X



トップページゴルフ
1002コメント421KB

【みんなで】100の切り方7ホール目【考えよう】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/07/03(月) 17:20:12.48ID:MZYt0pWq
みんなで100の切り方を考えるスレです
【やくそく】
・上級者中級者初級者コテ 誰でも入室OK
・上から目線のレスはやめましょう 
・人の意見を否定した場合は必ず自分の意見を書き込む(否定だけはダメ)

>>950の人が次スレ立ててください 1行目にこれ貼ってください
!extend:checked::1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:----: EXT was configured
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/07(金) 13:02:06.28ID:+AnpCbQT
俺は大失敗を減らす、って感じだった。
まずは、OB、池を避ける。トップ、ダフリをしない。
それをできれば、100行ける気がします。
それを頑張りつつ、経験値からアプローチやパットも上手くなっていけば。
0480Teuchi of the year! ◆UQybDp0KWc
垢版 |
2017/07/07(金) 13:05:23.09ID:AchJBaJa
普段よりオーバースイングになってたりいつもよりシャットじゃないとか
そんなこというけども
スイングなんかそんなころころ変わんないよ
ある日突然スイングが急に変わるわけがないし
仮に変わったとしてその場でちょちょいと直せる修正りょくがあるやつはそうはならないだろうよ
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/07(金) 13:25:03.61ID:pQ9iJ5EM
>>470
普段120叩くような人はそもそもトップしたりダフったりで
ちゃんと打ててない人が大半でそういう人はまず当て感作るところからな気がする
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/07(金) 13:41:01.41ID:gNaHFLNp
>>480
変わるよ
その日によっても変わるしレンジとラウンドでも変わる
ショット前に素振りしない人?
素振りしながらここがこう、ここがこうって確認するもんだけど
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/07(金) 13:53:25.66ID:1snsFY+u
すげーね
逆にそんなんで70代出すとか天才タイプかもしれんね

因みに一般的なプロでもスイング中ですら1〜2ヶ所考えながらショットしてるんだよ
0493Teuchi of the year! ◆UQybDp0KWc
垢版 |
2017/07/07(金) 13:55:36.51ID:AchJBaJa
ラウンド中にいじらないだけで
ラウンド終わったら練習場行っていろいろ試すけどね
0495Teuchi of the year! ◆UQybDp0KWc
垢版 |
2017/07/07(金) 14:00:01.47ID:AchJBaJa
ただクラブを剣道みたいに構えて下ろすやつをやってるだけ
あれやらないとしっくりこなくて
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/07(金) 14:47:52.26ID:yko8zSN4
ルーティーンか
そういえば俺が初100切りした時はルーティーンを作ってだったな
他にもコースマネジメントをちょいと勉強したり、バンカー練習を徹底したりしたから
ルーティーンがどれほど効果あったかは分からんけど
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/07(金) 15:08:37.17ID:rh/pHn8z
>>471
>>473
実際にシャフトが打球に及ぼす効果の問題じゃなくて、メンタルの問題だよ
Rを持つと「ヘッドスピードを上げすぎちゃいけない」って意識になるからそこが重要
0500Teuchi of the year! ◆UQybDp0KWc
垢版 |
2017/07/07(金) 15:33:55.95ID:AchJBaJa
もともとオーバースイングでスイング汚いし
崩れるってほど綺麗なスイングしてない
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/07(金) 15:58:17.39ID:23DI8esz
俺もラウンド中はスイングのことは意識したくないタイプ
崩れたときどうするというより、意識しだすと崩れるというか
だからどんなミスでもそれがその時の実力だと思って観念するわ
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/07(金) 16:11:51.71ID:rh/pHn8z
>>498
わざと下げるんじゃないよ
無理に上げる必要がないって意識で打てるんだよ
店に行ってムキになってHS測って、最高HSに合わせて買ってる100叩きは多いよ
で、無理して買ったもんだから実戦でもそのHS出そうとしてぶん回してる
普通に振れば普通に当てるだけの能力はあるのに、無理してぶん回して頭まで動いてダフったりチョロったりしてる
実際にHS下げて打とうとしても、上げて打とうとしてもHS自体は大して変わらないから
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/07(金) 16:14:14.87ID:23DI8esz
100叩きの頃はラウンド中スイング修正しか頭になかったわ
それだけミスショットが多かったってことだけど、実際修正できたことは皆無
結局スイングなんて癖だから矯正が必要、やり直しできないラウンド中に矯正なんてできないし
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/07(金) 16:44:50.69ID:C7v07HQf
飛ばしたいと言う欲がミスの元凶
長いクラブは短く握るだけでも、この欲が減ってミスが少なくなるよ
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/07(金) 17:11:44.20ID:0kJtgvq1
ラウンドこなせば100切れる
こ慣れてくれば安定して100切れる
理屈をこねるよりもまずはラウンドしよう
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/07(金) 17:29:32.07ID:rsAXSntJ
練習の時は筋力と神経維持の為、マン振りしてる。
最後にコース用のスイングをして、方向と距離を合わせる。
マン振り260、コース用220
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/07(金) 17:38:36.04ID:iU6nNm4F
フィニッシュでバランス保てるギリギリまではしっかり振ると良いと教わった
緩めて振るよりその方が安定するらしい
短く持つのも似たような感じかな
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/07(金) 18:05:36.59ID:yko8zSN4
>>509 さんが言ってるように、適度に力入れた方が安定すると思うけど
もし色々試した結果で220ぐらいが最も安定するなら、余計なお世話でした
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/07(金) 18:18:42.67ID:9SKGYrt2
初恋の人が結婚でもしたのか、とかサファリパークとか、今日は面白いレスが何回かあって楽しかったな

