X



トップページゴルフ
1002コメント409KB

【みんなで】100の切り方 その11【考えよう】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/08/31(木) 10:49:08.30ID:mmC69bok
みんなで100の切り方を考えるスレです
【やくそく】
・上級者中級者初級者コテ 誰でも入室OK
・上から目線のレスはやめましょう 
・人の意見を否定した場合は必ず自分の意見を書き込む(否定だけはダメ)

前スレ
【みんなで】100の切り方 その11【考えよう】
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/golf/1503488151/

>>950の人が次スレ立ててください 1行目にこれ貼ってください
!extend:checked::1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:----: EXT was configured
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/03(日) 13:10:25.25ID:HcIbQ1el
ショートでパーが取れる人はバーディ狙える人
ショートで大事なのはショートアプローチとパッティング
アプ連とパッティング練習嫌いは
100切るのは大変だ
0312百田卓造 ◆Rk9o8qGiME
垢版 |
2017/09/03(日) 13:10:31.26ID:G1YrpJKv
>>310
俺は載せる自信がないから狙わない
基本110Y以下だな
それも110Yを打って乗せるんじゃなく
PWで100Y打てばグリーンには乗るだろう
という計算だから
基本PW以下でしかグリーンは狙わない
0313百田卓造 ◆Rk9o8qGiME
垢版 |
2017/09/03(日) 13:12:33.06ID:G1YrpJKv
というか何度も言ってるが
なんで150Yを自信持って載せられる奴が
100叩くんだよ
ショット的には80前半で回っても
おかしくない腕だぞ
100切りと関係ない話をしてるのなら
ただの荒らしだから出て行ってくれ
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/03(日) 13:32:18.12ID:kZ8JOe3J
>>313
自信を持ってのせるなんて誰も言ってないよ
とりあえず乗ればいいんでしょ?
そりゃ外す事もあるだろうけどね
わざわざ一打無駄にしてまでとりあえず乗ればいい50yに持って行く意味がわからない
0315百田卓造 ◆Rk9o8qGiME
垢版 |
2017/09/03(日) 13:35:12.50ID:G1YrpJKv
>>314
だから勝手にしろって
好きにパカパカ打って楽しく100叩いてれば
いいだろバカはバカらしくゴルフを楽しめよ
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/03(日) 13:39:38.48ID:kZ8JOe3J
>>315
いやいや、チョロチョロ無駄に打数使って50yにこだわるからには50yをベタピンに付けられる腕前だと思って見てたけど、とりあえず乗ればいいとか、刻む意味ないだろ。

スコア関係なくグリーンに乗せるだけのゲームしてるならそのやり方はアリだけど
0317百田高内臓
垢版 |
2017/09/03(日) 13:40:55.83ID:M5Su2REs
39-38 77 でした。
0318百田卓造 ◆Rk9o8qGiME
垢版 |
2017/09/03(日) 13:42:52.88ID:G1YrpJKv
荒らしはNGで
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/03(日) 13:44:21.77ID:fAbwdBvh
デカいワングリーンとツーグリーンでも攻め方変わるよ
俺がいく範囲だと半々くらいあるからどっちをメインで話してるかでボギーオン狙いかパーオンも積極的に狙うか変わってくる
というか俺は変えてる
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/03(日) 13:44:48.61ID:0OaLoaz3
ボギーオン狙いとか言ってるけど
狙って出来るんなら100叩かないよね
結果的にボギーオンは良いけど初めから狙ってとかないわ無駄なだけ
距離が残ってなら1回謝るのもありだけど100から狙わないとかどんなゴルフだよw
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/03(日) 13:45:44.73ID:fAbwdBvh
>>316
100切りにはボギーとダボで充分なんだから2パット圏内で充分だろ
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/03(日) 13:48:13.82ID:kZ8JOe3J
やっぱり刻み論の人は何も理屈を語れないのかな。
刻むなら刻む理由があってやるもんじゃないの?
とりあえず乗せられる所からわざわざ一打使って刻んで、刻んだ先からとりあえず乗せるってアホ過ぎる
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/03(日) 14:15:26.66ID:DDSnEvrA
刻む理由はないよ。無理は無駄だけど。
俺の場合360yミドルなら280-80-2pの計算だけど、80を60-20に分割しないわな。
400でも120だから狙う。
でもだいたい230でドッグレッグだったり、ハザード絡みで150くらい残ると諦めて120-30に切り替える。
もっとも曲げてセルフハザードの確率の方が高いけどな。
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/03(日) 14:30:07.30ID:PGhIA/Rc
百田のやり方は正しいんだが本当の所は百田も分かってないんだろ

