X



トップページゴルフ
1002コメント381KB
【みんなで】100の切り方 その8【考えよう】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/07/11(火) 21:25:30.94ID:l7Hlv1Q8
みんなで100の切り方を考えるスレです
【やくそく】
・上級者中級者初級者コテ 誰でも入室OK
・上から目線のレスはやめましょう 
・人の意見を否定した場合は必ず自分の意見を書き込む(否定だけはダメ)

>>950の人が次スレ立ててください 1行目にこれ貼ってください
!extend:checked::1000:512
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:----: EXT was configured
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/25(火) 19:18:20.65ID:u9heh9b+
>>731
100切るだけなら200yd先のFW30ydの幅にドラでアプローチすりゃいーんだよ、ドアホ!
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/25(火) 19:20:01.18ID:u9heh9b+
>>734
お前はバカだから、2ndもチョロって、字も間違えるんだよ、このアホが(笑)。
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/25(火) 19:26:48.15ID:u9heh9b+
>>740
アイアンが相対的に重要になるのは、90から80になる時になる。
パーオン率上げないとスコア伸びなくなるから、このレベルは。
ただし、ドラとの兼ね合いあるから、長いパー4は難しい。
パーオン率だけ伸ばすのも限界がある。
アマチュアじゃ70%が上限だろうな。そうすると違う意味で
アプローチの重要性がまた相対的に高くなるのが80代前半から75前後になる時。
100切って、90前後になる時もアプローチは大切になるな相対的に。
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/25(火) 19:36:38.69ID:ldJd02uF
>>740
アイアンはプッシュアウトしてOBになるような場面では
危険度の少ない番手を持てば良い

届かなくても確実性の高い9番以下のショートアイアンを使うとか
長め残りならミスの少ないUTを使うとか
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/25(火) 19:38:09.64ID:1YwcMCgL
色々優先順位の意見があって面白いな

