X



トップページゴルフ
1002コメント292KB

パットが上手くなりたいパート[

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/09(土) 08:35:33.61ID:S6jDAlvM
ゴルフのゴルフのスコアメイクで一番大事なのがパット

しかし、しかし、一番練習量が少なく、盛り上がりに欠けるのもパットスレ

パットの上達の秘訣は練習量を増やすことです

ここで、いろいろな情報交換して、パットだけはシングルを目指しましょう

前スレ
パットが上手くなりたいパートZ
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/golf/1495532913/
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/20(日) 05:45:14.34ID:???
ロングパットの距離感が合わない人は、距離感が悪いと思っている人が多いけど
実際は、ストロークが大きくなるために、芯に当たっていないことが多い
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/20(日) 07:07:24.52ID:???
>>545
うん。で、ミートした瞬間にパンチとか入れたり入れなかったり、しっかりストロークしないから修正も効かない。
パッティングだけに限らず、自分がやるべき事を決めて、それだけやるって出来ていない人が多い。
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/20(日) 09:36:56.23ID:???
>>546
ロングパットでパンチがはいったときは、打った瞬間に分かりますよね
「あ、やっちまった」と言う感じです。
素振りを省略して、転がるボールのスピードのイメージが湧かないうちに、
打ち急いだ時にたまに起こります
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/20(日) 11:59:16.14ID:dGv90bkr
パターはほんとちょっとしたことで大きくブレるからな。ドラは前後左右はば30ヤードに収まればまあトラブルにはならないけど、パターは1センチにこだわらないと入らなくなることが多々あるからね。
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/20(日) 12:47:28.02ID:V/XNx/Ww
>>548
で?
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/20(日) 15:55:44.61ID:dGv90bkr
パターは難しいってこと。
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/20(日) 18:02:40.07ID:V/XNx/Ww
>>550
バカ?
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/20(日) 18:32:16.29ID:N/YFgc6+
お前がな
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/20(日) 20:13:07.92ID:3RlZ83VU
直近5ラウンド、25.29.29.25パットで完全に開眼したわ
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/20(日) 20:44:08.18ID:???
年70ラウンドしてますが、ついに3パット無しラウンド記録が途絶えてしまった…
24ラウンド。ファーストパットが強く入って上に微妙な距離を残しての3パットorz
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/21(月) 22:28:14.95ID:???
なんか球がフックする時がある
3ヤード打ってボール2つ分ぐらい曲がったりする
パターでもフックするものなのかな?
インパクト後曲がりそうってわかるけどはっきり原因がわからない
0582575
垢版 |
2018/05/21(月) 23:17:46.63ID:???
パター曲がるでググっても傾斜のことしか出てこないんだよね
ひょっとしてボール?
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/21(月) 23:38:11.42ID:???
>>585
そう
よくキャディの言ったラインと違うって文句つける奴がいるけど
自分がミスってるのを分かってない奴が多い
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/21(月) 23:47:53.88ID:???
マットで試してみた。
極端にインアウトやアウトインに振ってフェース開いたり閉じたり。
軌道関係なくフェースの向きに出るというのはウソだね、
出球はフェースの向きに対して軌道の方向に多少引っ張られる。
そしてスピンもかかり、スピンにより曲がる。
ただしアウトインはフックに曲がる、インアウトはスライスに曲がるね、ショットとは逆だ。
ただ、曲がるのは出球から50cmくらいだけで、あとはまっすぐ転がった。
最後に曲がるという事はなかった。
0590575
垢版 |
2018/05/22(火) 00:08:33.44ID:???
パターも曲がるってことか
たしかに芯で打ててない時曲がってる気がする
軌道もあやしい
0591575
垢版 |
2018/05/22(火) 00:25:40.41ID:???
でも止まり際曲がり強いから床か
明日ビー玉を転がしてみよ
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/22(火) 05:31:00.46ID:???
>>587
ビリヤードの台や奇麗なパターマットの上ではスピンでショットとは逆に少し曲がるね
しかし、グリーン上では、最初の芝の抵抗でスピンがほどけて、ほとんど曲がらないよ
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/22(火) 08:20:09.10ID:0wmgHYT4
>>1
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/22(火) 16:30:43.41ID:yriuVDCX
>>554
昨日も好調、35.38パット数27
良くなった理由はアドレスとストロークじゃなくてフェース面だけを意識するようにしたら良くなった
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/22(火) 18:46:52.81ID:yriuVDCX
>>597
昨日は良かったよ7割こえてた
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/22(火) 19:33:08.59ID:???
教えて頂きたいのですが、パットが散々でして今までゴルフ5の安いスパイダーみたいな形のパターを使っていました
この前のラウンドでやはりスコアを作るのはパターだと認識して1日がかりで色んなパターを試していました
そこで解ったことなんですが、とても構えやすくて打ちやすいのが所謂ピン型でした。ただ真っ直ぐ引いて真っ直ぐ打つと言う癖がスパイダー擬きのパターを打っていて身に付いてしまったのでピン型でもどうしても真っ直ぐ引いて真っ直ぐ打ってしまいます。
教えて頂きたいのが、2つありまして、ピン型パターでも真っ直ぐ引いて真っ直ぐ打つのはダメなのでしょうか?
もう一つはピン型でも真っ直ぐ引いて真っ直ぐ打つパターを教えて頂きたいです。
(ピン型パターはアークを描くように打つと言う認識があります)
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/22(火) 19:37:16.91ID:8v4k34KH
>>601
ちょっと何言ってるか分からない
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/22(火) 19:48:31.23ID:???
>>603
ありがとうございます。面白いパターを教えて頂きありがとうございます。レビューサイトを色々見ていたのですが、わたしがパターに感じた違和感が解消されそうなレビューが多くされており興味津々です。
明日探しに行きます。ありがとう
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/22(火) 19:50:17.97ID:yriuVDCX
>>600
途中長いパー3で池入れてダボにしてから失速しました、、、
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/22(火) 19:58:55.66ID:???
横からだけど>>603のパターはマジおすすめ
自分もまさにピンで真っ直ぐ引きたい人間なんだけど、コイツに出会ってゴルフが変わったと思えたくらい
ちなみに今はフェースにも工夫が入ったTue up iてのもあって、そちらをエースパターとして使ってます
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/22(火) 20:38:18.51ID:???
ありがとうございます。ピン型で真っ直ぐ引けたらもっと打ちやすいかも知れないと言う思いで質問させて頂きました。
toe upもイーデルもコンセプトが合っていて早速打ってみたいと思いました。
教えて頂きありがとうございます
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/23(水) 07:30:19.14ID:???
真っ直ぐに引くとかインに引くとか、ストロークにはあまりこだわらないほうが良いよ
こだわるのはインパクトのフェースの向きとフォローだけ
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/23(水) 15:21:13.19ID:8LMbqtcE
芝の順目・逆目が全く分からず距離感喪失、撃沈しました
元々ジャストタッチを目指してるのに3mのパットで1m以上オーバーとかもう完全にパニック
一から出直しですねえ(´・ω・`)
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/23(水) 15:49:28.59ID:???
はい?自分の経験が足りないか、そういうところしか回ってないだけでしょ
他人に意見を言うレベルには無いね
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/24(木) 01:03:48.73ID:???
ベントも古いコースならクセが出るからね。北海道の小樽CCは管理に金かけてるから、海が近いのに芝目はない。見た目通りに転がる。

