X



トップページゴルフ
1002コメント304KB

【みんなで】100の切り方 その19【考えよう】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/10(日) 20:04:11.98ID:HrSF+Jw/
みんなで100の切り方を考えるスレです
【やくそく】
・上級者中級者初級者コテ 誰でも入室OK
・上から目線のレスはやめましょう
・人の意見を否定した場合は必ず自分の意見を書き込む(否定だけはダメ)
・アドバイスする人は一緒にまわって実践できる自信がある人だけにしましょう

前スレ
【みんなで】100の切り方 18番ホール 【考えよう】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1508590190/

>>950の人が次スレ立ててください 1行目にこれ貼ってください
!extend:verbose::1000:512
VIPQ2_EXTDAT: default:default:1000:512:----: EXT was configured
0653百田卓造 ◆Rk9o8qGiME
垢版 |
2017/12/15(金) 14:52:44.04ID:JBmn7TNX
>>652
それが基本だから
0654百田卓造 ◆Rk9o8qGiME
垢版 |
2017/12/15(金) 14:55:35.57ID:JBmn7TNX
馬鹿はこれ以上自爆して恥を晒さないほうが
よいんでないかな
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/15(金) 14:56:44.60ID:???
>>653
お前、ロフトを立ててインパクトって612に自分で書いてんだろ。
シングル程度ならいるかも知れんが、片手やプロでロフト立ててインパクトなんか意識するバカはいない。
知らない奴が理論を語ると恥ばかりで恥ずかしいなw
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/15(金) 14:59:14.43ID:???
100切れたら上手いと思ってる百田ってレベル低いよな。
バカな理論を書いて恥晒して何が楽しいんだか?
0657百田卓造 ◆Rk9o8qGiME
垢版 |
2017/12/15(金) 15:00:25.84ID:JBmn7TNX
ロフトを立てて低く打ち出すことは
基本中の基本
ちゃんとしたコーチならアドレスの次
くらいには教えてる
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/15(金) 15:04:32.10ID:???
>>657
お前、書くたびに恥晒しだな
ロフト立てて低く打つなんか教えないよ。
ロフト通りに球を打てる様に教えんだよ。
ティーチングA級にキチンと習ってるの?
その辺の打球場にいる80叩きのオッさんの戯言を真に受けてるだけだろ。
0659百田卓造 ◆Rk9o8qGiME
垢版 |
2017/12/15(金) 15:06:10.19ID:JBmn7TNX
素人のロフト通りは大概ロブショットの
ようなすくい打ちだから
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/15(金) 15:08:10.13ID:???
ロフト通りに球を打てるなら100なんてスコアは出る訳ないどころか90すら打たないよ。
80はトラブルあったり強風コンディションでパターも入らなければ普通に出るw
0662百田卓造 ◆Rk9o8qGiME
垢版 |
2017/12/15(金) 15:09:16.24ID:JBmn7TNX
球が地面に突き刺さるくらいロフトを
立てるイメージでようやくロフト通り
くらいのアマが9割だよ
0663百田卓造 ◆Rk9o8qGiME
垢版 |
2017/12/15(金) 15:10:46.58ID:JBmn7TNX
>>661
だから100切りとは関係ないと言ったじゃん
ただしやはり基本だからせめてアプローチ
くらいは意識して身につけておいたほうが
将来のためになる
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/15(金) 15:23:43.64ID:Sha9iFSW
ロフトを立ててインパクトとか基本が出来てない奴が基本基本とか草
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/15(金) 15:31:07.95ID:???
下手くそはロフトを立てたインパクトとか言われると手を目標方向へ突き出す。その結果ヘッドは後方へ逃げる。
犬が西向きゃ尾は東ー
0666百田卓造 ◆Rk9o8qGiME
垢版 |
2017/12/15(金) 15:31:54.50ID:JBmn7TNX
アーリーリリースは一番修正が難しい癖
「基本が出来てからー」なんて言ってたら
一生治らない
そんなこと言うコーチはヘボの中のヘボだけ
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/15(金) 15:35:20.66ID:???
>>651
高い分だけ風に流されるのと、アゲでは舞い上がって球が戻って来るのが分かるんよ
フルショットでスティンガーを打ちたい
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/15(金) 15:47:03.89ID:???
最近100切れた程度のアベレージが何舞い上がってんの?

