もう皆さん気がついてないますよ
あらゆるスイングの迷路に試行錯誤
日替わりスイング
ライザップ式身体の動きに囚われた結果

身体の動きで説明してるだけで
それは見えやすくわかりやすいから
アマチュアに

トーナメントプロは道具の扱いを知ってるから
身体の一部がどう動いてるとクラブが
どう動くか体得してるからこそ戦える
レッスンプロはそれを知らない語らない

本来は道具の扱いを説明するべきなのだが
道具の扱い教えるとレッスンが限定されてしまう
そして、身体部位の動きに囚われるとスイングも日替わり

道具の性能もマッチングも扱いも教えずに
シャフト交換させても人間何度か打てば身体が
シャフトに合わそうとスイングする
結果コースではアジャストするはずもなし
堂々巡りの迷路にようこそと、抜け出せない

これが巷のレッスン物語