X



トップページゴルフ
1002コメント315KB

【初心者】ゴルフ始める、最近始めた人のスレ★18 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/25(金) 08:01:37.43ID:???
来月でゴルフ暦1年を迎える、月二回程度練習場の者です。
昨日、打ちっぱなしでイロイロドライバーで試してみました。

これまでは、右足と頭を動かさないようにイメージしてスイングしておりましたが
スライスが全く改善されないので、スウェーは無視して、右足から左足への
体重移動を意識して打ってみたところ、まっすぐ飛び、「もしかしてこれが
ボールを捕まえる感覚か?」という匂いも感じました。

以上です
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/25(金) 08:42:38.47ID:???
>>7
ボールを投げる動作を想像して下さい。今までは赤ん坊がボールを投げるような動きだったのが、野球経験者のフォームに近づいたのです。非常に良い変化です。
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/25(金) 20:38:26.51ID:9z+s0wOh
https://m.youtube.com/user/hiro6071

分かりやすいと思う
練習も何を意識して練習するかが大事だと思った
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/25(金) 21:07:03.36ID:???
>>8
そうですかありがとうございます。
言葉の意味は良く分かりませんが、とにかくすごい自信になりました。
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/27(日) 17:53:23.66ID:JyTQJDCR
アイアンは縦振りっていうが、初心者にはわからん
横に振らなくちゃ当たらん
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/27(日) 20:58:14.60ID:???
普段、運動なんか全くしないんですが、
踏み台昇降運動でも、効果はありますかね。
打ちっぱなしで、後半脚がガクブルするんですよね。
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/27(日) 23:12:13.56ID:0yVBQ8/g
なんも運動してないなら効果はあるけど
スクワットの方が足腰の強化にはいいよ
正しいフォームでしないと膝や腰痛める可能性はあるが
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/28(月) 21:55:10.55ID:???
トップから右のパンツのポケットにクラブを下ろす

その過程で腰を回すと

プロのインパクトですよ

振るんじゃなく下ろす
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/29(火) 00:44:08.90ID:???
完全横振り用ドライバーを作って野球スイングでメチャメチャ飛ばしたら違反になるのかな?
とクラブの規則を読んだら伝統的形じゃ無きゃ駄目!と書かれてあった
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/29(火) 04:55:42.54ID:oFfPoFh5
女子
歴二年一年ぶりのゴルフ
一回目→すべてを忘れたかのような当り、、初シャンク

二回目→めちゃいい。飛距離伸びててびびるW。ちょい左へ。何か思い出したのか?

三回目→ミニコース久々の割に満足なでき

4回目→シャンク地獄。苦手なユーティリティが空振り寸前のダブりトップ。ドスライス

5回目→アイアンいい感じただ左へ

もう、、何かわけわからんくなったW

つかんでは離れて行き、、この状況と気持ちわかってくれるよね、、
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/30(水) 00:37:43.46ID:???
女子歴二年でもいいですWW

YouTubeの色々な動画見たら何かひらめいたから打ちたくてウズウズ、、

また凹んで帰ってくるんだろうけど、、
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/30(水) 02:44:28.31ID:???
一年まるっきりではないですが、数回のみでした。最初の二年みっちりはまって、
その後ヘルニアやってしまったり、田舎から都会に引っ越しなかなかできる環境じゃなく、、
練習ってみなさんどれくらいするのでしょうか?

田舎の時は、家の前で素振りしたり、近所の広場でアプローチしたり(超過疎地なのであしからず)
でゴルフクラブ触る機会多かったですが、

都会は高いし、素振りやアプローチを無料でする場所なんてあるわけもなく、、

なかなか、、
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/30(水) 04:47:34.18ID:???
田舎はゴルフに最高だよね
自宅打ちっ放し場作っても誰も文句言わないし(トラクターの音等で音に鈍感)
そこら中にアプローチショット、トラブルショット練習用に用意されたとしか思えない土手が有りまくる
都会の真ん中では素振りも出来ない(´;ω;`)
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/30(水) 12:22:37.80ID:???
>>21
めちゃわかるわ…

自分はとにかくスイングのフォームが安定しないのが悩み
テイクバックで伸び上がる癖がなかなか治らない
伸び上がらないようにやってるつもりなのにビデオに撮って見てみるとやたらフワフワしててみっともない
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/30(水) 13:51:39.72ID:9AUEltPg
>>29
ですね〜わかってくれるかたいて嬉しい
家の前から、竹やぶに打ってみたりWW

