X



トップページゴルフ
1002コメント298KB

物凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ229ホール目 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/04(火) 18:08:15.82ID:???
↑冒頭にコレを2行重ねてスレ立てして下さい!

いまさら聞くのが恥ずかしいことや、くだらねえ質問は何でも聞け!!
知ってたら答えるし、知らんかったら知らんと書く!!
質問する奴も答える奴も、シングルだろうがプロだろうが初心者だろうがなんでもヨシ!!
くだらねえスレたてるくらいならここに書け!!

【掟】
★出された質問は残さず答える
★回答者は自信を持って答える
★間違いは他の者が指摘する
★ゴルフ板だからやや鈍い勢いってことを理解する
★質問者は回答が無い場合は催促する。ageて質問する
★次スレは>>950、居なければ>>970が建てれ!
★年寄りのギャグには優しく、でも調子に乗らせたらアカン!
★煽られても泣かない
★いつまでも同じ話題を引っ張らない

前スレ
物凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ228ホール目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/golf/1492909207/

-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/09(日) 10:22:28.44ID:KvTuIsVb
》85
球を右に置いても肩が開けば同じこと
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/09(日) 14:02:27.38ID:???
昨日ラウンド中にショットした瞬間に右足が攣りました
痛くてその後はミドルロングティーショットは脚を閉じてのドライバー
でアプローチ、ショートやセカンド以降はUTやミドルアイアンでのアプローチショットで凌いだのですが
バンカーだけは足を踏ん張らないと打てないと思い絶対に入れてはいけないと避けていました
ですが仮に入ったとしてもし右足が痛くて使えない状況でバンカーに入った場合どうやって打てばいいんですか?
特に目玉の状況の打ち方が知りたいです
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/09(日) 15:03:01.01ID:KvTuIsVb
バンカーは、左足荷重だから無問題
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/09(日) 16:08:56.42ID:???
>>97
攣るのが治っても動かすと足は痛いよ
昨日の今日でまだ足は少し引きずるし
>>98
荷重というより右足が伸ばせないんですよ痛くて
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/09(日) 20:05:05.46ID:???
>>100
顆粒の漢方薬です
クスリ屋さんで普通に売ってますが、お医者さんに足がつる旨を言って処方箋をもらって買ったほうが一袋の容量が多いものが手に入ります
もっと簡単にはコムレケアという市販薬もあります
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/09(日) 20:09:40.38ID:???
足がつってからだけではなく、朝飲んでおけばその日は足がつる心配がなくなります
ただし血圧の高い人は服用に注意が必要です
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/09(日) 23:26:07.78ID:???
始めて半年、全然飛距離が出ません。
170センチ56キロ40歳。
キャリーで
58度55ヤード
52度65ヤード
47度75ヤード
7鉄110ヤードです。
スポーツ経験は剣道、卓球、陸上長距離です。
筋トレすればいいんですかね。
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/09(日) 23:34:45.78ID:???
>>113
読んだけど、ネックで打つイメージってのは出てこなかったけど

フェースを被せたらトーが前に出てくるのに、ネックで打つってんが訳ワカメ
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/10(月) 00:48:22.70ID:7PJsXbcI
タイトリストのプロフェッショナル(羊皮、サイズ24)からナノロックツアー(サイズ23)に変えたんだが
200球で指の付け根にタコできた
皮膚が寄せられて固まったようなやつ

それまではそんなタコできたことない

これ素材のせい?
サイズ下げたせい?

