X



トップページゴルフ
1002コメント281KB

会員権総合12 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/06(火) 16:35:10.09ID:???
前スレ
会員権総合11
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/golf/1487339496/

過去スレ
会員権総合1
http://yuzuru.2ch.ne...cgi/golf/1305788655/
会員権総合2
http://engawa.2ch.ne...cgi/golf/1320790099/
会員権総合3
http://engawa.2ch.ne...cgi/golf/1337427536/
会員権総合4
http://engawa.2ch.ne.../golf/1351826993/l50
会員権総合5
http://maguro.2ch.ne...cgi/golf/1393710228/
会員権総合6
http://hayabusa6.2ch...cgi/golf/1412161338/
会員権総合7
http://hayabusa6.2ch...cgi/golf/1425203248/
会員権総合8
http://hayabusa6.2ch...cgi/golf/1434870813/
会員権総合9
http://hayabusa6.2ch...cgi/golf/1457584795/
会員権総合10
http://itest.2ch.net/test/read.cgi/golf/1475230224/
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/21(金) 12:12:54.35ID:???
>>646
予約取れないとこは、毎週土曜日の9時から予約入れてる、って人いるよね
まあでも取れないんだからそうするのは理解できるよ
ドタキャンはいかんけどね
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/21(金) 12:52:46.09ID:???
>>646
厳密に言えばシーズンとコース、予約組数によりますね

今年は野田人気が高く、
コンペ予約は難儀するだろうね
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/21(金) 13:58:52.52ID:???
俺のホームは平日でも2万位したが、
最近はかなり安くなった。
あちこちで広告も出しているし
平日は苦戦しているみたい。

どこも本音はビジター様様
なんだろうね。
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/21(金) 15:39:26.63ID:???
平日はよほど交通至便のところ以外は厳しいよね
都心から近くて高くても平日に一杯なのは、横浜・戸塚って感じ
そういえば以前、千葉カンに行った時の領収書のウラに「メンバーでなくとも直予約OK」
って書いてあったんだよね。もちろん平日だけだけど、メンバー紹介で1回行けばその後も紹介扱いになるってことかな?
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/22(土) 14:33:24.61ID:???
組み合わせのキャディ付きラウンドで2人が当日ドタキャン
仕方なくツーサムで回ったんだがキャディフィの割り増し分+4000円ほど加算された
本来ならドタキャンした奴らに請求すべきだと思うが
これってどうなのよ?
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/22(土) 20:28:24.29ID:0dvHGleT
>>654
キャンセル料と違うから難しいけど
ワイの場合はドタキャンの2人に
請求はしないが4000円増額された事だけ告げて、
そのリアクションをそのゴルフ仲間にそのまま報告する。
謝らないとか、差額を払ってくれた等の行動で
ゴルフ仲間の2軍やブラックに認定することも。

