X



トップページゴルフ
567コメント157KB

【250y?】飛距離を伸ばすスレ3【いや350y!】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/04/02(日) 10:46:24.02ID:UzcJXvG2
復活!
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:----: EXT was configured
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/15(日) 22:05:12.36ID:VgFhrx0W
例えば鉄の球を打つ時、素振りと同じ速度で振り抜けてくとは考えられないだろ

ゴルフボールが200ヤード以上飛んで行くんだからその反力がクラブにかかるんけで
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/16(月) 13:49:48.09ID:GkcdCm2m
>>187
メンタル弱いけどスイングと関係あるの?
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/04(土) 08:24:22.21ID:iTdq6hvv
野球部出身の人へ
ドライバー飛ばしたいけど曲げたくないですよね
体重移動やインパクトで様々なトラブルを私は経験してきましたが、欧州コーチのコーウェンさんの指導する打ち方が良さそうです
野球部ならこの体重移動を基本的にしない打ち方でも60歳以下なら真っ直ぐ280は行きますよ
手首の力は抜いてね
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/07(火) 12:42:38.98ID:Tm8c5PWI
GSTって飛距離は合ってそうだけど、ヘッドスピードとボールスピードの数値は怪しいよな。
本球を今日イチの当たりしても、ヘッドスピード50に対して270ヤードほど。
コースでも平地無風の最高値が270ヤードくらいだから距離は合ってるけど、ヘッドスピード50なら300ヤードくらい飛んでないとおかしいはずなんだよな
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/11(火) 14:50:40.00ID:Z+vTe5CX
変だけど両足かかとつけたまま打つと飛距離でる
それっぽく打つとちょっと飛距離落ちる
なんでや
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/05(月) 07:43:51.14ID:MhmI2WrK
身長180オーバーなのにドラ200ヤードしか飛ばなくて悩んでます。足は遅くて懸垂はぎりぎり1回出来るくらいの運動神経です。以前は7番で150ヤード飛んでたんだけど、今は計測で140ヤード。

弾道が以前に比べて高くなってるからダウンブローに打ててないと思います。hsはドラで40くらいです。

体作りするなら何がおすすめですか?とりあえずスクワットやってます。
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/05(月) 08:20:36.47ID:j8PK3Pus
飛距離伸ばす用のバットでも毎日振ればいいんじゃない?
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/05(月) 09:11:38.41ID:RWgwU2G+
それだけで伸びるものなんですね。ありがとうございます。
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/05(月) 09:15:59.83ID:j8PK3Pus
260を280だとまた別なんですけど、200ならまずは振れるようにならないとね
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/05(月) 09:20:48.69ID:RWgwU2G+
早速今日からやってみます。ありがとうございます!
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/15(木) 20:05:20.90ID:2C5m6VM5
ゴルフ始めて4年目にして飛距離がどんどん伸びてきた!!
楽しいいい!!
ドライバーの使い方が分かったてきた感じ
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/16(金) 06:57:24.73ID:v+cE5ch5
>>207

コツ教えて!
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/16(金) 16:06:36.62ID:C8xmtsyi
>>207
いいな
ドフック病に何年も悩まされてなのが治ってきたのはいいんだけど、飛距離が2クラブ位落ちた・・
しかももともと飛ばない(220〜230)のに今じゃ200ちょい、40後半だけど悲しい
コンペで70歳のオッサンより飛ばないのは嫌だ
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/17(土) 11:21:48.99ID:ZuO5Hpeg
上がってナンボやで
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/17(土) 18:03:12.85ID:u3IWfuzW
ひたすら素振りしてりゃそのうち飛距離は伸びてくる
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/02(日) 16:04:30.74ID:PUwfUv4o
中古1000円の7iに買い替えただけで飛距離が伸びた
信じられない
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/02(日) 21:03:46.98ID:QlvkE6Ve
>>214
そういうのはいいから
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/03(月) 08:57:06.18ID:9NLe6crF
寒いとボールが飛ばんな
1割2割落ちる
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/06(木) 15:23:02.20ID:mcfrUc0X
>>232
羨ましいな
何かスポーツやってました?ガタイはいい?
ゴルフ始めた頃から飛ばし屋だったのか、コツを掴んで一気に伸びたのか…
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/06(木) 20:03:20.00ID:Fi3zjlAt
>>234
その領域の人って、ティーショットでドライバー持たないで、ロングアイアンで打つじゃん?
飛ばない側から見ると、ドライバーで1オン狙うところ見てぇんだよなぁ
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/07(金) 12:12:31.33ID:6wsuFu4A
薄い当たりで届かなかったり
曲がって明後日に飛んでったりするのに
グリーンあくまで待ってる度胸がないなぁ
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/03(日) 09:12:46.27ID:5RL+Oysq
>>229
寒いと確かに飛ばなくなるね!
よく打ちっ放し行くんですが、いつもは届くネットでも寒いと届かなかったりします。
この前いつものように練習場に行ったら
凄い打撃音とともに異常なほどまで届いてるボールスピードの飛球が…
この時期でここまで届くかよ!と言わんばかりの大飛球
自分もかなり飛ぶ方なんで大きい顔してたんですが、あの飛び方を見た瞬間、まだまだ子供だと感じました。
ヘッドスピードが見た感じ55はないとあそこまでは飛ばないと思います。
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/03(日) 11:48:58.85ID:wrUagiIJ
フェースを横にペラペラ使ったら方向性だめだよ。縦にロフトを立てる方向に使うのがヘッドスピード速いへとの使い方
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/05(火) 23:29:24.00ID:Z2HOdby9
冬というか気温が下がると飛距離が落ちる理由としてはこんな感じ?

