X



トップページゴルフ
1002コメント381KB

【みんなで】100の切り方 その8【考えよう】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/07/11(火) 21:25:30.94ID:l7Hlv1Q8
みんなで100の切り方を考えるスレです
【やくそく】
・上級者中級者初級者コテ 誰でも入室OK
・上から目線のレスはやめましょう 
・人の意見を否定した場合は必ず自分の意見を書き込む(否定だけはダメ)

>>950の人が次スレ立ててください 1行目にこれ貼ってください
!extend:checked::1000:512
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:----: EXT was configured
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 22:30:09.18ID:QDAi7tmb
測定器がルール違反とか言ってる奴は生まれてから一度も歩行者信号赤で渡ったり法定速度以上で車走らせたりした事ない奴って事だな
たぶん母親の裸体で自家発電して悦に入ってるんだろうなぁキモいな
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 22:30:42.87ID:vqIP4dfn
>>227
そんな事できんのかよ。目標物がないと測定できないんだろ。
ピンフラッグとかないと。普通の練習場でターゲットにできる部分は
かなり限られている。それでも測らないよりかはマシだけどな。
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 22:33:02.83ID:oRE+r/qS
>>283
正規のラウンド?全て正規のラウンドですが?
練習ラウンド?正規の練習ラウンドですが?
納得したようなふりして馬鹿にしてる馬鹿はただの馬鹿
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 22:33:41.58ID:xvbAS6NY
>>285
お前よく周りからバカだって言われるだろ
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 22:36:46.61ID:X42TKLeF
>>284
あたりまえとおっしゃいますが、日中にルール関連で揉め事がだいぶあったように勘違いしている人も多いと思うんです
恥ずかしながら私も勝手にこのスレは正規のラウンドで100を切るのが暗黙のルールであって
測定器を使うという話は正規でのラウンドで測定器を使い100を切るという話だと勘違いしていたんです。
今後そのような人があらわれない為にも

正規以外のラウンドで測定器を使って練習するのはOK
正規のラウンドでは測定器を使わず100を切る
※ただし、ローカルルールで測定器の使用が認められている場合は正規のラウンドで使ってよい

この事を念には念を入れるべきだと思うんです!!!!!!
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 22:40:48.84ID:xmUcYIQl
>>286
完璧だと思ったのに??な、結果だったら解決しないでしょ?風向き、ボールや自身のライ、入射角など色々追求できるだろ?個人的にすごい練習機器だと思ってもう5年以上使ってるよ
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 22:43:19.77ID:X42TKLeF
>>287
いや!そんな事はなかったんですよ!
例えばプロが今日は5番ホールだけを回ろう!となって1ホールだけプレーしたらそれは正規のラウンドじゃないんですよ。
なのでそこで距離測定器を使ってもルール違反にはならない
すべてが正規のラウンドとは限らなかったんです!

完全に私の勘違いでした!


でも、100切りスレという観点からすれば、正規のラウンドでの話であって
正規以外のラウンドで練習をして、正規のラウンドで100を切るという話の流れだったんだと、洞察力の無さに自己反省を致したところであります!
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 22:48:45.67ID:s6WnMg+h
>>291
えー本当に真面目な話、週末ゴルフ行こうぜぇって言って友達とワイワイやりながらプレ4あって計測器使って同伴の初心者は足で球止めてやったりしても自分が100切りなら100切りだよ
競技?社内コンペとか得意先主催のコンペとかその事競技って言ってるんだろ
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 22:49:20.69ID:X42TKLeF
>>292
すみません!私がバカでした!!
てっきり100切りとは正規のラウンドで100を切るのが前提の話と思っていた私が馬鹿でした!!
大変申し訳ありません!!
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 22:50:17.82ID:rvkW8jEx
>>293
これであっちが荒れずにすんでるわけだなw
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 22:52:03.67ID:X42TKLeF
>>294
それが違ったんですよ!
私もいろいろ勘違いしてました。

