X



トップページゴルフ
1002コメント305KB

テーラーメイドスレpart59

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0642名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp5d-glXT [126.199.80.242])
垢版 |
2018/02/19(月) 15:16:12.59ID:BGvZHeLVp
>>637
飛ぶ
0650名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69ee-4H+m [218.228.10.253])
垢版 |
2018/02/19(月) 17:14:48.57ID:4W5lNFRf0
>>643
グルー抜き(重量調整ジェルが正式名称)はテラの場合シャフトホーゼルサイドの穴か、
ウエイトスクリューの穴から溶剤を入れ溶かします。カーボンコンポジットクラウンは
エポキシ樹脂で整形されており、尚接着材はアクリル接着材なので硬化したものと反応しません。
傷める要因は加熱作業だけです。
テーラーメードは5gのジェルを使用していますが、他社は2g程度です。
ジェルと言うのは加熱すると溶け出します。
真夏にカバーなしでカートに露出したまま食事など取っているとドロドロと変な所に移動して
おかしくなります。真夏は必ずヘッドカバーを使用してください。
0659名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 912f-glXT [220.147.253.254])
垢版 |
2018/02/19(月) 18:39:01.90ID:2TYwkgs50
お前の言う失敗作を世界のトッププロがこぞって使っている事実な。おたくに合わないだけだろ。
0661名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 912f-glXT [220.147.253.254])
垢版 |
2018/02/19(月) 19:10:37.91ID:2TYwkgs50
それは違う。もっともらしいこと言ってるがトッププロはハナから違う世界でやってる。彼らの世界でも道具があわないったら成績は出ない。当然のこと。
0664名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1b8-IBe6 [60.144.190.224])
垢版 |
2018/02/19(月) 19:24:00.84ID:5U9AM+RH0
俺は2016M2からM4に替えても全く問題なく打てるし
友人も2017M2からシャフトを付け替えて打ったけど飛んで気に入ってた
なんだか必死にネガキャンしてる奴がいるけど
単に捕まえる技術が無いだけだろ
どうしてもM4がダメならM3の方がむしろ易しい
0667名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-sxbu [1.75.7.195])
垢版 |
2018/02/19(月) 21:25:58.94ID:XTljof4Id
インフルB型がまたぶり返したぁ。
熱が出てきついわ。
復帰カウンターリセットだぁ。
もう5日目でフラフラです。
脱水症状で喉がカラカラ。蓄膿症みたいに眉間のあたりに膿が一杯貯まっていそう。頭が重い。
今週末のゴルフも無理っぽいな。
0669名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3ee-4H+m [117.18.154.188])
垢版 |
2018/02/19(月) 21:59:19.41ID:OIf/WWUy0
参考ですが
http://www.geotechgolf.com/catalog/item_ex/8259-0001.pdf?2017061093120
赤字文を読んでください。
https://i.imgur.com/FgXPbJC.jpg
これは自分が使ってる物ですが、若干硬くは成りますがべたべたしたスライム状です。
ツアー支給品にはホットメルトポートと言う穴が在りそこからポリプロピレンをHOTガンで注射します。(130度)
この場合溶剤で溶けませんので完全な除去は出来ません。

https://i.imgur.com/FUFZUku.jpg
これは16M2のジェルの状態とM4のジェルの状態です
M4はホーゼルより後方に偏寄ってます。16M2はソール底にフェース芯をセンターに振り分ける様に入れてます。
M4のジェルを抜き一度軽量化した上で改めて任意の所へウエイトを増やそうかと思ってましたが、ノーマルの位置を
除去してしまうとますますターンしずらい状態になりそうです。
他社は2g程度しか入れないんですが、テラは2.5倍入れてます。
0672名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 912f-glXT [220.147.253.254])
垢版 |
2018/02/20(火) 01:18:43.94ID:+epvhLls0
やべえM4、M3両方衝動買いしてしまったあ。
M3なんか試打もしてないのに。笑
M4は良かったから使おうと思ってるが、M3評判いいから試してよかったらそっちにするわ。さすがに、決めたらいらん方はさっさと売るわ。
0674名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cba6-jtfM [1.21.140.49])
垢版 |
2018/02/20(火) 02:52:43.67ID:zhMtiYsW0
馬鹿だな
0688名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69ff-z3Jm [218.42.47.22])
垢版 |
2018/02/20(火) 09:23:47.14ID:WhTV2fd00
>>686
芯外してもバラけず飛びやすいから初心者向けって書いてるサイトあったけど違うのか…
>>687
俺もよく分からんかったけど、M2ってアイアンの溝の両サイドとか地面に触れる面とかに細い樹脂かなにか入ってるみたいだからそれの事かな
あれ劣化して影響あるんだろうか
0691名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69ee-4H+m [218.228.10.253])
垢版 |
2018/02/20(火) 09:33:25.42ID:4Widfr6/0
あ?あれか。あれはポリアセタールで出来た通称「POM」とか「ジュラコン」と呼ばれる
プラスティック素材で強度、粘りが強いため最近では金属部品の代用で多く使用される。
まず10年くらいじゃなんともないな。ただ熱には比較的弱く変形しやすい。
0702名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM53-bVi4 [153.237.196.165])
垢版 |
2018/02/20(火) 11:41:24.84ID:sX0aE7CCM
肉はM3にするの? M4にするの?
どっち買うの?
0710名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-vhjm [1.66.102.14])
垢版 |
2018/02/20(火) 13:28:24.54ID:hgWAvbiQd
>>704
俺もM2アイアン(2017)の樹脂インサート(底面側)はすぐに割れたな
割れてないやつでも時々草とか挟まってた
まあ、それで飛びに影響あったか?と言われたら感じ取ることはできなかったけど
半年ぐらいしか使わなかったから経年変化はわからん
0725名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 610c-KAgL [180.220.253.103])
垢版 |
2018/02/20(火) 17:03:19.15ID:yeS5L2k10
>>828
そりゃアンタ、飛んでないのがバレるからに決まってるだろ。所詮はコース出たことない脳内妄想だもん
0732名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saad-AOws [182.251.240.47])
垢版 |
2018/02/20(火) 19:40:21.44ID:or9MGpSca
JDの422ヤードショットは凄かったね
あれM4だったよね
0737名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cba6-jtfM [1.21.140.49])
垢版 |
2018/02/20(火) 20:26:31.32ID:zhMtiYsW0
クソワロタwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況