X



トップページゴルフ
1002コメント249KB

ドライバーが全く打てません64

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/06(火) 23:05:43.06ID:???
>>797
791が書いてくれたこれやってみろ。
(´・ω・`)←こいつのお墨付きだ。

>右膝キープ、肩の縦回転、切り返しからは手を使う。腰を切って左に振り抜く。
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/06(火) 23:56:57.38ID:???
ドライバーはやはり道具が物を言うよ
中古で3000円のドライバーから一本60000円の
新品ドライバーに取り替えただけでゆうに
10ヤードは飛距離が伸びたよ
しかも真っ直ぐ飛ぶようになったしね
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/07(水) 13:08:29.80ID:???
>>812
ちょっと前に雑誌で、左の肘を目標に向けるか、体に向けるか、というのをやっていて、オレは体に向けるやり方だったが、試しに目標に向けてやったら全然打てない。
インパクトはアドレスの再現とは言わないが、ある程度再現すべき形だとは思う。
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 08:16:35.48ID:???
>>802
確かにそれはあると思う
10年前のしかも自分のスイングに合わないドライバーなんかを使ってたなら
最新のドライバーでしかも自分のスイングに合う物に変えたら10y以上飛距離伸びるのは全くおかしくは無いな
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 11:42:33.20ID:???
アドレスではリラックスしてワッグルしたり足踏みしたりしてテイクバックの弾みをつけるねん
例えば獲物に飛びかかる前に猫がやるあの状態だ
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 15:26:21.63ID:???
100球打って2回だけ220のネットに届いた
あとは180からのゴロばかり
ネットに届いた玉はまだ伸びそうな感じだったけど
どうやって打ったのかわからない
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 15:59:47.93ID:rO4dLZDM
冬だしレンジだからしょうがないよ
本球だったら260Yのビッグドライブやん
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 16:32:47.67ID:???
週1回土曜の練習を5〜6年続けてやっと打てるようになった。今度の土曜も「ホントに打てるようになったか」確かめに行く。
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/09(金) 00:55:12.61ID:???
ドライバーは普通に当たれば260〜270程度は飛ぶのですが、良くスライスします。
アイアンは7番(35度)で160前後ですが、最近フックが出るようになってしまいました。
そこで、気持ちを新たにゴルフスクールに通うことにしました。
すると、私の欠点は下半身が時々止まることと、インパクト後のリコックができていないことという指摘を受けました。
リコックは初めて聞く単語だったので、質問をしてみたのですが腹に落ちませんでした。
リコックは何のためにするのか、知識人の方々教えてください。
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/09(金) 01:56:28.57ID:???
>>829
野球のピッチングと同じ手首の使い方をしろって事
ストレートを投げた際に人差指が地面側に落ちて手の平が外を向く状態のことだよ
PGAプロのスタンス右側から撮った写真で、フォローで右腕が水平になる辺りの物を見れば分かるよ
このやり方は三嘴TVが説明してるけど、手の使い方だけ真似しても出来るもんじゃない
左の股関節・体幹右側の使い方・切り返しのシャフトの倒し方等
むしろリコックするフォローを取るための、その他の部分の体を使った切り返し方のほうが重要だよ
とてもここで説明しきれるもんじゃないからそのスクールのコーチに教わってくれ
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/09(金) 17:38:35.34ID:???
このスレの住人はドライバーが打てないんじゃなくて、ドライバーも打てないんだろうなと思う。
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/09(金) 20:03:29.97ID:???
389だが。

ドライバーが曲がってしょうがない。
スライス、引っ掛け、テンプラ、ストレート。
全部でる。たまに真っ直ぐいくと300近く飛ぶが、次から右へ左へ。
250を安定して打ちたくて、スクールへ体験レッスンに行ったものの、リコックという良くわからない言葉を良くわからん説明を受けたので、困惑している。
頭のいい人、分かりやすく教えてください。
ピッチングの例えは正直違うと思う。なぜなら、腕の内旋を使って投げるので。それに伴うスナップも使うが、リコックとは違う。
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/09(金) 20:06:59.99ID:???
ツベ見てタメの核心が解った気になって練習行ったら
200弱だったのが215連発してびびった
そのうちスライスしか出なくなって止めてさっき帰ってきた
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/09(金) 20:52:25.45ID:???
>>844
そう言うわかりにくい用語で煙に巻くコーチはロクなもんじゃないから他所で習う方が良いよ。

