X



トップページゴルフ
1002コメント287KB

【復活】バックからの80切りスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/18(木) 17:44:17.93ID:n9+r9mox
>>292
なんで鉄のがいいの?その原理ならアイアンはマッスル!とか言っちゃうわけ?
俺もアイアン好きだけど木とかUTでも凄い精度の人いっぱいいるよ
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/18(木) 17:47:01.73ID:n9+r9mox
>>291
間違いないね。強いアマはワンピンまで寄せて、それを入れてくる
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/18(木) 18:24:00.28ID:nuBt4R/l
200Y越え、ロングアイアンでグリーンに止めるには、フェードで上から落とすしかない。

これがめっちゃ難しいんだけどね!
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/18(木) 18:36:03.59ID:???
ハイフェードはスティンガーより遥かに簡単だよ
スティンガーは少しでも浅く入ったらハイフェードになってしまうw
0302
垢版 |
2018/01/18(木) 19:17:41.06ID:???
7wは?
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/18(木) 20:59:24.31ID:wCAtwUH8
>>297
女子プロのショット近くで見ると本当に高いんだよね。
女なのによくあげてくるよ。男子はまた次元が違うけど。
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/18(木) 21:02:49.02ID:???
アマチュアはロースピンのクラブなんて使ったらダメだよ。
プロレベルのボールスピードとスピン量が無きゃ正しいスイング出来たときにお辞儀ボールになってしまう。
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 05:48:27.13ID:???
ロングアイアンで高さを出して止めるには、打ち方云々の前に、やっぱり人並み以上のHSが必要だよね
俺の場合は、スライス気味に打てば高さは出るけど、今度は飛距離が出なくなる
HSがない人は、UTや7Wが向いていると思うよ
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 17:13:59.38ID:???
ほんとかよAクラスでハンデ10だけど
5ラウンドしたら1回くらいはチョロしてると思うわ
統計はとってないけど
そんくらいの頻度ではチョロするわ
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 17:52:13.78ID:???
チョロとダフリってどう違うの?
ダフッて目標の半分くらいしか飛ばないことはあるけど、チョロっと10ヤードぐらいしか飛ばないことはないね