ありがとう
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/07(金) 18:26:19.82ID:H0OMgaZv
>>512
初恋の人はここ数年で一番気の利いたレスだと思う
0514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/07(金) 19:09:25.05ID:rsAXSntJ
>>511
ドライバーの苦手な人は緩めてしまうのは同意です。
自分は同じドライバーで70、90、130、160、190、220ヤードを打ち分ける事が出来ます。
精度はアイアンより劣るので実戦投入は、190前後のパー3ぐらいですけどね。

緩めたり、手先で合わせなければ簡単ですよ。
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/07(金) 19:22:38.72ID:F86+Kqpa
ティーからパターまで、同じリズム・テンポを意識すれば、
100を切れる。
0517Teuchi of the year! ◆UQybDp0KWc
垢版 |
2017/07/07(金) 20:18:05.96ID:QklghSaI
練習場で260打ててるならコースでも打てばいいと思うけどな
なんで飛距離が出るかって
球が曲がってないから前に進むんだよ
飛ばすと曲がるから軽く打つという人には疑問を感じる
曲がってるなら飛んでないじゃないかと
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/07(金) 20:41:33.96ID:0kJtgvq1
>>517
練習場の時は最高飛距離、コースの時は平均飛距離と書いてあったから、そもそも比較対象が違うんじゃないかな?
どっちも最大飛距離か平均飛距離で比較するなら意味があるとは思うけどね
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/07(金) 20:48:35.46ID:rsAXSntJ
>>517
練習場とコースとの目的が違うからね。
260ヤードOB8と、220ヤードOB0、FWキープ率80
どっちがいいかい?
0523Teuchi of the year! ◆UQybDp0KWc
垢版 |
2017/07/07(金) 20:53:39.49ID:QklghSaI
あんたがいつもOB0でFWキープ率80%ならそれがいいんじゃないの
こっちの最も悪いデータとそっちのいいときのデータ比べられても困る
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/07(金) 21:20:49.07ID:t/+mwXIu
>>517
そういう意味じゃねぇwww
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/07(金) 21:38:57.48ID:C7v07HQf
>>517
よこからだが、練習場の最高飛距離260ヤードというのは、たまたままっすぐに一番飛んだボールと言う事で
これを打てる確率は練習場で20%ぐらいのもんだと思う
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/07(金) 22:06:17.96ID:BtlCgHGY
100球打って20球だけまっすぐ行ったという事だろ。
5回に1回だけ。
なんか本当に上手いのかと思うし、そもそもそんな確率でしか打てないならスイング自体が駄目だと思うよ。
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/07(金) 22:11:42.02ID:L2SFBiHy
打てるか打てないかじゃなくて打てたかどうかなんだから確率は100%か0%、そもそも打ち直し出来ないゴルフで確率語る事が間違いだな頭がおかしい
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/07(金) 22:12:14.56ID:D9oBcgI1
だからなんでまた「サイコーのショット」を追い求めてるんだ?
そういうスレじゃないだろ?
むしろこのスレの趣旨的には、それはダメなやつだろ?
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/07(金) 22:22:22.65ID:D9oBcgI1
いや、 安定して出せる飛距離を、100を切った事ないレベルがやると切なくなっちゃうから
そこは 最低限どれだけできるかを把握、じゃないかな?

