トップページゴルフ
1002コメント293KB

PING ピン その33

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/11(月) 14:24:13.21ID:XNDJKyXX
>>780
230-240が240-250くらいかな?
HSはだいたい44-45くらい。
179-75キロ 今年のAV84
来年はシングルなれそうな気分 (錯覚)
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/11(月) 14:46:50.97ID:XNDJKyXX
HSはユピテルGST計測なので甘めかもね。


マイコースは基本吹き流しが240地点なんだけど
アゲインストでなければだいたいキャリーて超えるようになった。
M2(45.25)10.5の時はたまに超える感じでした。

参考なるかは知らんけど(´・ω・`)
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/11(月) 16:38:01.00ID:???
240y先の吹き流しをキャリーで越えたかどうか見えるか?
240yで越えるバンカー、とかならわかるが
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/11(月) 16:56:46.61ID:???
お前ら2打目打たないのかよ

なんで打った直後に見えてなかったらボール消えるみたいな話になってるんだ
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/11(月) 16:57:13.97ID:/wOmHoxK
>783

あなた、ゴル友いない1人ヨヤカーでしょ?

普通行き慣れたコースならわかるもんよ、
毎回初めての安物コースを楽しめるハゲが羨ましいwww
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/11(月) 17:10:26.77ID:XNDJKyXX
すまん、
ワシがいらんこと書いたせいで荒れてしもたな…(´・ω・`)

気にせんと引き続きピンについて語りあってくれ(≧∀≦)

元々ワイは昔からウッド系テラ、
鉄はダンロップ、ホンマ、ミズノの国産好きなんやが

打球場で試打したG400がよかったんで
つい衝動買いしてしもたんよ、堪忍やで(´・ω・`)

仲ようしてや( ・⊝・ )
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/11(月) 17:38:18.00ID:???
>>786
バカだなお前
吹き流しって高さ50cmとかそんなもんだろ
240ヤード先のそんなちっこいものを「キャリー」で越えたかどうかなんてティーグランドで見ててわかるのかって話だろ
グリーンみたいにピッチマーク付くわけでもないし
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/11(月) 17:51:11.76ID:/wOmHoxK
>>790
お前が今すぐ死ねハゲwww
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/11(月) 17:54:56.50ID:/wOmHoxK
>>792
おまえよりマシ
無理やと思うけど
シヌ前に友達つくれよ!
0794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/11(月) 17:58:03.32ID:C6hX0QsO
>>781
その体格で、そのヘッドスピードか?

かなりの無駄スイングだな!
0796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/11(月) 18:00:25.08ID:XNDJKyXX
>>794
ハゲの自己紹介はよ(*'▽'*)
0798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/11(月) 18:06:07.30ID:???
>>797
え?
吹き流しってそんなもんだけど
何メートルもあったら邪魔だし

お前こそラウンドしたことないんじゃねの?w
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/11(月) 18:08:15.35ID:/wOmHoxK
>>798
おまえの短いちんこと一緒にすんなタコwww
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/11(月) 18:24:59.99ID:???
練習用に4番アイアン手に入れた
ミドル以上をアップライトにして
ショートをフラットにするのってあり?
やっている方いますか
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/11(月) 18:46:21.41ID:???
>>802
俺それやってる。
9i、PW、UW、SWは一段階フラットにしてる。
オカムラさんのHPによるとPINGの契約プロも結構やってるみたい。
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/11(月) 21:17:50.27ID:???
>>776
使ってますよ。昨年、ヤマハに移籍した大山志保プロは、結局i20使ってました。
i200より少しヘッドが小さくて、ちょっとグース。ソールが広いからミスに強い。
重心距離がi200より短いので、僕には扱いやすいです。
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/12(火) 05:18:17.27ID:sN5o36mL
>>809
いきなり?何、
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/12(火) 07:11:35.78ID:oSvdZhn0
ヴォルトパターがラストスパートで安くなってるから購入予定だけど、
アンサー2かヴォスで超悩む。
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/12(火) 13:06:48.73ID:???
初心者ですいません
ウッドをg400で揃えて3ヵ月、
フェアウェイウッドに貼ってある薄いシールみたいなものに今更気づいたんですが、はがしていいもんでしょうか?
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/12(火) 13:47:35.32ID:GAzd/ba1
>>815
君はたぶんコートの表に貼ってある、使用素材タグもつけたまま着るタイプでしょ?
たまに居て驚くんだよね。あれがデザインと思ってるんだろうかと、、、
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/12(火) 14:14:07.94ID:GAzd/ba1
まんまだろ。
お前シール剥がしていいですかって大人が聞く質問か?
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/12(火) 14:15:12.61ID:n1qDYJIG
>>820
うるせぇよハゲ
タコは黙っとれ
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/12(火) 14:42:44.50ID:GAzd/ba1
>>821
君はイカ臭い
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/12(火) 14:55:44.78ID:fs5Q6wJ4
今日の風の中でも、8.5LSTはいい仕事してくれたよ!

