X



トップページゴルフ
1002コメント276KB

【手打ち】議論【ボデタン】 どっちが正しいの? 4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/07(日) 22:31:59.43ID:???
>>513
500の()の中を読め
肩甲骨周りのストレッチはゴルフでも野球でも水泳でもスポーツでは基本的なこと
そもそもアドレスやテークバックで力んで自分が持っている可動域を殺してる人が多すぎる

>>512
利用できるものは利用したほうがいいのは間違いない
自分は無意識に下半身リードと重心移動をしてるけど、感覚なんて人それぞれだしね
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/07(日) 23:14:42.15ID:???
>>500
> 肩甲骨がしっかり動けば肩もまわる
> 乳首から下は動かさなくていい(繋がってるから耐えてても勝手に動く)
> これで捻転ができる

↑ 野球で言ったら女投げですわ
0517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/08(月) 05:55:29.63ID:???
左への体重移動のやり方下手くそにわかりやすく教えてくれ…
運動音痴すぎてどーしてもわからん
よく左足踏み込めって書いてあるけどそれだけでいいんか?
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/08(月) 22:52:58.05ID:9p9TWJam
>>517
右足つま先を右に45度開いた状態で、両膝を正面に向けたまま曲げてしゃがみ込む。
胸から上は位置を変えずに、左膝に体重をかけて下半身を5pくらい左にスライドさせる(バンプ)。
両膝が延びたときに腰が左斜め前45度・両肩のラインが90度で目標と直角になるように両膝を伸ばす。
実は、ケツ筋に力を入れて肛門を閉めて内ももをくっ付けるようにすると膝は勝手に伸びる。
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/09(火) 19:15:28.68ID:???
>>517
オレもコレが出来なくて苦労した。
出来きないと左にスエーしてスライスするしフィニッシュでふらつくし意識して大袈裟に踏み込むと結局左にスエーで同じことに
オレの場合は左足右足という意識を捨てて両足でしっかりと地面を踏み込むこと両足の裏を地面から離さないことて解決した
結果的にバックスイングでは自然と右足かかとに重心が移りダウンでは左足かかとに重心が映る
インパクト以降は自然と右足を蹴り上げる動作になる
0530517
垢版 |
2018/01/09(火) 20:17:34.79ID:???
みんなありがとう!
ちゃんと打てる人はみんな自然になるんやな
色んなプロコーチ?の話をネットやユーチューブで見まくってたら余計に混乱してたわ
ここの方がわかりやすいわ…
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/09(火) 20:24:19.79ID:ElmDYOEr
グリップが強すぎて、インパクトでヘッドが返る要素が強い
すっぽ抜けそうな感じの強さ握れば良い
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 22:50:07.84ID:KkGc2BDt
三嘴なんちゃらプロのYOUTUBE見るの一番良いな
本も買ったけどビデオだけで十分だわ
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/12(金) 12:54:12.76ID:7qNcu8pZ
左への体重移動の難しいのは上半身も左に移動して突っ込みスイングになりやすいから。アーリーリリースになりダフる。
左足の踏み込みと同時に右側屈して上半身を右に残す、前傾維持して身体を回す。
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/13(土) 10:45:40.30ID:???
>左足の踏み込みと同時に右側屈して上半身を右に残す、前傾維持して身体を回す。

はいはい、それでやってみな(大笑)
ドッスン、バッタン、チョロチョロ、カッチョンwwwwwwwwwwww
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/13(土) 13:47:42.56ID:???
・      ____
 +  + /⌒  ⌒\+ 。
 ・ 。/( ●)  (●)\ + +
  /::::::⌒(__人__)⌒::: \  
  |     |r┬-|     |
 +\     `ー‐′   /・ ゚. +           
  /          |  
 (_⌒) ・    ・ ||      
   l⌒ヽ     _ノ |
    |  r `(;;U;)   )__)
  (_ノ  ̄ / /     
        (__^)
0539ゴキブリ一匹、闇夜に死す
垢版 |
2018/01/13(土) 20:09:32.03ID:???
         ||
         ||
        .爪
      ∩─ー、    
     / ◯ 、_ `ヽ   
.    /   ( ● ◯ |つ  
.    |  X_入__ノ  ミ    BJHチョンの秘伝サイト消えた http://www.hiden-golf.com/
     、 (_/   ノ    ネット詐欺商材販売業者 バイバ〜イw ざっざま〜wwwww
      i.二゙U二二二i      
     〈       :::::ヽ
    .|  |   .::::| .:::|
     .|  |   .:::::| ::::|   
    .|  |    .:::::| ..::|  
     ヽ ソ|   :::::|ヽソ
       |  | .:::|
       |  | .:::|
       ヽ_ノヽ_ノ
         ;
      -━━━━-
0544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/06(火) 11:25:42.27ID:???
>>543
テークバックで右脇腹伸びる、左脇腹縮む。
インパクトにかけて左脇腹伸びる、右脇腹縮む。
これで前傾キープ出来るからアッパーにならない。
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/06(火) 13:35:43.36ID:b6bHftgt
>>544
君はレフティ?
テークバック、バックスイング時に右脇腹が伸びるような動き?それはギッコンバッタンという。
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/06(火) 21:42:23.06ID:ewU64azW
テークバックで右脇腹伸びるが、ぎっこんばったんだという人は
たぶん頭だけが軸になって回転軸以外の軸ができてる
ちゃんとした軸ができてれば
テークバックで右脇腹伸びる、左脇腹縮む。
インパクトにかけて左脇腹伸びる、右脇腹縮む
これが正解だと思う
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 09:08:26.53ID:???
この動画は広告から知って以前みたけれど
細かく伝えようとする所が良い。
あとは彼自身のスイングをスローモーションで出せば完璧。

