X



トップページゴルフ
1002コメント294KB

【スイング解析】 M-Tracer エム・トレーサー その3 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 16:06:48.14ID:gYOfOwCE
プロにも出来ないスイングが完成してしまった・・・
https://i.imgur.com/eTn518a.png
俺よりハンドアップしている人を他に知らない


今日2回ぐらい出たんですけど同じ症状の人います?
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 16:26:02.35ID:gYOfOwCE
違ったw ↑のヤツは偶然とれたネタで本題と関係ないw

100点は出せるようになったんですけど何故かニータイプしか出なくて今日いろいろ試してきました!
https://i.imgur.com/As2iUjp.png
そしてやっと・・・
https://i.imgur.com/jwdyeXO.png
やったぜ!

おまけ
https://i.imgur.com/6urlZtE.png
https://i.imgur.com/MUXKRIB.png
フルボディタイプとニータイプならあんまり違和感なくスイングできるんですけど、アッパーボディタイプとアンダーボディタイプは自分のスイングとかけ離れすぎていて100点出せませんでしたw
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 19:41:41.38ID:gmR+kZy9
>>418
ヘッドスピードは遅いのは事実ですねw

リズムはテイクバックに2秒以上かかる変なスイングだからです。
ちなみに8番で130yぐらいしか飛びません。
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 19:58:24.75ID:deTjLGTw
よい点数を出すことに固執して本質を見出せないダメな使い方の典型例だな

逆に俺はよい点数でるけど自分の理想スイングに近づけないがために中々フォームが固められず地団駄踏んでるわ
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 20:10:24.46ID:rPVDf8ZH
何の為のスイング解析なのか…
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 21:11:35.77ID:???
8番で130yなら十分でしょ普通の人だよ
それにしてはHSが遅めに出ているなとは思うけど。

Mトレーサーって振り方でHSの出方変わることあるのかな?
仕組み上は軌道で変わることは無さそうだけど
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 21:16:49.41ID:gmR+kZy9
>>420
>>421
勘違いされてますけど普段のスイングです。(少なくともニータイプは)
昔からゆっくりテイクバックしていて、しかもトップで一旦止まるので変なリズムでスイングしてました
けど以前かっこ悪い上に変だと指摘されたので普通の速さのテイクバックにしてみたのですが、しっくりこない上に出球が悪くなったので戻しました。

それからは何度も普通の速さのテイクバックとゆっくりしたテイクバックをいったりきたりしましたが結局今の形に落ち着いた感じです。
いい点数とるためにわざわざこんなスイングしませんwただの馬鹿じゃないですかw

↑にも書きましたがフルボディタイプのスイングはあんまり違和感なくスイングできますけど、アッパーボディとアンダーボディのスイングはおっしゃる通り普段のスイングとはかけ離れてます。
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 21:48:21.87ID:gmR+kZy9
>>422
自分の周りだと7番で150y以上飛ばす人ばっかりなので相対的に飛距離に自信がありません・・・
自分だと150y打つには6番でしかもいい当たりしないと届かないので・・・
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 19:58:32.29ID:teEatDes
今日午後ヒマになったのでまたいろいろ試してきました
7番I
https://i.imgur.com/X1ZuS8o.png
https://i.imgur.com/Dh0zPjZ.png

リズムはこれが限界ですね、これ以上早くできません。ヘッドスピードもマン振りでこれです。
まあダメな使い方の典型で、見栄え重視の何の意味もないスイングですがw
実際には使えないスイングですw
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 20:45:22.05ID:teEatDes
>>428
それだとゴルフじゃなくてゴルヌになっちゃう
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 08:33:20.93ID:???
ナチュナルアンコックはインパクト後に最高速みたいなのじゃなくて
インパクトで全て終わりってつもりで打つと凄く高くなる
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 21:00:25.19ID:RV7CP+OT
自分は1年前はナチュラルアンコックもナチュラルリリースタイミングも10%台でした。
それから少しずつ改善できた感じです。

