X



トップページゴルフ
1002コメント249KB

ドライバーが全く打てません64

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/31(水) 12:33:55.85ID:7rtwcCQJ
キャリーで180くらいの人はわりと多いんじゃないか
レンジなんか実際よりヤード盛ってるしな
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/31(水) 13:04:20.09ID:???
>>1
ドライバーが全く打てない連中のスレ?

じゃ、ゴルフ楽しめないじゃん、屁の役にもならん噂話
井戸馬鹿談義、なんてこった、キチガイばかりの痰壺かよ
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/31(水) 15:30:58.59ID:???
ドライバーの正しいスタンスがわからん
ハンドファースト?ヘッドどこ置く?
色々試してもじっくり来ない
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/31(水) 17:20:57.89ID:Awn/v5dQ
まず、曲がらないように念じるんだ
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/31(水) 21:39:42.04ID:???
運動音痴多すぎね?
プロとはいえ女子プロ並みには飛ばせよさすがに
学生時代真ん中ぐらいの運度神経ありゃ200切ることなんてありえないだろ
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/31(水) 22:42:42.50ID:???
今日も、ちょっくら打ちにいってきやした。
へぇ、やっぱり飛びやせん。
なんででしょうねぇ・・・
いや、そんなに悪いスイングってわけじゃあないと思うんすがね。
なんせ少し前までは、普通に飛んでだんですぜ。
ほんと情けなくって、涙が出やがる・・・
もうちょっと、頑張ってみやすが、暖かくなってもこのままなら、
やめるかもしんねぇなぁ・・・
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/31(水) 22:48:13.86ID:???
始動からフォローまでゆ〜っくり振ってみる
自分はそこで打ち急いで上体が突っ込み始めるのを自覚しました
体幹ブレてませんか?
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/31(水) 23:01:01.46ID:???
>>686
ありがとうございやす。
確かに私も、そんな傾向があるんですが。
そこに気を付けて、いい感じで振れたなぁって時でも、飛ばない・・・
やっぱり、肩痛もろもろの影響で、体がちょっとおかしくなってるかも。
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/31(水) 23:30:59.96ID:???
180Yってそこそこ運動やる女子なら余裕で超えてくるレベルだからな
男なら70歳超えてもその程度打てる人ゴロゴロいる
多分自覚できてないだけで何かおかしくなってんだろうし、人に見てもらえば?
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/31(水) 23:49:17.83ID:???
>>685
肉みたいな病める病める詐欺だな
マジレスするとフェースにヒビが入ってんだよ
週末にでも吊しのM4買って練習場で打ってみろ
もし飛ばなかったら責任とって半額で買い取ってやるから安心しろ
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/01(木) 11:01:44.23ID:???
>>691
なるほどぉ。
確かに、それを疑うレベル。
次行くとき、以前のドライバーもっていってみよ♪
けどまぁ、違うんだろうな・・・
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/01(木) 11:47:07.92ID:???
ドラなら、ちゃんと当てればハーフスイングレベルでも120〜150yくらい行くでしょ

試してみればフェース割れの判断はできるんじゃない?
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/01(木) 14:15:08.95ID:???
打つだけなら、ヘッドが抜けて無くなってても打てる!

という意地悪はやめて、
ドライバーの割れはわかりにくい
自分の時は中心より少し上に薄く筋が入った感じだったけど、極端に飛ばなくなった
店で見てもらって割れてると判明した
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/02(金) 00:32:41.56ID:???
割れてたら危険だから無理してでも買い換えるか使わない方がいい
何かの拍子に明後日の方向にボールが飛んだりして他人を怪我させたら元も子もない
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/02(金) 01:04:04.09ID:???
>>703
買い取ってやろうとしたけど貧乏でM4買えないのか
あれは買わせる為の嘘だったが、今度はマジレスしてやる
俺は今まで3つのドライバーを割った
フェース2回ソール1回だ
いずれも線が入ってる程度で飛距離は変わらなかったが、いつものレンジボールでも爆音になる
フェースは完全に割れるまで試した
1cmくらい線が広がると明らかに飛距離が落ちた
5mm程度で爪が引っ掛かる程度では飛距離の差はわからないだろう
まあ、保険は下りる
このまま続けても惨めな思いをするだけだ
グランドゴルフで飛ばし屋を目指せ
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/02(金) 01:09:32.47ID:???
正直俺も割った事あるけど、危険と思った事は無いな
神経質過ぎるんじゃないか?
もったいないから使い続けるよ
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/02(金) 01:17:38.07ID:???
フェースが割れる程度だと危なくないな
クラウンやソールはやり過ぎると危険
ネックのヒビは絶対に危険
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/02(金) 06:41:58.94ID:???
同伴者のドライバーシャフトがティーショットでいきなり折れた事があったが
びっくりしたな。
保険入ってたら2万降りてたらしい。
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/02(金) 07:16:21.84ID:???
夜に練習しててフェースから火花が飛ぶのが見えた
オレのスイングの威力すげぇとか思ってたらフェースが割れてた
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 00:01:26.76ID:???
えーっと、
フェース、チェックしてみましたが、割れてるかんじはなし・・・
素人がパッと見るくらいじゃ、わからんのかな。
割れててほしいような・・・けど、割れてたらたいへんだなぁ。
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 06:41:36.41ID:???
卒業ってのがあるなら、その基準は飛距離じゃないでしょ
しょっちゅう曲がる260より曲がらない200
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 08:55:55.39ID:???
卒業する為には当然飛距離も必要な要素だぞ
飛距離と方向性が比例するように追求していく事が必要不可欠
飛距離は関係無いっていうなら、わざわざドライバーを打つ必要が無いんだから5WとかUTでティショットすればいいたけ
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 12:12:58.28ID:???
ラウンドで10回ドライバー持つとして、ラフでもいいから平均200yあればいいなと思ってる
OBはもちろん0y計算で

