X



トップページゴルフ
445コメント120KB

ガーミン Approach S60 《Garmin》

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/06(金) 14:21:06.64ID:ZggqAURf
久しぶり欲しいと思うガジェットが発売される
どーでしょう
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/29(水) 19:47:26.17ID:???
そもそもgps搭載の飛距離計測系は腕時計型でも小型ディスプレイ型でも当日フル充電で使用するのが基本じゃない?

あと他と比べて確実に価格は高いからこの機種に対して特別価値を感じない場合はおすすめ出来ないと思う。

どちらかというと飛距離計測専用ではなくてGARMINのスマートウォッチを買ったと言う感覚がある。
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/30(木) 09:26:22.83ID:???
74だけど、当日のラウンド前に充電して、ラウンド後にも一回充電したら
1週間はスマートウオッチとして使えるって言いたかったんだす。
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/04(月) 10:44:36.95ID:???
ラウンドモード中に現在時刻が表示されないのが残念だ。

冬のこの時期は日没が早いから、夕方になると時間が気になるだろ?
さっとGarmin見ても時刻がどこにも表示されないんよ(;.;)
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/04(月) 16:12:06.69ID:???
昨日行ったコースで、ティーグラウンドにある距離表示は 打ち下し分 -10ヤード になってるのに
S60の表示は打ちあげのマークがついてた。

距離の測定は正しいけど、うち上げ下げはあまり正確ではなさそう。
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/08(金) 10:51:08.02ID:???
ほかのひとも言ってるけど
使い方が良くわかんない
特にコース途中の距離を見るのが難しい
実際コース出て見ないと使えないし
色々試す余裕もない
みんなどうしてんの?
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/08(金) 16:08:19.61ID:???
1ラウンド目は残り距離しか見れなかった。
2ラウンド目はコース図(右側タッチ)が使えた。
次のラウンドでハザードまでの距離見る事ができたらいいな。
そのうちPCでログ取りたいと思ってる。
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/08(金) 17:31:45.08ID:???
5回もコースに行って、色々いじり倒してれば大体マスターできると思うよ。PCやスマホとの連動もすぐできるようになるしね。
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/10(日) 01:44:52.80ID:???
50ヤードごとの円を表示してくれないかな
いちいち拡大して3点測定だし、ハザードの距離見たりするのメンドイ
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/12(火) 01:18:11.14ID:???
>>89
あとショット位置をあとから表示されるのなにかアプリが必要ですか?
地図に移動軌跡は出るけどその先がわかりません。
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/28(木) 14:11:15.27ID:???
ラウンド中、いつもの3倍位バッテリーを消耗して最後まで持たないケースがあるんだけど、なんだろうね?
1.5ラウンド終わっても余裕な時もあるのにさ。
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/31(日) 20:00:37.83ID:???
ikegami golfとか、全然違う名前のコース行ってるのに、知らない名前で記録されてるのをやめて頂きたい。
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/31(日) 21:31:56.91ID:???
使っててバッテリーやら記録やら安定感がないから、レーザーとイーグルウォッチを念の為、持っていくんだが、結構な頻度でお世話になってる。
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 09:39:53.30ID:???
なんか途中でフリーズしたり、バッテリーがあっという間になくなったりと不安定なので、結局レーザーに頼ってるな。
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 20:18:58.40ID:o+R0LoHq
高低差を知りたくて
買いたいけれども
実際の正確性はどう?
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/19(月) 02:25:53.76ID:???
>>110
止めといた方が良いよ。
明らかに上りでも、打ち下ろしと表示されたり、逆も有る。
俺は、レーザーと併用し、ハザードまでの距離や飛距離の参考程度にしてる。
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/19(月) 16:41:41.38ID:eF8GdeQg
>>112
マジか!
ありがとう
それに5万は高いなあ
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/19(月) 20:56:20.01ID:eF8GdeQg
>>115
どっちよ?
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/20(火) 09:33:07.72ID:???
高低差は目視でナビの間違いに気づけるから、ダメな時と大丈夫な時を見てからクラブを選んでる。
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/20(火) 13:31:49.51ID:???
>>116
視覚による判断もレーザーで測ると、かなりあてにならない事が判明。ショートホールとか打ち下ろしに見えるのに、打ち上げてたりすることあり。もちろんS60が正しい時もあるけど、鵜呑みにすると失敗するよって話。
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/23(金) 06:37:42.57ID:JC6BnZHC
そうか
まだまだなんだな
もう少し待つか
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 13:46:42.49ID:SedZ/u07
僕の知り合いの知り合いができたパソコン一台でお金持ちになれるやり方
念のためにのせておきます
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