手放せないな!
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/12(火) 15:27:23.73ID:???
>>824
ロフトを増やすと左を向き(フックフェース方向)、減らすと右を向く(オープンフェース方向)。
原理はどこも同じ。
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/12(火) 16:31:57.89ID:j7JAA5xa
言葉では理解してるんだが、そうなる理屈が全く理解できない。
たとえば10.0を9.0にしたらフェースが開く。しかし矛盾するはずの9.0D(ドローポジション)みたいなのもあるし。
もちろん別に「そういうもんだ」でいいんだけど。
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/12(火) 18:44:21.99ID:???
>>829
言われて思ったが、
11°のものを10°にした場合と
9°のものを10°にした場合、
どちらがクローズになるんだろう?
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/12(火) 19:14:42.38ID:???
スリーブでロフト調整なんて、シャフト入れる方向で変えるしかないだろ
左から入れる感じでロフト増、右から入れる感じでロフト減
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/12(火) 19:37:04.05ID:???
>>829
>832氏の言うようにヘッドに対して左から刺すか右から刺すかの問題。
ヘッドをソールさせた状態で、例えば普通のシャフトより5度飛球線方向に傾いてシャフトがあると考えて見てくれ、
その斜めのシャフトがまっすぐに見える位置まで自分が回り込む(ヘッドを中心に時計回りに回ることになる)、そうするとその時のスタンスを基準にするとヘッドは左を向いているでしょう?
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/12(火) 22:07:10.70ID:???
”D ヘッド
/ 左から刺したシャフト

まっすぐ刺すよりフックフェイスな状態になる
でここからシャフトをまっすぐの状態(右に倒す)にするとロフトが増える

だから左から刺すとロフトが増えてフックフェースになる
0841829
垢版 |
2017/12/13(水) 00:55:38.65ID:kwXE6yHL
なるほど。すっかり理解した。
なんかウェッジを開いて構える、閉じて構える、みたいな感じで考えてたからさ。
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/13(水) 00:57:38.43ID:kwXE6yHL
しかしロフトを減らしながらもドローポジションとかってのはどう言う理屈になる?
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/13(水) 07:21:21.45ID:INFZEKwj
左テンプラでOBを3発。ドラの打ち方すら忘れてしまってる。やはり練習大事。
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/13(水) 08:02:40.35ID:???
>>842
同じ形のヘッドをシャフトの刺し方の向きで変えてロフト角を上げる(9度→10度)と、クローズになるってだけ

初めからロフト角9度でクローズ気味のヘッドを作れば低ロフトなドロー用のクラブが出来る
ある意味当たり前のことを言ってるだけ
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/13(水) 08:54:22.44ID:0a6G7AKk
>>846
関西?
ワシは金曜に振り替えたよ(^^)
寒い雨降りとか地獄(´・ω・`)
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/13(水) 16:25:34.73ID:???
そもそもLST、スタンダード、SFTでフェース角それぞれいくつでカチャカチャ使うとどうなるかって分からないのかな?
Gの時は全部マークが調べて載せてたけど
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/13(水) 18:03:50.70ID:kwXE6yHL
そういえば5月ごろフィッティングでアイアンセット作った時に、キャップもらったんだけど、
ツバの真ん中あたりにシート?シール?みたいなのがついてるんだけど、なんなんだろう?
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/13(水) 18:31:34.36ID:+i699c7W
>>853
NEWERA?
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/14(木) 01:33:08.53ID:rpcQZobZ
いや、違う。ニューエラの丸いシールは流石にわかるw
ツバの中央一番深い箇所に何かを保護するかのようにツバと同色のシートが貼られてる。
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/14(木) 21:27:13.00ID:SkdyrT2Y
ヘッドが重いってことはないと思うよ。
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/14(木) 22:22:02.05ID:???
重く感じるだけであって実際はそうでもないのか
人に貸したときに重いとリアクションされるからつい
ロフトとフレックスぐらいしかスペック知らなくて大変勉強になりました
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/15(金) 09:11:45.06ID:???
クラブの総重量とバランスの関係を調べてごらん。
5鉄 400g D3
5鉄 430g D1

後者の方が振りやすく(軽く)感じるから。
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/15(金) 09:54:14.12ID:dVZULPzR
>>857
重心距離が長いと、短いのより重く感じるよね。
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/15(金) 14:59:25.29ID:Dve5GWS3
>>864
わいもそう思う、
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/15(金) 18:06:25.83ID:1UnARFOh
>>863
それは極端すぎ。
その重量差だったらいくらバランスが2程度違っても絶対に振りやすく感じるレベルじゃない。
430を余裕で振れる人なら違うかもだが。
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/15(金) 18:07:37.74ID:1UnARFOh
30g差のクラブはバカでも違いがわかるが、ブラインドテストでバランス2程度を確実にわかるアマは少ないよ。
プロでも結構気づかないって知ってる?
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/15(金) 20:44:17.80ID:???
ゴルフ5で一年前試打して以来、一目惚れしてたパター
VAULT ANSER2 手にいれました
これで、またモチベーションが上がってきましたよ!
これでキャディバックの中は全部PINGになりました
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/15(金) 20:45:37.16ID:1UnARFOh
完璧ハッタリ。
前にツアープロでのブラインドテストしたことがあったがワンポイントで分かった人はほとんどいなかったって書いてあったよ。
絶対ムリ笑
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/15(金) 20:46:19.29ID:1UnARFOh
まあ、だいたい下手に限って細かすぎるんだよ。
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/15(金) 20:56:03.09ID:RharOS9D
>>877
まさに、それな!
おれは、アベ80台前半だけど、
バランスだの、振動数だの気にしたことないわ。
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/15(金) 22:04:49.30ID:GT37vgXo
>>879
敏感になるなら、ライだよ。
毎回違うんだから。
クラブのバランスだなんだ言ったって
打つ時は毎回絶対違うんだから。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況