X



トップページゴルフ
1002コメント281KB
会員権総合12 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/06(火) 16:35:10.09ID:???
前スレ
会員権総合11
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/golf/1487339496/

過去スレ
会員権総合1
http://yuzuru.2ch.ne...cgi/golf/1305788655/
会員権総合2
http://engawa.2ch.ne...cgi/golf/1320790099/
会員権総合3
http://engawa.2ch.ne...cgi/golf/1337427536/
会員権総合4
http://engawa.2ch.ne.../golf/1351826993/l50
会員権総合5
http://maguro.2ch.ne...cgi/golf/1393710228/
会員権総合6
http://hayabusa6.2ch...cgi/golf/1412161338/
会員権総合7
http://hayabusa6.2ch...cgi/golf/1425203248/
会員権総合8
http://hayabusa6.2ch...cgi/golf/1434870813/
会員権総合9
http://hayabusa6.2ch...cgi/golf/1457584795/
会員権総合10
http://itest.2ch.net/test/read.cgi/golf/1475230224/
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/15(金) 04:37:00.31ID:???
基本キャディ付きのコースのメンバーだけど
コースレイアウトやグリーンはわかってるしクラブはカートが運んでくれるからキャディは要らない
クラブをカートまで取りにいけない爺様とか、色々自分でできない人はキャディが必要だろうとは思う
あと、カート無しの歩きのコースには必要だね
0803800
垢版 |
2019/02/15(金) 07:02:42.46ID:???
>>801
キャディ付きのコースの方がボールマークの修復やディボット跡の目砂がなされていて状態が良いから
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/15(金) 10:40:45.14ID:???
そんなツッコミしてるお前の方がアホ
ゲストの振る舞いに対して
キャディがカバーするという話
メンバーなら自分でやるでしょ
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/15(金) 11:00:26.49ID:???
>>805
自分はいらないけどコースメンテの為に他の組は付けてくれってこと?
どれだけ自己中なんだよ
自己中老害はセルフオンリーのコースだけにしとけ
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/15(金) 11:09:42.47ID:???
流れも読まず突っ込んでくるバカが多いな
基本キャディ付きの倶楽部だから
ゲストでエントリーしたらキャディ付きなんだよ
だからティやフェアウェイ、グリーンが荒れにくくてメリットを感じている
自分自身はコースやグリーンは熟知していて、目土もやボールマークの修復も自分でやるからキャディがいなくてもいいんどけどね、という話
0809800
垢版 |
2019/02/15(金) 12:24:44.55ID:???
>>807
ウチは基本キャディ付きだけど、僕はキャディいてもいなくても目砂とかボールマーク修復は当然自分でもやるよ
年輩の人とか余裕のない人はメンバーでもビジターでもそういう事やらないじゃん
でもキャディがいたらそういう人たちの替わりにやってくれるよね
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/15(金) 12:57:13.49ID:???
>>809
だからキャディは要るんでしょ?
君みたいに自分は出来ている"つもり"の人達がセルフでやるようになったらコースは荒れるよね?
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/15(金) 12:58:58.28ID:qCSKjkNq
自分もキャディいてもキャディにはグリーンを聞くか、クラブ持ってきてもらうくらいしか頼まない。
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/15(金) 16:06:12.85ID:???
>>810
何にツッコミ入れてるのかイミフだけど、基本キャディ付きだからセルフではまわれんよ
だから君の仮説はアホ
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/15(金) 16:31:34.89ID:???
>>810
何が気に入らないかわからないが、
キャディ付きのコースがコースメンテが良いのは、
よくわかることだと思うが。
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/15(金) 18:34:47.30ID:???
本当にオールキャディ付きのコースのメンバーならキャディがいかに大切かを理解しているはずです
倶楽部の一端を担っている存在です
ただコースは知ってるからとかピッチマークは自分で直す(当たり前のことですが)からとか
つまらない理由でキャディ不要と言い切るなんて本当に普段キャディ付きでやっている人なのでしょうか?
どうも想像で書いているようにしか思えません
これがリアルな感想なら、人としての感謝が足りない傲慢な人なのかもしれませんね
恐らくキャディを使用人か何かと勘違いしているのでしょう
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/15(金) 21:00:46.59ID:???
ジジイから若者までおるんだから
話が合うわけないわな
将来、アマチュアのキャディはなくなるだろ
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/16(土) 08:12:15.48ID:???
コース知り尽くした常連メンバーと
ネット予約ビジターのセルフばっかで
中間層がいないもん
年寄りの介添えヨイショか
コンペでもありゃキャディー付けてってくらいしか
出番がない
0830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/16(土) 09:12:55.68ID:???
オールキャディ付のメンバーなんて、このスレに何人いることか
ほとんどがセルフコースでしかできない連中ばかりなんだから
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/16(土) 18:05:20.55ID:O8ohfs6m
たまの休日、価値観を異にする連中と一緒にならないために会員権のランクごときものが
あるということだ。くれぐれも身の丈に合うと思われる所でラウンドするべきである。
そういうプレーヤーはセルフで十分ではないか?
わざわざ高い金を払う必要はない。ビジターでの訪問も然り。
0838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/21(日) 07:28:13.03ID:3cSmVCr6
メンバー様、背中を押してください。
江東区住み30代サラリーマンです。
南総カントリー
姉ヶ崎カントリー
本千葉カントリー
初の会員権、上記の中で考えあぐねています。
選ぶならどこがよいでしょうか?
接待等関係なく、ただただ回数多くラウンドしたい、が用途です。
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/21(日) 07:46:01.12ID:???
その中なら南総か姉ヶ崎かな
あとは自分で行ってみて回って決めるしかない
練習場を含めた施設
競技内容
一番はアクセスだと思う
遠いと通わなくなるからね
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/21(日) 08:17:09.00ID:3cSmVCr6
>>839
>>840
ありがとうございます。
3コースとも何度かビジターでお邪魔させてもらってはいます。
やはり南総ですよね…
でも予算が…
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/21(日) 08:50:42.79ID:???
最後にご自身で答えをお書きになりました
姉ヶ崎と南総ではおよそ総額で約100万円位違いますかね?
予算が、と言うことならば姉ヶ崎一択ではないでしょうか

