X



トップページゴルフ
1002コメント381KB

【みんなで】100の切り方 その8【考えよう】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/07/11(火) 21:25:30.94ID:l7Hlv1Q8
みんなで100の切り方を考えるスレです
【やくそく】
・上級者中級者初級者コテ 誰でも入室OK
・上から目線のレスはやめましょう 
・人の意見を否定した場合は必ず自分の意見を書き込む(否定だけはダメ)

>>950の人が次スレ立ててください 1行目にこれ貼ってください
!extend:checked::1000:512
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:----: EXT was configured
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 10:50:58.96ID:EFRAJWQj
>>198
プライベートでGPSで距離を把握していた人が、少し上手くなって、なんらかの競技に出るようになったら、距離の測定どうするの?

それに、アンダーハンディの県の競技なんて、ハンデ30台の人も普通に参加してるよ
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 10:55:20.97ID:EFRAJWQj
そっか!
どうにか100を切れれば良いって奴だけで、
100は通過点、もっと上手くなる!って人が見てるスレではないのかw

100ヤード3打以内の練習しなよって言っても通じないのは、そう言うことなのか!!

ルール違反もOKみたいだし、100を切るだけなら、ボールを動かす技術とか、卵産む技術とか身につけた方が手っ取り早いんじゃね?
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 10:57:43.02ID:9PnOhvH7
絶対に誘われない人の見本。
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 11:24:56.44ID:k8HQEB+2
ゴルフ ローカルルール GPS とかで検索すれば使用が認められてるゴルフ場とかコンペとか競技とか色々出てくるじゃん
ルール違反とかほざいてる奴はどっからどうしてルール違反なの?
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 11:28:49.29ID:t3lGNX1Q
関東プロアマでは、レーザー使用可GPS不可になってたね
ということで、100切りにも測定器の話は出てきてもなんらおかしくはないので100切りにつながる話ならどんどんどうぞ
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 11:59:15.27ID:PyJYR7SM
100を切るために距離測定器を使う場合はローカルルールで認められているか確認してから使う。

コレでいいだろ?ダメ?
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 12:09:42.69ID:PyJYR7SM
ここは100切りスレなので、それ以外の話なら計測器のスレでやるべき。

なので、100を切るために計測器を使う場合はローカルルールで認められているか確認してから使うと書いた
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 12:30:07.67ID:CpY/36WF
201みたいなキチガイが出ると、言葉のあやで理屈っぽく話をして、
言葉遊びをして、極端な展開にし、論理のすり替えで相手の主張を
ねじ伏せようとしする悪意に満ちている。
会話の流れや前提を無視して、言質取るようなやり方。
アホだから相手にするな。
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 12:33:20.73ID:CpY/36WF
202も巧妙に予防線張って、相手の逃げ道遮断した上で、
ここでは対象にならないようなクズの論法で仕掛けている。
こういうキチガイは相手にするな。下手くそでも公式戦出る話と
プライベートラウンドの区別のつかない、そこまで大げさな話を
してる訳ないのに、殊更話を大げさにして、実情にそぐわない
屁理屈でごり押ししようとしている。
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 12:35:12.71ID:CpY/36WF
203は人格破綻している当てこすりのキチガイ野郎だ。
嫌味を言う事でしか自分の価値を見出せないしょーもない人間のくず。
お前みたいなキチガイの理屈が通るとでも思ってんのかドアホ!
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 12:39:49.26ID:CpY/36WF
遊びのラウンドと他人が絡むオフィシャルな競技との区別を
殊更はやし立てるのは馬鹿げている。そういう奴は勝手にやってろ。
プライベートのラウンドに競技の話を勝手に土足で持ち込むな。
場合によってはルールで認められない事がある話とどんな場合でも
認められない内容を同列で語ること自体ナンセンス。
ルールが違う世界があるんだし、あくまで自己満足の世界で
遊んでるのに、他人からインチキならなんでもありだろなんて
難癖付けられる覚えはない。そういう奴は一人でやってろドアホ!
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 12:44:56.45ID:CpY/36WF
計測器がルール違反かどうかなんて、俺がその話を持ち出して時点で
そもそもそんな事、論点にしてねーんだよ。勝手に話を歪曲するな。
スコアアップに役立てればい〜じゃねーか。
そもそもコースでの距離の測り方の基本を知らない奴が多すぎる。
だから俺が測り方を教えてやったじゃねーかよ。
その上で正確化、時短の為に便利だからレーザー使えって話だよ。
それとGPSとレーザーは話分けた方がいい。
前者は公然の事実、後者は個別の事実・ケースで内容、性格が違う。
勿論精度も違うんだろうけどな。
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 12:56:20.61ID:xmUcYIQl
ミッドパブは測定器オッケーだけど
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 14:18:05.36ID:9XKnzFNJ
>>212
ローカルルールでわざわざ測定器の使用を認めているコースも少ないし、
逆に競技の時は測定器の使用は不可とか明記してあるよね。
競技以外でローカルルールで禁止していなければ、一応使っても良いと認識している
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 14:59:38.65ID:Tqve6Ufa
競技じゃないんだから好きに使えよ
ただ、測定器を使わなくても距離は分かるからスコアは変わらんだろうな