羊皮に戻すか、サイズ戻すかで迷ってる
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/10(月) 00:50:51.86ID:???
>>114
俺も身長171体重60kgで始めて半年はそんなものだったけど
今一年半で7iが140〜145yまでは伸びたよ
筋トレじゃなくてスイングだと思うよ、細いじいさんも飛ばす人いるしね
まぁ筋トレってより体重増やせば伸びるのは確実だろうけど
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/10(月) 02:58:54.30ID:???
スライサーって、ヘッドの体積が小さいドライバーの方がいいの?
その方が重心のせいでヘッド返りやすいですよね?
0121名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/07/10(月) 07:35:04.62ID:???
>>114
球に当てに行ってませんか?最初から振りかぶって当たらない、だから手で当てに行ってスピードが出ず、当たっても飛ばない、そんな感じと思います
最初からプロみたいな大きいトップを作るのではなく、小さい振り幅からスイングを作って行きましょう
膝から膝の振り幅、手は使わなくて良いです、体を振って肩から先を動かす感じ、急いで体を早く動かしても手は付いて来ません
体を動かして手がついてくる、そういう連動の感覚を感じながら芯に当てる、この段階で飛距離はいりません、良い当たりを目指します

それが出来る様になったら腰から腰、ここから手を使っていきます、使うと言っても膝から膝の延長です
膝までは変わりません、そこから手首のコックを入れていきます、そして腰の高さでクラブが垂直に立つ、いわゆる手が90度、そこからクラブが90度、この形
ここから体で切り返していきます、手は何もしてはいけません、力を入れていなければ適正な位置で自然にコックはほどけます
それを信じて左腰を入れてから体で思いっきり振って良いです、作った90度90度の位置をそのままに体から打ちに行く体勢を作ります
腰を廻してふところが出来ますよね?その出来た隙間に対してズバッとクラブを入れてきます、ここでは飛距離を出す事を考えてください
肩から先に力が入る、つまり力めば球は曲がります、力まないように体を先に使う、腰を入れて手が振られる、結果曲がりなく飛ぶ、そういう練習です

次は肩から肩、ですが出勤時間なのでまた今度
0122名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/07/10(月) 07:51:59.94ID:???
>>114
私も歴半年(アラフォー)くらいですが、最初はそんな感じでした
スクール通ってますが、コーチからは最初はとにかくぶんまわせと言われ、振れるようになってから補正されてます
合う合わないあると思いますが、ご参考まで
0125121
垢版 |
2017/07/10(月) 12:24:09.57ID:???
膝から膝なんて簡単じゃ〜んwなんておろそかにしてませんか?
ここの肝は手を使わないこと、インパクトゾーンで手を使う、こねたり引いたり押し込んだりと手打ちになるとスイング作りは失敗します
ですからここでは体と手の連動、正しいインパクトゾーンを作るための大事な部分と知ってください
インパクトゾーンでは手を使わない、使わなくても良いスイングを作るための膝から膝の練習です
宮里道場では30yの家づくりなんて表現をしてますよね、それだけ大事なわけです

次は腰から腰、ここでスイングのエンジン部分を作って行きます
体と手の連動をさらに大きく、捻転差を出してクラブを加速させる事、そして手首や右肘のコッキングを体に覚えてさせていきます
正しく打てたなら7鉄なら距離にして140y以上、軽いドローになるはずです、ちなみに僕は160y打ちます

そして端折りますが肩から肩の振り幅、最後はフルショットです、こうやって段階を踏んでスイングを作って行きます
これらの練習は上手くなっても無駄にはなりません、むしろ強い武器になります
フルショットが上手くいかないなら肩から肩へ戻る、肩から肩が上手くいかないなら腰から腰に戻る、スイングチェックも簡単です
さらに膝から膝はアプローチ、腰から腰はハーフショット、肩から肩はラインだし、コントロールショットの基準の一つとしての目安になっていきます
無駄にはならないと信じて、膝から膝、腰から腰、この辺の基礎作りから初めてもらいたいものです
球が勿体ないと最初から大ぶりでスイングを作っても手打ちになるだけですよ
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/10(月) 13:59:38.59ID:LKi5XYL/
ここ最近7アイアンの飛距離が160yぐらいで安定してたんですが
昨日いつもと同じレンジで練習したところ140yぐらい
一生懸命振ってフックさせて150y地点という状態でした
特にスイング変えた訳でなく、同時に練習してた3wに関してはいつも以上に飛んでました
練習終わったあと風が少しアゲてるようには感じて
弾道も高めになってましたのでそのせいかなとは思ったんですが
3wだとむしろ飛んでるようだったのが気になってます
これはスイングが変わってしまってると考えた方が良いでしょうか?
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/10(月) 19:55:42.82ID:???
ゴルフ場の婆さんたちってなんであんな若い恰好してて平気なんだ?
街中で4、50歳の婆さんが20歳そこそこくらいの恰好してるのと同じだぜ?

