X



トップページゴルフ
1002コメント295KB

【超ド】120切りを目指すスレpart16【初心者】 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001アパマ田吉彦
垢版 |
2017/01/22(日) 15:43:43.95ID:OYsL0yaX
ティショットのクラブ選択も、コース攻略の一つです。
みんなで楽しく、120切りを目指しましょう!

前スレ
【超ド】120切りを目指すスレpart14【初心者】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/golf/1356098228/
【超ド】120切りを目指すスレpart15【初心者】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/golf/1408377104/

昇格スレ
【OB連発】110切りスレ3発目【3パット連発】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/golf/1380624783/

降格スレ
【超ド】130切りを目指すスレ part5【初心者】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/golf/1376181837/
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 23:43:00.97ID:???
鉄シャフトの利点は何でしょうか?
私も初めて二年くらいですが、ずっとカーボンシャフトです。
ちょっと前に友達から鉄シャフトのアイアン一式もらいましたが
難しくて全然打てませんでした。
SWやAWなんかだと鉄でも大丈夫なんですが
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/19(金) 00:50:04.16ID:nmrhiWmP
>>901
最初のクラブが軽いカーボンだったのが運の尽き
重いクラブ→軽いクラブH容易に移行できるけど、逆は厳しいよ
一旦球を打つのを辞めてマスコットバットみたいな重い練習クラブで毎日100回は素振りを繰り返すしかないね
ブンッって振れるようになったらスチールで打ってみて
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/19(金) 01:46:50.13ID:???
>>901
全く難しくないですよ
思い込みと慣れの問題です

何グラム差があるかわからないですが、30グラム重くなれば別物レベルなので打てなくなっても不思議ではないです

使ってるうちに打てるようになります
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/19(金) 02:15:40.40ID:nmrhiWmP
>>903
120オーバーの雑魚はごちゃごちゃ言ってないで、良いからやってみろ
なんか気が付いたら報告に来い
どうせ、なんで上級者気取りがこんなところに・・・、とか書かれるだろうから先に答えを書いておくわ
おまえら120切れないヤツの回答を真に受ける気になるのか?ならないだろ
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/19(金) 05:49:33.50ID:???
>>901
アイアン スチールシャフト 初心者
でググれと。

細かい特性語ったら色々あるけど、スチールの方がカーボンより重いのが
一般的なので、スイング起動が安定してない段階だと安定しやすい。
振りきれる範囲の重いシャフトを使うのが、やりはじめだとおすすめと言われてる。
一口にスチールシャフトといってもいろんな重さがあるから、
その貰ったスチールシャフトのクラブでやった方がいいかは分からん。
重さ図るか、シャフトの型番書くかしてみたら?
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/19(金) 07:50:13.57ID:???
>>901
重い。
重いと体使って振らないと振れないが、出きるようになれば安定する。
軽いと手だけでも合わせられるけど、安定させにくい。
スチールだと打てなかったって、まともな振り方出来てないか、
体格に比べて極端に重いスチールだったか。
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/19(金) 09:25:38.33ID:???
>>910は日本語の理解力が低くコミュニケーション取れないタイプなので放置が吉
いじっても喜んじゃうだけだよ

これでいいか?昼寝でもしてろ
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/19(金) 13:52:44.26ID:???
こういう風に上から小馬鹿にして人の意見潰すやつ、仕事でも居るけどほんと嫌いだしいじめたくなってくるわ笑 言葉見てるだけでウゼーから消えろや

910オメエだよ

お前が人生放置してろや
仲間集ってんじゃねぇよ

てめーの書き込みには微塵も価値がなく、不快感しかねぇよ

このクズ




って言ったら怒る?
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 03:28:29.52ID:???
>>907,909

ありがとうございます。
今持ってるスチールシャフトは重たい気はあまりしないのですが、、
普段使ってるカーボンシャフト(R)よりガチガチに硬く感じるため
なんだか振りづらいです。

スチールシャフトのほうが安定するとのことで
少しスチールシャフトで練習してみます。
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 10:04:25.82ID:???
????907
いまクラブ見たらスチールシャフトの方はスリクソンのZR600って言うモデルでした。
調べてみると上級者用のようですね。
ちなみにカーボンシャフトの方は、ゼクシオMP200です。
こちらは初心者向けですかね?