ふと90台で回ってる爺さん思い出すと、OBとかもちょいちょい打つんだけど
アプローチもそんな寄らないのにパターでねじ込んでるんだよなぁ
パット数30台前半ぐらいなんじゃないだろうか
ドライバーも得意ならセカンド以降が楽になるのも分かるし
100切るのには、どれか1つ得意なものがありゃいいって事なんじゃないだろうか?
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/25(火) 19:38:57.83ID:ldJd02uF
特にUTはライが悪い場合なんかは
短く持ってハーフスイングで
大抵の場合大きなミス無く
対処出来るから便利だよ
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/25(火) 20:54:38.90ID:CewlPvj+
>>752
このデータは俺も見て、パーオン率が低いと平均パット数も少なくなるのはわかる。
しかし、スコアの4割がパット数と言われているし、スコア100の平均パットが36と言うのは
ちょっと良すぎるので疑問を感じる
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/25(火) 22:03:03.80ID:185NLcmI
>>756
特に6UTなんて、そういう意味じゃ鉄板だと思う。
傾斜地でフルスイング出来ない、ハーフスイングしかできない状況でも
簡単に球が浮く。こんな便利な道具はない。みすみす逃す手はない。
スチールでいいから絶対手に入れろ。魔法のクラブになる。
見栄を張ってる場合じゃない。5鉄はあきらめろ。バッグに入れとくのは許す。
無茶苦茶調子悪い時はこれのハーフスイングで7鉄の代用も可能。
周りからインチキクラブと揶揄されてもスルーしろ。
短く持てば、160ydのパー3でも使える。
0759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/25(火) 22:08:02.86ID:185NLcmI
>>757
間にアプローチ入ってブリッジするから、パター数減って当然。
全英OPのババワトソンの平均パター1.2と同じこと。22パットになっちまう(笑)。
ティーショット曲がって、2nd半分は乗ってないから当然ちゃ当然。
同じ理屈は特に90〜95位の輩には特に当てはまるんじゃないのか。
パーオンしないレベルだけど、アプローチはまあまあ上手くなってる
端境期のプレイヤーは同じ距離が多いパー4でプレーすると、
アプローチの距離が似通ってくるからアプの精度高くなって、意外と
寄せ1がちょこちょこ出てくると、余計にその傾向が顕著になる。
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/25(火) 22:15:38.88ID:185NLcmI
>>755
センスもないし、練習する体力もないが、同じコースで何度もラウンドしてると
傾斜は大体頭に入る。ハーフで2回くらい1パットで上がる爺の事だな。
アプもバカの一つ覚えでPSのピッチエンドランで一本通しだと3,4m位に
平均的に寄ってくるケース多く、ヘナヘナと180yd飛ばし、2ndUTで打って
アプで寄せるのパターン。1,2打目が半分同じ組合せのショットになり、
ヘタすると3打目も同じで、ただ距離を打ち分けるだけのパターン。
全然尊敬にも値するような内容ではないが、目の上のタンコブが如く、
90位で回る爺。100前後の若いプレイヤーにはうっとうしい存在だ。
てめえが上手くもないのに、さも悟ったことを言う様な感じ。
若い時とさしてスコアが変わってる体でもないのに、生意気な口きく爺。
俺はサクサクやって、時々そういう爺に嫌味言いながらプレイするの好き(笑)。
だって俺の方が上手いんだもん。
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/25(火) 22:51:39.10ID:5vjXIuq/
6番練習するならショートアイアンと同じように振っても当たる4か5UTをやったほうがいい
大事なのは200y飛ばないクラブを作る方が先決、ティーショットをミスったとしてもUTで取り返せるようにすればボギーオン出来る
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/25(火) 23:05:46.13ID:185NLcmI
200yd飛ばないクラブ作る意味がねーだろ。バカじゃねーのか。
どうせ言うなら、200yd大して曲がらず、確実に打てるクラブ見つけろだろうが。
それなら19,20度のUTが適任だよ。HS43あればスチールでもその位打てる。
なければカーボンにしとけ。6鉄練習は全てのクラブの根幹だよ。
基本出来てない奴は徹底的にこのクラブ振り込めよ。
あれこれ浮気するより一つのクラブを集中して練習する方が
はるかに効率よく、上達も速い。時間と金が節約できる。
多少の根気は必要だがな、14本もあると目移りするから。
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/25(火) 23:13:35.68ID:1YwcMCgL
200y飛ばないクラブってのは、ティーショットミスって100yぐらいしか飛ばなかった時にガードバンカーに届かないぐらいの距離のイメージなんじゃないかな
そうするとミスのあと無理にグリーン狙わなくなるし、バンカーに届かないのがわかり切ってるから気持ちリラックスして振れる。と
まぁ、これ残り距離に依存するから200yに限定する意味はあんまりないとは思うけど
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/25(火) 23:14:15.07ID:tg9aVaHM
パター練習は、何メートルも離れたカップでやらずに、グリーンの平らなところで的をボールにして当てる練習をする。
30センチ位離れて的のボールの中心に当てるように、当たった的のボールが10センチ位動くように。
的に真っ直ぐ当たらないと的のボールは真っ直ぐ転がらない。
当たれば40センチ、50センチと離れていく。
パットはボーリングと同じでスパットに向かって打つ。如何に自分が目星を付けたスパットに向かって打てるか。距離感はあとからついてくる。
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/25(火) 23:19:01.75ID:185NLcmI
ちょろった直後は9鉄で打て!どうせ200ydも残ったら1回じゃ乗らんだろ。
そうすりゃ残りはPWで打てるだろ。すぐ思考能力失うガキが多い。
100切りレベルでチョロなんて論外だよ。
ミスっても180ydは飛ぶミート率身に付けろ。それがFWにあれば、まだパーオン
狙える可能性はあるのに、短いパー4なら。
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/25(火) 23:34:10.61ID:uhl+o43H
>>766
パット練習って実際長い距離ばっかみんなやりたがるけど
松山ですら30センチ先のボールと同じ幅のゲート潜る練習しまくってるらしいからなぁ
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/25(火) 23:48:41.66ID:185NLcmI
>>768
ロングパットの距離感合うからだよ。物事には順番、優先順位がある。
俺たちはロングパットの距離感がない。だから、そちらを優先する。
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/26(水) 00:05:22.28ID:UrE9SG6X
>>769
それだと100切り目指してる人のスコアは良くならない。
「あの辺」に打つだけでたまたま近くに行っても思い通り打てると勘違いしてしまう。「ここ」って狙ったポイントに打つ練習が重要なんだよ。
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/26(水) 00:51:02.79ID:VsAee3Dd
三枝こころのお兄さんがちょうどYouTubeで100切り目指したラウンドの動画上げてるけど
終盤で崩れて達成ならずっぽいね