バカ百に物言っても意味ないから最後にしとくけど、ハンドファーストにする、ロフト立ててインパクトするなんて意識したら手を使うに決まってるってことすら分からないレベルなんだよね。
普通に振ってダウンブロー、ハンドファーストで打てる様にバックスイング、トップ、切り返し、ダウンスイングと作って行くんだよ。
プロにレッスン受けてるならワンツーマンでキチンとしたプロに習い、ラウンドレッスンもして貰った方がが良いよ。
金は高いけどその分上達は早い。
0670百田卓造 ◆Rk9o8qGiME
垢版 |
2017/12/15(金) 15:50:43.18ID:JBmn7TNX
きちんとしたA級プロに非常に
高い金払って習ってるが
最初から一貫してロフトを立てて
低く打つことしか言われてない
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/15(金) 15:54:56.33ID:???
>>668
メリットとは?

横風強風なら流れても10ヤードぐらいだから読みきればいいけど、アゲてると30ヤードぐらい飛距離が落ちる
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/15(金) 15:55:09.23ID:???
ゴルフ板の下手くそなんか相手するなよ
百田が100切った程度だと思って攻撃してきてる90近辺の下手くそだろ
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/15(金) 15:55:14.85ID:???
>>667
覚醒したら恐ろしいレベルになりそうだな。
風の影響を受けない高さでゴルフしたいとかは100レベルじゃなくて70台を出すレベルの話しすよ。
ただ、キチンと打てていてもパワーがあるから上がってるならイジるとドツボにはまる。
やはりプロに見てもらうか、上手そうな人の打ち出し角を見て、同じ番手で同じ角度で上がってるかを見れば良いと思う。
同じなら打ててるって事だから番手上げて、642のセット方法でやや右位置にボールセットしてライン出しで打つのがベストと思う。
男子プロってそんな感じでしょ?
パワー足りない自分は短かい距離しか出来ないけどね。
0676百田卓造 ◆Rk9o8qGiME
垢版 |
2017/12/15(金) 15:58:33.30ID:JBmn7TNX
俺は一度も自演なんてしたことない
0680手打ちん ◆UQybDp0KWc
垢版 |
2017/12/15(金) 16:11:01.24ID:???
>>675
自演でもなんでもないレスを勝手に自演ということにしてヘイト溜めていくのやめろよ
こっちからするとなんもしてないのに勝手に君らがキレて絡んできてるだけだからな
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/15(金) 16:21:30.50ID:???
なんかゴメン
百田が言う低い球と意味が違ったかもしれんが、低い球が打ちたかったんだわ
球の位置変えても何やっても同じような球しかいかんから
例えば120ヤード先を低い球で狙いたければとりあえず6番か7番くらいでハーフショットっぽく打つしかないって事か?
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/15(金) 16:21:42.56ID:KfHtFHQE
100切り目指してるレベルのゴルファー見てると共通してるのが

@アプローチはサンドウェッジで上げる
Aパターの距離感が無い。
B自分のレベルに合ったマネジメントが出来てない。

そこそこ真っ直ぐ飛ぶショットが打てるなら
@転がしアプローチを覚える。
Aパターマットで距離感身につける。
B多少ミスしても大事に至らない余裕を持ったマネジメントする。

これだけで楽勝だよ。
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/15(金) 16:32:36.56ID:???
>>674
やっぱり右に置くのか、右に置くと右に飛んでしまうんだよね。


>>677
ドライバーの練習量は一番少ないですよ。
FWキープ率5割、OB無しなんで、弄らなくていいかな。
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/15(金) 18:08:56.31ID:???
>>679
100切りおよびベスト更新おめでとうございます