正規のラウンドなのかどうかが大事だったんですよ!
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 22:52:33.75ID:xmUcYIQl
仲良く楽しくやりゃゴルフって素晴らしい娯楽だよ
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 22:53:40.22ID:nSSyrn7j
100切りの正規のラウンドってなんなんだよ

ゴルフやったことないんじゃないの
それかゴルフ部のエリートさんですか
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 22:54:56.05ID:oRE+r/qS
>>301
坊主にしろって言ってんだよゴチャゴチャ言わずに坊主にしろボケ
ハゲじゃねえわ坊主だよ坊主
馬鹿なのか?
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 22:57:29.53ID:X42TKLeF
>>300
そこは違うと断言しなきゃダメなんですよ
ねっ>>ID:xmUcYIQlさんそうですよね?

正規のラウンドの場合はローカルルールで測定器の使用が認められているかが重要になりますし
正規以外のラウンドならどうぞご自由に

これであってますよね?
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 22:58:33.38ID:xmUcYIQl
>>303
しつこいからまとめんだよハーゲ
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 22:59:36.43ID:xmUcYIQl
>>305
しつこいぞハゲ
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 23:03:07.01ID:xmUcYIQl
>>311
まとまってなくても、良いんです。わかってくれたかな?ハゲちゃん。レーザー測定器で頭皮診てやろうか?おやすみ〜〜
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 23:09:02.54ID:fQqhQdYw
>>282
お前が散れ、チンカス。目障りだキチガイ!
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 23:15:49.67ID:X42TKLeF
>>309
そんなぁつれないなぁ、むしろ代表格の>>ID:xmUcYIQlさんが越え高々に書かなきゃダメでしょ

正規以外のラウンドで測定器を使って練習するのはOK
正規のラウンドでは測定器を使わず100を切る
※ただし、ローカルルールで測定器の使用が認められている場合は正規のラウンドで使ってよい

ID:xmUcYIQl さんこそこの事を念を押して下さいよ
勘違いする人が出ると困るでしょ?
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 23:16:29.16ID:fQqhQdYw
>>290
5年も使ってるってスゲーな。トラックマンでもないとさすがに入射角は
調べられないだろ。どっちにしても距離が分かればいいよ。
打ち上げと打ち下ろしでも、所謂直線距離を出してんだろうな。
出来れば水平距離と上下の高さも出ると面白い。
レーザー計は直線距離なんだろうな。距離合わせられるウェッジ沢山
入れた方がいいよ。4本は最低必要。5本あってもいいよ、特に100切りは。
52,54,56度の3本セット流行るかもな。
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 23:19:35.42ID:rvkW8jEx
>>323
もうこれで決まりでいいだろ
その上での100の切り方考えようぜ
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 23:23:13.68ID:xmUcYIQl
>>324
入射角は自分の感覚と飛んだボールの結果だよ。薄く入った厚く入った開いた被ったの感じだけね?
因みに昔の100切りスレに居たけど今年は日本アマまでもう少しだった
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 23:25:54.03ID:zVSs6VE3
>>328
正規ってのが引っかかるなぁ俺たちはいつでも正規なんだけどな
別にJGAだかなんだか知らないけどそんなルール押し付けんなよ
お前ら100切りのためには裾出ししたほうがよいってのと同じことを延々喋ってんだぞ馬鹿大集合だな
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 23:30:55.92ID:rvkW8jEx
ルール無視の正規ラウンドwww
それなら俺は54アンダーで回れるわ
全ホール過少申告で
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 23:32:50.74ID:rvkW8jEx
>>331
そりゃルールが少ないから口頭で充分なんだろ
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 23:48:33.17ID:gOvqjY2D
何年か前によみうりカントリークラブ行ったのね もちろんキャディ付き
GPSの距離計持ってったんだけど その距離計とキャディさんの言ってる距離が一番変わったところで3yだったよ (全く距離計と同じ場合も何回かあった)

ま俺ら90切りレベルじゃ3ヤードの違いなんて誤差程度なんだけどさ
距離計がルールどうのこうのいうのわかるけどさ 金払ってキャディ雇って距離教えてもらう分にはルール上はOKなんだよね?
俺らビンボーゴルファーからすれば なんだかなーなんだよね 距離計に聞くか キャディさんに聞くかだけの違いじゃん?

