X



トップページゴルフ
1002コメント267KB

フォーティーン fourteen 7©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 17:44:21.91ID:6o/fBFOR
TS114wどうよ
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/26(月) 11:38:48.66ID:SqkbWAfY
>>893
DGと重量変わらんね?
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/14(土) 22:15:57.77ID:bgZFBM5K
>>891
V1と迷ってる
今jスペ4
0896
垢版 |
2018/04/17(火) 15:28:47.70ID:???
D030買ったけど超簡単そうだね
0898
垢版 |
2018/04/18(水) 22:26:35.86ID:???
しかもポケットキャビティだし
俺の旧溝Fitwayセットがこれで潤ったさん
もぉ〜と♪もぉ〜と♪輝いて♪

おっさんにしか絶対わからない篠原涼子のcmのアレ
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/19(木) 09:56:11.99ID:???
新品で上手くなるなら皆買ってる。勿論中古でも上手くなるけどなw とか言いつつFH V1試しで買ってみたけど軽すぎてだめだったorz RM-12に逆戻り。
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/19(木) 10:10:52.63ID:???
上手くなるとか言うんじゃなくて、ウェッジは溝ダレするだろ?新品から性能は落ちいてく一方だよ
タイヤを中古で買うような物です
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/21(土) 22:38:40.35ID:B6Jzq6ot
俺のjスペック4は炭素鋼じゃなかったのか
知らなかった。
打感良いよね
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/24(火) 05:44:40.90ID:rBiRW/l6
おれもウエッジの中古は絶対買うなって教えてもらった
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/24(火) 16:30:27.59ID:b+UJF3Lz
溝が垂れるほど使い込んでなくても
ウェッジはバンカー傷とかどうしてもつくから
やっぱセコは使いたくないわな
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/24(火) 21:11:08.38ID:???
中古のウエッジも50番くらいの荒いペーパーでフェースを縦方向に撫でてあげると使い込まれてるが激スピンみたいな渋いものになるぞ
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/26(木) 09:14:23.38ID:ndjigcZN
>>902
ワロタ
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/08(火) 22:02:33.80ID:???
今日練習場で知り合いのゼクシオ10とM2打たせてもらった。
あらためてオレの930最高。優しすぎず難しすぎず、面構え、打感、弾道、文句なし。
末永く付き合っていこうと決めた。
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/09(水) 07:25:30.83ID:???
>>909
930って何回鍛造だっけ?あのバックフェイスをメッキしてミラー仕上げの為に鍛造回数を増やしたってどっかの記事で読んだんだよな
この前タイガーのタイトアイアンのOEMで三浦技研の鍛造が2回で凄ぇだろ?って話だったんだが、確か930は3〜4回してたと思うんだよな
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/09(水) 07:52:40.51ID:cj7y6vcX
ゼクシオ、m2と比べても…
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/17(木) 08:48:04.83ID:qgvAMFnH
確かに比較対象が悪い....
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/18(金) 14:31:41.17ID:???
>>909
俺も910が長すぎて最早アイアン変える気にならないw  先日タイトの718AP2打ったけど飛びすぎないしやっぱ910がいい。770出たときには気になったんだけどね。
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/21(月) 07:19:09.07ID:???
タイトやミズノみたいに常にマッスルを作り続けてる歴史があるメーカーならともかく
スポット的にマッスルを出すメーカーはちょっと使いたくないね、作り込みが甘い気がする
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/22(火) 07:14:13.55ID:???
まだCADがない時代にね、金型の前の段階の木型だっけか?OEMでそれを設計して作ってたって話、30年以上前になるのか?
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/23(水) 21:10:01.10ID:MQR6iF7p
竹林さん存命ならなあ
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/25(金) 12:54:26.37ID:???
>>922
竹林氏は当時プロの意見で漠然と作られ、ロフト重さ長さバランスぐらいしかデータがなかったクラブに対して重心距離深度や慣性モーメントなど
クラブを測るデータを取り入れた人物です、取り入れた理由はアマチュアの為、その理念はフォーティーンロゴの由来にもなっています
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/28(月) 13:35:22.39ID:k2cwH00W
今の小僧どもは竹林の名前すら知らない奴らばかりでしょ
そんな奴らにはホントはフォーティーン使って欲しくないんだが
今や出すクラブがクラブだからな....
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/15(金) 08:11:34.20ID:???
PING i200本当に簡単だな、z545から乗り換えたけど正解!
玉上がるし、ロフト寝てるはずだけどなぜか飛距離伸びてるし、狙ったところに打てる
本当良いアイアンだわ
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/15(金) 08:14:52.04ID:???
PING i200最強だよ
簡単だけど曲げられるし 飛ぶし
打感じゃ飯は食えないって 片山晋呉氏も言ってるし 賞金王賞金女王のクラブだしさ
i200 ちょい飛び 曲げやすい 止まる 球筋イメージできる 最強!
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/15(金) 08:16:08.93ID:???
i200優しいのに、正しい入射角教えてくれるクラブだな
実戦でも救ってくれて練習場では叱ってくれる、素晴らしいアイアンだと思うね。
ガチで長く付き合えそうだわ
0937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/19(火) 00:14:01.99ID:???
キャディバッグ格好いいから
購入しようかと思ってるんだけど、
使ってる人いますか?