田舎に一週間帰ったらそのアプローチよくやってた広場に、

竹と網で手作りネット設置してあったWW
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/30(水) 21:40:18.42ID:???
何で女子のWで話広げてるのWW

ゴルフスイングがギッタンバッコンの表現だよ →W


練習場で男の人のスイング見ると、リズム狂いまくるW

一度だけ女の人と本コース回った時、自分のスイングが別人のように

安定した時あった。力みゼロで、ホントに打ったの?と言う打感、
安定しすぎて、球筋変わったり飛距離延びたりでスコア自体は悪かったけどあれが私の目指すゴルフだった、、、

なぜあのときのあれが出来ないんだろうな、、
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/31(木) 23:01:53.21ID:HnXXVu/I
7月から7鉄のみ週一レッスンプロに見てもらいながら練習
なんとかほぼまっすぐ80y位打てるようになった
(ちなみに体幹や筋力かなり弱い女)のですが
初ラウンドが9月に急に決まり、ドライバーを練習してみたらどスライスしか出ないし距離も100y位しか onz
動画とか見ながら自主練でもう少しましな球が打てるようになるかしら… ドライバーせめて120〜150位は飛ばないとマズイよ
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/01(金) 00:11:14.29ID:EAW2eBw8
まずドライバーはアイアンと違ってアッパーブローで打つことは知ってる?
アッパーブローで打つには自分のスイングの最下点はどこかってことを知らないといけない
最下点がわかればどこにボールがあればいいかだいたいわかってくる
ボールは意識しないこと
当てようと狙って打つんじゃなく最下点を意識して振り抜く
そうすれば勝手にボールに当たって飛んでく
当たるようになったら4時8時とかハーフでまっすぐ飛ぶように練習していったらいい
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/01(金) 12:48:39.27ID:???
アマチュアで80-90で楽しいゴルフしたいならカタチから。70台狙ってソコソコのアマになりたいなら飛距離を作るべし。
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/01(金) 20:50:15.04ID:???
女子歴二年のものです
今日7番アイアンがめちゃくちゃ良かったんです


力強い球、曲がり幅も少なく、高くキレイな球筋

ところが、ユーティリティは初めてさわったかのような初心者みたいな当り、、、空振り寸前の
トップダブり、

マジでユーティリティの打ち方が分かりません

どうやって打てばいいでしょうか、、、アイアンとの違いはなんでしょうか?

本当にボロボロなので教えてください、、、

YouTubeの何の動画を見たらいいよ、、とかもあったらお願いします、、、
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/01(金) 22:48:48.86ID:???
>>43
JGAで3.8になった。
12くらいでずーっと悩んでたけど、学生とラウンドするようになって飛距離はハンデって気が付いた。
それまで260yくらいしか飛ばんかったけど280yまでなんとかきた。学生レベルまであと10yだけどもう限界を感じる。
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/01(金) 22:58:50.20ID:???
本当にそれだけの腕持ってるんなら
初心者スレで42みたいなバカな数字並べるな
只の妄想野郎にしか見えん
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/02(土) 01:33:29.37ID:wjERFTvt
妄想なんで許してください
0051
垢版 |
2017/09/02(土) 01:54:45.13ID:???
http://imgur.com/TUZY2ly
レンジボール初速76.3m/s
キャリー284ヤード
トータル318ヤード
_人人 人人_
>世界基準 <
 ̄Y^Y^Y^Y ̄
使用ドライバー:バーナープラス
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/02(土) 01:56:51.46ID:???
ピン助W(元男子設定)

ちな今日初めて動画とってみたけど思ってたスイングと全然違ったW

リズム感無さすぎだわ、、毎回降りてくるタイミングも早さも違うし、、、

ひゅぅぅ〜〜ひっん!!!