どのショットもかなり綺麗にまとまってるから壁超えたらすぐ80台まで行きそうな予感だけど
100切りだけの観点で見たら欲掻いたら負けって分かるいい動画や
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/26(水) 05:11:14.79ID:qX+gRW2h
>>770
それぞれの目的が違うから話がかみ合わないよ
ロングパットは距離感を養う練習でショートパットは方向性を養う練習
スコアを縮めるためには、ショートパットの練習が大事というのには同意
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/26(水) 06:56:36.09ID:o8zJCaCw
>>774
4パット防止の距離感
3パット防止の方向性
100切りくらいならさすがにもう後者優先していいと俺も思う
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/26(水) 08:27:07.54ID:9Dnfauh4
OB減らす
3パット減らす
色んな意見が出てるけど
具体的に3パットを減らすのに一番何を気を付ければいいと思う?それと練習法も併せて書いてください
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/26(水) 09:03:46.03ID:V7mENVV5
下手に2打目でグリーンに乗せないようにしたらいい
そうすればグリー周りからパターを3回振ったとしても2パットだ
自分なりに50yぐらいなら2パットに抑えられるという自信のある距離を作ってそれ以上の時はグリーンは外せ
練習方法は、コースを頭に叩き込んでミスショットも含めたシミュレーションを繰り返す事
0779Teuchi of the year! ◆UQybDp0KWc
垢版 |
2017/07/26(水) 09:12:01.52ID:ceSHa006
3パットを減らすのは単純にパットに慣れることと
アプローチが上達すること
フックかスライスか、上りか下りかを間違えないこと
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/26(水) 09:56:22.11ID:9Dnfauh4
パット数を減らすために乗せないというのは違うんじゃないかな
トータルスコアを減らすための話し合いの場なんだから セカンドで狙えるなら狙えばいい
遠いところに乗ればそこからいかに2パット以内で上がるかを話し合おうよ
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/26(水) 10:02:06.49ID:eLzRj9z1
だもんで練習場の無料室内グリーンが重宝してます。
スマホ水準器で見てもほぼ水平だし、未必の故意で
誰かがタバコで焦がしたポイントもあるし
再現性を高める練習になりますわ。
0785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/26(水) 10:03:15.75ID:I9RaHSwu
>>776
パットは距離感、方向性、ライン読みの3つで構成されている
距離感は5y10y15yを順番に打つ練習
方向性は70cm〜1m真っ直ぐをフォームを意識しながら確実に入れる練習
ライン読みはラウンドして経験値を上げる
練習場ではカップ周り12・2・4・6・8・10時の6方向から打って見え方、タッチ、切れ方を感じる練習
何か一つを優先すれば3パットが減るってもんでもない
自分にとって足りない物を補う必要があるんだよ
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/26(水) 10:13:07.44ID:iMLHLqB0
>>776

