X



トップページゴルフ
1002コメント292KB

パットが上手くなりたいパート[

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/09(土) 08:35:33.61ID:S6jDAlvM
ゴルフのゴルフのスコアメイクで一番大事なのがパット

しかし、しかし、一番練習量が少なく、盛り上がりに欠けるのもパットスレ

パットの上達の秘訣は練習量を増やすことです

ここで、いろいろな情報交換して、パットだけはシングルを目指しましょう

前スレ
パットが上手くなりたいパートZ
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/golf/1495532913/
0746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/02(土) 06:53:54.24ID:???
パットも最終的には、1.5〜2ヤードぐらいのショートパットがいかに入るかだね
これが入るか入らないかで、4〜5打はすぐに変わってくる
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/02(土) 09:16:58.68ID:j0qTGM6v
>>746
当たり前
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/02(土) 14:09:59.24ID:???
インパクトロフトがマイナスになってんじゃね?
それで合うなら気にすんなだけど、跳ねるせいで狂うなら
打ち方変えるかロフトのあるパター探すかだね。
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/03(日) 18:56:13.65ID:???
大山志保「打感大好き」 変装し購入の市販パターでV
https://www.nikkansports.com/sports/golf/news/201806030000561.html

 2年ぶりの復活Vで、ツアー通算18勝目を挙げた大山志保(41=大和ハウス工業)は
自ら変装して購入した新パターで次々とロングパットをねじ込んでいた。1番で5メートルの
パットを決めてバーディー先行。3連続バーディーを決めた5番も7メートルのパットを沈めた。
9番でも5メートル、14番でもカラーから5メートルを決めてバーディーを量産していった。

 今年から使用するテーラーメイドのスパイダーツアーレッドは3月中旬、宮崎県内のゴルフショップで
購入したという。「マスク着用で変装して、女性らしくロングスカートでゴルフ5に行きました。
誰にも気付かれませんでした」と照れ笑い。3万円で買い求めた同パターは「ビビっときました。
打感が大好きなんですよ」と、巡り会えた“相棒”パターに満足げだった。
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/05(火) 15:30:22.78ID:???
自宅での練習用にマットはすでに持ってるんだけど
自動で球が戻ってくるやつが欲しい。
スリクソンのゴムのやつとキャロウェイの電動のやつどっちが良いかな?
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/05(火) 16:10:33.78ID:???
同型電動機は買ってしばらくでバネが弱くなって使えなくなった
キャロウェイに買い替えたところ最初はボールが入っても跳ね返ってこないことが割とあったが
使ってるうちにぼぼ毎回返してくるようになった
バネもいまのところ弱くはならず使えてる
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/05(火) 19:09:05.28ID:???
平坦なマットで、上手くなるカップに向けて4球連続で入れる練習がいいよ
4球目は前のボールが邪魔して、結構難しい
また、一球ずつ打つ練習も、強くても弱くてもカップに蹴られるので、方向だけでなくプロのタッチが身に付く
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/06(水) 00:14:23.82ID:???
>>756
PINGにこだわるなら、少なくとも
1−A、もしくはZEROを使ってほしいな。