>>433
インパクトで終えるイメージで打つと確かにナチュラルアンコックは上がるかもしれませんけど、ヘッドスピードを上げるのが難しいと思います、多分・・・。
>>432
練習というか打つ感覚でガラっと変わりました
最初はムチを振るみたいなイメージでやってました、テイクバックで力を抜いてインパクト付近でヘッドのスピードが一番速くなるように振る、その状態で両脇が軽くしまっていれば勝手に手が減速してヘッドが返る・・・みたいな
ムチの先端でボールを引っぱたいて飛ばす・・・みたいなイメージですね。
今はまたちょっと違うイメージですけど・・・。
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 22:12:56.65ID:???
>>436
努力の成果が数値で見える形になって帰ってくるので嬉しいですね。
大変素晴らしいスイングをなさっていると思います。
自分はなかなか手打ちの悪いクセが抜けずにアンコックの数値が上がらず悩んでいたんですが、アドバイスを参考にさせていただきます!
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 19:13:56.39ID:A6mcoVyg
>>440
自分はボディターンっていうのがよくわからないので多分手打ちスイングになってると思いますw

>>445
https://i.imgur.com/3A01RiK.png
427のスイングならこれです
自分はまだ下手くそで100点は取れるけど、全然いい球打ててません、1年前よりは上達してますが・・・
トップダフリのミスも多いのでダウンブローに問題あるなら改善したいと思っています。
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 22:49:07.62ID:3aHFOM/C
>>444とか>>448のスイングみたいなぁ。
煽りとか抜きで。
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/17(土) 15:09:40.65ID:uP5SDqAJ
>>447
自分のスイングが1年前とは比較にならないぐらい良くなったので買ってよかったです。
スコアも前は105前後うろちょろしてたのですが、最近は比較的安定して100切れるようになったので効果もあったと思います
アプローチもパットも下手くそなのでまだまだ練習が足りないですけど・・・

自分が買ったゴルフ練習器具の中では一番効果がありました、故障したらまた買うと思います。
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/17(土) 21:30:20.84ID:uP5SDqAJ
>>458
そうですねw100点スイングを上げてるのはただのおまけで見栄えがいいからですw
点数に価値があるとは思ってませんし、逆にいらないと思っています。

自分が実際にM-tracerで見てるのは「逆ループしてないか」と「ナチュラルアンコックが40%程度あるか」だけですね。
だから427のスイングはただの失敗スイングで、何の意味ありません。
その他の項目は別にどうでもいいんですけど、この二つが見れるからM-tracerを使っています。
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 00:00:46.60ID:???
>>470
あ、すまんすまん
お前は動画を見ただけで、アタック角やアッパー/ダウン軌道、ハンドアップ、シャフトのねじれ(トルク)の推移、スイングのリズム、オンプレーン、他のプロとのスイングの違い、スイングの評価、評価に対応した指導、etcetc

それらができるならいらないんじゃね?
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 00:29:09.30ID:???
>>472
誰かも言ってるけど、まさにお前には猫に小判豚に真珠なんだろうね
俺にはこの数値を定量的客観的に取れることがどれだけ価値があるかわかるから、ずっと手放せずに来てるよ

流石に練習のたびに毎回使うことはなくなったが、月に一回はチェックしてるし、調子が悪くなったときや、新しいスイング理論を取り入れるときには必須だ
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 03:03:46.21ID:???
>>476
お前
人としてキチガイの様だから
死んだ方が皆の為だと思う
この世に必要の無い人
だから
ねぇ
死んでよ
世の中の為に
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 05:40:04.93ID:???
買いもしない(買えもしない?)くせにここに粘着して荒らすガイジ 猫に小判君 w w w

来世ではゴルフ上手になるといいね
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 06:15:23.00ID:???
>>481
>>482
まあまあ
この手の数値を明らかにする価値ってのは、わかるやつにはわかるけどわからないやつは一生わからんからさ
スマホの動画と比較して時点で想像力も足りてないわけだし、相手するだけ時間の無駄だよ
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 08:29:14.98ID:???
>>484
例えばここでもよく話題になるパッシブトルクの取り込みには役に立ったよ
もともとインサイドインのスイングだったけど、順ループをより深くしてインサイドからアタックするイメージを取り込むにはこれがなかったらできなかった
少なくとも、いくら動画を見ても無理だわなw
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 08:31:06.51ID:???
>>486
それはあるね
複数デバイス共有とか、もう少しシンプルな取り付けとか、次のギアではハード面も期待したいね

