X



トップページゴルフ
1002コメント373KB

【みんなで】100の切り方 その20【考えよう】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/19(火) 17:00:19.31ID:85vMJvfMS
みんなで100の切り方を考えるスレです
【やくそく】
・上級者中級者初級者コテ 誰でも入室OK
・上から目線のレスはやめましょう
・人の意見を否定した場合は必ず自分の意見を書き込む(否定だけはダメ)
・アドバイスする人は一緒にまわって実践できる自信がある人だけにしましょう

前スレ
【みんなで】100の切り方 その19【考えよう】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1512903851/

>>950の人が次スレ立ててください 1行目にこれ貼ってください
!extend:checked:feature:1000:512:
VIPQ2_EXTDAT: checked:feature:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/24(日) 15:25:32.67ID:Y54aphEdS
結局のところ、100切りに何が一番「大事」かと言ったらティーショットって事だね
テキトーにとかOBにならなきゃとかそんなのが出来ないのが100叩きって事だよね
ティーショットが普通に打てるようになればもう90が見えてくるって事だ
0678百田卓造 ◆Rk9o8qGiME
垢版 |
2017/12/24(日) 15:41:16.11ID:EF+6XAgu0
OBとかのレベルで話してるのなら
もちろん全部大事だよ
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/24(日) 15:43:50.64ID:Y54aphEdS
>>678
君は出てきちゃダメよ
元々テキトーにOBじゃなきゃいい2打目は出すだけって言い出したのは君だよね
君には話してないのね、なんでも首突っ込む癖やめてね
0680百田卓造 ◆Rk9o8qGiME
垢版 |
2017/12/24(日) 15:45:55.25ID:EF+6XAgu0
1打目、OBにならなければいい
2打目、バンカーや池に入らなければいい
3打目、グリーンに乗りさえすればいい
4打目、1.5m以内に寄ればいい
5打目、最悪入らなくてもダボでいい

こういう感じ
どれが難しいとかどこを練習すべき
というのは人それぞれだからそこで
言い合っても結論は出ない
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/24(日) 16:03:08.06ID:dNfu9Q2v0
都合よく話を変え始めたw
要は単なる承認欲求なんだよな
だから他人から叩かれるのが気になるし、自分を認めないやつが認めてくれるまで現れ続けるわけ
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/24(日) 16:09:48.13ID:+iQrGZgeS
1打目、OBにならなければいい
2打目、バンカーや池に入らなければいい
3打目、グリーンに乗りさえすればいい
4打目、1.5m以内に寄ればいい
5打目、最悪入らなくてもダボでも

どれも出る可能性あるのが100叩きだがとりあえずOBにならないようにしないとゴルフ始まんねえからな
大事なのはティーショットだわ
0686
垢版 |
2017/12/24(日) 16:12:54.30ID:Z89X+Gwk0
5ラウンド
平均103
ベスト85
ワースト112
0687百田卓造 ◆Rk9o8qGiME
垢版 |
2017/12/24(日) 16:14:10.05ID:EF+6XAgu0
最後の30cmが入らなければ
すべてが無駄になるんだから
一番大事なのはパットだよ
0688
垢版 |
2017/12/24(日) 16:16:06.24ID:Z89X+Gwk0
平均パーオン率66%でハーフ27を42叩いた事ある
パターも大事やな♪大事やな♪大事やな♪
あとOBは大けがになるかドライバーも重要
0689
垢版 |
2017/12/24(日) 16:17:05.14ID:Z89X+Gwk0
1メートルのパットを4パットした時がある
トホホ...
0691
垢版 |
2017/12/24(日) 16:22:22.44ID:Z89X+Gwk0
百田なんで緑なん?
エピックの真似?
0693百田卓造 ◆Rk9o8qGiME
垢版 |
2017/12/24(日) 16:28:39.24ID:EF+6XAgu0
そもそもみんな「大事」とか「最悪〜」の
言葉の意味が違う中で話してるから
通じるわけがない
もういい加減この無意味な話題やめない?
0694
垢版 |
2017/12/24(日) 16:32:02.83ID:Z89X+Gwk0
お前らスルーきてめてるけどお前らの方が遥かに下手糞だからな
0695百田卓造 ◆Rk9o8qGiME
垢版 |
2017/12/24(日) 16:35:42.61ID:EF+6XAgu0
「OBしたらいけない」を「ティーショットが大事」
と理解したいのならもう「ティーショットが大事」
でいいよ