シカトが多いけど、そういうプレー以外のマナーが悪い人は
10年後には誰にもゴルフ同伴して貰えないよ。
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/22(土) 21:15:13.33ID:???
雨やら真冬の時期とかにメンバータイムの組合せで2人になったことが何回かあったけど
2バッグ割増とか取られたこと無いわ
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/22(土) 21:27:48.46ID:???
俺の入ってる2つのコースの内1つは組み合わせ(メンバータイム)なら割増は取られないんだけど
1つはこうやって割り増し取られるもんで一般的にはどうなんだと思ってね
しかもキャデフィが異常に高いから割増分も高いのよ
0663652
垢版 |
2018/09/22(土) 21:56:29.94ID:0dvHGleT
>>658
あぁ、勘違いしでした。
友人同士での予約の事だと思ってました。
組合せなら文句の言いようが無いですね。
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/22(土) 23:14:42.22ID:???
>>662
とはいえキャディさんが付くゴルフ場は名門だったりするから言われるがままに払うしかないんじゃないの?
年々キャディさんは減る一方だから、と言う理由
俺んとこは名門じゃないからセルフでも回れるしキャディさん付けるのは月例とか競技の時だけだね
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/23(日) 01:30:08.79ID:???
この度初めて会員権を買おうと思っています。
今日ゴルフ場の担当者に会って話を聞くのですが、
質問すべき内容を教えてください。
よろしくお願いします。
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/23(日) 07:56:23.33ID:???
>>668
そっくりそのまま聞いたらいいんじゃないですか?
契約の相談にくる方からよく受ける質問はなんですかー?って
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/23(日) 11:06:55.90ID:YK1LdY1o
正しい
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/25(火) 10:22:09.89ID:???
>>666
勘違いなら謝るけど、普通のキャ付きゴルフ場は3・4バッグ同料金で
1・2バッグはそれぞれ割増料金になると思うけど
なかには3バッグでも1000円割増取るゴルフ場もある
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/08(月) 07:18:27.10ID:???
会員権買ってハンディキャップ取ったら36でやんの。
月例杯出たら100切って毎回のように5回も優勝したけど、
いまだハンディキャップは27
おかしくね?
周りからはブーブー言われるし、俺がハンディキャップつけたわけじゃないのにさ。
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/08(月) 07:29:29.00ID:???
コントロールカードを出すのは自分だからね
悪いときのスコアばかり出すって思われても仕方ないかもねw
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/08(月) 08:26:59.72ID:VFN1bYJr
実はそういうのが一番嫌われるよね。
ハンデ悪くして優勝。なんだかんだみんな優勝したいから。
だからハンデが少ないのが一番の名誉。
そしてクラブハンデは普通こういうのを避けるためにハンデは気持ち少なめに出るはず。
おたくのクラブがそんなのを放置してるからハンデ委員がおかしいのかあんたがおかしいか。
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/08(月) 18:34:26.27ID:ZcbTVVmW
君らね、、
だから言ってるけどスコア引くことのハンデが72じゃねえんだよ。
そんなんだったらハンデ多すぎですぐアンダー出ちゃうだろ。優勝スコアがハンデ有りでもマイナスになるのはおかしいって。
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/08(月) 22:49:54.98ID:ZcbTVVmW
言われるでしょ。
でも意外とこういうのが優勝する傾向にあるよね。
だって誰でも100切りの機会くらいあるだろ。そこでハンデ36あればアンダーだもん。
BじゃなくてCクラスじゃないの?ハンデ36だよ。
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/08(月) 23:32:54.63ID:???
家の近所のクラブハウスがボロいのはええとして、グリーンがハゲチャビンのコース
入会金が3万で新規会員募集してて迷う
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/09(火) 01:12:01.32ID:0D8Cv6bM
近所なら練習用でしょっちゅういけるならありだよな。安いし。近場ってのは何よりいいと思う
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/20(木) 16:47:26.39ID:???
ちょっと質問して良いですか?
会員権を買って月例に出たいのですが、月例は大体バックからなんでしょうか?
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/20(木) 16:52:58.19ID:???
>>684
倶楽部によってシステムは様々ですが、多くのところはクラス(ハンデキャップ)によって月例のティーが変わる場合が多いです。
例えば、
Aクラス バックティー
Bクラス レギュラー
Cクラス フロント
のように。
クラスわけも会員数や月例参加者の数によって、2クラス分けのところ3クラス分けのところ様々です。
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/20(木) 20:59:24.75ID:???
俺が持ってるとこは二つともクラス分けなしのバックから
ただ70歳以上の人に関しては前から回る人もいる
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/22(土) 10:33:11.90ID:???
俺が持っているところは、
Aクラス:バック
Bクラス:レギュラー
クラチャンや理事長杯はフルバック
だな。
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/22(土) 17:10:14.33ID:???
持ってる1つのとこは
理事長杯:フルバック
クラブカップ:チャンピオン
○○(ゴルフ場名)チャンピオンシップ:トーナメント
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/22(土) 17:52:44.02ID:???
684です。