短くてもいいから良い当りのショットをコースで打つ

これに勝る上達方法はないってこと
7割以上の確率で当りが出るクラブだけで組み立てる
これはスコアメイクの為の最善かどうかは状況による
だが上達の為の最善であることは間違いない
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/03(日) 14:31:04.73ID:BRifF01y
長文君はトリをダボで申告したり8を6と申告するやつだな
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/03(日) 14:50:11.79ID:Wx8Ptuwj
100をきれない人は、理屈はともかく一度ボギーオンを徹底すると、スコアが伸びると思うよ。これは正しい
それでパーオン狙うな!ってなってしまうのはスコアが伸びた理由を理解しきれてないと思う
0327百田卓造 ◆Rk9o8qGiME
垢版 |
2017/09/03(日) 15:18:03.99ID:G1YrpJKv
>>324
何度もそういうふうに言ってるんだけどな
曲解して叩きたい人は何言っても
揚げ足しか取らないから
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/03(日) 16:02:14.85ID:kZ8JOe3J
>>326
乗せられる情況でも”わざと”グリーンを外してまでボギーオンを徹底するの?
ここの刻み派はそういってるけど?
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/03(日) 17:19:44.16ID:kZ8JOe3J
>>330
いつ本番がやってくるの?
そうしないと100が切れないと、しない奴はバカ、パカパカ打って100叩いてろと豪語している奴がいるけど
そいつの理論とお前の話を組み合わせたら永久に練習になるぞ
0333百田高内蔵 ◆m0q/Q1qddI
垢版 |
2017/09/03(日) 17:28:38.06ID:EeGvKei/
今日も盛り上がってるね
ボギーオンに関する 議題? に議論が飛び交ってるのはとても有意義だとおもお
0334百田卓造 ◆Rk9o8qGiME
垢版 |
2017/09/03(日) 17:31:37.43ID:G1YrpJKv
自分の中での一定の基準をもって
安全を第一に考えた上で
狙えるところならパーオンを狙うのは
べつにいいんだけどな

「何がなんでもパーオンがマスト!
ボギーオン狙いなんて未来がない!逃げ!」
という考えでしかもそれで100叩いてる
のだったらアホらしいと言ってるだけ
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/03(日) 17:45:25.92ID:kZ8JOe3J
>>334
お前のは何でもかんでも刻めと言ってるようなモンでしょ。
だーれも200yとか100切りクラスでは一般的にはリスクの高そうな話しを出してない。
100yすら刻め、俺の言った事をしない奴はパカパカ打ってるだけ、見ても居ないのにな。

刻むなら刻む理由が存在する、その理由を考えないでただただ刻めば安全みたいな思考は逃げと言われて当然だよ
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/03(日) 19:13:50.19ID:/Or+MqYz
俺が初めて30台出したときはグリーン手前のグラスバンカーからシャンクした球が右の土手で跳ね返ってチップインバーディーという幸運があった
お前らもこんな幸運があれば絶対100を切れるはずだから、運を呼び込むためにひたすら善行を重ねよ
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/03(日) 19:24:27.69ID:Rpbh164O
フロント9は41、自己ベスト。
後半レッスンプロがついたら65。
目の前を行くレッスンプロをスティンガーショットで殺してやろうかと思った。
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/03(日) 19:32:42.23ID:Rpbh164O
>>340
20度中空アイアンでぶっ飛ばしますよ。
0342百田高内蔵 ◆m0q/Q1qddI
垢版 |
2017/09/03(日) 19:39:50.37ID:EeGvKei/
>>337
今日の同伴者くん
543443445 36  534454344 36  72 PER
654744467 47  845685667 55  102 total
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/03(日) 20:51:57.00ID:Oq4LDdFy
>>342
パー4は前半はトリがあってもパー2つで取り返してる。
後半はダボ二つトリ1つだが、許容範囲。
パー4見た限りじゃ、ドラはそんなに下手じゃないと推測。

パー5は前半1つダボで、後半は二つともトリ。
ドラが酷くないとすると、2打目OBとか2打目トラブル?
パー5は2打目をどう、どこに打てばいいか考えなきゃいけないからね。
とにかく前へ遠くへ、なんて考えてちゃダメ。経験不足だねー。

また、パー3でパーを取れてないどころかトリをやらかしちゃってる。
アイアンの精度が悪いのか、アプが下手なのか、パットがひどいのか。
数字だけじゃわからんけど、パー3は万人のパーチャンス。
乗りさえすればバーディチャンス。これを逃してると100切りは遠い。
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/03(日) 21:08:19.57ID:Oq4LDdFy
>>347
ティーで平らなところから打てるのになぜ?
技術やマネジメントの前にメンタル?

確かに浮島だったり、180Yとか、激しい打ち降ろし
だと厳しいけど、そんなホールはたいていは1つあるかどうか。
パー3は稼ぐチャンスと思わないと。
0351month! ◆QDv2vaokCE
垢版 |
2017/09/03(日) 21:11:12.64ID:Ykm/gDnk
俺の通算での平均ストローク
Par3 4.4
Par4 6.5
Par5 6.6
パー4苦手みたいだ
0352Teuchi of the year! ◆UQybDp0KWc
垢版 |
2017/09/03(日) 21:11:26.97ID:uGQ7o1Dm
>>350
パー4にしてもパー5にしても
基本的にパーオンを狙うときに残らない距離でグリーンを狙わないといけないからやりづらい
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/03(日) 21:11:55.50ID:PDFJ13Ov
俺が見る100切りレベルだとパー3、5のが叩いてるよね
パー3の池とかOBパー5のプレ4からのスプーンとか下手したらドライバーとか
マジかよってのが多いわ
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/03(日) 21:18:04.37ID:sIWNuUCL
>>329
乗せられる状況で乗せに行って大ミスするのが100叩き
例えば大ダフリ・チョロ・どシャンク・どトップ
であるなら僅かながらも確率が高いPWとかで手間に置いてパターで寄せると言う手もある
まともなスイング出来てない100叩きがパーオンできるなんて思う方が間違い
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/03(日) 21:18:50.10ID:jAMRHjh+
>>320
何回行ったら分かるんだドアホ!
パーオン狙うこと自体、100切りには不要で無謀で
痛手しか負わないことをいい加減理解しろ糞野郎!
後始末の方が面倒なんだよミスショットの。
手前から刻んでパー4の3打目を如何に短い距離で
平らなライから打てる状態にするかが鍵なんだよ。
それならお前みたいな下手くそでも半径10mの円の中に
入る確率高いだろ。お前みたいな下手糞は
それでも絶対3パットしないとでも言えるのか。
半分3パットしても99でギリギリ切れる合理的なやり方なんだぞ
この知恵遅れ風情が!
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/03(日) 21:20:54.78ID:Oq4LDdFy
>>352
あんた100切りレベルじゃないねw
「パーオンを狙うときに残らない距離」

ブルーティーのパー3なら120〜160Yが普通。
100切レベルがそれ以上ティーショットで
フェアウェイに飛ばせるのは稀。
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/03(日) 21:24:05.74ID:sIWNuUCL
俺のお客で100〜120叩く消防士が居る

俺はアベレージ85のAクラス競技プレイヤー
彼はいつも「俺は○○練習場で300yd飛んでる」「練習はメチャメチャしてるから俺は上手い」
「練習場で1万発打っても意味がないからショートコース行く」
「スコアが悪いのはたまたま実力なら90は切れる筈」
といつも力説する

聞いてる俺は「そうなんですねぇ」としか言えず辛い
でもそこら辺の100叩きも割と似たような思考なんだよね
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/03(日) 21:25:24.88ID:/Or+MqYz
ナイスショット時とミスショット時のボールの行く末を考慮した上で目標を定めるんだよ
結果的に刻んだ結果になった時だってベストショット出来てなかっただけで、ベストショット出来てたら別の結果が待ってたんだよ
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/03(日) 21:25:57.67ID:jAMRHjh+
>>322
お前みたいなド素人はパー4で2ndの距離どうせほとんどのらねー。
狙うだけ無駄。後始末っていうオマケついて、雪ダルマ式に
スコアが膨らんでいくんだよ。
最初から刻むつもりならばミスしても30ydのFWの幅に
収まる確率高く、距離も多目には残るが、それでも70ydは確実に切っている。
パーオン狙うって豪語しているお前みたいな下手糞でも
流石に30ydしか前に進まないショットは打たねーんだろ、
パーオン狙う様なショット打つんだから(笑)。
それでチョロしたら真性のバカだよ。
2度と俺の前で生意気言うなって、知り合いでリアルで
会うなら首根っこ掴んで嘲笑して100%俺の言う通りに動かすけどな。
リアルで会わなくて助かったなお前(笑)。
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/03(日) 21:27:46.26ID:71mdEeCS
>>355
確認だが、斜面とか深いラフとかロングアイアン以上の残り距離とか極端に狭いホールとかスタイミーで直線的に狙えないとか、アブノーマルの状態を前提にパーオンを諦めろって言ってるんだよな?
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/03(日) 21:28:18.99ID:jAMRHjh+
>>357
ショット能力とスコアメイク能力はこのレベルではリンクしない
比例しないことをいまだに理解できないんだろうな。
ドラさえ200ydをセミラフ込みで40ydの幅で打てれば、後は100ydずつ
前進出来ればいいんだから。
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/03(日) 21:29:42.58ID:kZ8JOe3J
>>354
結局はさ、そういう意見が代表するように、ここの刻み派は戦略的に刻みを選択するんじゃなくて、
どうせ下手だから、どうせ上手く行かないから、失敗を克服しようとは思わずに安全に打っておけばいいと短絡的に考えているわけでしょ
何も考えずに安全なら何でもいい、何打使おうと安全ならそれでいい、まさに思考停止、向上心皆無な考え方ですよね

それにパターで寄せられる位置にわざと刻むって逆に難しくないですか?
だったらオンする方が簡単でしょ、わざわざ難しいシチュエーションを簡単に言うのが刻みの理論だよね
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/03(日) 21:32:27.51ID:jAMRHjh+
>>360
全然違う。100yd以上残ったら理由の如何を問わず、グリーンの手前に刻む。
もし150yd残ったら120yd程度打つ。
100yd残っても70yd程度打つ。
チョロっても50ydしか残らんだろ。そこからならばお前みたいな下手糞でも
グリーンオンする確率高いだろ。バンカーにも入らんしな。
トップして奥のラフから左足下がりのアプ残して
またトップして往復ビンタもないからな。
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/03(日) 21:34:47.35ID:jAMRHjh+
>>354
それが100切れない奴は知能低いから理解できないんだよ。
能力もないし100切れるにはショット力は不用なのに。
100ydキッチリ30ydの幅で前進出来ればスコアになるのに。
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/03(日) 21:37:26.05ID:jAMRHjh+
>>353
コツを教えてやるよ。パー3じゃ1クラブ大きいクラブを持つ。
ただしピン奥の場合はピン手前までのクラブでいいけどな。
最悪ミスってもピン手前に残る。
ピン手前ならセンターまでのクラブ、ピンセンターなら
ピン奥までのクラブを使用。ナイスショット打ってオーバーーするより
チョロって、コスってショートする確率の方が圧倒的に高い。
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/03(日) 21:38:37.03ID:71mdEeCS
>>363
世の中にはアプローチやギャップディスタンスが苦手・下手な奴はワンサカいるんですが・・・。
ところであなた、私とラウンドしたり練習場で一緒になったこと有りましたっけ?
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/03(日) 21:38:40.63ID:jAMRHjh+
>>351
お前下手くそなんだから、パー4はボギーオンで十分なんだよ。
手前に刻め。アプローチ残せ!
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/03(日) 21:39:38.54ID:jAMRHjh+
>>350
調子に乗ってマン振りするからだよ。
ライがいいし、ティーアップしてるから図に乗って。
0369Teuchi of the year! ◆UQybDp0KWc
垢版 |
2017/09/03(日) 21:40:28.56ID:uGQ7o1Dm
刻んでどうこうなる話でもないと思うけどな
アプローチ下手だからフルショットの距離でなんとか乗せたいと思って無理してるやつもいるだろうし
全部そこそこの水準でできないと駄目よ
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/03(日) 21:40:58.03ID:Oq4LDdFy
>>353
>「プレ4からのスプーンとか下手したらドライバー」
笑ってやろうよw

パー5のプレ4で残り200Yとしよう。
5Wを握りたいところだが、ぐっと我慢して
問題は150Y飛ばすか100Y2回を狙うか。
その落としどころを見る。平らか傾斜か。
AW100Y2回が望ましいけど、100Y地点がマズそうなら
7Iで150Yを狙う。

ダボオンになっちゃうけど、こういう我慢をできるかどうかが
結構大事って刻み厨の人は言いたいんじゃないかな。

俺は5Wがエースクラブなので狙うけどね!w
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/03(日) 21:40:58.98ID:sIWNuUCL
>>362
まぁ悔しかったら「100なんて叩きたくても叩けない」程スイング良くしなよ
止まってるボールを上手に運ぶ
すごく簡単なスポーツ

それが出来ないから書いてあげてるんだよw
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/03(日) 21:43:32.03ID:sIWNuUCL
あ、チッパー使ったって良いんだぜ
100叩きはなりふり構わず100を切れ
それが続くとプライドから正しい練習をするようになるw
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/03(日) 21:46:43.66ID:kZ8JOe3J
>>371
ほら、結局はそういう捨て台詞でしか対抗できない浅はかさがここの刻み派の意見
中身が何にも無い、”どうせ出来ないに決まってる”これしか頼る部分が無いから
刻み一つとってもダサい意見しか書けない
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/03(日) 21:48:55.32ID:71mdEeCS
まー、百打つレベルならドラだろうが7鉄だろうがウェッジだろうがだいたい同じ割合でミスしてるよ。噛み合えばパーやボギーだし、ミスが重なれば簡単にトリ以上。
コースの攻め方を考える前にミスの傾向と原因を分析して課題を練習場で修正する方が有意義。
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/03(日) 21:52:40.24ID:/Or+MqYz
お前ら完全な刻みなんてやるの?
完璧ショットすれば届くのをミスショットしてショートしてるだけなんじゃないの?
そのミスショットも上級者なら予想の範囲内なんだけどね
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/03(日) 21:56:41.56ID:Oq4LDdFy
そもそも100切ったことが無い人って
エースクラブを作ってるかね?
「この距離なら乗せれる!」っていうクラブ。

俺が初めて100切った頃は9Iで100Yがエースだった。
90%の自信がついたころ、100が切れた。
いまだに9Iが一番得意だし、大好き。
ロフトとか今風になって125Y飛ぶようになったけど。

そういうクラブを作ると、自然と無理なパーオンは狙わなくなるもんだ。
ラフやら傾斜地からは残り125Yを狙うようになる。

FW180Yなら5w使うけどね!w
んなことやってるから100叩いたりするわけで。
でも、キモチいいんだよなあ。6割程度だけど、
シャキーーーンってのが堪らないw
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/03(日) 21:58:02.03ID:sIWNuUCL
>>377
90すら叩かない俺ぐらいだと200ydでも高確率で乗る
外してもワンパット圏内に寄せられる

そうなる様に正しい練習したし、なぜミスが出るか良く研究した
またメンバーコース買ったのも大きい
やはり100叩きでメンバー面は恥ずかしかったからな
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/03(日) 21:58:35.30ID:kZ8JOe3J
>>377
俺はあんまりしない、仮にミスっても大怪我にならなそうな方向に打つとか
仮にグリーン外しても寄せやすそうなエリアを狙うとか、ミスってもなんとかなるかも的に保険を掛けて打っていく事はよくある

完全に刻むとしたら池とかクリークが横たわってるとか、平らなライがそのエリアしかないとか明確な理由をもって刻む
0386百田卓造 ◆Rk9o8qGiME
垢版 |
2017/09/03(日) 22:11:04.58ID:G1YrpJKv
どのレベルの人が来てもいいけど
話す内容は100切りの話にしろよ
それ以外で「俺は200Y乗せる」とかの
ドヤ顔基地外はただの荒らしだから消えろ
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/03(日) 22:18:07.83ID:Oq4LDdFy
>>384
プレ4あるコースなんて、そんなもんでしょ。
パー4だと残り160Yなんてザラだし。
プレ4ってのはヘタクソ用なんだからw

昔、100切れなかった頃、パー4のプレ4から
ベタピンでボギーで済んで、
「何ソレ」とヒンシュクを買った記憶があるw

まあ、OB打ったらダボ確定。
どれだけダボを確実に取れるかの勝負が100切り。
初めての100切り狙う人はドラとか持っちゃダメでしょ。

俺は5W持つけどね!
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/03(日) 22:30:33.88ID:CqhcxmdV
まずはショット履歴記録するところからだろ
記録取ったらミスの大半がウェッジでワロタ
そこで気づいたのはウェッジをちゃんと練習しようとするとマットじゃだめで芝が要るってこと
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/03(日) 22:45:51.62ID:Oq4LDdFy
ID:jAMRHjh+が言ってるのは100Yもおぼつかない人用の100切り方法。
でもそれって、不可能じゃないかねえ。
そんな人は刻む前にまず、パーオンチャンスが無い。
ダボを8回以内に収めるのは至難と思われる。

@ドラは200Y出せるようになる。1、2回のOBはやむなし。
A100Y以上のエースクラブを作る(70%以上の自信)
Bバンカー含めてトラブルは1打損に収める
C50Y以内でザックリ、トップで往復ビンタしない
Dパットは40以内(ハーフ2回は3パットOK)

@Aは比較的簡単じゃないかな。
BCは打ちっ放しじゃ練習できないので、難しいかも。
できるようになるとすごく気分的にラクなんだけど。
ショートコースやアプ練習場を見つけて頑張ることだね。
Dはセンスだね。俺はセンスが無かったから苦労したしたw

@〜D全部が100%できないと100切れないわけじゃない。
100%出来れば90も切れる。
初めて100切るには総合的に70%以上できないと無理だと思う。
どれかが致命的に30%もできないようだと100切は至難になる。
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/03(日) 22:46:55.61ID:fAbwdBvh
>>386
隙があれば自分語りのマウンティング野郎しかいないからな
バカだと割り切るしかない
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/03(日) 22:46:57.44ID:S9foi/NF
>>366
お前みたいな下手糞でも、倍半分の距離違えば
流石に精度は違う。目の前で短い距離失敗すると
印象に強く残るが、ミスショットの平均確率調べれば
100ydより50ydの方がミスショット少ない。
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/03(日) 22:53:39.72ID:S9foi/NF
>>391
そんな非現実的な事言っても仕方ねーだろドアホ。
ティーアップして打てよティーアップして。
それなら多少のダフりでも分かる。
マットだとお前みたいなド素人は気付かない。
しかも易しい環境だとヘッドの入れ方に意識がいく。
しかもスイング作りにもなる。
30〜50ydをティーアップして打つ練習は凄くよい。
初心者では片手打ちは難しいからこれが一番いい方法。
それといい加減ウェッジ5本入れろよ。6本でもいいよ。
スペシャリティーとして導入しろよ。
FW何本入れても役に立たねーし、スコアアップにならねーよ。
PWとAWのロフト差解消のための1本。バンカー専用1本。
ランニングアプ用1本。5yd刻みの為のAWと2度違いの1本。
どれを選ぶかは個人差あるが、4本は当然。
下手糞は絶対最低5本入れろよマジで。
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/03(日) 22:55:00.18ID:/Or+MqYz
ドライバーで150ヤード残すより3鉄で200ヤード残す方が簡単だと思うじゃん
けど3鉄だともっと残っちゃうんどすえ
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/03(日) 22:55:55.16ID:S9foi/NF
>>381
嘘つけ!5Wの間違いだろ。アゲてればどうせ3Wで打つんだろ。
このヘタレ野郎が!!
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/03(日) 22:59:30.93ID:S9foi/NF
>>389
全部ダボだと108だろうがドアホ!計算できねーのか知恵遅れ風情が!
ドラこそ持つべき。5Wじゃ当たらねーし。
ドラでトップの位置を拳1個分低くすりゃい〜んだよ。
大して距離変らねー。ミート率良くなってかえって距離伸びるかもな。
同じ距離でも極端なミスショット減って、平均するとこっちの方が
距離は伸びる。
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/03(日) 23:01:24.06ID:S9foi/NF
>>391
どーせ記録なんて取らねーよ下手くそは。
打つのに忙しくて取ってる暇ねーだろ。
知恵も知識もないからパター数さえも書いてるか怪しい位だよ。
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/03(日) 23:02:40.70ID:S9foi/NF
>>390
トリプルでさえも怪しい。ダブルパーの可能性も50%あり得る。
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/03(日) 23:04:48.26ID:S9foi/NF
>>378
練習場で8割以上の確率で打てないクラブは使用禁止。
コースじゃ5割位になるから。練習場で完璧と思っても
コースじゃ7割発揮できれば御の字。
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/03(日) 23:17:03.99ID:S9foi/NF
>>362
ライと自分の腕前を考えず、残り距離のみ考えたクラブ選択する
身の程知らずのお前みたいな糞野郎が何寝言言ってんだ?
お前の思考回路の方が余程短絡的だろドアホ!
自分の打てるクラブで着実に前に進めて、ハザードや
打ちにくいライを避ける。この方が余程戦略的。
それを短絡的とはオツムが弱いにも程がある。
しかも100切りを目指すなら、目前の1打を一見犠牲にしててでも
グリーンオンというショットのフィニッシュを成功させれば、
お前みたいな下手糞はそれをケチるがゆえに2打も3打も
無駄に打数を稼ぐ事になるのが現実で関の山。
スコアの安物買いの銭失いを実地で言ってるのが
お前みたいなキチガイそのものなんだよ。
ショットのミスの影響やその確率を可能な限り排除して、
その上で短いクラブで打つことにより、パター数の軽減にも
役立つ一石二鳥のやり方なんだよ、手前にいったん刻むやり方は。
アホなんだから、つべこべ言わず実践してみろ。
明らかにハーフで4,5打違うから。
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/03(日) 23:20:16.13ID:71mdEeCS
>>394
日本人としての最低限の礼儀や言葉使いを覚えてからレス付けてくれないか・・・。書いてる内容は間違いだらけだし文面は無礼千万だし、君のレスは不愉快以外何もない・・・。
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/03(日) 23:24:05.66ID:/Or+MqYz
下手くそは長いクラブが苦手。
だからセカンドを少しでも短いクラブで打とうとドライバー握って振り回す。
そしてどツボに嵌まるw
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/03(日) 23:26:52.46ID:S9foi/NF
>>369
意味のないしょーもないことしか書けないなら
議論に加わるなクズ。お前のレスは100害あって
一理なしなんだよドアホ!ショット磨く方が余程
遠回りなのに嘘ついて人を巻き込むな糞野郎!
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/03(日) 23:28:00.07ID:71mdEeCS
>>394
データ取ってるけど50以下が73%くらいで100〜50が78%とグリーンオン率に大差ないんですが・・・。
嘘は書かないで下さい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況