俺はGPS使ったけど数ラウンドで使わなくなったな
見るタイミングによって数ヤードずれたりするので大して正確だとも思わないし、それなら距離表示&歩測の方がしっくりくる
スプリンクラーに距離が書いていないコースや隣のホールに行く人なら測定器使った方が便利かもね
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 16:50:22.22ID:PyJYR7SM
>>224
一応、JGAのゴルフ規則が距離計測器の使用を認めるローカルルールを制定している場合を除き、距離計測器を使用することは認められない。
となっているので、100を切るために計測器を使用する場合はローカルルールを確認しましょうねと書いただけ。

ルールをどう解釈するかはこのスレでは俺はしない
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 17:02:45.81ID:xmUcYIQl
レーザー測定器使って練習したらいいんだよ。測ったヤードに対してショートしたオーバーした、それを原因を追求しないといつまでも繰り返す
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 17:38:03.98ID:X42TKLeF
ま、実際は測定器使っても100切り近辺のスコア帯のプレーヤーにとってはスコアに寄与する割合は著しく低いだろうね
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 18:08:08.16ID:9XKnzFNJ
距離測定器もピンまでの距離ではなく、自分の打ったクラブの飛距離を正確に測れるのが
コースの距離表示と違う所だよね
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 19:56:29.72ID:OfmGhh1O
100切りレベルだと高低差や風の影響なんか読めないだろ。グリーンをショートやオーバーした時に、距離の目測を誤ったのか、高低差や風を読み違ったのか、フライヤーだったのかとか判断付かないだろ。
GPS持ってりゃ少なくとも目測のミスはなくなるんだから、なるべく持った方がいいよ。
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 20:26:51.42ID:X42TKLeF
測定器派のコメント見れば見るほど弊害の方が大きくいと感じてくるな。
裏を返せば、機械に頼らなきゃダメになるって言ってるようなモンだから。

機械に頼らなくても、大概の人は100切れるんだからそうすればいいのに
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 20:37:19.12ID:8SrSYGaq
俺はレーザーで測るが、 会話も広がるし、楽しい側面もあると思うがな

弊害?… ラウンド中に電池切れて orz とか、 盗まれやしないかと気をもむ、とかか?w
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 20:47:48.84ID:X42TKLeF
>>233
ん?違うよ?
上でもギャーギャー騒いでたけど、使えるゴルフ場と使えないゴルフ場があるわけだろ?
測定器もってると自信もってスイングできるとか、機械に頼らないと100切れませんって人にとっては使えないゴルフ場では厳しいって事でしょ?
だったら機械に頼らなくても100切れるようになればいいのにとは思わない?

