X



トップページゴルフ
1002コメント302KB

【超ド】130切りを目指すスレ part7【初心者】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 07:53:18.29ID:b7OKvuaA
>>291
ど田舎だからないんだよねぇ。レッスンは受けたりしたし、言われたこと真面目にやったりしてる。
あと片手シングルの人とかにも、かなり見てもらった。
ツアープロコーチとかにみてもらいたいわ(笑)ただそれでも、よくならない自信はある(爆)
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 13:38:04.03ID:???
>>290
あんた相当ゴルフに時間、カネ、相当つぎ込んでると見るが・・・
よっぽど好きなんだねw

性格的に完璧主義者なのかな?例えばひとつひとつのスイングを論評
したりして、「あ、今のは頭が上がったとか、手の返しがなかったから
スライスしたか」とか自問自答しながら完璧なゴルフを目指してないか?
その完璧なゴルフができないとき、途中で投げやりになってガサツなゴルフ
になりスコアを落とすんじゃないの?

そうだとした場合、少しだけゴルフに対するトーンを落とすだけでスコアアップするよ
技術的ではなくあんたの場合メンタルだと思う

恐らくだが、持つクラブも上級者のものとかカッコもプロみたいな恰好
してプレーしてるんじゃないの?
もし、そうだとしたら、そんなのやめて普通の身の丈に合ったゴルファー
になればいいよ

自分へのプレッシャーをいくらかでも減らせばスコアアップは間違いなし
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 12:49:55.46ID:???
えっ?そうなの
そんな屋内シミュレーションゴルフで見極めがあるんだ?
風もないし、同じところで打つから、コースとは全然違うと思う
そもそも定期的にラウンドレッスンとかはあると思ってたし、
見極め(100切り)もちゃんとコースであるのかと思ってた
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 14:11:24.21ID:uruD/LFN
>>295
中々するどいですね。スイングに完璧を追い求めるのはあるかも。まぁ、向上心ということでw
身の丈に合ったゴルフはしてるつもりかな。ゴルフ道具は貰い物で、初心者にやさしいものらしい。

ただラウンド中、爺さんとかにドライバーでオーバードライブされたりするから、それでムキになってる部分はあるかも。
それを自分で理解して、冷静になって、次はゆっくり肩の範囲で振ってみたりするんだけど、それでも大ダフリとか起きるw
ボギーのあとに15とか叩く。再現性がないんだろうな。
ここまでくるとゴルフがうまくならない体の構造なのかと思う。

ネガティブなことばかり書いてるが、凹んで帰ってきては、反省研究して次はポジティブに練習に行けてるw。
うまくなりたいなぁ。
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 20:41:15.80ID:???
来月、コースに行きます。距離があるコースなのですが、飛距離に自信がありません(ドライバーでも150くらい)。残り1カ月あるけど、皆さんはどんな練習に心がける?
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 20:59:17.94ID:O7HrHN7h
とにかく7鉄を練習場で140yまっすぐ飛ばせるようにしろ。話はそれからだ。
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 22:30:48.34ID:???
>299
練習場でもナイスショットが出るまで打ち続けるタイプでしょ?
で、次の練習の時、そのナイスショットがでない
なぜ?
また打ってる内にナイスショットが出始めて帳消しになる
そんなことの繰り返しだよねゴルフはさ

爺さんに越されてもええやん
その爺さんはまれにみる飛ばしの爺さんや!
普通、爺さんは飛ばないからスコアがまとまるのが定説
可もなく不可もなく無難にね

だから飛ばそうという意識はせず、完璧にどこに落とそうという意識もせず
ピンまで自分で一番自信のある残り距離までは
ボールを上げない、適度に狙うくらいで丁度いいよ
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 22:47:03.52ID:???
明日パブリックコース行ってくる
1ヶ月以上ウッド系は振ってない
7、9、AW50°、パターで回るべきか悩む
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/17(土) 19:04:40.63ID:???
何度かドライバー使ってみてだめだったから4UTとアイアンを多用
1W 5W 4UT 5I 7I 9I AW50 SW58 パター
クラブ選択に迷わないが距離をカバーできなくて微妙
刻んで転がしてもそこそこいける
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 01:07:21.84ID:???
プロじゃあるまいし、下手なのにクラブ使い過ぎ
まんべんなく打てるようにっていうのもわかるけど
100切るまではもう少し番手絞ったほうがいいよ
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/20(火) 05:41:11.41ID:YQBC4k1D
>>308
サンドウェッジだからって必ずバンカーで使わないといけないってものじゃないぞ
逆にバンカーでも他の番手使っていいし
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/20(火) 09:57:21.80ID:???
アプローチ、SWばっかの人もいれば7番とかで転がす人もいるし何がいいのかね
このレベルならpw一本で練習した方が安定するのかな
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/20(火) 10:14:09.79ID:???
上手な人でも、色々使って経験しろ、って人と、 まずは9番かPを使いこなせ、って人が同じくらい居て困る
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/20(火) 11:55:22.89ID:???
距離調整を、番手でやるか、スイングでやるか、その比率とかって
人によって流儀があるしね。
スイングだって、振り幅と早さがあるし、その差を機械的に考えるか、感覚で考えるか。