あとさ距離計に頼ってていざ競技に出た場合距離計使えないけどどうすんの?  ってこと書いてたけどさ
全くその状況で距離計なしで俺競技に出たことあるのね もちろん前日に問い合わせたら「今回は持ち込みはご遠慮下さい」って言われたよ
当日の競技のスコアはバックから回ったにも関わらず83だった その当時の俺には結構いいスコアだった

つまり何が言いたいかというと残り距離云々より いつも自分が使ってる番手でどのくらい飛ぶかってのが板についてくる効能の方が大きかったわけ
だからさおまいら 競技で使えなくても日頃のラウンドでバンバン使え!! 距離計使え!!!!
絶対そのほうがスコアメイクの足しになるから!!

酔っぱらいの長文スマソ
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 23:49:16.59ID:8SrSYGaq
しかし「正規のラウンド」の話は少し興味深いな

スクラッチの人がレギュラーティで廻ったら非正規、とかもあり得るのか?
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/15(土) 00:17:03.99ID:Aa/9HjBp
高地でラウンドするといつもより飛距離伸びる。だから早く自分の距離を
確かめたい。風はいつも一定じゃないが、同じように吹いてる時間帯なら
自分のクラブの飛距離も分かる。セルフプレイで初めてのコースだと
特に飛距離への心配がなくなる。100yd以内の短い距離なら、ウェッジの
使いこなし次第で5yd刻みで打てる可能性が十分ある。
もし100yd以内を5yd刻みで測れて、その通り打てれば凄い武器だ。
80台前半レベルまで行けるだろう。例えパー5で2オンしなくても
パーオン率が半分いかなくても。36パットで回れる。
36パットで回れれば100切り確定。ショットじゃなくアプローチの
練習を全体の6,7割まで増やせば実現可能だ!
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/15(土) 00:21:51.69ID:j0tC08y8
>>336
アホに合わせた例を出したんだけどそれもわからないアホがいるとは
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/15(土) 00:30:45.26ID:+cOEdonj
セットのPWに、2本目のPWを48度に設定。
そして52,54,56度のセッティング。
50yd以内の短いアプローチだけでなく、50〜100yd以内も5yd刻みで打てる夢の世界。
ハーフショット、スリクウォーターショット、フルショットで3種類。
48度のフルショットが大体100ydだから、これ含めウェッジ4本なら12種類の距離を
100yd以内に設定できる。セットのPWのハーフ、スリークウォーターが100yd
以内なら、さらに2種類追加で14種類。この内、飛距離が被るのが一部出たとしても
10種類は使えるだろう。50yd〜100ydの50ydの距離を10種類なら計算上、
5yd刻みで全てカバーできる。なんて素晴らしい俺の構想だろう!
100切りできないみんな!早く5本ウェッジの世界に来ると幸せになれるぞ!
3W,5Wなんて振り回している場合じゃない。今の組合せを練習場で試して、
レーザー計を買って、キャリー地点に照準を当てて距離を測れ!
自分が練習場で何ydキャリーしたのか調べるのにもレーザー計は役立つぞ!
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/15(土) 00:40:50.28ID:zz7D2x3F
また変なのが現れたな
ウェッジ増やしただけで、そこまで正確な距離のうちわけができるなら、とっくに100切ってるわ
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/15(土) 00:41:41.75ID:+cOEdonj
もしかしたら6本入れるのも悪くない。
セットのPWに48度から2度刻みで56度まで入れる。
アイアンは7鉄からにしてUT3本にドライバー。
ここまで徹底すれば今110前後の奴でも100ギリギリ切れるかもしれん。
これにレーザー計合わせれば完璧だろ。ボギーオンに全て掛けろ!
パー4は3打目勝負、パー5は4打目勝負だ!!
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/15(土) 00:42:45.63ID:+cOEdonj
>>344
距離の打ち分けを腕前でなく、クラブでやるんだよドアホ!!
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/15(土) 01:29:39.91ID:+cOEdonj
お前は打ち分けできないんだろ、5yd刻みで。
50yd以内だけでも打ち分け出来る様に1本だけ2度違いを入れろ。
お前のゴルフが劇的に変わる。ハーフで2打違うだろう!
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/15(土) 01:34:11.65ID:7d20oYj4
