X



トップページゴルフ
567コメント157KB

【250y?】飛距離を伸ばすスレ3【いや350y!】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/04/02(日) 10:46:24.02ID:UzcJXvG2
復活!
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:----: EXT was configured
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/25(金) 02:05:34.78ID:hyvVtECk
>>426
スコアー、大して変わらんだろ。
2打目でどこに乗せるかを真剣に考えなきゃならない人以外は関係ない気がする。
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/25(金) 09:13:29.49ID:UkyZzb+8
>>428
ドライバー210しか飛ばない奴がフルバックで75平均で回れたら、よほど簡単なコースが女子プロ並みだよ。
そもそも6千と7千じゃスクラッチでさへ3〜5打くらいは違うぞ。
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/25(金) 12:05:29.70ID:alDi54dc
フルバックとレギュラーで変わらないなんて120以上叩く人達だけじゃないかなぁ
見え方も違うしレギュラーならバンカー楽に超えれる人でもフルバックならバンカーに捕まるかもしれんし
ミドルなら2打目ショートアイアンをウッドにしなくちゃいけない場合もでてくるし10打以上変わると思うね
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/25(金) 12:08:25.85ID:XehAVPny
3wが260Y飛ぶんだよきっと
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/25(金) 12:12:51.74ID:d26VY4N2
べつにフルバックと書いてないんだから良いんじゃないか。
下駄な人は、恐らく違っても一打か二打でしょ。
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/25(金) 12:49:23.50ID:UkyZzb+8
>>432
もっと違うよ。
下手過ぎて10打違っても大した変わらないと思っちゃうんじゃないかな。
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/25(金) 13:07:29.73ID:XehAVPny
3鉄が230Y飛ぶんだよきっと
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/25(金) 13:10:41.14ID:d26VY4N2
普通の人はレギュラーからしか打たないから、バックの話するのは不毛の会話になるな。
俺も何回かしかないけど、あまり変わらなかった印象がある。
場合によっちゃ上から打てるから打ちやすかったりしたし。
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/25(金) 13:25:54.59ID:AlX4KEIg
>>435
俺も普通の人だけどできる限り後ろからやりますよ。
コースよっちゃフロント、レギュラー、バックとあまり変わらない所もあるけど、フルバックは基本的に長い。
あとフロントをレギュラーと勘違いしてる人も多い。
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/25(金) 14:22:34.91ID:bDIwO4T4
フルバックだとコースによるけど、フェード、ドローの打ち分けが必要になる。
普段白ティの人を連れていくと10打ぐらい違う人が多いよ。前4有りにすれば、あんまり変わらないかも知れないけど
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/25(金) 17:09:41.24ID:4yDs6XiL
>>437
それ逆じゃない?
前からの方がドックレッグに対応するのに曲げなければならない。
まあなんにしたも下手がバックからはあり得んからどうでも良いけどね。
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/25(金) 18:36:35.35ID:iWvfpD/F
ある程度考えてゴルフするぐらいの人ならティーグランドの位置の差がわかるけど
そうじゃなかったらどこでも大して変わらん
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/25(金) 19:05:53.48ID:o3Mj65jg
>>440
あるよね。レギュラーからだとノープレッシャーだけどフルバックからだと右か左か考えないとならないホールある。
オーガスタの18番とか絶対左右のどちらかの林にガサガサ行く自信がある。
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/25(金) 22:00:49.65ID:8jTmQuzc
>>441
出球の安定も必要だし、逆球も許されないから厳しいよね。最初の頃は打ち直し2連発とかで、一気にスコアが壊れた
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/26(土) 07:21:38.31ID:51nTRheG
打ち下ろしでフェアウェイまで届かんかったら池ぽちゃ同然がっくりだからな
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/26(土) 10:01:57.25ID:wN4GfiPZ
2打目が長いとウッドを持たないといけないから、乗るも八卦乗らぬも八卦って感じで運任せになるね。
ま、アイアンでもそんな感じだけど、ウッドは特にそうなる。
それでも当たってちゃんと前に進んでくれてたらいいけど、3打目も遠いじゃんってなるパターンも多いかな。
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/26(土) 10:56:14.71ID:k60hjVsO
100切れないのは考えてないからとか、何でそこからグリーン狙うのとか同伴者で言う人いるけど