どれでやるにしても、ちゃんと当てられるのが当然にするのが前提。
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/20(火) 12:18:38.09ID:???
>>308
基本的にはアプローチで使えるんだけど、バンカーに特化するために
バンス厚くしたりソール広げたりしてるモデルがあって、
そういうやつだとアプローチでの使い勝手は少し悪くなります。
セットについてきてるようなやつは問題ないです。
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 20:17:25.53ID:???
>>312
今日、行ってきました。59-57で116でした。途中、10打以上叩くことがありましたが、パーも取れて良かったです。ただ、今日はラウンドレッスンなので、これは卒業条件には当てはまらないですかねー。
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 22:07:04.75ID:???
>>319
7鉄。
8でも大差ないとはいえ、7が一般的。
中古売ってる店にいけば分かるよ。
入門者向けに、7鉄だけ大量にバラで投げ売りされてる。
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/23(金) 01:49:26.02ID:???
最近の馬鹿クラブは7鉄でもずいぶんロフト立ってるのがあるから最初はより小さいクラブで練習した方が無難だよ。
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/23(金) 07:28:46.40ID:jLj7FmdW
入門者向けに7鉄がバラ売りされてる訳では無くて、メーカーが試打用に練習場やゴルフ場なんかにばら撒くクラブが7鉄で、それが中古屋に流れ着いて来るんだけれどね。
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/23(金) 08:04:53.42ID:???
早く帰れたら7鉄8鉄で担いで練習場行くぞ
腰を痛めて前傾がきつかったがそろそろ治った気がする
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/23(金) 12:36:35.76ID:8mLxYu6h
すごくわかる
いつまでも肘と肩が痛いまま
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/24(土) 20:56:10.00ID:???
シミュレーションゴルフ行ったことある人いる?あれって練習や本番の参考になる?ちなみに、スコア124
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/24(土) 21:18:14.07ID:???
>>331
多少はあるかも??しれないが、個人的には本番ラウンドに関しては全然参考にならないと思う
一度行ってみては?
飲みながらの遊びだったら面白いけどね
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/24(土) 22:20:41.22ID:???
>>332
今日、行ってきたのですが、ドライバーがダメダメでした。動画を見ると、腕を引きすぎているようです。皆さんは練習て参考にしている動画や資料ありますか?
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/25(日) 13:19:23.95ID:khWTdqS/
有名プロゴルファーのモノマネから入ると
感覚的に良く分かるよ
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/25(日) 17:32:13.93ID:khWTdqS/
>>336
ジュタヌガーンとかフォンシャンシャンですね、分かります
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/25(日) 23:05:45.15ID:???
>>333
プロのスイングよりトップアマのスイングみるかな
ゴルフ侍とかゴルピアとかね
ゴルピアはそうsoが徐々に上手くなってる様は凄く勉強になる
後は3upクラブとか、ギア猿は道具の情報やら理屈とかの勉強になるからよく見てしまうかな
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/27(火) 22:06:47.32ID:???
>>344
それぞれ距離どれくらいなん?
男性で7で120いかないなら、まともに打ててないので、
悩むのは距離以前のところだよ
0347344
垢版 |
2018/02/27(火) 23:44:56.50ID:???
>>345
確かにトップ気味の打球が多いです

>>346
ドライバー 170〜180
7I 100〜120
8I 100〜110
9I 90〜110

大体こんな感じです
打球も全然高く上がらず、伸びがないです
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/01(木) 03:13:14.07ID:3t+sIily
ギブアップしたらスコアは、どうカウントするんだろう?
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/01(木) 06:22:35.66ID:???
マラソンしてて、途中の坂でタクシー乗るようなもんだから。
好きにつけたら良いよ。
ゴルフネットワークのアプリだとホールあたりのスコア上限は15だったかな。
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/01(木) 07:28:21.46ID:???
ギブアップなんてのあるのか。見たことないわ。
過去さかのぼってみたけど、デビュー以降で最高に叩いたのはミドルで11だった。
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/01(木) 08:44:29.25ID:3t+sIily
コンペだといくら叩こうがホールアウトするまで打たなければならない
仕事で途中帰って行った人は見たけどw
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/01(木) 21:25:54.11ID:???
来週、ラウンド。先日、コース回った時は、まさかの116。卒業条件には満たしているけど、ラウンドレッスンで半分コースマネジメントしてもらったようなものなので、留年で。来週のコースは距離が結構あるので、飛ばない自分は自信無し。
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/01(木) 22:33:43.75ID:???
グリップにかぶせてグリップ矯正するやつで練習してたけど
これ無しだと全く打てなくなった。本末転倒・・・
かぶせるやつはグリップ自体結構太くなるので外すとかなり感覚が違ってくるんですよね。