>>348
お前も100切れないんだろ。だったら2度違いを1本入れろ。
それと5鉄抜け。5UT入れろ。3Wなんて糞くらえだよ。
6UTがもっと市民権得られればもっとみんな楽しくなるぞ。
その快感を味わうと抜けだせなくなる。150ydを3/4の6UTで
打ちたくなる衝動に駆られるだろう。
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/15(土) 01:36:32.98ID:xrHgajgm
6UTって笑っちゃうほど簡単だよ。JGRの29度打ってみろ。
練習しなくても打てる、魔法のクラブだろ。PWより簡単だよ。
PWは短い分、振り回せないから100切れない奴にはかえって難しい。
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/15(土) 05:41:14.80ID:uU4l25yV
おっ!ウエッジ5がまた出てきましたね
この際だからウエッジ10本くらい入れて練習するというのはどう?
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/15(土) 07:01:14.67ID:xJSQlPwa
>>343
その考えは良くレッスンプロも言っているのでいろいろと試しているけど、
PWで50ヤードを打った場合のキャリーはわかっても、ランがどれくらい出るかが難しいところだね
あ、俺は80切レベルなので、この距離からなら寄せワンを狙いたいレベル
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/15(土) 07:29:55.74ID:0ne7JyJC
100切りには5本ウェッジは必須。たいして練習しなくてもパーオン
出来なかった後処理を確実にしてくれる。50ydを半径7m以内につける。
あとクラブはソール幅が広いの使え。
ダフりに強く、ボール上がりやすいモデル。キャロのXR,ピンのGMAX買っとけ。
体裁を気にするな。これ使って100切っても文句言われん。
5p手前から薄くダフッても大丈夫。どうしてもダフる人、
トップは嫌な人はこれとりあえず使っとけ。100切ってからアイアン
変えればいいじゃん。まずは100切りたいんだろ。妥協は必要。
人生と同じ。現実に目を向けろ。
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/15(土) 07:49:21.33ID:0ne7JyJC
>>353
100切りの話であって、80位の連中には必要ない。
PWはグリーン周りで30yd以内のピッチエンドランだな。
50〜60ydなら52か54のウェッジでピッチエンドランかピッチショット。
距離は基本フェイスの開閉とシャフトを持つ長さで調節。
振り幅だけでは10yd程度の大まかな調整しかアマチュアでは無理。
そのクラスなら5yd刻みには打ちたいんだろ。2パットは当然にして、
あわよくば1パットで切り抜けたい。
そのレベルならパーオン率40〜60%程度だろ。そのクラスの連中って
他のクラスに比べると、好不調によって一番パーオン率の上下が激しいから。
余計にスコア維持しようとするとアプローチがカギになるからな。
100切りレベルとは違う意味で。
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/15(土) 07:52:14.16ID:0ne7JyJC
振り幅に2つの要素を足していけ。
ただシャフトを持つ長さは振り幅と連動している部分があるから、
どうしても苦手ならフェイスの開閉。
ただし方向取りにくいなら、52度と54度両方入れろ。ないしは50度と52度。
個人的経験で言えば、54度って面白いっていうか不思議なクラブ。
SWが56度だとあまりにも詰まってると思うかもしれんが、アマチュアが
58度のSW入れる弊害を考えれば全然マシ。それでガタガタ言う輩はいない。
54度って当たり前だが、52度の直進性と56度のスピン性能の両方兼ね備えた
面白いクラブ。結構中弾道のアプローチでピン狙える。
浮き上がり過ぎるとライン出してピン筋って狙えねーからな。
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/15(土) 07:54:04.03ID:0ne7JyJC
>>355
5yd刻みなんてシードない選手でもその程度は打ち分けられるわ。
シード選手はライが悪くなければ、基本1ピンだよ。
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/15(土) 08:31:54.05ID:6See/Acj
半径2.5yの円 100y〜95y 95y〜90y 90y〜85y 85y〜80y・・・・・・・・・ この中にシード選手でない選手でも 
その程度は打ち分けらるんだぁ〜
フーン
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/15(土) 08:33:21.73ID:6See/Acj
で、2度刻みのウェッジを持てば100切りレベルの人でもそれが出来るんだぁ〜

