X



トップページゴルフ
1002コメント298KB

物凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ229ホール目 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/04(火) 18:08:15.82ID:???
↑冒頭にコレを2行重ねてスレ立てして下さい!

いまさら聞くのが恥ずかしいことや、くだらねえ質問は何でも聞け!!
知ってたら答えるし、知らんかったら知らんと書く!!
質問する奴も答える奴も、シングルだろうがプロだろうが初心者だろうがなんでもヨシ!!
くだらねえスレたてるくらいならここに書け!!

【掟】
★出された質問は残さず答える
★回答者は自信を持って答える
★間違いは他の者が指摘する
★ゴルフ板だからやや鈍い勢いってことを理解する
★質問者は回答が無い場合は催促する。ageて質問する
★次スレは>>950、居なければ>>970が建てれ!
★年寄りのギャグには優しく、でも調子に乗らせたらアカン!
★煽られても泣かない
★いつまでも同じ話題を引っ張らない

前スレ
物凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ228ホール目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/golf/1492909207/

-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/15(土) 19:18:48.42ID:???
>>265
やっぱり安くはないんすね…考えてみたらウェッジはそんなに必要性無いから諦めます
>>267
タイトリストとスリクソン何となく憧れなんですが、易しくないってのはキャビティでも芯が狭いってことですか?
またはライの状況(爪先上がり下がりとか打ち上げ下ろし)によって、それなりの知識による技術が必要って感じですか?
>>268
クラブには振り抜き易さが欲しいってのはあるんですが(フォローで加速する感じというか)、どういうゴルフをしたいのか…
正直よくわからないです…90切るには番手1つ上の距離が必要な気もするし、難しいライでも安心感持ってグリーン狙えるアイアンが必要な気もするし…ちょっと次のラウンドで考えときます
>>269
フィッティングはやっぱり身体ほぐしてからがいいですかね?
>>270
軟鉄鍛造いい響きですが、高いイメージが…あと、型落ち新品ってゴルフ5とか何処にでもあります?いまいち何が型落ちなのかわからなくて。すいませんゴルフショップ行ったことないです
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/15(土) 23:37:43.37ID:???
キャディバッグですが、カートバッグ、ツアーバッグの購入を検討中です。

良さそうなデザインを探していますが、どれもスタンド式ばかり。
練習場、セルフ用でスタンド式を所有しておりますが、宅配便で送る機会も多くスタンド式では不安な面も多いです。カートにも付けにくそうですし。
実際、スタンド式を宅配便、カート等でお使いの方どうでしょうか?
よろしくお願いします。
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/16(日) 00:40:46.23ID:???
スタンド式は貧乏人用だと思ってるわ。
良さそうなデザインというか、値段で探してるからスタンド式しか見つからないのではないか。
0285281
垢版 |
2017/07/16(日) 05:37:31.62ID:???
すみません書き忘れましたが現在はカートバッグも所有しており、カートを使うラウンドはカートバッグ、練習場はスタンド式と使い分けております。

>>282
私もその認識ですが何せスタンド式が多くクラブメーカーのバックは避けておりますので兎に角、選択肢が少なく困っています。
そこでこの際、スタンド式でも仕方ないのかと思い。

>>283
上記の通り値段だけではないのですが、それにしても3~4万程度で考えているので、カートバッグの選択肢が少ないのでしょうか。
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/16(日) 05:42:52.55ID:mljxJhuJ
練習場とかでキャディバッグが倒れやすいので後付けスタンド付けた、すげえ便利w
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/16(日) 13:25:18.50ID:???
アメリカじゃみーんなスタンドバッグ使ってるんだけど、日本だとカートバッグばかりなの?
なんかでかくて重そうだし良いイメージないんだけどカートしか乗らないならそっちのがメリットあるのか…?
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/16(日) 13:26:00.33ID:???
>>280
とりあえずクラブ買うのちょっと待って数ヶ月雑誌買ってみたら
クラブにも詳しくなってくるし、そのうち欲しいクラブが出てくると思う
その間に金も貯まるだろうし
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/16(日) 16:04:30.76ID:???
期待されていた三浦桃花がプロテスト落ちだな。スタイル、顔、身長、実力
ともに高評価だったのに。
今年のプロテストだとビジュアル的に期待できるのは越雲みなみだな。
最終通るかどうかは難しいけど。
いくらなんでも20位タイまでって厳しすぎないか?
通過ラインがアンダーパーになっちまうかもね。
0294281
垢版 |
2017/07/16(日) 16:14:36.66ID:???
みなさんご意見ありがとうございます。
ところで当初より伺いたかった点ですが輸送、カートでの使い勝手等のご意見伺いたいです。
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/16(日) 18:07:40.46ID:???
>>290
> アメリカじゃみーんなスタンドバッグ使ってる
アメリカでやった事ある?2、3000円でショートコースみたいな一人の手引きカート、それすらケチるなら担ぎゴルフ
日本でそれをやりたいなら良いよ、一人だけ別に担いでやれば良いじゃん?それならスタンドバッグで全然かまわない
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/16(日) 19:02:35.58ID:???
カナダのローカルは歩き、手引きカート、カート(追加15ドル)て感じ。カートが速くて芝乗り入れでスピンしちゃう
0300281
垢版 |
2017/07/16(日) 20:17:52.64ID:???
そこなのです、カートに乗せにくいとかズレるとかですね。気になっているんです。