測定器があってもなくても100切れるようにした方がいいと思うけど?
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 20:56:14.25ID:xvbAS6NY
普通スコアを気にするなら競技ルールに出来るだけ近付けたいと思わないかな?
コース側からお願いされてるプレ4やOKパットはともかく、角溝ウェッジや高反発ドライバー・非公認ボール、14本を超えたクラブセッティング、そんなもんを使ったらそのスコアはインチキスコアだと思わない?
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 20:56:44.98ID:xmUcYIQl
>>232
100切り関係無いけど、競技とか出たことある??今時はプロは勿論、ミッドやアマチュア選手権の練習でも、大概の人が色々計測しながら練ランしてるけどそれも測りに頼り過ぎであなたが言うゴルフに弊害が出るって事かな?
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 21:03:05.47ID:X42TKLeF
>>236
だからさ、上の方でちろっと出てたけどさ、使っていいゴルフ場と、ダメなゴルフ場があるっていうのは理解できるでしょ?
使って駄目なゴルフ場に来た場合、機械に頼らないとダメだってプレーヤーは大変でしょ?
だったら機械に頼らなくても100切れるようになればいい という話ですが、それでもダメですか?
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 21:07:33.13ID:X42TKLeF
これがプロやミッドアマの試合でかつ測定器の使用がOKな場合だったらさ
1打でも伸ばす為に使える物はなんでも使って行った方がいいという意見になるよ
だけど、使えるか使えないかもわからない不特定な条件で話すなら、100切りくらいだったら機械に頼らなくても出来るようになろうよという話にはならんの?
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 21:17:03.03ID:xmUcYIQl
>>237
使って駄目なゴルフ場ってあるんですか??真面目な話し、初耳ですが
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 21:21:34.43ID:X42TKLeF
>>239
ローカルルールで計測器の使用を認めるルールを設定していないゴルフ場

そこから会話しなきゃならないのならルールスレに行った方が良くないですか?
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 21:25:04.38ID:xmUcYIQl
100切りさんが競技に出る前提なの?
論点ようわからんからもういいや。邪魔したねゴメンよ
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 21:27:46.74ID:xmUcYIQl
プライベートでラウンドするにあたって、使用不可って事??
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 21:30:32.25ID:xvbAS6NY
そもそもゴルフって競技じゃないの?
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 21:32:18.30ID:X42TKLeF
>>243
えーと・・・・ルール無視のプライベート話が前提なら
高反発とか、非公認球とか、角溝ウエッジもOKとしての会話になりますよね?
だったらなおさらの事、100切りには高反発使えとか非公認球使えとか1度刻みでウエッジ10本入れろとかの話になっちゃいますよ?

100切りスレと言ったってルールくらいは守る事を前提としていると思ってましたけど違った??????
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 21:33:12.67ID:xmUcYIQl
正規のラウンド以外で使用するのにローカルルールに使用許可の記載が無ければ使用出来ないって事なのかな?
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 21:37:19.19ID:xvbAS6NY
紳士のスポーツだから良心に任せるしかないんだけどね
握りもないただの練習ラウンドとして周る分にはいいんじゃない?
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 21:38:25.33ID:X42TKLeF
>>246
JGAのルールにはそういう趣旨が書かれているので、それがルールだと私は認識しています。
あとはルールスレに行ってください
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 21:43:56.14ID:xmUcYIQl
>>248
それなら測定器禁止の記載があるんじゃない?練習で使うのに禁止ってのは無理あるでしょ流石に。世界中のプロ含め色々な人が違反してる事になる
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 21:50:19.29ID:X42TKLeF
>>249
だからさ、そこはゴルフ場に確認すればいいでしょ?
JGAのルールを決めたのは俺じゃないから不満だったらJGAに聞いてくれよ。
世界中のプロとかしらねって
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 21:50:31.74ID:xvbAS6NY
>>249
だからその練習ラウンドでベストスコアが出ても普通はそのスコアをベストとして認識しないだろ
だから100叩きがそんなの使って100切りしても100切り扱いにはならないと思うのが普通だろ
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 21:52:33.85ID:xmUcYIQl
>>250
JGAの規則のどこに正規のラウンド以外で測定器の禁止を謳ってんの?
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 21:55:17.22ID:xmUcYIQl
>>251
その認識は俺も賛成だけど、練習すんのに使う、使わないは別でしょう。正規のラウンド以外で測定器勝手に使うな!なんか聞いた事ないから>>250に説明してもらおう
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 21:56:48.63ID:X42TKLeF
>>249
禁止って書いてなきゃ何をしてもいい と解釈する者と
許可って書いてなければしてはならない と解釈する者が いる