ジャンボさんが、100切り卒業したら、ここには誰も100切れない人がいなくなりますので
もう少しここで遊んでくださいね
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/15(金) 18:11:26.18ID:PaMWCe3h
683だけど私のアドバイスを磨けば90も切れる。
私は転がしアプローチとパターを磨きあげて80切ってます。
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/15(金) 18:12:51.98ID:???
これでこのスレで唯一100切れてなかったジャンボが切れたわけだし
このスレ終わりか?
それともジャンボがアベ100切れるまでみんなでアドバイス続けてあげるのか
なんにしろこのスレの力で100切れたやつが出てきたのはいいことだな
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/15(金) 18:20:00.94ID:???
アプローチは以前はピッチとランニング比べて寄りそうな方を使ってた
練習量やラウンド数が減った今ではピッチでは寄る気がしなくなってランニングばかりやってる
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/15(金) 18:48:07.98ID:???
>>690
ボールを右に置いて右に飛び出すということは、フェースがスクエアに戻る前に開いた状態で
インパクトするということなので、フェースが開かないようにシャット(フェースがボールに向いたまま)に上げます
プレーンはオンプレーンでも可能だと思いますよ
最近のレッスンでは、ヘッドが腰の高さに来た時に、フェースの向きは前傾姿勢と同じ角度ですが
このあたりを意識して調整すれば良いと思いますよ
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/15(金) 19:02:12.55ID:???
>>696
確かにトップでフェースが上を向いてしまっているので、それを修正するバックスイングを探してみます。
腰辺りまではフェースは球を見ている感じなんですよね。

ありがとう
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/15(金) 19:08:18.02ID:???
左道祖土が左ストレートを繰り出す時のような使い方だとフェースが開く。引き戻す時のような使い方だとフェースは開かない
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/15(金) 19:10:58.88ID:???
>>701
手首をこねると言うよりも、そのまま打てば左に飛ぶのを強い腰の回転で相殺している感じ
だからロフトが立って飛距離が出る
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/15(金) 20:13:21.53ID:???
災害カード購入のオファーあったじゃん
あれって大戦の通常報酬みたいにランダムでくるものだったの?
それとも任意に自分の望む災害に注ぎ込めるものだったの?
0714ドリームジャンボ100叩き ◆QDv2vaokCE
垢版 |
2017/12/15(金) 21:03:31.42ID:???
フェースが閉じる動作は色々あるけど、重要だと思うのがアウトインのグリップ軌道
グリップ軌道がインアウトからアウトインに変わるとそれ以降はクラブ特性上自然に前倒しって呼ばれてる動きになり、それは手首をコネる必要のないほど強い力でフェースを閉じる
そのポイントは感覚的に右足前くらいかな

緩やかなイントゥインのヘッド軌道は外に出ようとする力と内に入ろうとする力の拮抗で生まれ、緩やかなダウンブローも落ちようとする力と引き上げようとする力の拮抗で構成されてる
右足前が転換点となるグリップ軌道はこの二点を満たす上で必須となる
桑田やwgslの右で仕事するとか言う手での操作も似た効果を狙っての事なんじゃないかな?
前提条件として切り返しの動きでシャローにしてインから入ることが必要だけど

という100叩きの妄想

>>703
今ダイエット中なんで
0719百田卓造 ◆Rk9o8qGiME
垢版 |
2017/12/15(金) 22:46:57.30ID:Wm7Mp2q1
下手の考え休むに似たりと言うからなー
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/16(土) 04:06:56.94ID:???
7アイアン以下で回ってみな(UT打てるならそれもあり)