カートバッグで気に入ったのがあればいいのですが生憎、デザインが好みだとスタンド式ばかりで。
実店舗はカートバッグ多いですがね。
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/16(日) 20:38:21.21ID:???
>>300
プライベートが多いならスタンドでも良いけど、会社の付き合いが多いなら出来たらカートバックにして欲しいな
色々とスタンドバックを使われると周りが気を使うことが多い
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/16(日) 21:14:04.47ID:???
スタンド型バッグがカートに乗せづらい固定しづらいのは前述のとおり
輸送面では袋がかけてあってもスタンドが引っ掛かって壊れる可能性大
キャディ付きの時に使うとカートに乗せづらくクラブも出し入れしづらいので嫌がられて「このド素人のクソガキが!」と思われること必至
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/16(日) 21:33:18.24ID:???
>>302
例えば会社のメンバーで乗り合いしていくとしますよね?スタンドバッグは下にはできないので先に入ってたら取り出さなければなりません
そして出して置くにも道路は水平ではないので安定しないスタンドバッグを立たせる場所を探して倒れないかな?大丈夫かな?と手を離します、この時点でもうキレそうです
そしてこれは帰りも同じです、一番最初に乗って最後に下りる人が奥という前提が崩れちゃうんです、積み替えにも倒れないように気を使います
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/16(日) 21:36:46.62ID:???
直立で安定しないのでコース側も取り扱いに気を使いますよ
あとカート運転しててカンカンカンとヘッドが当たってる嫌な音が・・・大抵スタンドバッカーで、ドライバーのヘッドカバーを外してます
他のバッグと高さが違うので他の人のクラブに当たってるんですよね、人のクラブと言えど傷が付きそうで非常にストレスなんです
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/16(日) 22:02:50.83ID:???
今までバッグは8個スタンド型も4つほど使ってるけど1回もそんな経験無いわ
スタンドだから下に出来ないってのも分からないし
コース側が気を使うのは仕事だし
ヘッドカバー外すに至ってはお前の知り合いだけだろって話だし
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/16(日) 22:18:12.76ID:???
思い込みって怖いな
俺は両方の型使ってるけど
当然回りにスタンド型しか持ってない奴も居るわけで
それでもそこまで迷惑な感じ受けたこと無いけどな
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/17(月) 01:15:41.41ID:r+YX5/60
流れトン切りで申し訳ないですが、グローブの管理ってどうすれば良いですか?
ツキイチ程度の使用で、夏以外は特に何もしてないですが、この季節は手も汗でグローブも気持ち悪いです。
放っておいても次回使用時には乾いていますが、洗濯機で回す、とか陰干しするだけ、とかどうしたらよいのでしょうか?
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/17(月) 01:47:33.73ID:???
ナノロックとかの化繊なら風呂に入る時に一緒にブラシで洗えば良いよ
合皮ならスポンジだな
本革ならサドルソープとかの皮革用洗剤で洗えば良いよ
臭くならないようにファブリーズもな
0317281
垢版 |
2017/07/17(月) 02:26:39.23ID:???
ありがとうございました。
当座、カートバッグを使い続け、欲しいのがあったら再度カートバッグの購入を検討します。