3パットを減らすには、ファーストパットの距離感を磨くのが一番大事
ラインを読み間違えて、2m〜3mも外すことは無いけど、ロングパットで2〜3mのショートやオーバーは
このクラスでは良くあること
練習法は、とにかくいろいろな距離からの練習量を増やすしかないね
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/26(水) 10:18:13.44ID:9Dnfauh4
>>783 >遠くに乗る時点でセカンド狙えてないのが分からないかな?
あんた何言ってんの?ww 遠くでも乗ったら御の字じゃないの??wwww ココ100切りスレだよ?? 大丈夫かお前?
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/26(水) 10:24:24.02ID:lYpnp8if
>>785
確かに人によって足りないものが違うとはいえ、その3つに大きく分けられると思う
1パット目を大きく外すのか、2パット目の1mを外しちゃうのか、それをどう外すのか
俺はボールを前回転させるように打ち始めたら一気に距離感も方向性も向上した
その後左手人差し指を伸ばすグリップにしたら更に方向性が良くなってショートパットを外すことが激減した
パットはホントに十人十色だからやりやすい打ち方を発見するまで試行錯誤した方がいい
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/26(水) 10:30:49.32ID:eLRiIER6
ワザとグリーン外してまでパット数を減らしたい理由はオリンピックやってるからじゃね?

それ以外の理由が見当たらない
0790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/26(水) 10:37:29.80ID:lYpnp8if
>>789
オリンピックなら1パット圏内への寄せ方を聞くと思う
0791Teuchi of the year! ◆UQybDp0KWc
垢版 |
2017/07/26(水) 10:40:11.80ID:ut4T8hlE
色々ここで意見出しあっても結局誰かちょうど100前後の人に実践してもらわないと効果がわかんないな…
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/26(水) 10:57:54.82ID:9Dnfauh4
ファーストパットの距離感>>50cm以内の成功率>>>>>>>>>>>>>>ライン読み


アベ85切るあたりからライン読みの重要度が格段に上がってくる
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/26(水) 11:11:46.16ID:yjz2IQ0q
>>791
ちょうど100前後だけど、どれもやる気になれない
ラウンド前に練習グリーンでやる程度でいいでしょ?
特にグリーンをわざと外すなんて正気の沙汰とは思えない
0794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/26(水) 11:22:09.09ID:yjz2IQ0q
でも、いいなと思うコメントもあった
スマホの水平器機能は練習グリーンで使ってみようかなと思った
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/26(水) 11:48:17.08ID:G78gqw10
コースによるよ
良く行くコースが丘陵コースで、グリーン小さくて砲台ばっかりだからパット数は減る。

手前でワンバウンドしても乗らずに止まるケースが多いし、5I以上でダイレクトだとフェード系じゃないと止まらない。

結果、寄せて2パットがやたら多いけど、スコア的には伸びない。
0798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/26(水) 12:24:36.71ID:AC3G0+wz
わざと外すってのは言い過ぎで、多分無理に狙わないとか刻むって話じゃないか?
無理に狙ってバンカーやら深いラフから寄せるくらいなら、花道にショートさせたり、サブグリーンとの間を狙ってどっちにずれてもグリーンに乗せやすいようにした方がいい
まぁ刻もうとしてトップするのがこのレベルでもあるんだけど
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/26(水) 12:26:06.15ID:VNm5C+pR
お題
残りエッジまで170ヤード
左ラフで球は見えるが夏のラフ
左右にバンカーが有り、高さ2mのアゴ有り、左バンカーが正面に見える
右バンカー手前に池が有り、右グリーンを囲っている、150ヤードで手前の池に入る
ピンはグリーン左手前5mに切ってある