※南総と姉ヶ崎を比べた場合です

予算最優先なら最安値は本千葉
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/22(月) 15:33:48.36ID:???
>>838
ワイ、40台リーマン姉カン会員。
何の不満もなく会員ライフを満喫。

南総も姉カンもランディングコストは対して変わらないから、イニシャルコストで出せる金額とコースの好き嫌いで考えれば良いかと。

若い人増えるの歓迎するから是非姉カンに来て欲しいけどね。
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/22(月) 19:11:46.37ID:???
そこ突っ込むなってw
姉カンはビジターフィーが割高なんで友達誘いにくいんだが、競技中心なら悪くない
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/23(火) 05:01:34.14ID:???
姉館と南総だと場所は近いけど経営スタイルも好対照だね。
オーナー系の姉カンと資本系の南総。
個人的にはコースは南総の歩きの方が一番好き。
クラブハウスとクラブの雰囲気は姉カンが好き。
メンバー初期費用を回収できるかは何ラウンドするかだけど土日主体ならやはりメンバーならざるを得ないもんね。
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/23(火) 12:23:04.46ID:YmtthcnN
購入を検討しているのですが、メンバーになって1人で予約した際に、同伴メンバーのレベルは合わせてくれるのでしょうか?
100切れない下手くそなので、バックでプレーしてる人と組まれたらと思うと怖くて購入を躊躇してしまいます。
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/23(火) 12:34:58.42ID:???
そんなこと、倶楽部によるとしか言いようがない

あなたが周りに合わせるのですよ
そこを勘違いしないように
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/23(火) 12:39:13.35ID:YmtthcnN
面接時に確認してみます。
色々な人がいるから難しいだろうけど、メンバーさんの雰囲気が良いゴルフ場を探してみます。
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/23(火) 12:41:00.53ID:???
>>850
同伴の上級者に合わせて無理にバックで回ることはないよ
下手なのにバックでやられたら同伴者はかえって迷惑だから
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/23(火) 12:45:57.04ID:???
倶楽部またはキャディマスターに依るとしか言えませんね

ウチはフリーで来るメンバーが多いので、年代やレベルを配慮して組み合わせしているようです
(基本は到着順)