いま練習場でスチールシャフトを打ったら普通に
打てました。
もう少し練習してみます。
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 11:18:07.70ID:???
>>915
ZR600、極端に難しいモデルじゃない。
シャフト、DynamicGoldとNSPro950があるみたいだけど、
DGだとそれなりに力ないとキツい、NSProなら並みの男性なら普通の重さ。

ゼクシオのカーボンは高齢者向け。
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/22(月) 22:24:02.84ID:???
まあゴルフは平成で死んでいく物なので気になさらず
今の団塊リタイア組とバブル組が消えたら一気に衰退するよ
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 20:51:28.12ID:bKGv3AkL
体重移動あんまりするなと言われた
ちょっと参考にしてみる
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 22:15:42.72ID:???
ありがとう。ドライバーがフックしまくってこまっていたよ。
胸の動きと腕の動きに気をつけて楽しむぜ
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 22:58:08.72ID:???
ティーショット、2打目、アプローチ、パット。
全部出来ないとしても一番最初に手をつけなきゃいけないのは何か?

自戒を込めて
0930776
垢版 |
2019/04/28(日) 23:08:26.39ID:???
>>928
アプローチかなー
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/29(月) 08:15:02.48ID:???
ミドルなら2駄目、ロングなら3駄目
無理してグリーンオン狙うからバンカーやOBになってしまう。バンカーに絶対に届かないクラブを選択すべきなのにいつもやらかしてしまう
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/29(月) 12:17:20.70ID:???
>>928
2年くらい前にここ卒業したけど、曲がるドライバー、距離も方向も不安定なアプローチ、
自信なくトップざっくり頻発のアプローチ、距離感適当なぱたー、
最初に頑張ったのはアプローチでした。
大きくミスせず適度なところに乗る程度の自信できたらパット数も減った。
その日のドライバー次第で100前後から120近くまで色々出るけど、
残り50yまで来ればなんとかなるって思えると少し楽です。
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/29(月) 12:20:07.13ID:???
>>932
狙えるなら狙ったほうがいいと思う
池やOBがすぐ後ろにあるとかなら別としてね

グリーン手前に落として、アプローチ。 計二打
グリーン狙ってバンカー。アプローチ。 計二打

どっちも同じことなんだからグリーンオン狙うべきかと
バンカーからなかなか出せない!とかってのはバンカーが下手なだけ。
120レベルでバンカー避けまくるとか、いつになったらバンカー上達するの?って感じだわ
0944311
垢版 |
2019/05/03(金) 02:07:51.12ID:???
いちいち赦しをこう奴何なの?

スコアなんて言わずに書き込みたければ勝手に書き込めばいい

105とか112とかスレチなスコア書くくらいならさっさと消えればいい
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/03(金) 08:59:58.93ID:???
もちろん、スコアを書いて語っても良い
身近に語るゴルフ仲間がいないなら尚更のこと
いつか90台だそうぞ!
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/03(金) 17:08:52.12ID:FUyUN7te
強い口調の割に内容は雑魚過ぎて可哀相になる・・・
>105とか112とかスレチなスコア書くくらいならさっさと消えればいい
俺ならこういう自分が哀れになる事を書かなければならないなら書き込み自体しないだろう
0952名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/14(火) 23:26:13.02ID:???
2R連続で120オーバーしてしまったので戻ってきた
ラフはともかくフェアウェイからでも平気で空振るからな…
アドレスからおかしいんやろなぁ
とにかく芝からのショットに慣れんことにはいくら練習場行ってもスコア伸びる気がしないわ
定期的にショートコースでも回ってみようかな
0954名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/15(水) 20:56:34.48ID:???
自分は頭の位置を絶対に動かさないぞと言う強い意思を持つことで芝生の上からでもある程度練習場と同じように打つことが出来るようにはなった
なおスコア
0957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/17(金) 14:52:34.44ID:???
たぶんそのパターンは空振りで済んでよかったと思うよ。
そういうスイング軌道だと、うっかりボールに当たってもゲロ引っかけで左サイドOB一直線じゃないかな。
二打罰が一打で済んだと前向きにとらえようぜ。