そこはもう個々の良識に任せるしかないよ、ルールといっても万能では無いのかも知れないね
ただ、それを禁止って書いてないからやりたい放題という話であれば、100切りには計測器なんかどうでもよくなるよね
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 21:59:52.12ID:xmUcYIQl
>>254
良識とかじゃなくてJGA及びUSGAの規則の何処に文言あるんだよ。自分で言い切ったのに晒せないの?後学の為に教えてよ
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 22:01:13.93ID:vqIP4dfn
>>251
お前の勝手な間違った理屈押し付けんな。レーザーで測っても
ベストはベストなんだよ。レーザーで測ったからベストじゃないです
なんていうドアホはお前位なもんだろ。
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 22:03:54.41ID:X42TKLeF
>>253
あ!なるほど!大きく勘違いしていました
あなたはこのスレが100切りスレと言う事を無視して正規のラウンド以外の話をしていたんですね、やっと理解できました

すみませんでした、正規のラウンド以外の話だったらどーぞ使ってください!
てっきり100切りスレなので正規のラウンドで100を切る話だと思い込んでいました
勘違いしてしまい申し訳ありません

ただ、個人的に悔しさ紛らしではありますが、できれば100切りスレなのでスレチの話で罠を張って欲しくなかったです。ちくしょーーー!!!釣られた
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 22:05:25.55ID:vqIP4dfn
>>254
そういう規則意識って如何にも日本人ぽいよな。
横並び主義で自分の頭で考えないみたいな。
上下関係ある中じゃないんだから、自分で判断するのは当然。
許可が出ないから何もしないって、誰かその負の結果に責任
取れる奴、取る奴なんていねーだろ。自分が損するだけだろ。
後でガタガタ抜かす奴いたら、お前にそんな権限ない、
俺がわざわざお前に聞く言われはねーよで済む話だわドアホ!
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 22:05:31.16ID:xvbAS6NY
>>253
あのさ、元々は100切りの方法の一つとして「正確な距離把握するのに測定器使えばいい」ってのから始まった話でしょ?
それで100切りした時に「俺は100切った」って言えるのかが論点じゃないの?
記録もルールもなんにも関係ない練習ラウンドなら自由にやればいいじゃん
それで練習して本番ラウンドで測定器使わないで100切りすりゃいいんだから
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 22:05:55.42ID:xmUcYIQl
>>259
練習の話ししてんだろが。文言はよだせや
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 22:07:17.81ID:vqIP4dfn
>>259
死ねキチガイ。お前みたいなのは人間のクズって言うんだよ。
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 22:10:34.57ID:xmUcYIQl
>>261
いや、俺はそれ派なんだよ。本来の測定器も使わない、純粋にラウンドして100切った!ってのを味わうのにたまには練習で測定器使って、ミスの原因や成功の素を知ってもいいだろ?って意見なだけで。
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 22:10:57.30ID:xvbAS6NY
>>257
普通の話だと思うよ
今はルールで禁止になってるもん使ってんだから
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 22:11:10.25ID:X42TKLeF
>>261
それそれ、今日は3番ホールだけを測定器使って練習してみようとかならなんら問題ない
使えるゴルフ場と使えないゴルフ場と表現してしまった自分に落ち度がありました。反省しています。
正規のラウンド以外では使用OKでした。