意外と意見が割れる難しい問題でした。少しでも気を使う人がいる以上、避けようと思いました。
基本的には問題ないのでしょうが。

またよろしくお願いします。
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/17(月) 04:34:00.83ID:???
今度回るコースはコースを回る前にプロ?によるスイングチェックを受けて合格しないと回らせてもらえないのですが合格するにはどうしたらいいですか?
スコアは100前後ですがスイングが汚いことで有名なんです・・・
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/17(月) 09:14:34.62ID:???
>>295
はえー
アメリカ来てからゴルフ始めて日本でプレイしたことない感じなんだけど
確かにコースで担ぎで回ってるのは大体が親と一緒の子供だね、自分は友達とあえて担ぎで回ってるけど
あなたの言うとおり基本はカート、それかプルカート
けど彼らが使ってるのもスタンド式だしドライビングレンジでは尚更スタンド式ばっかりだよ
アプローチやバンカー練習するときにバッグの置き場所困るしね
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/17(月) 14:11:06.21ID:r+YX5/60
グローブの相談した>>314です。
合皮だったし裏返してネットに入れて普通に洗濯しちゃった。
失敗したらまた買えば良いや、って言うか費用と手洗い等の手間とのバランスを考えて。
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/17(月) 14:12:01.44ID:r+YX5/60
レスくれた>>315-316さん、ありがとうございました。
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/17(月) 14:17:37.29ID:???
>>320
日本のレンジにはバッグを置く場所があるからスタンドは必要ない
アプローチやバンカー練習が出来るレンジならクラブだけを持って行く
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/17(月) 17:06:20.31ID:???
そもそも簡易に6、7本入る程度のスタンドが4000円ぐらいで売ってるから
レンジはそれでいけばいいだけ
ラウンドするときはカートバッグのがクラブ守れるしいい
ちなみにラウンドするときもその簡易持って行くとアプローチの時とか複数クラブ持って行くときにいいよ
全部入るスタンドは一番いらない
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/17(月) 19:11:55.92ID:???
>>324
まあ、好きにしていいんだが、
あの4、5本入るバッグって必要か?
申し訳ないけど「スゲーカッコ悪い」って思うんだけど。
別に手で持てばいいんじゃネーの?
0327325
垢版 |
2017/07/17(月) 19:14:38.70ID:???
スマン、ラウンドの時な。
別に練習場ではいいけど。
0328325
垢版 |
2017/07/17(月) 19:17:07.07ID:???
>>326
まあそうなんだけど、
別に汚れても後で綺麗にすれば良くね?
所詮クラブなんだから。
なんか1本ずつ付いてるアイアンカバー的な
カッコ悪さを感じるんだが。
0330325
垢版 |
2017/07/17(月) 19:28:59.95ID:???
>>305
お前馬鹿じゃネーの?
俺は両方持ってるけど
スタンドバッグは直立させなければ
お前の言うところのカートバッグより余程安定するだろ。
スタンドバッグを直立させるってのが間違い。
宅急便でもキチンとしたカバー使えば全く問題ないし、
ガムテープでぐるっと1周巻いとけばいいんだよ。
スタンド系は軽いし旅行とかに持って行くには最適。
0332325
垢版 |
2017/07/17(月) 19:31:58.02ID:???
>>329
おー、確かにグリップ濡らさないならいいかも。
でもカバー掛けないといけないね。
0333325
垢版 |
2017/07/17(月) 19:35:05.01ID:???
>>331
そうか、自分が馬鹿なことは認めてるんだね。
俺は認めないけど。
なんだよ、カートバッグって?
聞いたことねーし。
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/17(月) 20:04:28.71ID:???
>>330
> お前の言うところのカートバッグより余程安定するだろ。
> スタンドバッグを直立させるってのが間違い。
これがすべてでしょ?すべて自分で車から下ろしてカートに設置するならともかく、他人の手が入るならそれじゃ困るんです
朝の玄関口なんて場合によってはバッグ何本も溜まります、例えば10本スタンドバッグで斜めに置いたらどれだけの場所を取りますか?
はっきり言って周りが迷惑なんですよ
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/17(月) 20:20:56.90ID:???
>>328
あと他のクラブとアプローチ分けてカートに積めるので毎回抜き差しで悩まなくていいってメリットはあるかな
SWとAWとPWは連続で使う場面もたまにあるし
パターも差しとけば基本的にグリーン周りは常にそれだけ持てばいいから楽チン
6や7探すときにバッグ内でガラガラと探す手間がなくなるしね
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/17(月) 20:53:32.24ID:???
>>339
グリーン周りで何を持っていくか決まってる人は有用でしょ?ウェッジ2本とチッピング用の6か7、そしてパター、これを一纏めにしておく
バラバラに入った中から引き抜いて持っていくのと、まとめてあるミニバックを持っていくのとどっちがスマートで早いか
少なくともスタンドバッグと違って周りに迷惑をかけないと思う
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/17(月) 20:57:14.00ID:uot09jCN
>>337
使ってるのはあまり上手じゃなくてカートを運転しないタイプの人に多い印象
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/17(月) 21:14:39.08ID:???
>>342
意味わからん
したら君のバッグに入ってるクラブ、一発で4本引き抜ける?普通一本ずつこれとこれとこれって抜くでしょ?
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/17(月) 21:24:38.76ID:???
>>343
4本ある場所はわかっているので探す手間はいらない
で、あんたは4本引き抜くのに時間がかかるの?