ダフってはいけない、ザックリしてはいけない
パット外してはいけない…と最低ラインを
考えるのなら全部等しく大事だけどな
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/24(日) 16:45:23.10ID:Oyl6M+R90
>>695
はよ他スレ行け
お前みたいな基地外のおかげで他スレ追い出されたもう一人の基地外まできてるじゃねーか
0698百田卓造 ◆Rk9o8qGiME
垢版 |
2017/12/24(日) 16:49:02.04ID:EF+6XAgu0
ちなみに荒らしは即NGにしてるから
反応はしませんよ何言ってるか見えないし
0700百田卓造 ◆Rk9o8qGiME
垢版 |
2017/12/24(日) 16:59:19.55ID:EF+6XAgu0
あなたは今NGにしたけど
NGでもレスがあったことは
分かるブラウザだから
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/24(日) 17:07:42.76ID:jXrH+wHG0
自分自身が荒らしだって何度も言われてるのにな
それが理解できてないところがほんとアホ
一日のレス数も肉並みのキチガイ
0704百田卓造 ◆Rk9o8qGiME
垢版 |
2017/12/24(日) 17:09:07.73ID:EF+6XAgu0
何でもいいけどスレと違う話は
やめてくださいね荒らし行為ですよ
0706百田卓造 ◆Rk9o8qGiME
垢版 |
2017/12/24(日) 17:17:37.05ID:EF+6XAgu0
なんとなくショートゲームは簡単で
ドライバーは難しいと思ってるところが
あるからじゃないかな
実際にミスの数とか失った打数を数えたら
どれも大差なくミスしてると思う
ただショートゲームのミスよりドライバーの
ミスのほうが印象に残って
「あれさえ無ければー」と思うから
ティーショット大事になるわけでしょ
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/24(日) 17:19:31.35ID:ujdN7vNvS
「百田」をNGにすりゃスッキリするよ
俺も100切りはティーショットだと思うな
110まではティーショット糞でもいいし、90以下はティーショット苦にならない
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/24(日) 18:34:19.11ID:NoMrNDZtS
ボギーペースでさらに9回ミスしてもいいって考えたらティーショットで200ヤード前後のフェアウェイに打てたら強烈なアドバンテージだよなぁ
今までアプローチが重要と言われて練習してきたけどティーショット意識した練習も増やしてみるかな
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/24(日) 18:43:39.04ID:PoSG9yk+0
百田がいなくなったら、誰が100切りの方法を教えてくれるんだ?
なんか、80か90切りレベルの話ばかりのような気もするが?
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/24(日) 18:50:02.78ID:NoMrNDZtS
>>711
そう?100切りも90切りも80切りも基本的な考え方は同じでしょ
ティーショットの精度飛距離、ロングアイアン、フェアウェイウッド、身の丈にあったマネジメントの違いじゃないの?
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/24(日) 20:41:28.48ID:7xwlUpuP0
>>710
俺の知ってる安定して80台たまに70台で回る人はそんな感じ。
とにかく「丁寧」。丁寧に丁寧にFWにティーショットを「運ぶ」。
「打つ」のではなく、「運ぶ」。

100切レベルはティーショットが怖くて仕方がない。
空振りやチョロ、ドテンプラの記憶が残っているからだ。
俺もそうだった。あれはトラウマ級のショックがある。

逃げちゃダメ。
練習に練習を重ねてナイスショットのイメージで上書きしていくしかない。
0723百田卓造 ◆Rk9o8qGiME
垢版 |
2017/12/24(日) 20:56:49.24ID:EF+6XAgu0
運任せじゃなくて最低限のラインを
丁寧にクリアしていくのが「逃げない」
ってことなんだけどな
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/24(日) 21:04:12.61ID:cXwXdtR8S
>>721
ティーショットはあまり考えずにマン振りでどっかいけ〜ってやってたから普通に振って当たるようになりたいわ
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/24(日) 21:07:57.91ID:JJr7VotA0
ティーショットが大事、さてみんなどんな練習してる?
俺は一応1発打ったらアドレス解いて後ろから方向定めてってのを繰り返してるけど
0726百田卓造 ◆Rk9o8qGiME
垢版 |
2017/12/24(日) 21:16:45.08ID:EF+6XAgu0
力まずゆっくり振る
しかし最後まで振り切る
ドライバーは細かい点を考えるより
リズム良く振ることだけ考えたほうが
安定する
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/24(日) 21:22:18.54ID:kMtrKVBMS
>>725
練習方法とは違うかもしれんが、良いあたりしていい球打ててもそれで終わりにしないようにはしてる
2発連続でいい球出たらクラブ変えるとかね
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/24(日) 21:25:26.63ID:/LYIOrdkK
>>725
練習場ではマン振りを20球ぐらい打ってから、コースで打つルーチンでフルショトする。
サイドスピンが入らなければ成功。
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/24(日) 21:26:54.05ID:7xwlUpuP0
>>724
パターもアプローチもアイアンも共通点がある。
「狙いが明確なこと」
ドライバーもキチンと「狙う」という意識を持たなきゃダメ。

なんちゅうか、場馴れするまでは緊張してテンパるんだよね。
「どっかいけーー」となる。

マン振りしてもいいんだよ。
それで「狙える」のであれば、それが理想。
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/24(日) 21:31:38.90ID:/LYIOrdkK
アドレスした時に、球を見ながら何処に落とすか強くイメージする。
ぼんやり打つと左右に散るかな。
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/24(日) 21:40:16.02ID:7xwlUpuP0
俺は今、スイング改造中。
ズバリ、百田の嫌いなドラ飛距離アップ。
体にスリ込もうとしてるのはハンドファーストインパクト