ドライバーで言ったらマックスの飛距離よりも、 大きくミスった時の曲がり幅と方向を考慮する、
とか、
アプローチで言ったら、 ヒドいトップやダフりがでにくい、とか?
ミスは出るが、 大きなミスは出にくくするような?
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/07(金) 22:22:56.38ID:iE3Y6StV
練習場で250〜260ヤード安定して打てるなら実戦でも打てばいいじゃん
18回のティーショットで確率云々言ってるのは恥ずかしいわ
ティーグラウンドたったら100%成功の気持ちで打つだろ?ちがうの?
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/07(金) 22:23:45.69ID:D9oBcgI1
連投スマソ
想定してるのは「2回に1回はOBやチョロで、グリーンオンは良くてダブルボギーオン」なヒト
ソースは1年前のオレ
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/07(金) 22:27:06.28ID:D9oBcgI1
>>532
250〜260ヤードを「安定」 なら、いくらなんでも100切りするのでは?
と書いてみたが、その「安定」がクセモノか?
左右の曲がり幅とか高さもある程度揃ってないとダメじゃないのか?

>>534
それをいっちゃあおしめぇよぉ
0540Teuchi of the year! ◆UQybDp0KWc
垢版 |
2017/07/07(金) 22:36:26.39ID:tWNXjdX3
ティーショットもセカンドもとりあえず振りたいように振ればいいよ
その結果OBになってもそれは練習で減っていく
OBしなかった時に3回で乗らなかったらそれも練習不足だから練習場いく
パットも平均2パット切れなかったら帰って練習