ゴルフ経験者なら頭で理解してても実践することの難しさってわかると思うから
説得力が全然違ってくる。
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 09:41:54.34ID:???
このひと、確か、桑田の前倒し信者じゃなかったかな?w
トップで三角形崩れているから前倒しとかで調整するしかないねw

ていうかどのぐらいのスコアで回ってくるのだろうか?
どちらにしてもスイングを理解していないな
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 07:45:15.91ID:hqQF3wkt
面白いよね。クラブは確実に手で持っているのに、手打ちの定義は曖昧で、ボデタンは、これこれこうだ!って言えるのにさ。
手打ちの定義の論理的な説明を今まで聞いたことは無い。
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 13:12:56.44ID:KapFZhFl
物理的にスイング軸が変わるし、ヘッドの軌道も変わる
ただ機械と違い、アジャストしてどうにか打ててしまうのが人間のスイング
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 17:49:55.20ID:hqQF3wkt
>>562
正解○
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 19:03:48.77ID:s4jTie20
うまく言えないけど
体の回転より手が先に出るのが手打ち?
体の回転で手が引っ張られるのがボデタン??
で ボデタン意識しすぎて肩開いちゃうのがヘタ打ち???
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 19:39:01.05ID:???
>>565
体の正面から手がズレるのが手打ち。
遅くても早くてもダメ。
ボディターンしてる時に常に手が正面にあるのが正解。
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 20:43:15.15ID:???
>>561
クラブを手で返す人が、手打ち。
本人はいつもそうやって打ってるから手で返してるかどうか気付かない。

プロは手で返したりしない。手で返すのはインテンショナルショットだけ。
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 20:48:23.32ID:???
基本は、腕と体幹が同調してるのが良いスイング。
腕が先行したせいで力が逃げてしまってるのが手打ち。
体の回転が先行したせいで力が逃げてしまってるのがボデタン。
どちらも悪いスイングなんだよ^^
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 22:30:50.54ID:???
>>576
お前の表現が悪すぎ。だいたいゴルフでボールリリースって初めて聞いたわ。クラブのリリースがインパクト以降ならフェースでボール押し込んでいけるっての。表現力の無さが頭の悪さを表している。
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 23:18:44.07ID:???
インパクト以降にリリースってそれインパクトできないだろうww
万が一出来てるならそれアーリーリリースだよww
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 08:17:46.58ID:???
>>583
色々と勘違いしすぎ。俺の言うクラブのリリースって、クラブヘッドが手元を追い越すことを言ってんの。まぁゴルフは手でボールを投げるわけじゃないのに、『ボールリリース、2段階リリース』とか言ってる馬鹿じゃ分からんわな。次の屁理屈に期待してるぞ、ボールリリース。
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 13:53:02.09ID:???
ここで ウンチク垂れても しょせんお前ら練習場で見たら タコ踊り 阿波踊り のパレードwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 16:03:26.60ID:gnNlurcB
リリースと言うのは、野球のピッチングと同じで、インパクトの直前で下に叩き付ける事
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 19:56:05.26ID:gnNlurcB
前傾維持する以上バックスイング中は、左則屈は入るが
スタックアンドチルトでは、あまり重要視されず右則傾角の方が重要視される
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 21:25:53.32ID:???
>>605
左側が伸びて右側が縮んでる。
かといって右に側屈してるわけではない。クラブを両手で握れば自然に右に斜傾するだけ。軸を右に斜傾したままテークバックすれば右に側屈してるように見えるだけ。手はその傾斜とは関係がない別の軌道で上げるからインに引いたりはしない。
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 22:00:14.83ID:???
前傾維持して上体捻ったら側屈してるように見えるだけ
能動的に側屈してたら肩が落ちたり浮いたりする
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 22:00:24.77ID:???
>>607
これ普通の体幹で出来る?本当?

右下がりの傾斜に関係無いのはわかる。でも手で操作しない限り、側屈無しにライ角より上に上がらないでしょ?
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 22:09:32.38ID:???
>>612
できるよ
上に上がらないってのは手の事かい?
手だとしたら君はテークバックで力を入れるベクトルを間違えてるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況