みなさんありがとうございます。
倶楽部によって色々なんですね。

レギュラーからやっと100切れるようになってきたぐらいのレベルなので、色々聞いて探してみます。
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/23(日) 08:28:23.28ID:???
会員権買って通うんだったらすぐに上手くなるから今のスコアは気にせずに予算内で気に入ったところを買ったほうがいいと思うな
コントロールカードを所定の枚数出してオフィシャルもらえるまで意外と日数かかるしね
ハンデ多いと月例会で入賞する確率も高いし逆にいいと思うけどね
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/23(日) 10:31:49.52ID:???
アドバイスありがとうございます。

ドライバーが200から220位なのでバックからだとつらいなー。と思ってました。

兵庫県なので候補はたくさんありそうです。
色々探してみます
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/23(日) 17:00:42.89ID:???
>>691
会員は年配の人が多いですからね
それでもほとんどの人がバックから回りますよ
ドライバーが200から220位、って割と普通じゃないですかね
ちなみに俺が持ってるとこはメンバー平均年齢が65歳
ミドルで飛距離的に2オン出来ない女性でもレディースより後ろから回る人が多いです
ご参考までに
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/03(木) 18:07:22.27ID:ceT/tyyR
入会して一年たったが、明日メンバータイムデビューしてくる。不安で胃が痛い。
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/03(木) 22:38:12.18ID:qv0GWNlj
そんな気の小さい笑
まあ楽しんできなよ!スロープレーだけは気をつけてあとは失敗しても明るくね。
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/04(金) 06:21:44.72ID:lUd7JyYW
皆さんありがとうございます。今まで接待等で1組予約してました。今日は一人で楽しんできます。
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/04(金) 13:15:52.56ID:???
俺も買って2年くらいは仲間内とばっかりラウンドしてたなあ
同じメンバーだと知らない人でも共通の話題には困らないから楽は楽だよね
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/04(金) 15:49:13.07ID:???
平川、浜野は親が持ってるから行くけど書き換えして自分の名義にしたいかと言われると要らないな
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/04(金) 17:37:49.64ID:???
名義書換え高いなと思って

