X



トップページゴルフ
1002コメント318KB

パットが上手くなりたいパートZ [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/23(火) 18:48:33.38ID:???
ゴルフのゴルフのスコアメイクで一番大事なのがパット

しかし、しかし、一番練習量が少なく、盛り上がりに欠けるのもパットスレ

パットの上達の秘訣は練習量を増やすことです

ここで、いろいろな情報交換して、パットだけはシングルを目指しましょう
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/18(土) 08:31:30.26ID:???
だから変なとこに乗らないで欲しい。
寄らずのボギーなら諦められるが3Pはどうもダメージが強い。
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/18(土) 11:17:49.74ID:???
たまにエッジで「乗らなくて良かった」とか言う人いるけど、
俺もパターのが絶対寄るからあの感覚わからんわ。
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/18(土) 11:24:49.82ID:???
パターよりもウェッジのほうが寄せることに対するハードルが低いからでしょ。具体的にいうと、パターのほうがカップに近づけたい。
だからハードル低いウェッジのほうが精神的に楽という、逃げの姿勢
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/18(土) 11:38:40.19ID:???
オリンピックやってない時の話ね。
>>907
「同じ結果なら乗ってない方がまだ諦めがつく」みたいな?
うーん、そういう感じでもないんだけどなぁ。
単にアプローチが得意なだけなのかもね。
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/18(土) 11:50:49.38ID:???
長い距離が残ったときはアプローチの方がイメージ出しやすいけどな
ラインもある程度消していけるし
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/18(土) 12:06:08.65ID:???
いや、そういう意味でなく
エッジにボールがあってパターを使わないシングルなどいない
寄る寄らない話とは別に、エッジの芝は抜けづらいのでチャックリのミスをする人が多い
パターを使えるところはパターを使うと言うのが鉄則で、ゴルフの良いスコアを出すにはミスの確率を減らす方向で考えなければならないものだ
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/18(土) 12:15:50.01ID:???
>>913
順目で素直に転がりそうな時にはパター、逆目で転がりが不安定になりそうな時なウェッジを使うけど。。。
チップショットレベルだけどね。
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/18(土) 12:23:18.14ID:???
>>913
〜〜などいない とか
〜〜が鉄則 とか
〜〜なければならない とか
狭い了見で断定的なことを言う奴は頭も悪いしゴルフも下手なんだろうね
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/18(土) 13:21:26.19ID:???
>>910
アプローチなら1ピン以内でOKだけど、パターなら1m以内には寄せたいね
またパターの場合は、距離感のミスだけで済むけど、アプローチだとトップ、ダフリ等の
インパクトのミスも考慮しなければいけないので厄介
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/18(土) 13:26:58.77ID:???
自分はパターの方が寄る確率高いかな。
乗らなかった方がマシというくらい距離のあるアプだとして、
パターで1ピンだと残しちまった、アプで1ピンなら寄ったって感じ。
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/18(土) 13:33:12.78ID:???
>>917
>アプローチなら1ピン以内でOKだけど、パターなら1m以内には寄せたいね
逆説的に言うと、こういう意識になるから気楽に打てる分アプローチの方がよったりする。寄らなくても心理的ダメージが少ない。と言う利点もある。
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/18(土) 13:50:28.42ID:???
>>920
ウェッジったって上げていくわけじゃないけど、そう言うツッコミをするってアプローチが下手すぎるんじゃない?
俺はウェッジの方が絶対にいいと言ってるわけじゃないよ、そう言う考え方もあるってこと。
それぞれ向き不向きがあるのに、こうじゃなきゃいけないって思い込むのはどうなんだろうね。
それが上達を妨げる場合もあるよ
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/18(土) 14:07:33.34ID:???
ゴルフは如何にミスの確率・程度・回数を下げる/少なくするかがスコアに響く
これだけで答えが出る
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/18(土) 15:02:30.57ID:???
今までピン型使ってたんだけど、2ボールパターもらった
パタークッソヘタなんだけど変えた方がいいかな?
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/18(土) 18:56:47.11ID:???
パターマットって各社色々出してるけど、実際どれがいいのか不明確。
皆さん何を使っていて、いい点と悪い点を情報共有致したく。
自分はダイヤってメーカーの傾斜付いてるマット使用していますが、子供が踏んでバキバキになってしまいました。
今、狙ってるのはミスターゴルフのパターマットイーグルって奴です。
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/18(土) 19:30:43.27ID:???
>>928
ホールインワンは幅90cm×長さ3mですよね。
畳約2帖分位あるので、敷きっぱなしにはしづらいなと個人的に判断しイーグルを狙ってます。