若い娘かなと思ってみてて振り向いた瞬間に同伴者と顔見合わせて笑いこらえるのに必死になったことが1回や2回じゃないぞ?
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/10(月) 23:18:40.66ID:???
スイング見て半分脱落
帽子とったら半分ハゲ
サングラスしてるやつに当たりはいない
ベルトのバックルなんて見えやしない
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/10(月) 23:23:35.27ID:RCX3z+x6
近寄るとハンパない加齢臭
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/11(火) 08:39:39.01ID:???
えらそうにタバコは臭いだの
更年期で上がってるババア臭の方が有害だっちゅーの
オレイケメンでよくババア話しかけられるけど、ハゲとかジジイのババアに対する忍耐力には脱帽っす
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/11(火) 23:31:19.46ID:???
>>142
イケメンなら許す
でも、イケメンと言わなくても
よく話しかけられるという表現だけでも、なんとなくイケメンだろうと分かるから
わざわざ言わなくていいよ
声かけられたり視線を浴びるのは美男美女の宿命だから
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/12(水) 10:16:28.87ID:???
頼まれてゴル婚出たとき凄かったよ、見た目は格好良いけど、ゴルフ始めたら酷い酷い・・・自分の事で精一杯で会話も糞もw俺一人キャディーのように走り廻ってたわ
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/12(水) 23:02:53.75ID:hIoW3LLp
ゴルフ市場が縮小していくんだからこれ迄の概念じゃ立ち行かない。
遊び感覚で気軽にラウンド出来る流れにならないと回り回って全員の首絞める事になる。
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/12(水) 23:43:17.65ID:???
ゴル婚とかあるのか、参加してみたいなー
ゴルフやる知り合い少ないから友達増やす目的で出たい
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/13(木) 00:13:17.90ID:???
>>152
値踏みなんかされたら男でも女でも嫌だよなー

婚活系スポーツイベントって参加したことないけど、結婚が目標の3,40代ばかりなのかね
気軽に参加できなさそうならやめとくか
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/13(木) 00:37:21.02ID:???
>>153
露骨な女が多く自営ははじかれる傾向
しかし30後半の女なんてストレスでカツラしてたり、白髪染めないと人前に出れないのばかり
35歳すっぴん でググれ
0155147
垢版 |
2017/07/13(木) 08:24:03.99ID:???
ティーグラウンドで良くあることだが地面が固く、ティーが刺さりづらい
アホっぽい女が「ティーが刺さんなーい」と、そこですかさずイケメンが「俺が刺してやるよ!」と飛び出す
ティーを1本持ってウンコ座りで線香を刺すみたいに一生懸命頑張るが当然刺さらない、頑張って捻ったり突いたりしてるがティーだけで刺さる訳がない
この光景を静かに眺めてる俺の気持ちにもなれよ、シュール過ぎるだろ
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/13(木) 08:46:16.77ID:???
ボールにラインをひいているのですが、打ったり拭いたり
していると、ラウンド後半にはかすれて、ほぼ消えてしまいます。
赤の油性ペンでボールに書いても消えにくいのを教えてください。
業務用とかでもいいので、よろしくお願いします。
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/13(木) 08:48:02.80ID:???
何だかんだ言ってもゴルフ用に売ってるものがモチがいい
成分みて、同じようなのを買ってみたら?
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/13(木) 10:08:00.02ID:???
建築用マーカーとか色々試してるがなかなか良いマーカーがない、一応バッグには数色シャーピー入れてるが
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/13(木) 12:03:54.88ID:nB2fk2r3
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/13(木) 14:06:13.91ID:???
暑いので練習不足
ラウンド週2のみで、打ちっぱなしは傷んでる身体の静養期間として考え止めるかインドア探すか
インドアは何かが違うんだよなー
歴1年ちょい
ベスト75
ドライバーはだいたい260
7鉄ばかり練習し170ヤードまでのパーオン率が上がってきたので練習を止めたくないが暑すぎる
0166165
垢版 |
2017/07/13(木) 14:14:46.07ID:???
ラウンドしないとアプローチの感覚を忘れると言われますが
打ちっぱなしでのスイング作りも続けた方がいいのでしょうか?
今日打ちッパ行かなかったらゴルフ始めてから初めて練習4日サボる事になり不安です
0167165
垢版 |
2017/07/13(木) 14:22:03.07ID:???
又、暑くなり始めた2週間くらい前からドライバーの飛距離が1割落ちてます
暑さのせいでしょうか?