もっとこだわるなら、ZEROのナンバーなしの0だな。
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/06(水) 14:43:48.08ID:???
>>760
ダイヤオートパット532
かれこれ半年毎日使ってるけど不具合なし。
ただマット癖のせいでミスしても真ん中に寄って行くのが気に入らない。
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/06(水) 21:49:40.12ID:???
ルール的なことはさておき、OKって言われたのにパットする人って不愉快に感じますか?
僕はたとえ20cmでもどう入れるかを楽しみたいんです。
距離に関係なくカップインときのボールの動きはだいたい同じですから
タップインでなければ得られる情報はそれなりにあるはずです。
「カップに入る音が好きなんですよ」とか言って誤魔化してるけど
逆にしつこく「OKって言ってるのに」とイラつく人もいました。
プレイに時間かけてるワケじゃないんですがね。やっぱ邪魔ですか?
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/06(水) 22:49:37.22ID:???
>>779
下手くそのカップインを待ってられないアホと最後までプレーしたい奴の利益相反だわな
結論は当人の好きにすればええ
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/06(水) 23:46:33.64ID:???
アスリート派とエンジョイ派では微妙にかみ合わないよね
基本的には、ストロークプレーにOKはない
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/06(水) 23:59:32.04ID:???
>「カップに入る音が好きなんですよ」
これは良くない。
スロープレーな奴が言ったら次回りたくないレベル。
素直に「練習させてください」と言うべき。
0785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/07(木) 06:57:21.93ID:???
練習したいからとかなら分かる
時々一緒にまわる奴は片手でコロンと必ず入れようよする
で、外したら笑って誤魔化そうとする
クソ女! お前だよ
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/07(木) 14:23:36.13ID:???
人のパット待てずにやたらOK出したがる人はいるな
挙げ句、自分のヘボパットはいつまでもちんたらやってる
0794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/07(木) 15:38:45.30ID:???
俺はアスリートだからOKはいらない
だけど、気を遣う50cmぐらいの微妙なラインでOKを出されると、ホッとする弱い自分がいる
0796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/09(土) 11:08:26.24ID:???
OKやってる内は絶対上達しない。
上達目的以外でプレーしてる人は好きにして良い。
先日会社のレクレーションでボーリング大会に出たが、ガーターにならないレーン出してもらった。
俺はゴルフはガチだけど、それ以外の遊びはどーでもいい。
ゴルフをレクレーション的に見ている人もいるし、そういう人を否定しない。
自分の文章読み返し、なにを伝えたいのかわからないと思った。
0798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/09(土) 13:21:30.59ID:mJBvraY8
>>796
わからなかったら消せや
ぶっ殺すぞ
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/10(日) 21:00:19.18ID:f8hpq5+D
よくいるオッケー乞食は相手にすんな
1m切ってても横のラインや下りは普通に外れるから集中する練習
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/10(日) 21:05:09.95ID:YDK0PiTv
20cm以内ならオッケーいいんじゃね
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 05:22:39.01ID:???
月例の時に、10cmをダフッて5cmぐらいしか転がらずに外した奴がいた
月例でなかったら、すぐに続けて打ってカウントしない奴がたまにいる
300ヤードも1打、10cmも1打、それがゴルフの面白いところ
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 08:35:48.69ID:qDxAIw/I
スローペースの改善の為ってなってるしな
0809
垢版 |
2018/06/11(月) 09:22:10.93ID:???
平均パット数1.83
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/12(火) 10:12:50.31ID:???
動かさないだけが能じゃない
心中で「冗談じゃないよ」言いながら頭首を動かして打ったりするのも面白い
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/12(火) 10:17:52.68ID:???
トーナメント観戦に行ってパッティング練習見てると
ストローク中に下半身がピクリとも動かない
あれはかなりの筋力が必要だと思う
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/12(火) 10:24:11.29ID:???
丸山がアメリカに行った時に、パットが上手くなりたいから筋トレを始めたと言う話は有名
上半身の動きを下半身に伝えないためにも、腹筋、背筋、腹斜筋などの筋トレが大事だと思う
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/13(水) 21:44:21.94ID:???
グリーンのアンジュレーションで体がよろけてしまうほど軟弱なんですが
筋トレしたら4パットOKがなくなりますか
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/13(水) 21:49:37.79ID:9fItmzRV
危険なのでゴルフやめましょう
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/13(水) 22:08:20.01ID:???
またしてもゴルフ引退を決意しなければならないのか
こうなったら練習場オンリーでドライバー振り回してやる
平坦なライならまだ戦える
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/14(木) 07:07:06.09ID:???
ゆるゆるグリップでラインに乗せてタッチを合わせていくか

グリップ固めて ライン殺して強引にまっすぐねじこむか

どっちがいいんだろ

上は下りで 下は上りかな
0830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/14(木) 18:08:41.25ID:???
ポイント1 気持ち左脚荷重
ポイント2 切り返しを急がずヘッドが加速しながらインパクト
ポイント3 日頃から清く正しい行いを心掛ける
0838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/15(金) 05:39:46.88ID:???
パットは苦手ではなく、得意な方だと思っていますが、最近は波があります
調子の悪い時は、タッチが弱くなってジャストタッチ風になっていることが多く、カップ際で切れたり止まったりします
ショートパットはやや強めに打つがセオリーですが、調子の悪い時は、カップの真ん中狙いではなく曲りを若干読むので、
思ったより曲らずにカップに蹴られることも多いです
タッチを一定にしたいと思う、今日この頃
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/15(金) 19:31:26.15ID:uqNKxvVh
>>835
それ俺は賛成。要はアッパーブローで
ヒットするってことだよね?直進性上がるので意識してやってる。
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/16(土) 05:15:54.12ID:???
人それぞれなんだろうけど、アッパーブロー(すくいあげるようなインパクト)には俺は反対だな
ショートパットは良いかもしれないけど、ロングパットでは、インパクトが薄くて転がりが弱くなる
厚いインパクトを得るには、低く押すようなレベルブロー気味のインパクトが俺には合っている
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/17(日) 20:33:06.87ID:???
今朝の全米オープンでも2パット決めるにはどうしたらいいんだろう
あんなの無理だろよくて3パット
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/17(日) 21:18:24.09ID:???
いやいや4パット以上だろ!お前が一生働いても稼げないくらい稼いでる連中と一緒にするなよ。カス
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況