別にOBが0になったりボギーオン率が100%になったり3パットが0になったりする必要はない
それぞれの数がトータルで減れば100は切れる

この前OB8発、3パット2回、ボギーオンすらしなかったホールが5ホールあったけど
それでも100は切れた

なにもかも下手でもなんとかなる
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/07(金) 23:09:03.39ID:3x1O9oCt
>>516
死ねチンカス!チンカスの価値さえない生きているのがもったいない
この木偶の坊が何をほざいてんだ?失せろキチガイ!
0544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/07(金) 23:10:00.72ID:3x1O9oCt
>>513
お前が死滅したって報告が一番気の利いたレスだと思うぜ。
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/07(金) 23:13:55.76ID:3x1O9oCt
ドライバーってのはマン振りするもんじゃねーんだよ。
マン振りしても1打分ペナルティーにならない広いコースなんて
日本にはほとんどないだろ。しかもパー5で2オンする可能性でも
なければなおさらその必要もない。ドライバーで260yd飛ばせば
日本のコースじゃパー4でパーオンできないホールはなくなるな。
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/07(金) 23:19:17.36ID:3x1O9oCt
100切りレベルは200yd先にポンとボール置いてくるつもりで
打ちゃいーんだよ。350yd以内はパーオンする可能性十分出るだろ。
大体スチールのアイアンのシャフトなんて大して球曲がらねーよ。
リーディングエッジをボールの赤道より1mmでいいから下に入れれば
程々に球は浮いて前に飛ぶ。絶対ダフるなよ。2pの縦の幅の中に
アイアンのヘッドぶち込めばいいんだよ。耳の高さより上に手を上げんな。
フォローはあごの前までに収めりゃ大体上手くいくんだよ。
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/07(金) 23:26:02.35ID:3x1O9oCt
アイアン練習したくなければバッグに6番までは入れても8番までしか
使わなきゃいーんだよ。8番打てない奴いねーだろ。
練習はせいぜいティーアップしてトップ位置左腕平行、
フォロー位置右腕並行で、8鉄でハーフトップ気味にライナー
打てよ。その内、ちょうどいい塩梅の位置が分かるようになるよ。
1pポイント下げれば丁度良くて、2p下げると咬み気味で、
3p下げると大ダフりになるって、バカじゃなきゃ気付くは。
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/07(金) 23:59:37.30ID:3x1O9oCt
あとスチールでNS950入れてる奴で、手元の潰れ感が嫌だとか、
ボールが上がりにくいと思ってる奴で、たいして力入れなくても
シャフトの挙動で球捕まえてくれて、持ち上げて欲しいならtrue temperの
XP95 S200にしろ。1本5千円でリシャフトできる。ただNS950が少々かったるいなら
XP105 S200にしろ。この2つなら失敗ない。先端が動く。払い打ちのスライサーには
ガチピンだな。多少打ち込みたいならXP105。HS42あれば余裕で打てる。
XP95は39m〜42m,XP105なら42m〜45m位なら使える。
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/08(土) 00:02:34.69ID:a+vx7XI3
もう少し金出せるなら、MCI90が乗り換えには丁度良い。
多少楽したいならMCI80で、手に振り心地を感じて、少々自分で叩きたいなら
MCI100がよい。MCI80は38〜41m,MCI90は40〜44m,MCI100は42〜46mは使える。
カーボンの嫌味なキックを消して、程よい重量としなりをもたらす。
手打ち傾向強めならMCI100、スインガー傾向ならMCI90って使い分けもある。
少々HS速くてもMCI90,少々遅くてもMCI100選んでみてもいい。
練習しなくても劇的に上手くなる。コツ掴むと線を引いたような弾道で
自分で弾道を作り出して、コントロールできる面白さが出てくる。
本当はもう一つお勧めあるけど、値段が高いから多分買わない奴
多いからあえて紹介せん。
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/08(土) 00:03:24.08ID:Xae32Cfj
>>554
新人はあれだけマン振りしてるのに70代出る事あるならかなり上手いよ
そりゃ波はあるだろうけどね
ずっと練習続けてたらマン振り感は勝手に消えてくるしね
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/08(土) 00:45:01.55ID:a+vx7XI3
>>553
俺は自分も遠回りしたが、下手くそも沢山見てきた。
金と時間をそこそこかければ、誰でも本当は100は切れる。
ただ要領よくやれば、もっと楽に短い時間でそこそこ上達できる。
今は劇的に道具が良くて羨ましい限りだ。ボール打つ練習するより、
ジム行って体鍛えた方がゴルフ上手くなるよ。
道具が簡単すぎるから、パワーさえあれば。
だから、例のダイエットフィットネスもゴルフの商売始めたんじゃねーのか(笑)。
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/08(土) 00:50:57.36ID:a+vx7XI3
今の道具があれば、俺は大学のゴルフ部で間違いなくレギュラーだったのに。
DGS200が打てなくて背中を痛めたし、カーボンで球がとっ散らかった。
当時のカーボンはそれでも結構重くて硬かったし。
昔のドライバーは小さかったし、硬くて重くて振り切れなかった。
230チタン8は高いし、垂涎の的だったんだよな。
キャディのバイトでようやくグレートビッグバーサ買えた時は
一瞬神になった気持ちだったけどな。世の中、上手くいかん。
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/08(土) 01:41:45.06ID:a+vx7XI3
>>561
最低ドラ換算で45m/sないと打てないだろ。
出来れば48mは欲しいからな。
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/08(土) 05:00:27.31ID:MgBZCW8r
まずはドライバー1本だけ持って打ちっぱなしに行く。
キャリーで165Y真っすぐ打てるようになったら110は切れる。
あとはまんべん無く苦手なショットをなくすように練習してれば100は切れる。
アプローチとパターが上達すれば90切れる。

トライバーでチョロってる奴がアプローチ上手くても全く意味無いって気づけよwww
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/08(土) 06:06:17.61ID:2kRKMgMN
それは変でしょw
今の道具があればというが、仮にあってもその当時の他のメンバーもその道具がある訳で
結局レギュラーになれなかったのは道具のせいじゃあないと思うよ