そのアドバイスのせいで100きれないんだよな、ラウンド中に口出しは駄目だろ、
100きれないのは頭より腕がともなわいからに決まってるじゃん
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/26(土) 11:36:09.50ID:51nTRheG
やってる方も必死汗わかるけどな
醜いプレーに黙ってニコニコして付き合えるお釈迦さんはそうはいまい
もうちょい上手くなったら世間は平和になるよ
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/26(土) 12:03:35.34ID:wN4GfiPZ
無理しちゃダメって分かってはいるけど。
無理しなくても失敗する確率考えちゃうと、ついついやっちゃうんだよね。
こんなところでFW持ってとか、出すだけで良しとしなけりゃいけないバンカーでピン狙ったりとか。
分かっちゃいるけどねー。
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/26(土) 14:34:00.95ID:NE7yqfv7
口出しするかしないかはその人との関係性によるんじゃないかな。
いつも一緒にラウンドしたり練習したりしてる間柄で、上手くなりたいと言ってる人には口出ししてしまうよ。
マネージメントも含めてこう考えた方が良いと。
浅い間柄や飛距離にしか興味ないスコアなんてどうでも良いと言う人には何も言わんし。
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/26(土) 19:59:24.05ID:VATIdfBa
飛距離って特別な才能とか体格じゃないな、300ヤードだったら170センチ以下でも飛ばせるし
下半身のバネを上手く使えばいいだけ、短距離走速い人は飛ぶ気がする
0452
垢版 |
2020/09/26(土) 22:59:11.27ID:0Amtfkd8
俺短距離遅いよ
50メートル7秒3だからなw
水泳のクロールはまぁまぁ速かったから体幹が全てだと思う
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/27(日) 01:25:02.95ID:sQHQiiqL
>>451
俺も短距離走遅い168センチだけどヘッドスピードは最初から50あった。
ほんと才能だよ。打ちっぱなし行くと清原みたいなガタイしてるのにヘッドスピード40ちょいみたいな奴よく見るだろ?
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/27(日) 05:38:17.42ID:zEg2JpcO
野球だけどスイングスピードの速かった松井秀喜もゴルフだとそんな飛ばないんでしょ
たしかHS50前後だって聞いたことある、これ自体は充分速いんだけど、
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/27(日) 08:55:17.90ID:71njRUm8
当たり損ねなだけだろ松井は
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/27(日) 09:57:10.44ID:WUEg+elk
300ヤードだけなら体格なくても飛ばせるけど正確性重視して300ヤードはデカいやつじゃないとほぼ無理だぞ
松井はどう考えても本気で振ってないしシャフト合ってないな
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/27(日) 11:45:25.36ID:71njRUm8
小さくても長いシャフトを長身同等に振れるなら飛ぶ
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/27(日) 12:09:49.15ID:gdeDJ8nE
筋力すごいやつで、こないだ半端ない握力でリンゴ潰すのをTVで見たけど
そいつが軽く握手というだけで手がつぶされそうな位の握力を感じ相手がビビったそうな
女が優しくしてというように、男は力を入れてなくても相当の力で揉みしだいているってこと
だから筋肉質のがたいのでかいやつは軽く振っても飛ぶ
力を抜いても潜在的な筋力がある
飛ばないのは振り方のコツをつかめていないか、振り方がおかしいか、道具を使いこなせていないだけ
女のスイングで力が抜けてるように見えるのは単に筋力がないから、ああみえる
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/28(月) 16:51:48.53ID:xqIAKvgp
300ヤード飛ばすっていったら野球の世界だとどの程度なんだろう?
松井秀喜とかおかわりくんのパワーぐらいだろうか
0462
垢版 |
2020/09/28(月) 17:20:42.27ID:VbKeGhFS
300ヤードなんて二塁手くらいだろ
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/28(月) 17:26:09.90ID:EhHbGGo/
>>461
パワーあっても技術ないからな。なんとも言えん。
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/28(月) 17:35:41.12ID:1GtuzPo0
>>461
高校野球くらいじゃない
松井とかだと350yクラスだよ。
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/28(月) 17:42:45.87ID:O9oyhZLO
350ydシーズン50本
300ydシーズン30本
250ydシーズン20本ぐらいのパワーかなぁ
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/28(月) 21:59:22.65ID:8BmqPLb9
210Yしか飛ばないポテンシャルでも足が速けりゃ送りバント要員とか代打の代打
メガネかけてりゃスコアラー
声がでかけりゃコチャーズボックス人材でベンチ入り
できる可能性はある よかったね
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/28(月) 23:41:45.60ID:++HZ/xBY
足:遅い
スコアラー:IQ83では務まらない
声デカい:マクドのねーちゃんとすら会話できないドヘタレ