と思ったより、すごい早くクラブ降りてきてたW

何度も注意されてたけど、、やっと意味がわかった、、

素振りと違いすぎるし、、、

カッコ悪いスイングだな、、

意味がわかったけどなおしかたはわんない、、、
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/03(日) 01:00:27.62ID:???
素振りではダフらないのに、
ボール打とうとするとダフるのはなんでですか?
なんとかなりませんか?
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/03(日) 05:25:58.56ID:???
ありがとー


なぜそうしたらいけないのか、ってのが、わからなかったから、
何が正しくて何がよくてってのが、わかってきた

わかるのとやるのとじゃ大違いだけど、

自分の後方からのスロー動画で、いっぱい見えてきた。

後は、、、一人で正面からの動画ってどうやったらとれるかな、、、

さすがに無理か、
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/03(日) 10:56:06.12ID:???
世間一般でよく言われる、アイアンはダウンブローで打つを実践するとミスが多くなる。
ただし、ナイスショットの時は、テイクバック〜フォローまで頭の位置も変わらず綺麗なスイングになってる。

けど、ゴルフ山本道場で言われてるみたいに、ボールにトップスピンをかけるみたいに打つとミスがほとんどなくなる。ただし、テイクバックはインサイドに引いてるし、インパクト時に身体が少し身体が伸びあがっちゃう。

ミスは多いけど綺麗なスイングと、ミスの少ないけど崩れたスイングはどっちがいいの?
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/03(日) 12:04:26.94ID:???
>>58
ダウンブローは実践するものではなく勝手になるものだから
綺麗なスイングでミスが多いってのは綺麗に見えてそもそも打ち方違うからそうなる
プロだってミスするから完璧なスイングなんてない
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/03(日) 12:38:49.08ID:14FusQLr
いいこと言った
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/03(日) 22:50:24.31ID:???
プロとかインパクトの瞬間って猫背みたいに見えるけど、左腕を思いっきり下側に引っ張ってんのかな?
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/03(日) 23:11:47.42ID:???
始めたばかりって程じゃないけど独学って難しいね。周りの人見ても自分程上達しない奴はいないんじゃないかと思う。
習いに行けば良いんだろうけど仕事が不規則でなかなか難しい。
みんなどうしてるんだ?
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/03(日) 23:43:12.35ID:???
>>63
スクールに入るとかは少し敷居が高いけれど、周りのうまい人に教えてもらうのはすごく良いと思うよ
ゴルフ上手い人にアドバイスしてくれってお願いして、嫌がられた事一度もないよ
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/04(月) 02:10:58.84ID:???
>>63
俺は朝6時からレッスン入れてるよ
休みが確定したら、ラウンドレッスン探して入れたりもしてる
仕事が不規則でもなんとかなる
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/04(月) 09:29:24.57ID:???
レッスンには入ってるが、半分以上独学だよ。
なぜそうなるか?に対して明確な答えをくれないからな。
ただ上手い人にスイング見てもらう感覚(笑)

ほぼお付き合いで入ってると言ってもいい。
人によりけりだが、幅は広がるよ。
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/04(月) 10:07:01.58ID:???
俺はひたすら好きな選手のスイングを真似してるだけだよ
元々体が柔らかいから形から入り始めた
スイングスピード、飛距離こそ真似は出来ないけど自分の体に合ったスピードで打ってる
1年半経ったけど周りのヘンテコスイングよりはマシ…だと思うw
馬鹿みたいにただひたすら打つのではなく今のは何故曲がったのか、何故真っ直ぐ飛んだのか、何が原因でフィニッシュのバランスが崩れたのか
とか常に疑問を抱きつつ原因を探ってゴルフしてるよ
これでいいやと考えるのを止めた瞬間にゴルフがつまらなくなりそうだからずっと疑問を持っては解決してと繰り返してる
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/04(月) 10:48:02.75ID:???
>>69
そもそもアマチュアだしそんないらん技覚えなくていいよ
今のライ、ボール位置が悪いならとりあえず今より打てる場所に軽く出そうと言う考えでいい
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/04(月) 13:35:56.58ID:???
>>77
余計な隙間が出来てそこでクラブが遊んで擦れてる
右手で左手を握り潰してる
多分この辺りだと思うよ多分ね
まずはレッスン動画とか高画質のプロのスイング動画を見て握り方をしっかりとするべき
一応参考画像でこれ貼っとくね