ワインレッド基調のやつがいいなぁーと思ってます。
0938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/19(火) 06:01:18.04ID:???
fourteenキャディーバッグ使ってるけど(黒)、コース行ったときにあまりかぶらないから見つけやすいという利点しかないw
0942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/21(木) 17:40:30.69ID:???
最も打ちやすく正確にグリーンを捉えるアイアンはPING i200。
i200を使えば正しい入射角教えてくれて
あっという間に上達してしまう。
i200以外は全てクズ鉄。
お前らはさっさとクズ鉄を捨ててi200を買うべき。
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 19:40:53.22ID:8WjNybD0
フォーティーンはTC-930が最後の良心って感じだね
やっぱ竹林さんが存命の時のクラブはひと味違う
今のフォーティーンはゲテモノが多くなった
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 21:55:46.21ID:???
だなー。なんか変なクラブばっかりになった。打ちやすくて、優しすぎなくて、デザインいい。ってクラブじゃなくなった。TC-910とRM-12がルール外クラブになるまでは使い続けるけど。
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 23:14:12.74ID:???
930は使い使い続けると決めたから、普通のドライバー出して欲しい
長尺とかゲロンディーとかじゃなくさぁ…
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/29(金) 08:53:38.50ID:???
H-030のRWてフルショット出来ますかね?
フルショットなりクォータースイングしたらどれくらいの飛距離になるか興味がありまして…
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/30(土) 22:23:59.38ID:???
あんたらいつまで糞メーカーのウンコアイアン使ってんだ?
本当にクラブを見る目が無えなぁw だから100さえ切れないんだよ
サッサとウンコアイアンは捨てて、世界最高のPING i200を使え!
あっという間にシングルになるぞ
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 04:45:56.64ID:???
フィッティングも受けないでPING使ってる奴はなんなんだろうなぁと思う、吊し売りを買うピンガー、PINGの意味ないじゃんW
0954名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/02(月) 22:33:48.76ID:???
シングル?アベ120?
はぁ?ww

てか嘘をほざくのもいいけど、
手が震えてまともに文字が打てないなら一生ROMってろやwww
0958名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 12:12:34.35ID:8fvTs/JO
dj33 欲しいんだけどいつ頃値下げするのかな?
0964名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/07(土) 06:10:05.47ID:???
877でなんかもう色々終了なんだなと思ったw まぁ型番はおいといてもとりあえず770みたいなあのデザインのアイアンを作り続けててくれれば俺は満足なんだけどな。。。
0965名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/07(土) 08:37:07.62ID:???
770とか何代目作る気なのか・・・わかりにくくてたまらんw普通に下二桁は年号で良いじゃん?2018なら718みたいな
0966名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/08(日) 16:38:39.84ID:J6rXralJ
昨日軽い気持ちで試打したTC788が思いの外良くてつい衝動買いしてしまった
0969名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/11(土) 09:03:18.02ID:zCyI09f1
V1とDJ33どっちが良いかな
50°を買うよ
100y以内は基本的にこれ
0974名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/19(日) 11:52:31.43ID:X+IRnxUS
>>969
どっちも良いよ
0975名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/19(日) 21:02:01.53ID:mKDKKopg
ウェッジはモリブデンに限るな
0977名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 09:30:39.79ID:kjHsa5Bw
FHとDJ33値段が同じやんけ
0979名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/22(水) 22:58:55.11ID:Rk1kegYp
>>978
たつのり?
0981名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/01(土) 13:25:50.62ID:j+XuBWmn
FH顔がスッキリしてて良いな
シャフトはどうなの
0982名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/09(日) 16:51:47.00ID:W2GXkKAr
DJ33愛用してる
セミグースで構えやすくて好きだ
でも雑誌のウェッジ特集とか見るとV1かD036ばっかりでDJ33はほぼ見かけない
もう古いモデルだから見向きもされないのか、低性能だから比較対象にならないのか
0983名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/09(日) 17:20:27.15ID:???
>>969
ウェッジもSWは結構易しさに差があると思うけど、50度くらいなら、そこまで差が出ない気がする
俺は未だにD-030を愛用している
0984名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/18(火) 10:14:17.87ID:bOZnCFv0
打ち方が悪いのは分かってる
飛距離
1W,240
6I(28°)170
8I(36°)150
P(46°)110
(52°)85
(58°)50
プロが60°で100y飛ばすのが凄すぎて
0985名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/18(火) 10:24:40.12ID:???
>>984
球の置く場所じゃないの?短くなるほどに少しずつ右に置いてみなさいな
8までは良いとして、Pで130、52で105、58で80ぐらいが適正と思う
0987名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/18(火) 11:13:07.38ID:???
>>985
確かに最近はウェッジでも左に置いてますね。今度試してみます。
ハンドファストのイメージを強くもって、良い感じに当たっても52°で95Yくらいですね。
手で返しちゃうから寝ちゃうのかな。
FHを50°56°で揃えたいな
0988名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/18(火) 23:18:39.99ID:???
>>984
アマチュアとしては十分まともじゃないかなー。これでスコアも纏まってれば。ウエッジもアイアンも飛ばすクラブじゃないし。
0989名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/19(水) 00:15:06.78ID:???
>>988白からしかやりませんがここ3年で平均が87で、まあまあ成長してきているとは思います。
フルショットは52°までしかしませんし安定してれば良いのかもしれませんね。
シングルクラスはショートアプローチでも毎回スピンコントロールしてかっこいいですよね
使い込んだJスペ4あたりで寄せてますね
0990名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/19(水) 07:31:19.99ID:???
>>989
自分もマグレで79なんてのもあったけど、基本は82-86くらいでまわってます。アイアンはTC-910。ウエッジはRM-11を50°-56°で長いことつかってるけど、機能的に困ったこともないので替え時がわからないw
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況