グリップの仕方はどんな感じで覚えていけばよいでしょうか?
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/02(金) 05:43:56.78ID:???
>>358
その形を、器具なしでやり続けろとしか。
ちゃんとグリップ握れないなんて一過性のものなので、練習しかない。
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/02(金) 06:44:11.89ID:???
>>360
ゴムの厚みがある分太くなるので
外すとまったく感覚が違ってくるので器具無しで同じ形に出来ません・・・
外した状態で何とか練習していきます。

ちなみに上記の器具のせいか、外した状態だと
右手の小指を人差し指に絡める握り方がしっくりくるようになりました。
ネットで調べると「女性・高齢者向け」の握り方だと記載がありましたが、
男だと普通の握り方に矯正したほうが良いでしょうか?
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/02(金) 11:10:13.79ID:???
>>361
インターロック自体は特に問題ないよ。
オーバーラッピングと若干の特性の違いこそあれ、普通のグリップ。

ゴルフの動きや姿勢って、日常生活や他のスポーツにないものだらけなので、
違和感感じること自体は自然だよ。
慣れるしかないの。
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/02(金) 11:56:47.48ID:???
タイガーウッズ、松山英樹、イボミ、リディアコの握り方やね
つまり選ばれたトップオブトップが好むグリップと言える
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/02(金) 23:42:14.94ID:???
ゴルフの動作って違和感しかないんだけどこんなもんかね
自分のスイングがおかしいから余計にそう感じるのかも
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 13:20:24.12ID:SedZ/u07
僕の知り合いの知り合いができたパソコン一台でお金持ちになれるやり方
念のためにのせておきます
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

MWFMN
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 16:21:24.78ID:???
ラウンドして気づきましたが、
ドライバー打ったら途中までは真っ直ぐですが、
玉の勢いが落ちた後半で結構右に曲がります。
 
練習場だと曲がる前にネットに当たるので
気づきませんでした。
(今まで真っ直ぐ打ってるつもりでした。)
これはいわゆるスライスでしょうか?
直しかたとすればスライス改善の手法で
良いのでしょうか?
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 18:47:20.29ID:7RksWEe/
>>369
フェードじゃないの

もしくは風強くて流れてくか
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 19:06:53.93ID:???
今日行ってきました。64-73で137でした。後半は良いところなしでした。特に3コース連続で10打以上叩いたのは痛かった。ダフリが多かったのと、気持ちが切り替えられなかったことが敗因でした。
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 21:55:18.00ID:???
ダブり、トップが抜けないなら、インパクトの瞬間を見る癖を付けた方がいいよ。
逆にそれが出来る程度のスイングがフルスイング。
視界の中でボールが動かないようにして、ヘッドが当たる瞬間を見てから、顔を上げて打球を追う。
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/08(木) 20:07:14.08ID:???
斜面打ちが苦手なんですよねー。こういった場合はラフやフェアウェイでも、ウッドやユーティリティでなく、アイアンの方が良いのでしょうか?
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/08(木) 20:12:51.25ID:???
>>379
斜面のセオリー通り打てない限り、何使っても大差ないよ。
普通に打てるなら、ウッドやUTの方がザックリしにくい分、大きなミスはない。
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/09(金) 23:09:23.39ID:???
ボール最後まで見たらヘッドの残像がアウトサイドインになってた
通りで真っ直ぐ飛ばないわけだ
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/16(金) 07:19:47.47ID:F9kdvHmW
打てる打てないの問題よりも今後のために少しでも早く改善すべき事だと思うけどね
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/18(日) 18:22:47.43ID:GCS23thj
週末ラウンドだ…
まだ始めて二ヶ月だがラウンドは6回目。
今度こそ130を切りたい。
160とか150叩くといたたまれなくなる。
周りが優しいと余計にね…
人並みになりたい
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/19(月) 08:03:33.77ID:???
>>385
手っ取り早くスコアを縮める方法として、とりあえずパット数を減らす。目標2で、最悪でも3で沈めよう。
あとは、ティーショット以外は7〜8鉄より長いクラブは使わないこと。
セカンドで200yardとか距離が残っても地道に刻むこと。
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/19(月) 08:12:25.39ID:???
>>385
初めて2ヶ月でそのラウンド数はキツいよ。
まともに振れてない頃に数こなして得られるものがそこまであるかなと思うわ。
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/20(火) 09:40:53.01ID:k1WmeRT0
385です。
皆さんありがとうございます。
練習場にも足しげく通ってなんとか安定して打てるようになってきたのですが、毎回コースではOBとトップの嵐です。ヘッドアップが要因かなと思っています。
セカンドOBを重ねるとやはり集中力が切れるのかパットもおざなりになってしまう傾向があります。
今度はチャレンジャブルなことは徹底して避けてロング以外のティーショットはミドルアイアンで頑張ってきます。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況