皆様、大変申し訳ありませんでした。
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 22:11:42.84ID:vqIP4dfn
>>261
競技なんか出る輩、全ゴルファーの5%もいないだろ。
なんでそんな少数派の輩の為に、競技とか公式とかの名のもとに
大半のゴルファーが気を使う必要があんだよ。
正規の少数派より、プライベートの多数派が優先されるんだよ。
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 22:12:36.57ID:xvbAS6NY
>>264
俺もそれは大賛成
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 22:14:02.91ID:X42TKLeF
>>264
すまん、てっきり 正規のラウンド で100を切る話だと勝手に決め付けてた俺が悪かったです
正規のラウンドじゃなきゃいくらでも使ってOKでしたよね。

正規のラウンド以外で練習して
正規のラウンドで100を切る

こういう方法もありでした、重ね重ね申し訳ありません
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 22:15:41.93ID:vqIP4dfn
>>249
これだけ普及してきて既成事実化されるような状態で、
ある日突然NGとか言い出すJGAやR&Aはルールの番人の役目を果たしていない。
普及されてからNG出しても非難されるだけ。プロの試合だけNGにしろよ。
アマチュアを巻き込むな。
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 22:16:16.89ID:xmUcYIQl
皆んな仲良く楽しくゴルフしよう!解散!
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 22:16:31.11ID:vqIP4dfn
>>244
ドアホ!日本語勉強してこいやキチガイ!
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 22:18:33.56ID:xvbAS6NY
>>267
あの・・・
ゴルフはプライベートだろうが決まったルールのもとで行う競技なんですけど
それを外れたらもうゴルフじゃなくてただの玉打ち玉入れかと
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 22:18:58.07ID:vqIP4dfn
>>238
その前にそもそもプロの試合とアマチュアのプライベートラウンドを
いっしょにすんなボケ!
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 22:21:03.04ID:X42TKLeF
>>271
いや、今後の為にも誤解を招く人がいないように念を押しませんか?

正規のラウンドで100を切るは距離測定器を使った場合はローカルルールで認められている場合に限る!!!!!!!

とハッキリ念を皆で押しませんか????????


私の落ち度で混乱させてしまい申し訳ありませんでした
プロやミッドアマの練習においては正規のラウンドじゃないから測定器の使用はOKです!!!!
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 22:23:40.05ID:vqIP4dfn
>>273
アホかお前は。そう言うのを法匪って言うんだよ。
お前の理屈は放屁程度の価値しかない。
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 22:24:16.26ID:nSSyrn7j
測定器使ってその距離を意識して攻める方が、上達につながるだろ
競技以外なら70台でまわるやつも普通に使ってるわ
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 22:25:09.65ID:vqIP4dfn
>>237
他の客に迷惑かける訳でもねーのに、ゴルフ場からガタガタ言われる筋合いねーよドアホ!
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 22:26:35.34ID:oRE+r/qS
あー言えばこー言う
ただ相手を言い負かしてやろうとしてるだけ
ゴルフの話も100切りの話もせずただただ相手の言った事に異論を唱え反論したいだけ
要するにただのクズ
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 22:26:40.06ID:vqIP4dfn
>>235
思わねーよドアホ!文句ある奴は出なきゃいーだろ。
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 22:28:27.04ID:vqIP4dfn
>>232
大概の人は100切れねーよ。お前みたいなチンカスが水差すような
発言してんじゃねーぞボケ!
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 22:28:30.23ID:xvbAS6NY
>>276
わかったわかった
あなたは玉打ちゲームで頑張ればいいじゃん
俺たちはゴルフの話するからあっち行ってて
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 22:29:03.60ID:X42TKLeF
>>278
だからその表現は間違いだったと謝っただろ、勘弁してよ。