https://i.imgur.com/5RpaELh.jpg

今はオーバーラッピングだけどインターロッキングだった時のジェイソンデイの握り方だよ
左手はストロンググリップ
右手は手の平を目標方向に向けてグリップの下から指で握る
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/04(月) 13:45:56.27ID:???
きっと指の股同士が交差するまで深く握ってるんだろう
俺は左手人差し指と右手小指の第二関節が合わさるぐらいで握ってる
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/04(月) 13:55:55.74ID:???
俺は思い切ってインターロッキングからオーバーラッピングに変えた
上手く説明出来ないけど手首に余裕が出来る感じで良かった
今は時々気分転換でどっちも打ったりするけどやっぱりインターロッキングは固められてる感じがして苦手
嫌なイメージがあると球に如実に現れるから気分って大事なんだな
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/04(月) 14:54:50.71ID:???
インターロッキッグって昔に何か流行があったの?
俺が習い始めた頃はオーバーラッピングしか
教えてもらわなかったけど
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/04(月) 19:09:36.19ID:???
みなさん回答ありがとう
確かに結構強く握りがちなんで深く握ってるしやっぱ利き手の方が強く握って握りつぶしているのかも...
マメ治ったら検証してみます!
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/04(月) 19:34:31.67ID:???
ある日スライスがひどかったからインターロッキングからテンフィンガーに変えたんやけど、それから球がつかまるようになって弾道めちゃ綺麗になりました。
一度お試しあれ〜!
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/05(火) 07:16:10.70ID:s/e5bDfn
8月初めに始めて、週二で練習場で独学練習中(男右利き35才)
今直面している悩みが、
・左手小指がバネ指になってしまった
・長いクラブの振り方が分からない
・7Iは90ヤードくらい、PWは60ヤードくらい
この二本は好き、もっと飛距離を伸ばしたい

何かアドバイスをもらえるとありがたいです
スライスやフックは少なく、ダフリやトップはあるけど、ちゃんとミートすればイメージどおりのところまで飛ばせるのはいい傾向だと思っている
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/05(火) 07:35:26.42ID:???
きっと身体の軸というのか分かってなくて、更に手打ちなんじゃない?
ネットに初心者向けのハウツーが色々あるから調べなよ

もし環境が許すなら素振りはとても有効だよ
ゴルフスイングって変な動きだから、身体が覚えるのに最初は時間が掛かる
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/05(火) 07:41:24.36ID:???
というか、最初から今までずっと独学なんだとしたらもうどうしようもないと思う
一度でもスクールに入っていたり、うまい人に教えてもらったりしたなら話は別
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/05(火) 07:57:49.78ID:s/e5bDfn
92補足
会社の上司から十数年前のクラブセットを貰い、あと経験者の友人ともそれぞれ2回一緒に練習しました
グリップの握り方とかスタンス、腰、足については基本を教わりました
しかしドライバーも7番アイアンの延長と言われて、ピンときません
5番アイアンでさえ7番アイアンと変わらず90ヤードくらい(地を這うような低い弾道)で、
7番アイアンより長いクラブはわけわからない感じです
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/05(火) 08:00:04.76ID:s/e5bDfn
>>93
公園で素振りですね
今のままじゃ球代も勿体無いので、ドライバーに体を慣らすところから始めてみます
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/05(火) 08:09:00.47ID:???
公園で素振りはあかん、危ない
基本を教えて貰ったって言うけど、素人だから微妙

まだ始めたばかりだし、体験でいいからレッスン一度受ける事をお勧めするよ
どこ住んでるか分からんけど
例えば東京の練習場ならワンポイントレッスンといって無料で10分前後教えてくれる所が多いよ
そのワンポイントレッスンから自主練してまたワンポイントレッスンってのを3巡ぐらいするといい
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/05(火) 10:07:59.43ID:???
>>92を読んでて、飛ばなすぎだろって思ったけど
自分も最初は7鉄で100ぐらいだったのを思い出したわ

なんとかスイングを覚えて、まともに打てるようになったと思ってたら
ある日突然当たりもしなくなる事があるんだよね
身につくのって本当に時間がかかると思う
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/05(火) 10:33:37.82ID:???
ちなみにバネ指だが、くせになると厄介なのでグリップを強く握り過ぎないことをオススメする。
自分も3回やらかして、小指が動かなくなりステロイド注射で治療した。

前にやってから一年位は再発してないからもう大丈夫そうだが、とにかくグリップ圧が強すぎると
良いことは無い。

あまりにバネ指ひどいならとりあえず通院をお勧めする。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況