つか100切りに必要なの?
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/15(土) 09:14:16.62ID:DJ1IRUBx
そうやって、じわじわと攻め立ててセッチン詰めにでもしたいのかお前(笑)。
そもそも360のお前の理屈間違ってるぞ。何が違ってるか教えて欲しいなら
土下座してお願いしろや。ちゃんと調子に乗った100切りできない馬鹿ですが
どうぞ教えてくださいってな(笑)。
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/15(土) 09:47:43.36ID:6See/Acj
>>361 せっかくの申し入れだがお断りするよ あなたから得られるものはなさそう
それに自分より下手な人間からでも学べることはそりゃあるかもしれないが あなたからそれは期待できなさそー

基本的に自分より下手に教わりたくないし
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/15(土) 09:56:30.39ID:gyQgStMx
ウェッジ5マンってネットオークションで偽物を買っていそうだな。
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/15(土) 10:50:37.28ID:j0tC08y8
つーか5yd刻みのアプローチなんかまだまだ出来ねぇけど100切るぞ
寄せなんてとりあえずピンに向かって転がして乗せりゃいいじゃん
そもそも下手なのにウェッジで寄せる意味がわからん
寄せで上げなきゃならないケースなんて1ラウンドで2〜3回だろ
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/15(土) 10:56:57.60ID:F8TSLhYn
>>362
理解力のないチンカス野郎だな。記憶力の喪失と理解力の欠如と言う
重病人なんだから、隔離病棟にでも籠ってろキチガイ!
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/15(土) 11:01:03.70ID:d2QYNZvo
>>363
自分でけしかけといて、魂胆バレバレで先回りされたからと言って
拗ねんなよボケ!こっちは申し入れてなんかしてねーよ。
お前がしつこくヌメヌメとストーキングしてきたんだろうがドアホ。
あらら、最後は下手くそ見透かされて、キチガイもどきの
逃げ口上で尻尾を巻いて退散とは残念ですね、100切ったことないのに(笑)。
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/15(土) 11:02:20.97ID:d2QYNZvo
>>364
お前ってネットオークションに偽物出品してそうだな。
お前の腕前と同じで偽物しか出さなさそう。性根腐ってるから。
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/15(土) 11:07:36.68ID:d2QYNZvo
>>366
100切ったことねー癖して生意気なんだよお前。
50yd以内3打で6割以上上がってんのか。
しかもランニングアプを否定してねーだろ。
いつもエッジ付近でアプしてる訳でもねーんだろ。
だったらお前クラスじゃ6,7回はそういうアプする機会もあるだろうが。
打ち分けできないなら、クラブで解決するしかないだろ。
50yd以内でなくても、お前の腕でも70yd位までなら2度刻みで5yd違い
打てるだろ。それ以上だと5yd以上差が出てくるだろうし、打ち方に
よりけりだけどな。
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/15(土) 11:17:16.25ID:ursCcKdc
>>372
フルショットではないコントロールショットで、距離が短くなればなるほど
同じ振り幅で2度刻みで5ヤードの打ち分けはできないと思うが
違うか?
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/15(土) 11:57:47.89ID:JR9oD8ne
>>373
相手するなって
2度違いのウェッジは意味がないって結論は出たんだから、これ以上この話を引っ張っても仕方ない
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/15(土) 11:58:19.38ID:j0tC08y8
>>372
2度違いで差が出るレベルの同じ振り幅・同じ力なんて90台の俺じゃ無理
50yd以内ならどうだろう
3打以内で多分6割以上は上がってるんじゃないかな?
そんな分け方したことないから正確にはわからないけど
一応中途半端な距離は残さないように、バンカーや池越えにはならないようにって気を遣ってるからそうそう転がしが使えなくなることはないよ
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/15(土) 12:19:15.56ID:mJDw42MI
2度刻みウェッジは無いよりあった方がいい。
五本と言わず、8本くらい入れてもいいな。
無いよりはいい
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/15(土) 12:24:35.96ID:gyQgStMx
なんだよ図星かよ。
オークションによく出ている派手な3本セットを買って初お披露目した時に同じ組の人に
「それ偽物だよね」
と言われて恥をかいたんだな。