さて、どうする?
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/26(水) 12:38:56.57ID:lYpnp8if
>>799
説明が下手過ぎて想像出来ない
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/26(水) 12:51:22.16ID:8Oz1t1K6
>>771
死ねキチガイ!調子に乗るな下郎!!
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/26(水) 12:52:34.38ID:8Oz1t1K6
>>772
勘違いするなキチガイ!まともな内容に反応してるだけだ。
お前こそ失せろ木偶の坊!
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/26(水) 12:54:34.51ID:8Oz1t1K6
>>773
まだ全然基礎が出来てないだろ、あんなぎこちないスイングしてて、お前は目暗かよ。
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/26(水) 12:56:58.36ID:8Oz1t1K6
>>774
レベルに応じて重要度は変わるんだよドアホ!
同じ扱いしてんじゃねーぞ糞野郎が!
100切りレベルは8m前後のパターを1ピンに寄せる技術が優先なんだよ。
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/26(水) 12:58:49.79ID:8Oz1t1K6
>>775
勘違いしてんじゃねーぞドアホ!
3パットも4パットも距離感なんだよ。でたらめ吹聴してんじゃねーぞバカ野郎が!
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/26(水) 13:00:57.84ID:8Oz1t1K6
>>776
いまさら何寝ぼけたこと言ってんだろ、この薄ノロ風情が!
俺の過去レス全部読み返せ、能足りん!
全部書いてるだろうが、糞野郎!
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/26(水) 13:02:23.57ID:8Oz1t1K6
>>780
すぐこういうキチガイが出没する!失せろド素人が!
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/26(水) 13:05:25.93ID:8Oz1t1K6
>>782
お前はまだ分かってないキチガイかよ。
本末転倒なんだよ。100切れない奴はパーオンしないって今まで
散々書いてるだろうが。何をしたり顔で狙えるなら狙えってアホかお前。
狙う能力ないから3rdショット狙いやすい所に打てって何度も言ってるだろうが糞野郎!
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/26(水) 13:07:10.49ID:8Oz1t1K6
>>786
やみくもに距離設定するな。2つ3つで十分。
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/26(水) 13:14:10.72ID:VdsBA4Qk
>>787
お前もキチガイ一味なんだな。遠くに乗せたら3パットするから意味ねーって
何回言ったら分かるんだキチガイ。そもそもパーオンしないんだぞ。
その前提なら、2ndを3rdショット打ちやすい所に置くのが優先って
いまだに理解できねーのか知恵遅れ。10mの距離なんて70%超の確率で
3パットするだろうが、このレベルは。アプローチなら5m程度に寄せられる可能性ある。
それなら2パットは70%超の確率で出来る。
パット数減らすことが優先。仮にグリーンオンに1打余計にかかっても。
その余計にかかるのは、どうせ乗せる能力ない。
ラフやバンカーにハマって、更に1打余計にかかる。ボギーオンじゃ済まなくなる。
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/26(水) 13:15:55.59ID:VdsBA4Qk
>>789
お前って真性キチガイだな。パーオンできねーって何回言ったら分かるんだ。
死ね糞野郎!
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/26(水) 13:17:28.27ID:VdsBA4Qk
>>792
100切りにはライン読みより距離感の方が重要。
上りか下りか程度分かればよい。
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/26(水) 13:19:41.36ID:VdsBA4Qk
>>793
わざとじゃなくても、グリーンに乗せられんだろドアホ!
パーオンできんのかオラ?無理してパーオンじゃなくて、ボギーオン狙えって
言ってんだろうが。いい加減趣旨理解しろ、この糞ッタレが!
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/26(水) 13:22:19.11ID:VdsBA4Qk
>>796
お前の腕前じゃほとんど毎度できてるだろ(笑)。
外してもいい所に外すんだよ。
花道とか良いライの所に。
無理して狙って、バンカーとカ深いラフ、左足下がりのライに打つなって事だよ。
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/26(水) 13:23:13.51ID:VdsBA4Qk
>>819
距離が短くなるからだよドアホ!
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/26(水) 13:39:52.71ID:yjz2IQ0q
そもそも>>799の設定で一般営業の日本のゴルフ場でそこまでのレイアウトするかな?
花道なんて無い超砲台グリーンとかなの?
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/26(水) 13:42:54.47ID:VdsBA4Qk
ボギーオン2パットの繰り返し。パー3はパーオン率高い。
340yd未満はパー狙い。パーオンするから。
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/26(水) 14:01:05.11ID:9Dnfauh4
ID:VdsBA4Qk
↑↑↑↑↑
この人真正のキチガイなの???
勢いよく連投してる割に人のレスの内容が全然わかってないみたいだし
手当たり次第に噛みついてる感じ