正規のラウンド以外なら認められない事は無いという話だったんだよ
ごめんなーホントに。

てっきり正規のラウンドで100を切るスレだと決め付けた俺が悪かったんだ
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 22:29:52.10ID:xmUcYIQl
>>275
いや、それは当たり前やんか?ズルをする為に使うような機器じゃないんですよ。ましてや100切る切らないぐらいじゃ距離を正確に知ったところで大して何も変わりません。あくまで自己を高める機器なんで言うまでもないですよそれは
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 22:30:09.18ID:QDAi7tmb
測定器がルール違反とか言ってる奴は生まれてから一度も歩行者信号赤で渡ったり法定速度以上で車走らせたりした事ない奴って事だな
たぶん母親の裸体で自家発電して悦に入ってるんだろうなぁキモいな
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 22:30:42.87ID:vqIP4dfn
>>227
そんな事できんのかよ。目標物がないと測定できないんだろ。
ピンフラッグとかないと。普通の練習場でターゲットにできる部分は
かなり限られている。それでも測らないよりかはマシだけどな。
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 22:33:02.83ID:oRE+r/qS
>>283
正規のラウンド?全て正規のラウンドですが?
練習ラウンド?正規の練習ラウンドですが?
納得したようなふりして馬鹿にしてる馬鹿はただの馬鹿
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 22:33:41.58ID:xvbAS6NY
>>285
お前よく周りからバカだって言われるだろ
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 22:36:46.61ID:X42TKLeF
>>284
あたりまえとおっしゃいますが、日中にルール関連で揉め事がだいぶあったように勘違いしている人も多いと思うんです
恥ずかしながら私も勝手にこのスレは正規のラウンドで100を切るのが暗黙のルールであって
測定器を使うという話は正規でのラウンドで測定器を使い100を切るという話だと勘違いしていたんです。
今後そのような人があらわれない為にも

正規以外のラウンドで測定器を使って練習するのはOK
正規のラウンドでは測定器を使わず100を切る
※ただし、ローカルルールで測定器の使用が認められている場合は正規のラウンドで使ってよい

この事を念には念を入れるべきだと思うんです!!!!!!
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 22:40:48.84ID:xmUcYIQl
>>286
完璧だと思ったのに??な、結果だったら解決しないでしょ?風向き、ボールや自身のライ、入射角など色々追求できるだろ?個人的にすごい練習機器だと思ってもう5年以上使ってるよ
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 22:43:19.77ID:X42TKLeF
>>287
いや!そんな事はなかったんですよ!
例えばプロが今日は5番ホールだけを回ろう!となって1ホールだけプレーしたらそれは正規のラウンドじゃないんですよ。
なのでそこで距離測定器を使ってもルール違反にはならない
すべてが正規のラウンドとは限らなかったんです!

完全に私の勘違いでした!


でも、100切りスレという観点からすれば、正規のラウンドでの話であって
正規以外のラウンドで練習をして、正規のラウンドで100を切るという話の流れだったんだと、洞察力の無さに自己反省を致したところであります!
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 22:48:45.67ID:s6WnMg+h
>>291
えー本当に真面目な話、週末ゴルフ行こうぜぇって言って友達とワイワイやりながらプレ4あって計測器使って同伴の初心者は足で球止めてやったりしても自分が100切りなら100切りだよ
競技?社内コンペとか得意先主催のコンペとかその事競技って言ってるんだろ
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 22:49:20.69ID:X42TKLeF
>>292
すみません!私がバカでした!!
てっきり100切りとは正規のラウンドで100を切るのが前提の話と思っていた私が馬鹿でした!!
大変申し訳ありません!!
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 22:50:17.82ID:rvkW8jEx
>>293
これであっちが荒れずにすんでるわけだなw
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 22:52:03.67ID:X42TKLeF
>>294
それが違ったんですよ!
私もいろいろ勘違いしてました。

正規のラウンドなのかどうかが大事だったんですよ!
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 22:52:33.75ID:xmUcYIQl
仲良く楽しくやりゃゴルフって素晴らしい娯楽だよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況