グリーン周りPWと58とパターは一緒に入れているので、グリーンに乗らなかった時はその3本を一緒に引き抜き持って行く
58、アプローチとバンカー
PW、転がしとカラーから
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/17(月) 21:28:18.98ID:???
>>344
だからその3本が4本も5本もあったらどうよ?一発で引き抜けますか?引き抜けませんか?
それが面倒な人は別に寄せ用バッグを持ってきてるだけだろう?なんか難しい話か?

あと君の58はなんだ、pwはなんだって説明はいらん、少し池沼入ってるのか?
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/17(月) 21:46:59.25ID:???
>>348
入れるにも時間かかるだろ?そしてすべてグリーン外したら掛ける18だよ
まあ極端な事言ったけど、そういうのが面倒だから一纏めにしたバッグを別に作るって発想なんだろう?それの何がおかしい?
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/17(月) 22:02:35.97ID:???
>>349
スタンド立てる時間とクラブ投げ捨てる時間の差、走る時間の差を考えると変わらないね
そもそも何本もクラブ持つ奴が時間とか言うなよ
下手だからそんなにクラブが必要なんでしょ
ショット数が減れば時間は短縮されますよ
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/17(月) 22:05:03.94ID:???
>>349
後ろが待ってたらクラブを持ったままカートに乗り次のホールでしまうけどw
前の組が居るからティーショット待ちだし
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/17(月) 22:28:24.35ID:???
結構あれこれクラブを使い分けてるんだねえ
残り100ヤード切ったらもう使うのはウエッジ2本とパターだけなんで
それを手でひっつかんでさっさと動いてるだけだなあ
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/17(月) 22:53:19.27ID:hX9EHnwy
俺は下手くそだから
たまに第2打が隣のホールとか林に入ったときは
5U 7鉄 PW AWを持って走る
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/17(月) 23:22:47.46ID:2XJyictX
突然ですが5番アイアンロフト角27度飛距離170~175ヤード(不安定)

ユーティリティを2本買おうと思ってます
21度と25度
19度と23度
どっちがいいですかね
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/18(火) 01:36:50.69ID:???
小さいのはレンジで使ったり複数持ってボールに向かったり
用途はそれぞれだが色々使えるんだから便利は便利だろ
それがいらないって人は別にそれはそれでいい
いちいち使う人をダサいだの叩かないといけない精神構造が一番気持ち悪い
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/18(火) 02:14:42.63ID:???
100叩くんだから仕方がない。
プレイファストやら手間、効率、利便性を考慮して使ってるんだよ。
上手い人は使わなくていいだろ。
はやくカート道近くを狙って打てるようになりたいわ。
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/18(火) 05:22:27.51ID:IIXn8rGX
おまえの顔がみっともない
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/18(火) 07:10:22.61ID:???
>>369
そうなんだよね、下手でも下手なりに考えてゴルフしてるわけで、それを批判する理由は何?格好悪い?なんだよそれって話
クラブ持っていってやる時でも、「おーいクラブ大丈夫か〜?」「小さいバッグお願いします」これなら楽だよ
でも「じゃあ7番とPと52と58とパターお願いします」なんて言われてごらん?怒鳴りつける話だろう?
俺はゴルフに関して真摯になってる奴が好きだ、小さいバッグ?なるほどグリーン周りで一杯クラブ持っていく人には楽かもしれんね、考えてるね、そう思う

逆に批判的な意見の人は何?格好悪いから駄目以外なんかないの?昔チンコ入れて抜けなくなったとかそういう仇的な話?
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/18(火) 07:49:44.18ID:w1UDUxyb
歴五ヶ月
森守洋の本読んでアームローテ(フェースローテ)練習中
「はじめはフックボールが出る」と書いてあったんだけど
マジでフックしか出ない。何をどうしたらこれがストレートになっていくの?
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/18(火) 08:06:36.88ID:???
>>373
球が曲がる要素は色々あるんだけど、まず気にしたいのがフェースの向き。
フックしか出ないってことはフェースが閉じすぎてない?
それにも2通りあって、ハンドレートになってフェースが返り過ぎてるパターンと、左手の甲が飛球線前方方向に回転して閉じすぎるパターンがあるよ。
身体の正面方向から動画撮ってもらうと確認出来ると思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況