街中で包丁振り回すキチガイってこんなやつなんだろうな
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/26(水) 14:02:28.52ID:VdsBA4Qk
826って自分の事書いてんの(笑)?
0830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/26(水) 14:05:55.91ID:VdsBA4Qk
>>827
真性キチガイはお前の代名詞。中味見てからモノ言えよ、知能指数低いだろお前。
0831Teuchi of the year! ◆UQybDp0KWc
垢版 |
2017/07/26(水) 14:07:40.41ID:ceSHa006
何を言うときにでも必ず暴言入れなきゃ気がすまないのかな
まともな意見でも誰もとりあってくれないよ
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/26(水) 14:27:34.27ID:G78gqw10
>>822
普通は何歩で何ヤードって歩測するでしょ?

短い距離は、通常ゴルフではインチ。
ゴルフシャフト45インチを何センチって言うバカは居ないよ。
途中からメーター換算にするって、コースに出ない脳内ゴルファーなのか。
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/26(水) 14:50:23.75ID:9Dnfauh4
>何でグリーン回りになると、ヤードからメーター表記になるわけ?



     _人人人人人人人人人人人人人人人_
     >      わりとどうでもいい       <
      ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄

               ヘ(^o^)ヘ 
                  |∧   
                 /
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/26(水) 15:01:22.06ID:/nDBH+97
期待値で考えてるんだよ
99で廻ればいいってことは計27オーバー以内で良いって事
万遍なくスコアメイクする必要はない
たまにはトリプルやダブルパーもあるだろう
それ以外の16ホールを20オーバーでいいと想定してパーオンできそうな所は積極的にいく
それで結果、ボギーオンでもよい
ティショットがかなり重要と思えるんならそれでもよい
本人が気持ち良くプレイするのが一番だ
健闘を祈る
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/26(水) 16:32:01.15ID:Hl1kUMpt
>>799
狙うか狙わないかで迷うけど、狙う必要があるときは
5iでフェード気味に打って丁度の距離、左手前のバンカー上等、入ったら60持っていけば解決。期待値1.7〜1.8打くらい?
狙わないなら7iで手前に落として56で丁度。期待値2.0打くらい?
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/26(水) 16:48:10.12ID:CxPewQ2d
>>799
6鉄でグリーン左端を狙う
俺はスライス持ち、グリーンの大きさにもよるけど6番ならMAX曲がっても池には入らないだろう
ダフりトップならバンカー池には入らない程度で前進
プッシュ、プッスラなら池
フックは出ないが打ち出しが左へ行くとバンカーかラフ
ナイッショでグリーンオン
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/26(水) 17:21:50.22ID:vxa1Edey
>>799
設定がよく分からん。ラフから打つの?アゴが2mって時点で絶対にバンカーを避けたいから、ラフから打つのであればグリーンは狙わないわ。グリーン左奥に外した後のアプローチが楽そうなら、左バンカーを確実に超えそうな5Uあたりで左側狙いで打つかも。
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/26(水) 17:33:12.17ID:t0YmXTh7
>>840
忘れてた。やや沈みだと計算難しいな。
クリーンに打つのはあきらめて5iで150yのフェード系でやるしかないわな。期待値2.2くらい?
これを無理にU4とか持ち出すと大けがするパターン。
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/26(水) 17:53:20.71ID:9WipMQXr
>>799
右手前池に入らないウェッジでレイアップで三打目勝負。ボールのライによるけど一番パーに近いんじゃないかな。右グリーンってグリーンの右側って事でいいの?
強行策としては、7iでフライヤーさせてセンター狙いでフライヤーしたかったらバンカーから寄せねらいで悪くてもボギーって感じ
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/26(水) 17:59:55.19ID:9WipMQXr
>>847
夏場のゴールデンバレー、パインレイク
関西は結構多いよ
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/26(水) 18:20:11.60ID:yjz2IQ0q
写真見たけどそこはメチャメチャ安全な雰囲気じゃねーか
>>799の設定だとグリーンから人が池に落ちたら水面まで3m近くの落下高さって事になるだろ?
しかもグリーン右を囲ってるんだから結構アブナイと思うぜ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況