今まで意味が分からなかったのが、だんだん分かるようになってきた。
たった一つの改造だけど、フェースの向き、トップの位置、
スイングプレーンの角度、リストターンのタイミング
全部、変えなきゃできないんだなあと。

実戦で200Yしか飛ばなかったのが220〜230飛ぶようになってきた。
まだ無意識では打てないので、実戦ではたまにひどいショットが出るが、
これもまた記憶を上書きしていくしかないと考えてる。
0737百田卓造 ◆Rk9o8qGiME
垢版 |
2017/12/24(日) 21:46:20.70ID:EF+6XAgu0
嫌いなんて言ってないし
飛距離が出るのは良いこと
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/25(月) 06:57:08.09ID:13UNOYfwS
醜い自演だよな
手打ちは調子良ければ70台でるんだから百田では比べ物にならん
百田のゴルフじゃ年に数回のバカバカパターが入る以外は85も切れない

自演しないのと空気読めれば手打ちは悪い奴じゃないんだけど
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/25(月) 07:09:50.33ID:2vCT5ASv0
>>747
こう言ってしまうと身も蓋もないんだけど、どうしても回転軸が横なんだよな
それを腕の動きで縦回転に持っていこうとするから手打ちになるし引っ掛ける
もう少しボールの近くに立って縦軌道のトップからパッシブトルクに持っていければいいんだろうけど、
横回転軌道からさらに寝かせようとしてるからこれでは引っかかるよ
0750百田卓造 ◆Rk9o8qGiME
垢版 |
2017/12/25(月) 07:39:18.25ID:cKqzDByj0
スレチはやめましょう
100切り以外の話はやめましょう
90切りや80切りの話はやめましょう
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/25(月) 08:17:42.74ID:DL5Q0AoHK
>>749
アマで縦の動きは難しいと思うが。
リリースが早いとダフるし、回転より直線的な動きになる。
そして身長が低い奴は横回転じゃないとシャフトが扱えない。
0753百田卓造 ◆Rk9o8qGiME
垢版 |
2017/12/25(月) 08:22:14.25ID:cKqzDByj0
ゴルフスイングはそこが難しいよなー
俺は背高いけどどっちかというと横振り
球は捕まるけどチーピンや引っかけも出る
意識してアップライトに上げると引っかけは
ないが手打ちになって飛ばない
その中間で体も腕も使えたらいいんだけど
それやると頭がパンクする
0755百田卓造 ◆Rk9o8qGiME
垢版 |
2017/12/25(月) 08:26:13.24ID:cKqzDByj0
マトリックスか?
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/25(月) 08:43:12.38ID:3vJARgjGK
>>736
飛距離が伸びたんだから君にはそのイメージでいいのだろうが、現実的にはハンドファーストでインパクトしないので他人には言わない方がいい
0757百田卓造 ◆Rk9o8qGiME
垢版 |
2017/12/25(月) 08:55:42.37ID:qaI1USoOM
なんでそうやって違うことをすぐ
否定したり言うなと強制したり
するのかな
みんな違うことは悪いことなの?
それとドライバーもハンドファーストと
言ってるプロはたくさんいるよ
0759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/25(月) 09:05:15.99ID:MOOAojbUS
ハンドファーストって何を基準にするか結構曖昧だからなー
アイアンは殆どブレないけどドライバーの場合ボール位置が左寄りだから
正面から見てヘッドが手を追い越しててもシャフトと手の角度を見たらハンドファーストだったりするけど
頑なに手とヘッドの位置だけで判断して否定する人もいる
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/25(月) 09:06:36.91ID:3vJARgjGK
>>757
君はそのままでいいと否定はしていないし、言わない方がいいとお勧めしているだけで強要ではない
難癖つけないでくれよ

動画解析が進んだ現代では昔の思い込み理論は覆されている
未だにドライバーはハンドファーストなんて言うプロがいれば、全然勉強してないダメプロだ
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/25(月) 09:06:53.63ID:CDTHv90pS
みんなそれぞれ方法論は違っていてよいというのは確かに間違いではないが
いくらケースバイケースであっても100切りアマのレベルで少数の人にしか向かないのをまず勧めたら
そりゃあほとんどの人からそんなの無理だと反発されるのは当然だろう
ドライバーのハンドファースト感覚にしても
プロレベルのヘッドスピード出せる人にはいいかもしれないが大体無理だよ
あくまで自分の成功体験でこんなのもありますぐらいにしとけばいい
0764百田卓造 ◆Rk9o8qGiME
垢版 |
2017/12/25(月) 10:05:19.96ID:cKqzDByj0
自分の意見と同じ時はプロもこうしてるー
と言い自分の考えと違う時は100叩きが
プロの真似なんてするなーと言うんだね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています