私はお酒に加える醸造アルコールに否定的では無かったんだよね。

何故かって言うと醸造アルコールの入ってるお酒・・・
勿論、糖類や酸味料の入ってない物だよ。
何故か芳香が素晴らしいと思う物が有ったからなんだよ。

これでその意味が解ったよ。

http://www.excite.co.jp/News/reviewgadget/20111007/E1317921966396.html?_p=3

>さらに醸造アルコールを入れると、香りを引き出すことができます。
これはとくに吟醸酒で、もろみというお酒のもとになっているものを搾る(搾ったものがお酒に、残った物が酒粕になります)
前に醸造アルコールを添加すると、本来は酒粕に行ってしまう芳香をアルコールによって抽出することができ、
お酒にその成分を残すことができるからです。
この辺が、お酒を造る職人さん(杜氏さん)の腕の見せ所なわけです。
杜氏さんによっては、この醸造アルコールで香りだけではなく、お酒の甘みや旨味を引き出したりするのですね。

全ては互換が感じるFEELなんだよFEEL!(大笑)