簡単に100切り達成するから

それを5ラウンド達成したらドライバー使って100切り目指そう
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/16(土) 06:03:00.36ID:???
100切り出来てないのにドライバー持っていく必要ないからな
打ちっ放しでまともに打てへんのにウッドはバックから抜くべきやな
0727百田卓造 ◆Rk9o8qGiME
垢版 |
2017/12/16(土) 06:48:58.74ID:d4R+ByUy
真面目すぎる人間は向かないんだな
生きづらい世の中になって来たし
正直者が馬鹿をみるねー
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/16(土) 08:10:31.40ID:???
100切れない奴が、ドライバーの代わりに何で打つのよ?むしろドライバーと7Iとピッチングだけ練習してみと言いたい。
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/16(土) 08:48:09.01ID:???
ドライバーがスライスしか出ないと言うレベルなら、スプーンで打つのも良いと思う

ドライバーが左右に散ると言うのなら、まだこのスレは早いとしか言えないね
0735百田卓造 ◆Rk9o8qGiME
垢版 |
2017/12/16(土) 09:00:09.93ID:d4R+ByUy
何使ってもいいけど
今のドライバーはそんなに難しいクラブでは
ないと思うよ
フェアウェイウッドとかのほうが余計に難しい
場合もある、人によるが
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/16(土) 09:19:04.99ID:???
どうやったら100切れるか
俺は、OB打たないだな
今やっとアベ100切るくらいだが、ティーショットでOBが0〜2回ならまあ100は切れるようになった
試しにドライバー持たずにティーショット5番アイアンでやったらやはり100は切れた、がつまらないから今は敢えてティーショットではドライバーしか使わないようにしてる
今の課題は2パット圏内に寄せるアプローチかな
0739百田卓造 ◆Rk9o8qGiME
垢版 |
2017/12/16(土) 09:27:53.15ID:sojuM7CZ
一つや二つのOBでは100切りできなくは
ないんだけど
100叩きはそこで動揺して崩れるからね
青木功が言ってたが「スライスで右OBしたら
左向いて同じスイングで打ち直せばいいじゃねえか」
このくらい図太ければ崩れないけど
下手こそあれこれ考えてスイング修正しようと
ドツボにハマる
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/16(土) 10:09:13.48ID:I/iE3Nmy
100切りの障害となるもの
@ティーショットOB
A2打目OB
Bトラブルでのミス
C60y以内またはガードバンカーでのザックリ、ホームラン
Dノーカンパッティング

みんなAは連発しないように練習してからデビューだろう。
@もドラ使わないとかクラブ選びで対処できる。
@Aは一瞬で2打損するから凄く注目されるが
比較的、練習で対処しやすい。「ヤっちまったぜガハハ」
と笑える分、心の傷が浅くて済む。

問題はBCDだよ。Bは現場経験積むしかない。
CDは100切りの最大の壁。30yをザックリした時、
30cmパットを外した時の絶望感。自己嫌悪で死にたくなる。
連発すると、まるでヤル気がなくなる。

@Aをそれなりに練習しつつ、CDをどう練習するかが
100切りの条件だろう。
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/16(土) 10:50:33.27ID:???
100切り出来る人と出来ない人の差 は何か?
正直へっぽこスイングでも100は切れます 切れなスイングでも100切れない人はたくさんいます
じゃあその差って何でしょう? ショットの精度? パッティングの距離感? ドライバーの飛距離?
どれも違います これらの最低限のことをクリアしていれば全く問題ない
ショットは150yくらいゴロでも前に行けばOKだし ドライバーは180y飛べば十分だし パットは40パット位で十分だし

ほとんどの人はこんなのはクリアー知れるよね じゃあなんで切れないか?
答えは簡単・・・
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/16(土) 11:17:34.45ID:???
>>741
ティーグランドがピンに対して斜めに作ってあるホールがある。
二人ほど同じ方向へ連続OBとか有ると、疑った方がよい。
あとは傾斜を付けてたり、木の配置だったりで錯覚させている。
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/16(土) 11:31:20.73ID:DzgOYqzS
百田とか手打ちって荒らしコテはヘタクソなのに自分は上手いと書き込みをしたいんだね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況