結論:必要無し
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/29(火) 00:58:58.13ID:R1eHqTnB
テーラーの3Uを試打
トラックマン計測で250y
最近のクラブは飛び過ぎる
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/29(火) 07:21:11.00ID:Go8UZkMM
昔はアマチュアで250yd飛ばせばすごいって言われて300ydなんてプロ以外みたことなかったて60ぐらいの人が言ってたが
自分も40後半だけど300ydはまぁいないとして250ydならアマチュアでも女子でもゴロゴロいたよなぁ
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/29(火) 07:29:50.78ID:AcVD6PAz
ydって書く人久しぶりに見た。300ヤード飛ばす人より希少
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/29(火) 07:34:51.64ID:AcVD6PAz
自分の全盛期は、ユピテルの測定器でヘッドスピード53くらい、ポールスピード77くらい、飛距離285とかだった。
これくらいのレベルで打ち下ろしやフォローだと300行く感じ。
コンペのドラコンホールで「今日一」ってあたりでドラゴン取れなかった事は二回しかなかった。
0473
垢版 |
2020/09/29(火) 12:18:37.23ID:ec8F+PfT
半年振りのレンジ
HS49m/sBS66m/s共に最速で
うんこ過ぎワロタ
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/29(火) 12:29:12.63ID:xcD5DVMU
身長年齢問わず握力が30以下なら女子プロのクラブスペックや打ち方を参考真似できる
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/29(火) 20:53:37.64ID:FmcGhonH
>>474
おじさんに女子プロの打ち方はリームー
真似するなら60過ぎたシニアプロ
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/29(火) 21:10:03.01ID:X3nBM6wB
>>465
素人のおっさん、爺さんじゃ250yは飛ばせても硬球をフェンスオーバーできないから
ボールスピードと投手の球速の方がしっくりくる

60m/sが110km/h、70m/sが130km/s、75m/sが140km/h
80m/sが150km/h、90m/sが160km/s、100m/sが170km/hくらいだよ
ゴルフはボールスピード70と80の間にぶ厚い壁があると思う
0478
垢版 |
2020/09/29(火) 22:03:24.73ID:ec8F+PfT
雑魚が♪雑魚が♪雑魚が♪雑魚が♪
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/29(火) 23:01:17.29ID:nLISB+gm
女子プロの効率のいいスイングは、俺らにも大いに役立つ。
ということで、太って体重増やすより痩せたほうが飛ぶかもしれんね。
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/30(水) 02:25:19.62ID:cNaf55yM
>>479
女子プロほど柔軟性があればな。
単に太ったデブより鍛えたスマートの方が良い。
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/30(水) 09:51:42.76ID:WeyanGfL
握力が30以下の女子並みでも股関節周りの動きが違うから無理か
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/30(水) 13:12:37.37ID:+zyPeeC7
この腕の長さって、振り切れるドライバーの長さと関係してるのかな。
背の低い人が長いドライバーで飛距離稼いでるという気がするのだけど。
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/30(水) 17:49:12.11ID:WeyanGfL
とにかくドライバーの長さを使い切れる振り方が飛ばせるコツ
身長高くても腕が長くてもイマイチとばん人はシャフトの長さを
十分生かして使えてないよね
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/30(水) 18:27:36.46ID:5lvfPgLg
松井が飛ばないとかHS50ぐらいとかあり得ない
YouTubeで松井のホームラン集見てきてごらんよ、
ドライバーの軌道でライナーで看板直撃とかしてるからスイングスピード半端ないぞ、指導次第ではドラコンの日本チャンピオンになってもおかしくないぞ
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/30(水) 20:51:41.15ID:LzyLLsSY
そりゃ現役時代はね…
今の松井は弾丸ライナーどころか
低速のストレートをスタンドに運ぶ力は
無くなった
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/30(水) 21:02:44.71ID:WeyanGfL
松井はスイッチヒッターだからコースいいよな
0492
垢版 |
2020/09/30(水) 23:34:50.15ID:/cXhQ469
野球とか糞つまんねーんだからゴルフの話しろよゴミクズ
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/01(木) 06:54:11.10ID:oqBTdSJq
俺も野球したことないわ。
つうかしたことない人のほうが多いんじゃないか?
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/01(木) 08:32:47.95ID:9NQ5J9DD
人口の多いアフリカとかインドではやってる人はまずいないよね
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/01(木) 09:53:05.41ID:J2Ws7Iqv
ほとんどの確率で、野球やってたの?って聞かれるのがウザい
なんかスポーツとかやってました?野球とか?
はぁ?今ゴルフってスポーツしてんだろっ!って言いたくなります。
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/01(木) 09:58:56.62ID:9NQ5J9DD
ドラ250Y以上飛ばすと聞かれるもんよ
ゴルファーならみんな飛距離出るとは限らんからね
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/01(木) 17:24:16.09ID:VSNnJNzY
帰宅部で社会人になっても何にも運動してなくても250飛ばす人いるからなぁ
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/02(金) 09:35:08.72ID:/0ObF6Y/
今どき女の子でも250程度なら飛ばせる。
65歳以下で飛ばないと恥ずかしいレベルだぞ。
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/02(金) 12:04:33.46ID:Hj3DbdBZ
低身長、握力40キロ以下、背筋50キロ、徒競走はいつも最下位、体育は1か2.の運動音痴
今はこれでも100きったりドライバーで260ヤード飛ばしたりするからなぁ、昔のクラブとボールじゃ考えられない
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/02(金) 20:19:51.78ID:4Erli9+u
>>488
現役時代の松井のスイングスピードは100マイル=45m/s以上。バットでね
ダワ筋がPWを振ってGSTで52m/s(トラックマン換算で47m/s程度)だから
余裕で65m/sは超えてたろうな
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/02(金) 21:44:08.05ID:E7VNh5Wc
たられば話
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/02(金) 22:23:53.09ID:/0ObF6Y/
野球選手がどうとか
松井がどんなに凄かろうがお前は40以下の人間だな
自分の話ししろ
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/02(金) 22:58:33.79ID:E7VNh5Wc
やきう選手すごいネタはうんざりだわ