以上、俺が先週やらかして反省した内容です泣
0958名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/18(土) 01:00:09.28ID:???
なるほどそういう思考もありだね
OBだと結果0点だけど、たしかに空ぶった後はナイスショットか大怪我しないことが多いね
0963名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/17(月) 12:49:09.41ID:???
昨日125
前半余りにアイアンぼろぼろだったから後半から使うアイアンはサンドだけにしてなんとか130越えは免れた
0966名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/17(月) 15:17:52.15ID:???
ロフトの寝たクラブは構造上前ではなく上に飛びやすいのでマン振りするメリットはほぼ無い
それよりかは6割ぐらいの力でテンポ良く振った方が距離も方向も合いやすい、ような気がする
0967名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 02:58:40.79ID:???
コースだとスライスする人多いよね

よくある原因は
コースに出ると左への体重移動とスライドがすくなくなり
普段よりも相対的にボールが左側に来てしまう事

普段より左側でボールをさばくってのは
体が開きとアウトイン軌道を誘発する
0968名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 09:19:46.17ID:???
コースだとスライスする人多いよね

よくある原因は
コースに出ると景色が広々してるからついつい飛ばそうとして左へ突っ込んでしまい
普段よりクラブが寝気味に遅れて入って来てしまうこと

>>967と逆のこと書いてるが、否定してる訳じゃないぞ
どっちがしっくり来るかは人によって違うからな
0971名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 15:16:58.86ID:???
ボールの行方を気にし過ぎてヘッドアップして身体が開く
マットがないから真っ直ぐが分からない
身体は目標より右向いてるのに意識だけ左向いてるからアウトサイドインになる
0974名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/19(水) 16:30:28.15ID:???
>>973
ちょっと言葉足らずだったね
上半身が飛球線方向に突っ込むと、倒れ込まないように下半身は後ろに体重をかけて帳尻合わせることになる

そうしたらアウトインの出来上がり

本来は逆にしなきやいけない
0979名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/21(金) 12:20:20.55ID:???
明治の大砲って、テークバックで前に突っ込み、スイングで後ろに体重移動するとなるよね

なので>>974は俺もサパーリわからん
0982名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/18(木) 21:41:11.99ID:???
ドライバーが真っ直ぐ飛べば、OBがなければ、アプローチがトップしなければ、3パットが少なければ、スコア縮むんだよなあ
0983名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/20(土) 17:04:19.18ID:???
120切りだったらまずはウッド系捨ててアイアンだけでは回った方が近道。
アイアンが前に飛ばないとそもそも話にならないので。
0985名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/21(日) 21:47:22.89ID:???
そういうもんだよね。
ぶっちゃけていうと7番だけ100yard位それなりに打ててパターは毎回2、3パットでバンカー、ハザードはしっかり避けてれば120は行かない。
0988名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/22(月) 19:54:48.90ID:???
今更言うことでもなく当たり前だけど

アプローチとパターが大事です。

ティーショットもセカンドもある程度距離が出て
前にさえ飛べば問題なし。
(いい球打ちたい気持ちはわかるが)

上の考えでドライバーなしでもレギュラーからなら
80台で回ることも可能。
0989名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/26(金) 20:03:50.31ID:???
56-58(42パット)の114
直近5ラウンドの平均121なのでまだまだだけどOBがら2つに抑えられたのがよかった。
0990名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/02(金) 00:08:00.08ID:???
2R連続119
けど欲が出てあそこで頭叩きが無ければとか後半にウッド封印しておけばとか考えてしまう
0991名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/03(土) 09:34:06.05ID:xzsFhopC
110ペースで来たけど、上がり2ホールで二桁ずつ、炎天下で、7時間(飯込み)でラウンドバテた
0993名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/09(金) 07:13:08.57ID:???
ドライバ封印は英断だと思うが、やっぱ打ちたいんよ
ドライバーをコースで打つために練習しとるんよ
セカンド以降、グリーンそばまで9番でシコシコやるとまぁまぁまとまる
0997名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/13(火) 07:36:17.49ID:???
119だった
64+55(37パット)
前半がクソ過ぎたね
ドライバーは曲がらずいい感じだったんだけど
欲出してFWとか使うからダメだったんだね
1000名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/15(木) 22:31:48.32ID:rdse/8Vd
次スレどこ?
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況