でも組み合わせを憂慮しないほうがいいですよ
色々な世代・レベル・志向のゴルファーがいて当然
それを受け入れ楽しむのが倶楽部ライフではないでしょうか?
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/23(火) 13:46:55.17ID:???
メンバーになって通えばすぐにバックからでも100切るようになるでしょ
そこはあまり心配いらないと思うけどなあ
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/23(火) 16:21:39.35ID:CEa+ON6I
>>850
基本くれるわけない。上手い人と組み合わせてもらえるのもよい話だし。まあ入りたての人とか、なるべくハンデの多い人がというくらい努力はしてくれるかもだが。
あの人はNGとかは聞くけどね。そんな面倒なこといってたらクラブからNG扱いされるぞ
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/23(火) 18:00:16.86ID:???
100切れない程度ならスロープレイさえ気をつければ何の問題もないレベルだよ。
ティーは別々でもいいというか、バックはハンデ減らなきゃ使えないのが普通じゃね?
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/23(火) 18:20:13.73ID:???
100叩こうがシングルだろうが関係ない
一緒に回るよ
プレーファーストとマナーが出来てれば大丈夫
笑顔で挨拶
色んなレベルの人が一緒に出来るのがゴルフの良いところ
頑張って
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/23(火) 18:47:25.26ID:BVjX/2pi
せっかく同じ金払ってゴルフを楽しむなら、レギュラーよりバックの方が勉強になりますし
コースレートが上がる分ハンディ数も下がるんで、慣れるとレギュラーは物足りなりますが
片手シングルさん達と当たって、フルバックからの場合
3人がシングルさん残り私の場合は迷惑を掛ける同意の許、黒ティーから打ちます
2人が黒で私の他の方の技量により、青や白で打つ事もあります
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/24(水) 18:55:23.01ID:Ch2DAOXW
本気でゴルフやるならコスパでは東千葉だな。
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/24(水) 23:12:58.50ID:Ch2DAOXW
新千葉はよく知らん。周りでもあんまり話題ならない。
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/27(土) 15:38:58.90ID:8DtiwOLU
>>863
メンバーですが、狭くて、短くて、ほとんど砲台です。アプローチが上手くなりますよ。
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/27(土) 16:08:30.21ID:zvkqWdsO
45ホールってすごいよね。
会員何人いるんだろ笑
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 05:22:03.11ID:???
>>850 853
ん?面接時に確認って、購入検討中で?
事前面接・審査のあるところなの?なら、かなり優良というか高額な倶楽部ですね〜〜
それなら紹介者も当然必要な倶楽部でしょうから、紹介会員に聞いてみれば良いのでは?
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/08(水) 18:16:22.83ID:???
会員でも100切れない人はたくさんいるよ。
今時期会員になるほどゴルフにはまっている人が母集団とすると、
世間一般と比べるとうまい人が多いけど。
まあ、マナーが人並みであれば恐れることはないかと。
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/15(水) 08:59:32.78ID:M5JbupJa
会員権業者の人、見てますか?質問なんだけど。
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/18(土) 23:12:52.81ID:G8E+1aly
桑名国際カントリーはどう?
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/20(月) 09:24:18.06ID:???
>>882
年会費を取らないのは魅力だが、
ビジターフィーは結構高い

ここはCGAに加入していないので、
中部アマなどの競技に参加したい場合は
不都合かもしれない

昔からここは客層が良くないと言われてる
ヤ○ザや朝○人ばっかりとか
あくまでも巷の話ねw
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/21(火) 17:08:38.86ID:???
>>884
マジレスすれば、売買不可のゴルフ場だからまず倶楽部に知り合いがいること。
霞や武蔵などで那須をリゾートコースとして持っているメンバーと知り合いになる。
地元の名士からの伝手を使う。といったところじゃないかな。
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/21(火) 17:46:04.13ID:???
数年前まで700万で追加募集してたらしいね
まあ問題は紹介してくれる会員を見つける事のほうが遥かに難しいって事だろうけどね
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/05(水) 08:54:51.99ID:???
業者さんに質問です

税別表示になって久しいですが、業者さんが買う場合「課税仕入れ」とは税込みで買うということですか?
200万で税込みで買って(仕入れて)200万(税別)で売るという手法ですか?
そうすると仕入れと売りの差額+手数料が儲けということに?
例えば大手の銃地なんかは、税込みでの売買と謳ってますが、大多数はこっそり隠してますよね
もちろん仲介業でないことは分かっていますが、手数料まで取るのは・・・と思います。
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/05(水) 09:01:33.71ID:dSGC4LoG
そしたら全然この商売もうかんないでしょ。
例えば戸塚なんての売買して手数料24万とかで食える?
そもそもそんなデカイ取引なんかほとんどないのに。証券会社と違って今やニッチすぎるから。
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/05(水) 09:26:02.03ID:???
>>890
仲介業ではないことは分かってますと書きましたよ?
基本は安く仕入れて高く売りさばく業態でしょ?
仲介業ではないのに仲介手数料という名目で、さらに2%取るのが解せないということ
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/05(水) 10:27:33.11ID:???
痛いところ突かれると逆切れするという、笑笑
資格もいらない口八丁の業態、間違いをほったらかしのHPってか間違いに気づかないw
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/05(水) 14:13:28.05ID:dSGC4LoG
斜陽産業なんだし、仕方ない。
食えないよ。それだけ。で、業者なくなったらやっぱ困るでしょ?支えてあげてよ。
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/05(水) 15:19:11.23ID:???
ていうか、業者が多すぎだし
それだけ簡単に資金少なくても起業できて、リーマンやるより儲かってるし
まぁ、これから起業するのはたしかに大変だろうけどね
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/05(水) 17:02:59.85ID:dSGC4LoG
実際支えてます。
この1か月で2件使いました。かなりの額のものですよ。
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/05(水) 18:39:20.56ID:???
>>898
それは買いですか?売りですか?売る時は消費税は住地のように消費税分を上乗せしてくれましたか?
希望価格で折り合ったなら良いですね。ただ業者を支えるために無理やり売買なんてことないですよね(笑)は
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況