圧倒的な飛距離と類稀なる球技センスの持ち主なんだろ?

桑田、立浪、デーブ大久保なんかは引退後プロゴルファー目指すが、招待枠で参加した二軍の試合で最下位争い。

シニアプロ資格どころかクラチャンすら取ってないだろ?
40歳前後で初めて、無職で頑張ってクラチャンすら取れないだぞ?圧倒的に飛距離持ってんのに。
世の中40歳前後で始めて仕事しながらクラチャン取った素人なんて山の数ほどいるよな?
原監督くらいだよなクラチャン取ったのは。
ちなみに松山千春は名門小樽カントリーのクラチャン取ってる。
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/02(金) 23:59:46.93ID:tUd4P9KY
中学生でもアンダーで回れるのにね
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/03(土) 00:03:14.12ID:cSqABwaK
呼んだか ジャンボマックス
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/04(日) 00:40:04.76ID:H48beuKU
ギリ250だな
それでもバックティーからはきつい
270飛ばないと
0516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/04(日) 07:58:47.68ID:MMTJef7s
270ね、中年アマでその飛距離あるのって100人に1人もいないよな
0517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/04(日) 09:31:42.83ID:2udysHI8
>>516
ま、プロと同じところから打つからその通りなのは間違いないけど。
ラフが厳しくないからFWの練習で乗り切るしかない。
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/04(日) 10:29:08.83ID:8btlT9VQ
アキラとかバルドとか使えべ
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/18(日) 20:45:18.64ID:/BQ8G1zw
今日の日本オープン、名勝負だったけどあんな飛ばないプロが優勝するのはどうもしっくりこないと思うのは俺だけかな。
プロってどの競技も素人をパワーと技で圧倒する憧れの存在なのに、50歳で結構飛ぶ俺と同じ飛距離だぜ。
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/19(月) 14:29:54.21ID:mXvRUVCg
だから素人もどきアマが通用しちゃうんだろ
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/23(金) 09:01:25.48ID:KdaaFoc9
>>501
まんま俺だw
頑張れば270くらい飛ばせるが方向は保証しない。
ただ16から今も現役でバイク乗り。
背筋と握力はそこそこあるらしい。
0523185
垢版 |
2020/11/26(木) 00:36:55.55ID:CkG9R5i4
筋トレはもちろんだけど、軽いシャフト振るのも飛距離アップになる気がする。
0524185
垢版 |
2020/12/22(火) 20:56:04.34ID:dUlSOI9V
寒くて、全然ヘッドスピードが上がらん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況