>>929
藤田ググってみます!
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/19(日) 06:46:38.97ID:???
俺もいろいろなパターマットを5種類以上買ったけど、最終的にはスーパーベントマットの90cm×300cmに落ち着いた
敷きっぱなしで使うと、ちょっとしたゴルフショップのパターコーナーの感覚で使えて、
幅の狭いパターマットに比べると、斜めに打てるので、目標に正しくアドレスする感覚を養える
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/19(日) 07:45:15.51ID:???
俺はベランダ用に90×400のチップイングリーンを買った
ちと高かったけど、パターだけでなくアプ練もできるからすげえ貢献してくれてる
冬の寒さに勝てずに、屋内用にスーパーベントマットも買っちゃったけどw
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/19(日) 10:08:25.66ID:???
>>924
こないだなんかの雑誌で、某女子プロがパッティングがおかしくなった時は2ボールに戻ってチェックするって書いてあったよ
パター苦手ならしばらく使い込んでみたら?
0937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/19(日) 10:39:55.16ID:???
斜めに打って方向感覚とありましたが、ボールにラインを引いて合わせて打つのもやった方がいいね
私はマット練習ではやりませんが
プロですらやってる事をやらないのはどうかと思う
0938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/19(日) 13:15:25.06ID:???
練習場では打席のマットに合わせて目標に正しくたてるように、パットもパターマットと平行に立てば
目標に真っ直ぐにアドレスできる。
しかし、コースやグリーン上ではなかなか目標に真っ直ぐに立つことが難しいので、それを矯正する練習が
パターマットの斜め打ちやボールに線を引いて、目標にしっかりと合わせて立つ練習
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/21(火) 10:25:27.89ID:???
パットは入ったら儲けものと言う距離を練習するより、入って当たり前と言う距離を多く練習する方が
パット上達の秘訣
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/23(木) 08:10:31.38ID:???
スーパーベントの90×300とRYOMAの3wayとザレール使ってる
レールで真っ直ぐ打ち出せるようになってきたし毎日パット練習してると上達するわ
下手糞だった頃は大して意識してなかったけどアドレスとフェースの向きが重要なのね
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/23(木) 09:43:05.14ID:???
パットの下手な人はやっぱり下半身が動くよね
プロのショットはいろいろ個性のあるやつもいるけど、パットで下半身の動くプロはあまりいないね
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/23(木) 10:52:20.01ID:???
100均の50cmの定規でも良いんじゃないかな?
こういうのは、毎日少しずつでも継続してやると言う、やる気の問題だから
0954名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/24(金) 16:55:37.50ID:???
まっすぐ打ち出すのは練習してるせいか上手く出来るし望んだ打ち出し加減も出来るが
究極にライン読みが出来ない俺みたいなタイプってどうすればいいんだろう
キレ幅が想定外とかそういうレベルじゃなく
左に曲がると思ったら右に行くというレベルでラインが読めない
0957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/24(金) 18:44:01.85ID:ipMS/Z+N
>>954
花道で大まかなグリーン形状把握し、そこからボールとカップの位置を見れば、どっちにキレそうかは分かると思うが。最後に芝目とか山なり川はどっちとかグリーンの事情を掴めば打ち出す方向、強さは見えてくると思うが、どうでしょうお客さん!
0959名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/24(金) 20:15:05.37ID:5aWFEAG4
>>957
花道から歩いてグリーンに向かうとは限らんのやで。
特に快心のショットで2オンしたら、普通グリーンサイドまでカートで行くわ。
0961名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/24(金) 20:59:23.34ID:YaZ/yrxz
>>959
会心や。
ドラクエ世代はひらがなで覚えたんやな。
0964名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/25(土) 09:45:28.36ID:???
レーザーコーチで練習したから、なくてもまっすぐに打てるようになったと言う考えはないのかな?
0965名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/25(土) 11:00:54.93ID:QnX2gcRP
>>960
カート道って大抵コースサイドからグリーン上の傾斜が見づらいルートで到達しないか?
0969名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/25(土) 13:05:46.63ID:Y4n1GNYN
>>968
低い位置から上を見ると色んなモノがみえてくる。これはゴルフに限らず実生活でも活きてくることだ。
0971名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/25(土) 16:45:29.69ID:sep8Yyrq
>>970
あなたの意見に同意したので書きこんだのさ。気に障ったらごめん。
0973名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/26(日) 08:37:35.59ID:O+FWLcHE
先日のラウンドでの出来事ですが、80センチ位の返しのパットをことごとく左へ引っ掛けて外しまくりました。