因みに「セント・アンドリュース」は全面「スズメノカタビラ」。別名「ポアナ」とか「ポアアニュア」。日本では雑草扱い。
よく、ベントグリーンで円く葉の色が違う部分がある。それがスズメノカタビラ
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/24(木) 05:17:43.31ID:???
俺の良く行くコースでは、一昨年の猛暑の時にグリーンの芝が暑さでやられて、ハゲハゲになったことがある
他のコースでは回復するのをひたすら待ったけど、ここは応急処置で暑さに強い高麗芝を剝げたところに植えたものだから
現在は、ベントと高麗の混在した難しいグリーンになっている
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/24(木) 05:28:50.37ID:???
プロのショットは真似できなくても、パットのアドレスだけは真似できます。
パットに自信のない人は、好きなプロのパットのアドレスを完全コピーしましょう
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/24(木) 11:23:11.79ID:???
>>619
マジで?
凄いな。
基本的に西洋芝は夏は水が大量に必要になるからね。
そのグリーン、また改修しなきゃならないよね。
0630
垢版 |
2018/05/24(木) 19:10:41.16ID:???
オデッセイ!
ホワイトホット!!
ツードット最高!!!
0631
垢版 |
2018/05/24(木) 19:11:08.82ID:???
オデッセイ!
ホワイトホット#5!!
ツードット最高!!!
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/24(木) 22:20:53.28ID:???
>>632
フック回転がかかりやすく、カップ右にふけにくい
モチ芝目もあるけど・・。
2〜3ホールでカップ右に切れるとき、試すといいよ
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/24(木) 23:41:49.03ID:???
ボール左脇ぐらいに置いて左足体重、左脇支点にして左腕振る意識で打つと
方向めっちゃでる、ひっかけもしない
完全につかんだわコレ
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/25(金) 01:13:07.55ID:???
>>635
パターでフックなり、スライス回転かけても曲げる事は出来ない。
@空気抵抗に影響を与えるだけのスピン量を掛けることは無理
Aボールの接地面積が少ない
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/25(金) 06:06:43.52ID:???
>>637
通常のショットと違って、空気抵抗ではなく芝の抵抗だと思う
それに、設置面積が多いから、サイドスピンが殺されて曲がらないのだと思うぞ
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/25(金) 06:58:16.96ID:???
ゴルフショップのパターマットでたまに右に出て左に曲がるようなのは
あれはパターマットが傾いてるのか?
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/25(金) 07:26:04.28ID:???
>>637
だからパターでもサイドスピンで曲がるって言ってるだろ
青木功はパターの持ち球はフックと自分で言ってるくらい
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/25(金) 10:57:42.86ID:???
>>632
いつもそうなら単にアイアンと同じような手首のライ角で打ちたいだけだろうけど
スライスラインでグリーンにべったりソールさせてアドレスすると
フェースが右を向いてライン読み以上に右に出てアマラインに外すことになるから
ソールを重力に対して直角にアドレスすると地面からはトウが浮いた状態になる
当然フックラインならヒール側を浮かせる
パターでサイドスピンとか言ってるやつは頭沸いてる
フルスイングして200y位飛ばせばスピンもかかるだろうけどな
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/25(金) 16:54:31.31ID:???
>>639
が正しい。
>>637はゴルフしたことないみたい

ちなみに早い下りのパットはフェースを開いて打つと
タッチが合いやすい
早い下りな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況