いいゴルフコースだけど、100万あればゲストで何十回も行けるかなって

会員権のメリットって競技志向の方が大きいのかな
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/04(金) 17:59:25.73ID:yOtSlXLR
違うよ。総額200くらいまでなら競技とかゴルフで考えればいいけど、500前後以上くらいなら人付き合いだよ。
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/04(金) 18:52:56.43ID:???
>>701
俺も買う前はそう思ってた
でも実際に買ってみたらそんなことはどうでもよくなった
金銭的に余裕があれば名義変更をお勧めするけどそう強い理由がないのも確かよねw
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/16(水) 21:05:05.15ID:???
オフシーズンは多少相場が下がると思って、
二月に会員権を購入しました。
こういう人っているのかな。
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/16(水) 21:22:01.89ID:???
会員権相場がさがるのは年会費徴収時期前
会計年度が1〜12なら12月
4〜3なら3月がさがる傾向強いですよね
法人会員の処分もあるから会計年度も絡むのでしょうかね
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/16(水) 22:11:22.60ID:???
年会費って結構気になるもんね
俺のホームは初期投資こそ地方の割には高いけど年会費無料
だから年配のメンバーなんか開場記念くらいしか来ないのに手放さない人も多い
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/17(木) 10:58:42.77ID:???
>>710
そういうところは、老舗優良といわれてた取手国際のように、いきなり年会費徴収となるかも
ニュース出たら爆下げで値が付かなかったし、今少し戻しても当時の1/4くらいかな
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/10(日) 22:28:10.90ID:???
去年某メンバーコース年会費¥50000から¥100000に値上げ
今年某某メンバーコース\30000から¥40000に値上げ
もうひとつは数年前に値上げ済み
キャディーフィも値上げせざるを得ないだろう。
アコやPGMのことは知らないが、グループのほうが良かったりして。
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/10(日) 23:26:10.12ID:???
>>711
そうなのよね
60年年会費無料だったからこのご時世での年会費徴収は仕方がないと思ったけど
6万はデカかった
相場は正直で会費20年相当の120万近く下がったねw
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/11(月) 08:52:19.96ID:eLXsL+vb
年会費が5万から10万はひどいな。
うちも3から5へ。リゾートで年に数回しかやらないのにかなり高くなった感はあるなあ。プレイするなら許せるけど
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/11(月) 09:26:33.59ID:???
ゴルフ場によっては何年毎に年会費増額されることに異議なし、なんて念書をとるところもあるもんね。
日々の営業で利益出せないから年会費と名変料に頼らざるを得ないわけ。
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/12(火) 08:19:28.24ID:???
>>718
某クラブは5年毎に会費を見直すとの規約を作っているが、下げることは無いから実質5年毎に値上げしますってことですね
他にも超名門は今や年会費20万を超えるのが普通になってるからね
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/12(火) 22:02:14.77ID:???
みなさんホームコースでキャディーさんに、いくらか包む
若しくは、売店でお土産または飲み物等ふるまっていますか?
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/12(火) 23:01:19.11ID:qXgs9/uB
キャディつけたら基本マナー。特にホームなら長い目で見てやっとかないと。女はヒソヒソ話がね、、
でも時代も変わってきたしねー。
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/13(水) 04:01:03.11ID:???
チップ渡した方が良くない?
千円くらいだけど
ビールとか茶店で買って渡しても
反応なんかイマイチ
あれもどうせキャッシュバックしてるんだろうけど
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/13(水) 11:57:37.30ID:???
メンバー同士組み合わせ又は月例のとき、たいがい年下なので
自分がキャディさんにふるまっていいものか迷う。
今、あまりする年配もかなり少なくなってるし。
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/13(水) 13:22:13.79ID:???
>>728
俺もだいたい一番年下になるけどビールとかあげちゃう
仕事関係でもないしそこまで気を使わないな
俺自身がだれか先にあげたらラッキーくらいに思ってるからかな笑
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/13(水) 15:45:48.66ID:???
>>729
組み合わせで自分より明らかに年下に飲み物ごときで先を越されると
”やられた”と思うたちなんでねー。内心ラッキーを思うわけだがw
月例は共同キャディなわけだからふるまうのもおかしいのかなと
思う。まじめすぎ?w
結構クラブによって暗黙のしきたりがありそうだ。
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/13(水) 16:13:55.63ID:eUbmmEqz
関西では振る舞わないのが普通だ
0733 
垢版 |
2019/02/13(水) 16:21:45.63ID:???
チップみたいなもの。
ホームコースの定款ではキャディへの物品の授受は禁止となっている。
有名無実化しているが。w
0734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/13(水) 16:28:19.48ID:???
ホームのキャディに心付け渡したことなんて一度も無い
せいぜい暑い日に茶店でドリンク買って渡すくらい
周りのメンバーでもたまにええかっこしいのオヤジが渡してるくらい
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/13(水) 16:49:59.49ID:???
>>734
ここら辺あたりが今の標準でしょう。
キャディ不足でセルフで回ってくださいって
いわれたら、内心ラッキーって思うご時世だからなw
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/13(水) 17:46:56.76ID:???
研修生と二人出回るときは奢ってやるよ。
茶店も入れといって入れてやる。
普通のキャディさんは、無視!
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/13(水) 20:54:51.21ID:???
遊びに行ってケチだって思われるぐらいなら行かない方がマシだわ
それはゴルフでも飲み屋でも一緒
おまえら恥かく為にゴルフ場に行ってるのか?w
0740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/13(水) 21:06:31.43ID:???
>>738みたいなバブルおやじと回ったとき
そのおやじが茶店でビール数本買ってきてキャディに渡したんだけど
しっかりと俺のカードに割り勘で乗せられてたことあったわ
0741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/13(水) 21:15:13.32ID:???
>>740
バカか?なんで勝手に他人様の支払いにするんだよ?
たかが500円や1,000円のことでそんなカッコ悪いことするかよ
その親父はおまえと同類
どちらも恥ずかしいタイプだわw
0745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/13(水) 21:31:20.50ID:???
ゴルフ場の明細を凝視するような奴にはリスペクトしていらんわ
セルフオンリーのコースのメンバーとして頑張ってくれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況