それと、3日もクラブ握らないと身体中が痛くなってきます。これも何か原因あるのでしょうか?

釣りでも煽りでもありません、継続し積み上げてきた物を暑さのせいで失うのがもったいないと思い打ちッパ行きたいのですが
暑すぎて身体が動きません
0170165
垢版 |
2017/07/13(木) 15:10:17.64ID:???
>>168
スカイAのプリンセスカップ見終わってから・・
0171165
垢版 |
2017/07/13(木) 15:11:01.64ID:???
>>169
コースでもボロボロです
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/13(木) 16:40:58.93ID:/Bwf9S/f
ドライバーは、ボールのすぐ後ろにヘッドを置くのがいいのか、
20cm程空けるのがいいですか?

できれば理由もお願いします。
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/13(木) 16:42:57.08ID:???
>>171
コースでボロボロなら行かないが吉。
夏に向いてないんだよ。所詮レジャーなんだから心身共に楽しむことが一番。
競技志向なら別だろうけど。
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/13(木) 17:29:59.73ID:???
>>174
どっちでも良い、あまり気にしない
そんな決まり事ばかり作ってるとスイングがぎこちなくなるよ?適当で良いんだよ
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/13(木) 17:36:48.29ID:???
》174
離して置く。理由は、そこからヘッドがアッパーにボールに
当たったことを考えると、離さなければならない筈。
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/13(木) 18:49:16.38ID:???
>>174
自分のボールのスピン量が少ないなと感じるならよりボールに近づけて、スピン量が多いなと感じるならボールから離せば良い。

>>179
使ってるクラブとボールとヘッドスピードで最適なアタックアングルは変わるよ。重要なのは自分にとって最適なスピン量。
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/13(木) 21:11:22.68ID:???
>>180
使ってるクラブでスイングを変えるのが間違い
スイングにクラブを合わす
フィッティングが大事なのがそれでスイングにクラブやライ角など合わせてスピン量などを調整する

あなたは根本的に間違えてるよ
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/13(木) 21:56:42.84ID:???
クラブを完璧に合わせるなんてプロレベルのサポートでもないと無理だから
クラブごとの特性は把握して攻めかた変えるしかないでしょ
スイングを変えるのもありだと思うよ
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/13(木) 22:02:51.06ID:xGrkTyge
流石にアイアンはセットでしょ。ウッドも可能な限りセット買うでしょ。
スイング変えるのには反対だな。
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/13(木) 22:17:09.33ID:???
>>179
その人のスイングでどっちとも言えんだろ。
俺はアドレスでボールから15〜20cm程度後ろにヘッドをセットしたら圧倒的に良くなった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況