単純に・・・・が足りなかったんだよ
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/08(土) 07:04:27.48ID:a+vx7XI3
>>564
話が唐突なんだよ。なんで最初にドラで練習するか説明してみろよ。
110切れないのはパットだったり、アプローチが原因で一番大きい理由かも
しれねーじゃねーかよ。先にドラをイジる根拠を言えよ、根拠を!
苦手なクラブなんて練習する必要ねーよ。まずは6番か7番1本だけで
集中して練習しろよ。満遍なく練習するのは遠回りだし、苦手クラブ
なんか練習してたら嫌になるわ。このクラスは1本でいいから得意クラブ
作るのが先決。それが6番とか7番の方が中間のクラブだと汎用性が高い。
他のクラブへの応用が効きやすい。長いクラブへも、短いクラブに対しても。
次に練習するならPSかAW。ハーフスイングでスイングの基礎作りと
アプローチの練習を兼ねる。この2本でスイングとアプローチの両方が
練習できる。上達への早道だよ。
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/08(土) 07:17:12.50ID:a+vx7XI3
>>566
そんな事はない。昔は技術的にも体力的にも難しく、扱いにくい素材、
性質のクラブが多かった。物理的に重かったり、硬かったりする上に
面積、体積が小さかったりしたからだ。特に前者は瞬発力や筋力のない
自分にはどうしても超えられなかった壁がある。
当時は体力があったり、余程鍛錬して小さい的に当てる必要があったが
今はそんな必要はない。易しい扱いやすい素材、性質のクラブで
極端に体力、筋力なくても十分使えるクラブが目白押しだし、お助け
機能お満載のクラブのオンパレードだよ。今はそんなに体力、技術なくても
みんなそこそこ芯に当てて、遠くに飛ばせて、ボールが浮かせるクラブ
ばかり。こんな時代に生まれていれば、昔ほど上級者と中級車の差が
出にくいハイテクなクラブが使えるいい時代だよ。
後は再現性の問題やプレッシャーでも普段と同じようにプレーできれば
いいのだから。当時から俺はアプローチが上手かった。学生時代に
今のクラブ使ってれば、間違いなくドラで250ydは飛んでたし。
5鉄で打ってもしっかりキャリーが出せる。しかも今はUTが沢山あるから
UTばっかり入れてただろうな。FW全部抜いて5本UT入れるだろう。
16.19,22,25,28度のUTで16,19は重量カーボンで、それ以外は軽量スチールの
組合せ。アイアンはmodus120かMCI110入れてれば最強ゴルファーだったろうな。
今の時代に大学生でゴルフやらないとある意味損だよな。
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/08(土) 07:18:53.91ID:O69UyafW
ドライバーを得意なクラブにすべきだな。
コースを回る時に爽快感が有って、同伴者が見守る中で打つクラブだから。


遊びでフック、スライス、ストレートを打ち分けて見れば自分のスイングを変える事が出来るよ。
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/08(土) 07:39:04.99ID:a+vx7XI3
>>569
100切りレベルには3つも必要ない。まずは1つに絞って曲がり幅を
20yd以内に収める練習した方がいい。だからストレートは辞めた方がいい。
ドローかフェードで低い球と通常の球、少し飛距離落としたバージョン位
打ち分ければ十分だよ。あとは体の向きと出玉の方向をを意識する。
実践で物凄くこれは生きる。曲がりと打ち出しをより意識できる。
なるべく右足は直角に近い形で体が流れず、トップで上体が
伸びあがらないようにして、トップの位置をある一定の位置に保つ。
逆に左足は30度位開いてスイングの通り道を作る。
ただし右サイドのパワーを左足の左側のサイドかソールで受け止めて
コントロール。体が流れ過ぎないようにして、バランスを取る。
右サイドのパワーをしっかり受け止める。
飛びと方向性の両方を実現できる。
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/08(土) 07:44:30.15ID:tp4wygjz
ゴルフ雑誌は立読みしないでちゃんと買おうな。
いないとは思うけど、ここにいる長文君にゴルフを教わったらすぐに辞めるな。
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/08(土) 07:47:30.71ID:dI8H06c3
>>565
いってらっしゃい! ウェッジは何本入れた?

大丈夫!ここ数日のレス読んでたら100は切れるはずだから!
0574Teuchi of the year! ◆UQybDp0KWc
垢版 |
2017/07/08(土) 07:49:10.95ID:qO0Iq8SW
ドローとフェードの打ち分けなんか100切りにいらないんじゃないかな
いまだに意図的に狙っても普通に逆球出るよ
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/08(土) 07:49:44.75ID:a+vx7XI3
>>561
DGはNSなんかと比べると35gも重い。しかも手元は硬くないが、
シャフトの歴史上の経緯で、先端に補強材が入って、手元より
先端が極端に硬く、硬さのバランスが非常に悪い。
先端のしなりが出ないからインパクトロフトが増えず、低い打出しに
なるから、余計にHSがないゴルファーにはシンドイ。
糸巻きボール時代なら、それでもスピン量が多いから途中からでも
球が浮くが、90年代から2ピースが出て表面が硬くなるとスピン量が激減。
その後の3ピース、ウレタンボールの変遷の中で、余計なスピンを減らす
方向で、飛距離偏重になってるから余計にスピンも揚力も発生しにくく、
2000年代は推移したから扱いにくい。
2010年代に入って、ようやくスピン系でも飛距離出やすいモデルが
出てきたと言っても良い。その時代になれば、シャフトの選択肢が
増えてるから、もう選ぶ必要がないから問題なくなってるがな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況