OW0HU
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/30(月) 15:50:03.48ID:???
初ラウンドしてきました。
ラウンド中はBluetooth切り、お昼は中断してラウンド後の残バッテリー27%でした。
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/01(火) 09:41:40.63ID:???
バッテリーはそんなもんですね
僕は2ラウンド使用して距離が全然違うので手放しました
10ヤードは違いました
視認性はバツグンですね!バックライトなしで直射日光でも見える
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/01(火) 16:15:12.27ID:6VOr2Fc7
ソフトウェアがアップデートしてから落ちる事は無くなったが、
パッド数が0から変えられない、もしくは最大2までにしかできない時があるな。
再現方法はわからんけどなんかストレスたまるw

バグが多いんかな〜見た目とか他は良いんだけど。
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/05(土) 21:27:15.00ID:???
>>126です
タッチセンサーが反応しなくなってしまいました。
リセット数回してもダメ、休み明けに連絡してみます。
来週のラウンドは間に合わないかなぁ泣
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/13(日) 01:45:06.64ID:???
持ってれば腕時計型が便利すぎて、買い足しはしても買い換えはしないでしょう・・・
レーザー式欲しければブッシュネルとかのもっと良い奴買えるわけだし
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/24(木) 11:53:24.07ID:???
先週のラウンド、いつも通り前日夜に充電。
当日、ゴルフ場のロッカーで忘れてきた事に気付き愕然!
ヤード表示と目測で頑張る。
結局ベストスコアの83!
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/31(木) 22:23:27.77ID:ni6SH2B5
高低差が出なくなってしまったのだが、どうすれば良いのかしら?
トーナメントモードはオフなんだけも。
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/31(木) 22:36:40.65ID:???
オペラグラスみたいなレーザー距離計出ないかね
あれならちょっとファッショナブルでかっこいいし
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/06(水) 07:32:51.59ID:???
>>141
手間?
グリーン出たらショット数出てるから、ブラスパット数入力だけじゃない?
ショット数が思いの外正確なんだよね

自分はハザードまでの距離測が何気に便利かな
あとグリーン周りの確認
使い慣れたらやっぱ便利だわ
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/18(月) 03:33:42.22ID:cj1nFo+S
アプリがArccosみたいに洗練されてほしい
クラブごとの分析とかできるとより良いよね

今だとせっかく使用クラブ入力してもあまり情報の使い道がない
というか残りヤード表示だけできる機種で良くなってしまう…
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/23(月) 12:42:58.92ID:???
ドライバーでもオートショット反応しない時があるし、短いアプローチとかも反応しないから、オートショット使用中に使える「今打ったボタン」みたいなのが欲しい
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/05(金) 02:54:19.34ID:???
Amazonから届いて、そのまま北米出張に持って来たらバックライトがゼスチャーで点灯しない事が発覚、加速度センサーが逝かれてる可能性も...

今週末のゴルフでオートショットは使えるんだろうか?
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/07(日) 12:25:32.30ID:???
>>150
アップデートてコースデータが消えたのでコースデータをダウンロードしてなんとかなりました。
移動中に勝手にアップデートしてコースデータはPC無きゃダウンロード出来ないっておかしくない?
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/14(日) 22:29:56.95ID:u183VbjF
S60本体からコース検索しようとすると、現在地確認中のまま、15分くらいかかるんだけど、これが普通?GPS壊れてるのかな、、、。
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/30(火) 09:34:51.72ID:???
使ってる。そこまで完璧に記録されるわけではないので家に帰ってPCで修整が必要。最初は面白くラウンド内容を覚えていない人間にとっては振り返りの役に立つが、多分10ラウンドぐらいで飽きる。
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/30(火) 12:24:22.08ID:???
打つ瞬間にセンサー感知でブルブルするの、マジ勘弁。センサー切ると認識してない事が多くて使い物にならないしね。ブルブルが一瞬でいいのにな。
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/29(木) 09:12:57.32ID:???
S60のバッテリーあかん。
バックライト切っていても最後の2ホールくらいで残量赤くなってくる。
とはいえハーフ休憩で一時中断するのも面倒だしよー

ほかに何か省エネできる設定があれば知りたい
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/29(木) 17:56:31.84ID:???
>>173
ハーフの時は切らないとダメでしょ。ワン半する時は、休憩中、モバイルバッテリーで充電してギリギリの時あるよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況