ちなみに俺は10本分のアタッチメントを買って、本体の取り付け交換だけすればいいようにしてる
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 08:40:21.60ID:???
俺もウッドとアイアン用に二つは持って行ってたけど付けてはおけない
本体なしじゃすぐ外れちゃうでしょ?
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 08:54:42.61ID:???
>>489
まとめて練習するときは、打つたびにつけ換えてた
一回うっかり本体を取り付けずに振っちゃってバッグスイングで後ろに飛んだことがあるw
最近は持ってくのも邪魔だから、専用ケースに入る3つで回してるよ
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 10:28:38.96ID:???
>>486
あんなん着け外しするだけが...
どんだけなまくらやねん
そんなんやったら
もう練習場行く事すらダルいやろ?
セット時の約2秒制止なんか耐えらんやろ?
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 10:38:25.51ID:???
>>488
10本分のアタッチメント?
嘘臭いわぁ~
アタッチメントの取り換え自体
そんな面倒か?
アタッチメントは付けっぱなしかいな?
両面テープなりボンドかで付けてるの?
じゃないといずれにせよ本体付けてないとちょっと当たっても外れたりずれたりするでな
本当にわざわざアタッチメント10本分
(まぁ9個か8個別に買ったんかな?)
用意してるのなら、
かなりの間違った面倒臭がりか、
ただの阿呆だな
おかしな事をw
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 11:24:28.63ID:???
>>492
ははは、ばーかw

セットしてみればわかるけど、グリップの位置と向きに合わせていいところを探すのって結構めんどいんだよ
昔はいろんなクラブを交互に打ってたから、少しでも効率的にしようと思って買い足した
アタッチメントは取り付けたまんまにして、打つクラブのに本体を取り付けるだけにすると多少めんどくないからね

とはいえ、今はもう何本も測定したりしなくなったし、専用ケースに収まる三個しか持ち歩かなくなったけどね
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 11:30:59.21ID:???
>>495
結局買えないことを正当化するための理由を見つけ出すために>>470みたいな間抜けなレスを書いてる荒らしてるわけだよ
荒らし目的の酸っぱい葡萄に何を言っても逆効果だから相手にしないことだよ
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 11:31:06.85ID:???
アタッチメントだけではしっかり固定出来ず不安定だろ
その程度がめんどくさいならゴルフ辞めろや w
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 11:34:59.87ID:???
>>499
さっきから何言ってんの?w
本体つけなきゃそりゃ不安定だわ
毎回セットしたらその位置から変えなくてもいいように最大10本分(正確には12本分あるけどw)を持ち歩いてたわけ

何が気に入らないのかよくわからんけど、エムトレで取れる数値は多いし、そこから何かを得られると思う人は買えばいい
なくてもゴルフはできるからこんなスレに来なけりゃいいだけだろw
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 13:58:28.52ID:???
>>500
お前、本当は持ってないだろ?
アタッチメントの付け外しなんて全然手間じゃないし、慣れりゃ簡単だし、自分のクラブの正位置がそんなに迷うくらい判らんか?
超初心者か?
それにそんなに生真面目に正位置にセットしなくても、
数ミリずれてても打つ前の2秒セット時にニュートラル取るから影響ないし、
何より本体付けて無い状態でアタッチメントだけでは完全固定しないから結局位置確認し直さないといけないだろ。
付けっぱ「想定」で書いているのか知らんが、付けっぱはあり得ないし、行ってから10個付けるのも逆に面倒な話だなおい!
色々話が矛盾してるんだよ。
それに全クラブでデータ取ってみたいかよ?w
俺は1w、3w、UT、7I、LWで十分だけどな
まぁそれは人それぞれとして、
まぁおかしいわw

あとね、俺個人の感想だけどあんまりティー打ち以外の直打ちで使ってると、床に打ちつける衝撃で壊れやすいと思うよ。
繊細なセンサーだからね。
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 14:04:28.87ID:???
>>497
意味の無い
専用ケース
をわざわざ買ったの?
もしかして付属してると思ってる?
想定設定ミスなら馬鹿
仮に本当に持っていたとして
買ったのなら馬鹿
アタッチメント買い足すのも馬鹿
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 14:22:32.80ID:???
アタッチメントだけ付けたままで本体だけその都度付け替え?
意味不明だがふた通りの解釈出来ると思うが
@アタッチメントは常につけっぱなし
A練習の都度全てのクラブに取り付けて練習終わったら取り外す

どっちでも馬鹿としか言いようがない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況