後半はもうどう打ったらよいかすら分からなくなり益々外しました

パターは何時もと同じ物ですが、カウンターウエイト(50g)を外して他のパターに付けていてウエイトを外したまま持って行ってしまいました。

カウンターウエイトも影響してるのでしょうか?
直すには何を意識すれば良いですかね?
0974名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/26(日) 09:16:44.70ID:???
>>973
ボールの位置が左すぎるか、カップが近いのでヘッドアップして右肩がかぶるかの
どちらかではないでしょうか?
また引っ掛けるときはリズムが速くなりがちですので、リズムを気持ちゆっくりにして、頭を残して
カップインの音を左耳で聞くぐらいでちょうど良いと思いますよ
0976名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/26(日) 09:47:31.95ID:???
今からの季節はテキサスウェッジが活躍しますね
ラウンド前の練習グリーンでもグリーン周りから転がしておいた方が良いですよ
0977名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/26(日) 11:49:12.08ID:O+FWLcHE
>>974 >>975

ありがとう御座います。
確かに言われてみれば、雨も降っていてやや風もあり打ち急いだ感もあります

アドレスも余り気にしないで打ってましたが 開いて構えていたかもしれませんね

次回は意識してやってくる見ようと思います
0978名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/26(日) 12:00:15.30ID:???
>>977
これがそのラウンドの時だけの症状なら、あまり気にしないほうが良いですよ
気にしすぎると、次のラウンドでも80cmぐらいで緊張するようになりますよ
0982名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/26(日) 18:51:16.48ID:O+FWLcHE
>>978>>979

ありがとです。
0983名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/26(日) 19:26:40.65ID:???
引っ掛けは、パンチが入る・ボールの位置が左にズレてる・肩のラインがアドレスで開いてるが多い
0990名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/06(水) 16:51:58.04ID:TouvPEpg
ボールはとても大切だよ。
でもその良さを分かって使えるのは実際のところせいぜい85以下で回るくらいじゃないとね。でないとこだわる程の意味がない。
0992名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/06(水) 17:01:32.91ID:TouvPEpg
80前後。
何言ってるか?ボールは大切だが下手くそはボール云々言う必要ないよってこと。
0993名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/06(水) 17:01:44.96ID:???
アメリカンクラッカーみたいな音のボールが好きで
好きなボールはなんとなく入るような気がするのが不思議
0994名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/06(水) 17:01:54.11ID:TouvPEpg
で、お前はモンゴル人か?
0998名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/06(水) 21:09:43.49ID:VITvTkD3
>>995
基本同意。よく100くらいのやつがボールとか言ってるの聞くとさすがに内心意味ねえって思う。
0999名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/06(水) 21:15:18.57ID:???
90〜100をウロついてる俺が言うのもなんだが
ボールを変えてパターが劇的に良くなった
替えたボールは・・・





答えは次スレで!
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況