それからウェッジ5マンが出現したんだろ。
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/15(土) 12:29:51.87ID:9MKd75o6
>>373
逆だよ。短い距離程、差が小さいのは確かだが、フルショットの距離になると
2度違いでももっと差が大きくなる。5ydでは済まないだろう。
そもそものフルショット時の飛距離にもよるが、早い人だとフルショット時に
10yd違う事もある。早くなくても打ち方によってはHS40mちょいでもその位違う事はある。
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/15(土) 12:31:26.60ID:9MKd75o6
>>374
2度違いのウェッジは有効だって結論出てるだろうが、このチンカス風情が。
消え失せろよドアホ!
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/15(土) 12:45:13.52ID:ursCcKdc
>>378
ウェッジはそもそもフルショットするクラブでもないし、HSによって距離が変わるのぱ当たり前
あくまで、一般的なHS(40ぐらい?)の話
打ち方の違いとかは論外
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/15(土) 12:46:22.08ID:9MKd75o6
>>375
そんな特別難しい事じゃない。
なぞるように振ると違和感あって振りにくいが、それなりに自分自身の
計算尺ってあるだろ。この位のバックスイングならこの位飛ぶって。
ロフトがプラス2度ならマイナス5yd、マイナス2度ならプラス5yd。
単純にいつもと同じように振ればいい事。
しかもお前100切ってんだろ。その位は出来るだろ。
その上90台ならハーフ2回程度だろ、パーオンするの。
俺と同じでボギーオンに勝負掛かってる。俺は短いホールだと
急にパーオン率増えるタイプだからなんとか80台で回るけど、
基本的に90台の奴とそんなにショット能力は変わらん。
敢えて言えば、飛ばないけどFWキープ率は高いけど。
セカンドじゃお前もさすがにチョロはせんだろうけど、ここで
アイアンショットの向上するのって無茶練習量要求される。
あるデータだとハンデ18からハンデ9で3倍以上のパーオン率要求される。
10%台から40%台に。俺にはそんなの無理だと悟っている。
ドラの飛距離出ないし、7鉄以上のクラブが安定しないから。
ここの山超えるって、相当量の練習要求されるぞ。
ゴルフのゲームの特質上、データで現れてるし、個人的にも実感してるから
正直そこまでしてスコア伸ばしたくない。
実際年間ラウンド数も限られてるし。クラブで解決した方が時間節約できる。
飛距離測るのだって、正直コツはあるが、慣れも必要なのは否定しない。
だからレーザー計使うのは、ラウンド回数多い奴への対抗策でもあるんだよ。
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/15(土) 12:52:53.51ID:9MKd75o6
>>377
相変わらずキチガイはしょーもねーことばっか言ってんな。
ウェッジはみんな長い事使ってんだよ。AWなんて10年以上使ってるわ。
大体ネットじゃ買わねーし、素人のお前と違って。
なじんだものを長く使うんだよ。いいものは長く使える。
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/15(土) 12:54:34.67ID:9MKd75o6
>>380
お前それで結局何が言いたいんだ。2度違いで5ydの差は短い距離でも
出るって、何回でも言ってんだろうが。
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/15(土) 13:06:57.02ID:j0tC08y8
>>381
無理だよ
あなたのショット力が俺と大差ないなら、俺のショット力も100台と大差ないから
同じPWアプローチで同じ打ち方しても5yd以上平気で誤差出るし
多分あなたよりもパット勝負になってるのかと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況