あとは逆玉が出ないようになることかなぁ
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 13:38:30.79ID:???
このスレの卒業条件は次のいずれか一つを満たすこと
・最大ディスタンス300y以上
・平均ディスタンス250y以上(OBは0yとする)
・FWキープ率40%以上

これで良い?
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 17:08:23.70ID:???
本人が気持ちよく打てるようになったら卒業でしょう
飛距離なんかは体格に比例すればオッケーだし
気楽に行こう
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 17:42:12.96ID:???
「ドライバーが全く打てません」なんだから、
ドライバーらしい弾道じゃない
他のクラブより飛ばない
尋常じゃない位曲がる
精神的に打てる気がしない
この辺りかな?
0740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 18:42:46.38ID:???
ドライバーだけ打てない
ドライバー含めたウッドが打てない
(それ以外のクラブに比べて)

少し前の俺が、ドライバーだけ尋常じゃなく曲がってダメだったわ。
打ったら5割OB、3割ラフや林、2割がドラコン取れそうなナイスショットみたいな。
4WやUT、3鉄だと曲がらないのに。
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 19:13:09.79ID:???
プロが打つインパクトの瞬間見るとグリップの方が先行してるよ
先行しすぎてもいけないのが難しいところだけど
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 19:45:10.10ID:Sob+obvK
下半身とのタイミングやな
0745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 19:59:36.84ID:???
体が早く開くと起動がアウトサイドインになるからプルスライスしやすい
グリップが先行すると振り遅れが起きやすいのでプッシュスライスがでやすい
0746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 19:59:53.14ID:???
俺はアッパースイングで、ハンドファーストで、シャフトが寝る
シャットフェースなスイングを練習中
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 21:25:59.09ID:???
体の開きが早いとグリップが先行するしかないからね

あと、スライスする人は、まずアームローテーションが出来ないから
腕を旋回させることがスイングの基本だと知らない
中井学も、アマチュアはアームローテーションのマスターがまず大原則だと最近ようやく気づいた
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 22:04:54.82ID:???
>>748
ない。
スイートスポットの小ささが大きな違いだけど、芯にに当たるかどうかが
最大の悩みならまともにまっすぐ飛ばせてるだろうし、
そもそも現代のドライバーと形が違うから、練習にならん
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/04(日) 13:19:53.15ID:???
卒業条件?
手持ちのクラブで一番飛ぶこと。
OB率50%未満。
こんなもんじゃろ。

オレは二番目で引っかかる。
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/04(日) 16:31:52.55ID:???
180ヤード野郎です。

古いドライバー引っ張り出して、行ってきました。
いやぁ、ほったらかしの古いドライバーだったんで、ボロボロになってた。
グリップもツルツルで・・・
結局、わからずじまいです。

けど、やっぱり道具でなく、自分に問題がありそうな気がします・・・
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/04(日) 18:50:25.24ID:???
距離は出るけど曲がりまくって打てなかった派ですが、
尻をしっかり後ろに突き出すことに専念したら安定して、
昨日初めてOBなしで回れました。
今までティーショットが嫌で嫌でしかたなかったけど、凄い気持ち良かった。
毎回半数OBだったのが一気に減ったので、開眼できたんだと思う。
距離はラン込みで270くらい出てるし、卒業します。
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/04(日) 19:53:16.24ID:???
>>749
そうドスライサーだった自分は基本的にコック使うだけでアームローテーションできない
時松みたいなグリップにするとできるんだけど引っかけるのが難点
アームローテーションできなくてもスライスは治せる
0767765
垢版 |
2018/02/04(日) 21:28:06.93ID:???
>>766
意識的には全く捏ねない
クラブは上げて下ろすだけ
ただしボディーターンしなきゃ打てない
0769765
垢版 |
2018/02/04(日) 22:09:25.81ID:???
>>768
元々かなり重症のドスライサーだったから無意識に捏ねていようがどうなっていようが十分です
君らみたいな普通のスライサーとは違ごたのよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況