つうか、>>309はどこからの流れかと思ったら、90切りスレのコピペなのね
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 18:13:42.26ID:E1Ht/7J5
プロですらたまーに、ひどいトップとかダフリはみるな。
ツアープロですら。
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 18:25:02.74ID:???
90切りスレのチョロは本当にチョロッとしか飛ばないのだろ?
150ヤードも飛べば十分
つうか、90切りスレからサクラが来ているようだね
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 19:40:35.68ID:???
俺はJGAもクラブハンデも片手だけど、フルショットでのどダフリやアプのどトップなんて普通にあるぞ
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 20:35:00.39ID:E1Ht/7J5
>>316
あんたは本物。だってそんなもんだから。
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 21:50:06.73ID:???
自分のこと神格化しすぎてる奴いるよなゴルフ板
シングルレベルなんかしょうもないミスして当たり前なのにな
コースの所属プロすら練習ラウンドでざっくりとかシャンクたまに見るわ
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 22:29:44.88ID:???
ダフリは目標距離の4分の3ぐらいしか飛ばない
どダフリは、目標距離の4分の1ぐらいしか飛ばない
こんな感じかな
どがつくことなんて5ラウンドに1回ぐらいかな?
あ、アプローチの短い距離では、どがつくことがあるかもね
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/20(土) 00:17:38.53ID:tgxjDTUo
ファミコンのゴルフでも80切ったことねーぞ
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/20(土) 09:31:54.82ID:nN6WCoSU
>>326
俺もそう思う。スコアだけならミスしないようにセコセコしたゴルフでもやれるって。
仮に同じスコアだったとしてもプロのゴルフとは内容が全然違うんだよね。球筋とか。
たぶんテレビで見るツアープロを意識してるんだろうけどどんだけトレーニングしてるかわかってんのかな。そんなのアマチュアでは不可能だよ。
あ、アマチュアといってもプロ予備軍もいるからね。そういうのは別枠の話。
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/20(土) 10:03:30.50ID:???
この時期ってグリーンが凍っちゃうとアプローチやパッティングの感覚が狂うし
風が強くなるとショットの距離感もめちゃくちゃになる
ラウンドするとかえって下手くそになるような気がするんでなるべく控えようと思ってるんだけど
みんなはシーズン中と変わらずに回ってるの?
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/20(土) 13:27:18.86ID:nN6WCoSU
>>344
そう思ってゴルフしなくていいなら控えるしかないでしょ。
嫌味じゃないけどそんなの人に聞く話?
でもよほどシーズンとか気にしてる人ならいいんじゃない。
練習や基礎体力づくりに専念すればいいよ。
自分はラウンドの感覚の方を大切にしたいからやる。
気をつけるのは飛ばなくなるからって大振りしないようむしろコンパクト目を意識してる。番手を1つ上げを基本。風なんかでもう一つ上げて打つかどうかでやればなんも問題ない。凍ってんなら手前から。止まらないのも仕方ないからそれを楽しめばいいだけ。
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/20(土) 13:40:31.94ID:???
ラウンド控えようかなと思いつつなんやかんやで毎週ラウンド予定入っちゃうんだよ
寒さや風は対応できるにしてもグリーン凍結だけはどうにもならないからついつい雑なゴルフになっちゃう
逆に冬場にラウンド控えた場合ラウンド勘ってどのくらい鈍るものなのか興味があったんで聞いてみた
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/20(土) 15:30:38.86ID:???
凍結グリーンの場合は、ボールの落としどころとかいろいろと普段より頭を使うので、
雑なゴルフになることはないね
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/20(土) 15:47:38.41ID:nN6WCoSU
この前プロに聞いたら冬は番手1.5-2番手上でいいって言ってたな。2番手上をもって気持ち抑え目にうつと確かに結果は悪くない。それだけでいいと思うけど。
ドラが飛ばなくて爽快感はないね。それだけ。
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/20(土) 21:43:08.57ID:???
>>333
あるよ。
片手なんてそんなもんだ。
ミッド出てもみんなそれなりにひどいミスするよ。
アマチュアなんだからそんなもんよ。
どダフリをダボにしないだけのことよ。
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/21(日) 05:32:37.51ID:???
誰もミスをしないとは言っていないよ
しかし、どがつくような大きなミスをたまにする奴はいても、普通にするプロはいないよ
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/21(日) 07:02:28.80ID:???
一ラウンドのミスの回数でHCが決まっているような感じだね
ドライバー、アイアンのミスはアプローチとパットで取り戻せるけど
パットのミスは取り戻しができないので大事だよね
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/21(日) 13:18:04.19ID:???
上手な人がどダフリする状況は、やっぱり上げなければ寄らない状況で、ちょっと無理をするからだね
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/21(日) 15:52:19.70ID:???
金と時間に余裕があってラウンド数が多くないと、片手にはなかなか成れないね
ここの自称片手の人は、年間何ラウンドぐらいしているのかな?
0366手打ちん ◆UQybDp0KWc
垢版 |
2018/01/21(日) 17:41:19.50ID:???
昨日52ショットだったけどパットよかっただけでギリ79だったし
バックから80切るだけならショットダフったりするくらい関係ないと思う
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/21(日) 17:59:56.07ID:???
>>364
自称じゃなくてオフィシャルだけど、年間50近くはゴルフしてる。
ホームコースがほとんどだけど、キャディー必須なので金は結構かかってる。
サラリーマンなので月ニから三が基本、冬場は月一。
試合のある月は毎週になることもある。
金も暇もさほどないし、暇だけが手に入る定年後には近場でセルフで回れるコースの会員になりたい。
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/21(日) 18:16:34.82ID:YIQlekeV
>>367
少ない方じゃないかな。
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/21(日) 18:24:46.70ID:???
一時期年間120ラウンドしてハンディが8から3まで減った
その頃はとにかくアプローチが良くてグリーン周りからの寄せワン率が7割くらいあったな
今は年間50-60ラウンドで片手を維持するのが精一杯
やっぱり寄せワン率が違うな
ショットに関してはスイング理論を少し覚えたんで今の方が安定してるかな
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/21(日) 19:04:07.92ID:???
スレ立てたの俺だから言わせてもらうけど
アベ80切りじゃ参加者いなくなっちゃうから
シングルレベルならOKって事で
それと荒れるからコテは禁止な
来るならこて外してくれ
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/21(日) 20:03:33.93ID:YIQlekeV
逆にやる時には三連ちゃんとかあるんじゃない?
ゴールデンウィークとか
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/21(日) 20:06:01.02ID:5hE+Ro4n
年間300ラウンドを30年続けてからラウンド数を語りたまえ諸君
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/21(日) 22:00:51.28ID:YIQlekeV
もちろんそんなやつ世の中ゴロゴロいるからねえ。
だいたいシングルなんて働かないで金入ってくるような爺さんが多いぞ。
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/21(日) 22:33:11.27ID:YIQlekeV
100-150ってのはたまに聞くけどそれ以上ってのは自分の周りにはいないわ。
自分も50くらいだが、若いせいもあって多い方。基本は仕事のゴルフじゃないし。
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/22(月) 07:51:32.73ID:???
年間100ラウンドとか経験したことがないから分かりませんが、多すぎると集中力がなくなり雑になってあまりスコアが変わらなくなる気もします。
私的には、週1ぐらいが一番集中してラウンド出来る気がするけど、どんなもんですか?
やっぱり、ショートゲームはラウンド経験が一番大事なので、ラウンド数は多ければ多いほど上達しますか?
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/22(月) 08:10:04.33ID:???
手打ちってたまの70台出たら自慢気に報告しにくるな。
コテ付けてスコア報告だけって荒らしにしかみえないんだけど。
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/22(月) 08:46:31.59ID:???
>>377
4月から9月は普通に1.5やる。
早朝スルー、食事してアプ練してもうハーフ。
試合でマッチになると1日に2ラウンドもある。
途中で終わることが多いから完全な18ホールではないけれど。
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/22(月) 11:37:31.07ID:???
>>388
平均スコア84としたら、プラスマイナス5打くらいは普通だと思うぞ
俺の場合、年間のベストスコアとワーストスコアがアベの10打+−かな
しかし、それだけラウンドできる環境は羨ましいね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況