・低温により空気の密度が増し、空気抵抗が増大する

・ボールやシャフトが硬化し本来の性能が発揮できない

・筋肉が固まる

・厚着が体の動きを妨げる

芝が薄くなること、逆に道具の硬化が飛距離を伸ばす要素になり得るが、
その他の要素による飛距離の低下をカバーするほどではないと思われる
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/06(水) 17:36:33.16ID:WfVVnUuP
ドライバーは相変わらず240yしか飛ばないけど7Iが165y飛んだわ
まさにヘッドが走り真心に当たるという感覚だった
なぜドライバーでこれができんのだ
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 14:29:55.23ID:Qg7mUa4d
JPDAでLUNA SEAの真矢がヘッドスピードアップレッスンしてたけど、あのユピテルの測定器おかしいな。
シミュレータゴルフの画面は38m/sとか表示してるのに、ユピテルの方は47m/sって差が有りすぎ!
ゴルフ5の測定器より悪どいな。
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 16:37:22.30ID:xDFM+xS0
俺もドライバーがGST-3では44ぐらいだったけどGST-5にしたら48とか出るようになったわ
EPSONのM-Tracerでは43とかだから最近のユピテルが盛ってるのかも
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/16(土) 21:02:27.37ID:Sh9HRA1s
松谷は、大した実力も実績もないくせに偉そうだからな。
今回もLunaSEAの名前を借りたいだけだろ!
シミュレーションゴルフでは飛んでもコースでは飛ばない打ち方なのに!
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/23(土) 17:33:02.33ID:YtOK1It5
飛距離をだすのに女子のように非力なゴルファーは下半身リードが最も効果的であるが240前後が限界である。それ以上を望むなら残念ながら腕力の伴った手打ちの要素や脚の力も併用しなければいけない。
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/10(水) 17:05:42.02ID:K/7sIbl5
普段練習場で280ヤードのネットにギリギリで当たるくらい飛ぶんですけど、ユピテル計測だと250ヤード前後になります。
これはレンジボールだからってことで認識していいのでしょうか?
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/10(水) 19:09:50.06ID:2YHjwNPy
ユピテルで250ならコースボールでも260ぐらいじゃないかな
レンジボールによるけど、そこまで大きくは変わらないよ
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/10(水) 21:33:25.17ID:DlJ9HQ4o
ボールにもよるし、打ち上げ打ち下ろしなど回りの環境にもよる。
出来れば室内練習場でコースボールでSkytrackで図るとよく分かる。
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/07(火) 12:31:33.74ID:D5DLenx+
>>267
俺は使ってるぜ!
シャフトによるタイミングとか振った感覚とかあるだろ?
シャフトならなんでもいい人なら別だけど。
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/07(火) 21:21:41.96ID:i+34nz6K
300y先の四畳半に置くようなゴルフが必要なアスリートには必要ないが、OBじゃなければMAX飛ばしたい一般人は48インチ使った方が良いと思う。
長尺が振れなかったり曲がったりするようだったら、長さの影響ではなくスイングが間違ってるのであって短くても根本的原因は解消されてなくて振れなかったり曲がったりする。
長尺でミート率が低いなら短尺でもミート率は低い。
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/08(水) 06:20:59.21ID:IzpNGUjS
一般人はプロに寄せたがるから流行らんのよ。

丸ちゃんもアマチュアは何故プロに寄せたがるの?って、言ってるしね。
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/09(木) 22:00:21.78ID:8L3WX6LW
197gで48インチは、十分バランスとれてるけどな。
シャフトは硬軽で60gのダブルXで十分振れる。
長尺はミート率が低いは、今や非常識。ミート率が低いのは、スイングが悪いにつきる。
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/10(金) 22:39:40.81ID:aeI4s8IV
カーボンシャフトのアイアンが妥当な非力日本人がXX48インチのドライバーとか鼻で笑われるわ
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/11(土) 12:59:21.85ID:0aOhX7cu
>>284
戦後って、いつの戦争?
お前、昭和生まれの爺だな!
爺はカーボンシャフトで十分だ。
高価で無意味なカーボンシャフトを使ってくれよな。ばーか!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況