良いコーチは未経験者にも分かるように説明するもんだ。
0851eye2 ◆RKh3T7Cuvc
垢版 |
2018/02/09(金) 21:26:03.22ID:???
ゆっくりゆっくりやってみると、フォロー方向でコックを入れるとフェイス向きが変わりにくいのが見れると思う。
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/09(金) 21:31:43.98ID:V/GLi6ww
アンダースローのイメージで打て
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/09(金) 21:39:14.85ID:???
>>844
スライサーの注意点
・アドレスの時の頭の位置を変えない
→特にトップで左にずれるとすべてが台無し
・右肩は絶対出さない
・左脇は絶対開けない
・グリップは体の回転関係なく、真下に下す
→左手は身体に近づき、右手はやや前に出る
・胸がやや右向きもしくは正面にある間にインパクトする
・フォローはおまけだけど、左に振りぬく必要がある。
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/09(金) 22:43:29.11ID:???
だいたい当たれば300近く打てるとか言ってる奴が、安定して250でもいいのでとか言ってる時点で考え方がおかしいんだよね
ゴルフが上手い奴や上手くなっていく奴は飛距離と方向性は同時に追求していっているからね
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/09(金) 23:24:11.46ID:???
300y飛んだか測るって、練習場じゃまず無理だよね。
コースで図るにしても、ヤード杭で残りの距離から逆算も不正確。
飛距離図れるGPS測定機で測るくらいしかない。
しかも打ち下ろしじゃないホールで。

GPSで計っての最高距離は、そこそこ打ち下ろしでの280ちょいが最高だわ。
平らだと240〜250くらいが多い。
3鉄で200前後。
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/09(金) 23:36:24.46ID:???
>>858
まだどスライス癖が治りきったか不満で入り浸ってる。
次のラウンドで問題なく打てたら心置きなく卒業します。
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 00:09:05.95ID:74zkV5bY
レーザー測定器なら出るけどな
0862
垢版 |
2018/02/10(土) 00:23:39.17ID:???
平均260ヤードしか飛ばなくなっちゃったよぉ;;
0865
垢版 |
2018/02/10(土) 00:34:00.82ID:???
いやヘッドスピードが足りん
レンジボールで66.6m/sミート率1.45が平均
月曜日はいかないよ
多分俺は誰ともオフ会する事はこの先ないかな
0867
垢版 |
2018/02/10(土) 00:40:05.44ID:???
キャリーは245くらいじゃないかな
まぁ初速67.5m/sでキャリー270くらい行く時あるけどね
300の看板届いたから
0868
垢版 |
2018/02/10(土) 00:40:51.41ID:???
あwrl@「あt@c「5y5pt

「@r「t@vtltp@gr「ptvt

v@tr@;tt

「vtr;t@t;vt:「;h;th
「hv;
「v「;」t;」;vdh;;@」;」dt
0870
垢版 |
2018/02/10(土) 05:44:28.49ID:???
0871
垢版 |
2018/02/10(土) 05:44:38.44ID:???
0872
垢版 |
2018/02/10(土) 05:45:32.12ID:???
0873
垢版 |
2018/02/10(土) 05:46:12.23ID:???
0874
垢版 |
2018/02/10(土) 05:46:41.05ID:???
0875
垢版 |
2018/02/10(土) 05:47:25.79ID:???
0876
垢版 |
2018/02/10(土) 05:48:00.58ID:???
0877
垢版 |
2018/02/10(土) 05:48:33.88ID:???
0878
垢版 |
2018/02/10(土) 05:49:31.45ID:???
0879
垢版 |
2018/02/10(土) 05:49:48.04ID:???
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 08:57:12.47ID:???
三重に出張行った時に、レンジで300yって在ったから行ってみたら、ネット中段に300表示。
しかも近い。
打ってみたらネット上段バンバン超える。

帰ってGoogleで計ったら200mくらいしかなかったわ。
レンジの表示なんてそんなもん。
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 09:30:40.24ID:???
うちの近所の練習場、ネット手前に180、そこからネットまでは多分20。
前行ったとき、隣の人たちがレーザーで計ってて、
「あそこ180あるのかな…ぴったり180あるわ」
って言ってたから、多分合ってる。
ボールもコースボール使ってるし、うちの役員がわざわざ1時間近くかけて
ここに来る理由が少しわかった気がする。
0883手打ちん ◆UQybDp0KWc
垢版 |
2018/02/10(土) 09:59:36.02ID:???
どこもまあ150とか180まではわりと正しいんだけど
200以降はネットに看板ついてるだけとか
看板の位置適当だったりが多いね
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 11:02:05.90ID:???
コースボール使ってるのはいいね。

施設は古く、鳥小屋だったが、コースボール使ってるところがあって、アイアンの練習目的でよく行ってた。いつも同じところに当たるとナイスショット、ってな感じ。
ネットに当たるとスピンかかってるのがわかるのもいい。

老人ホームになっちゃった。残念。
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 15:01:40.75ID:???
時々距離でもめてるけど
みんなは練習のときにGSTとか使わないのかな?
自分はコースではこの距離表示より5〜7y多目でほぼほぼ合ってるよ
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 00:45:34.01ID:???
腕を使わない意識で打つと220くらいで擦ったような玉だが安定して打てる。
腕を意識して打ち込むと250くらい飛ぶがミスが多くて、どスライスかチーピンになる。
安定して250くらい飛ばしたいよ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています