X



トップページゴルフ
877コメント242KB
△▲「50代のゴルフを考える」パート4△▲ [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/06(金) 15:51:58.48ID:???
右側肋骨の疲労骨折らしき症状から約1ヶ月、まだクシャミや咳や鼻をすするのも痛いんだけど肋骨サポーターつけてゴルフ行ったらベストスコア出たw
ゴルフに右腕要らんな
手首にテーピング、肘にサポーター、腰に湿布、肋骨にサポーター、満身創痍。
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/18(水) 17:42:24.54ID:IjRtDHK0
飛距離(Hs)が戻ってきた!54才だけど、ここ3年は飛距離が落ちる一方だったからマジで嬉しい。Hsを以前より伸ばすことは厳しいけどミート率はまだ上げる余地がありそう。
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/18(水) 23:18:15.85ID:???
氷嚢みたい物で患部を冷やすと痛みは麻痺する
その内に腕を回して患部をほぐしておくと後々
痛くて腕が上がらなくなることは防げる
数時間経つと又痛むから同じことの繰り返し
寝る前には痛く無くてもやっておくと
寝返りの時に痛くならずに済む
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/19(木) 06:57:31.02ID:???
2日目午前にちょっと痛かったけど3日目からは余裕だった 治療で毎日自己注射してる人って相当辛いんだろうなとこんなときに思う
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/19(木) 20:00:41.68ID:???
50代になってから過去の歩かず座りっぱなしの日常を脱却すべく、毎日数キロは歩き
デスクワークも椅子に座らず立って業務をするように改善したら、HSはわからないけど
ドライバーのキャリー220yから240yまで伸びた(調子が良くて)
下半身の踏ん張りが良くなってスタンス幅が狭くなりアイアンの乱れも減った
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/19(木) 23:29:11.15ID:???
>>634
昨日の午前中に接種して、夕方には痛くなった。
今日も痛みはあるが、腕は回せるから、明日には楽になりそう。
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/20(金) 08:09:56.79ID:???
ワクチンは1回目より2回目の副作用の方が強いね
しかし、これも個人差があり、ほとんど症状が出ない人もたまにはいるらしい
0638628
垢版 |
2021/08/20(金) 17:52:30.12ID:Zn7W/4iC
腕をなるべく真っ直ぐにして6-12kgのウエイトを持ってスクワット。
腕立て伏せ(神経系回復後はゆっくり下げ早く上げで30回くらい)
懸垂 順手・逆手で5.6回くらい
それと、公式野球バット800gをフルスイング8回(10回できない)
疲れが残らない程度のセット数でやってる。
と、Hsアップトレーニングと言うには温すぎるけど、回復はできる。
0639628
垢版 |
2021/08/24(火) 08:58:48.49ID:jMk7wW1f
連投です。
さらなる飛距離アップを目指して調子に乗って腕を振りにいったら、練習ではHsはアップしたものの、ラウンドで全く当たらなくなってしまった。アイアンまでタイミングが狂ってしまい久しぶりの90打ち。戻すのに苦労しそうだけど地道にやるしかない。
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/24(火) 12:19:36.66ID:???
まずはHSを限界まで上げる
次に少しHSを落としミート率を上げる
この過程で、スコアが悪くなるのはしょうがないですね
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/24(火) 12:36:45.14ID:???
自分はコロナ対策のつもりで1年7ヶ月完全にゴルフやめてた。
2回ワクチン打って2週間我慢して、久々に打ちっ放しに行った。

ミドルアイアンがシャンク出まくりでウッド・UT・ショートアイアンしか使えねぇ〜 ><
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/24(火) 14:23:58.06ID:???
>>641
コロナウィルス流行ってからのがゴルフ人口増えた気がするけどな
風呂があれだけど緊急事態なってから飲まないし食い過ぎないからスコアも良い
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/24(火) 14:43:11.89ID:???
旅行に行かないから天気よければ休みはほとんどゴルフ。
田舎は遊び少ないからゴルフ場は混んでるよ。
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/24(火) 16:09:23.85ID:???
メンバーでもプレー代や年会費が値上げし、サービス面が明らかに低下してる
コース管理がしっかりしていれば良いが、ビジターを多く取り込んだため、コースの荒れがひどい
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/25(水) 00:02:13.28ID:???
一度やめたゴルフたけど20年振りに復帰したが転職した職場ではゴルフする人いなくて一人予約を利用しようか考えてたけどコロナはたしかに怖いな
復帰後半年でなんとか80台まで復調したからもっと頻繁にラウンドしたいんだけど、メンバーになるか一人予約利用するかどっちがいいんだろう
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/25(水) 20:01:19.79ID:7LR89qEG
後腐れない一人予約ではシステム上、何年たってもゴルフ仲間は出来ません
一人予約で連絡先を交換したり次のラウンドを約束したりはかなりうざいです
ウチッパや近いゴルフ場のコンペに参加して仲間を増やすのも労力が必要です
50代なら頑張って20年〜30年はゴルフが出来ますから、メンバーになってメンバー同士の付き合いが手っ取り早いですね
気の合ったメンバーとは泊まりで遠征ゴルフや、別場所のコンペ参加やプライベートゴルフ招待、メンバー同士の食事会等で忙しい日々です
数年前は週末の一人予約を検索していましたが、今では仲間のメンバーからいろいろな誘いがあってほぼ週末は誘われたゴルフで予定が埋まります
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/25(水) 21:19:43.72ID:???
たしかにメンバーの方が交流続いてラウンドできそうですね。友人からもメンバーになれと誘われてるので検討してみます。詳しく説明ありがとうございました
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/25(水) 23:23:27.26ID:???
しかし、メンバー料金より楽天で予約した方が安いのなんでや
去年死んだ父親名義の会員権、放置して楽天で予約してるわ
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/25(水) 23:38:25.05ID:???
メンバー様なら、白ティーじゃなくて、レギュラーティー
そしてバックティーから廻れますよ。たぶん。
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/26(木) 04:49:53.80ID:???
メンバーになると土日、休日はビジター料金よりだいぶ安いよね
しかし、私の場合は仕事の関係で殆ど平日しか行かないからあまりメリットは有りません
ま、いろいろな競技に参加できたり、アプローチ練習場、パット練習場をラウンドしないときでも無料で使えるのはありがたいけど
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/26(木) 10:55:28.92ID:???
80台出した時はクラチャンの知人と一緒だったので黒ティから回りましたがパー3とか210ヤードとなり難易度上がって楽しかったです
メンバーになれば黒ティから回れるのも、パターアプローチ練習し放題なのも魅力ですね。あとは妻を説得するか、黙って購入するか悩みどころです
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/26(木) 19:04:32.12ID:eWkYEO61
メンバーの特典としてスタートティーはフルバックの黒は無理ですが、ハンデ不問で青から打てます
飯も通常断れたり、そうとう混んでなければ当日に飛び込みでプレーも出来ます
朝、入り口で「〇〇様おはようございます」と言われると、メンバーになって良かったなと思います
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/26(木) 20:35:22.87ID:???
>>649
>週末は誘われたゴルフで予定が埋まります

気心の知れた仲間とのゴルフは楽しいのは勿論だけど
こうなってしまうのがウザいんだよな
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/27(金) 11:58:26.02ID:???
自分が行くのは、
平日6000〜8000円(昼食付)
土日12000〜15000円(昼食付)
ぐらいかな。
あとは、ふるさと納税使ったり。
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/27(金) 13:28:31.77ID:???
自分が会員の所は土日でも会員価格は1万行かない。ビジターは1.7万超える。自分の所は会員がお得。
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/27(金) 19:23:00.08ID:???
>>662
会員ではあるものの、近所の河川敷パブリックの方を多くプレイするよ。
河川敷パブリックをあなどるなかれ。
今は雲上の西村優菜ちゃんが中学生全日本の時に2度一緒に回ったこともある。
そこから育ったプロは多数。オール洋芝はなかなかイイコース。
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/01(水) 07:12:52.92ID:???
参考にするならやはりWGSL。
でも視えない方はそれ以外に。

【超アスリート・極上級者】HDCP4以下 WGSL

【アスリート・上級者】HDCP 5−9 LPスイング、GGスイング

【中級者】HDCP10−19 MIURA CLUB、パワーローテショナル、キウイ、Aスイング

【一般】HDCP20−29 Tera-You-Golf、三觜TV、中井学、大地ゴルフ

【初心者・初老】HDCP30−39 前倒し爺、クォーター理論、右手のゴルフ、武市のツイスト打法

【アプローチ】 伊澤秀憲

【パター】 南秀樹

【お笑い】 山本道場、原田ゴルフ

【論外】 かっとび、パーシモンハゲ

【論外の糞】 よーらい
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/01(水) 09:32:33.19ID:suyOxTmo
色々なチャンネル有難う。
WGSL見たけど、なんか有料のマガジン買わんとキモは教えないんね。あの程度のチャンネルで有料とか無理でした。
あと、アスリートでGGは違うと思う。力有るパワーヒッター向けって結論。
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/02(木) 15:33:25.85ID:???
>>68
58歳。ハンデ5。ずっとダイナミックゴールドを信じて浮気しなかったけど、スリクソンのZXを検討するにあたって、ダイナミックゴールド200Sとモーダス105のアイアン2セットを大人買い。練習とラウンドで充分に吟味した結果、モーダス105が選ばれました。
200Sはすぐに売却。
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/02(木) 16:45:44.52ID:???
比較したのは、左へのヒッカケが出ないこと、縦の距離が揃うこと
105のSは充分ですね
おまけに4番5番が簡単になったのでバックティーに強くなりそう
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/02(木) 17:41:59.93ID:???
実は、モーダス105はNS95と重量がほぼ同等。
カット量が多いのでナンジャこれはと言うことになる。。。
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/02(木) 18:58:36.24ID:???
>>671
SとRとDSTで重量は全く違ってくるから、何と何が同じか詳しく頼むわ







DSTなら軽くて柔らかいからSでも問題ないね
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/02(木) 19:34:38.84ID:???
>>674
結局、スペックではわからないしショップで試打しても貸し出しクラブ借りて練習場で打っても本当の相性はわからない。ラウンドで試さないと。
アイアンって数年の付き合いになるので多少の買い替えの手出しはあってもセットで購入してみるのが良いと思ってます。
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/02(木) 20:07:34.61ID:???
>>675
じつは自分もzx5のモーダス105DST持ってましてたまに捕まりすぎて想定以上に飛びすぎることがあります。
DSTでない方が縦距離のバラつきが少ないと聞いたことあったのでお伺いしました
5下の上級者の人も使ってると聞いて自分の技量の問題と分かってよかったです
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/02(木) 20:49:16.29ID:???
>>676
そうだったんですね。
私もモーダス105には左と飛び過ぎを懸念してました。縦距離に関してはとっても満足してます。優秀な性能と思ってます。左に関してはやはりDGよりは出易いかも。しかしこれはメンタル(力み)によるところが大きく、コントロールできるはずと思ってます。
前任が765のS200でしたから、今は弾道が高くなり止めやすくなりました。ロングアイアンも簡単になりましたしね。
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/02(木) 20:54:06.04ID:???
それとロフトとライ角は調整されましたか。ロフトなどは購入したものとカタログスペックはまず違います。私は3度も違ってる番手もありました。クラフトマンに見てもらったがいいです。それとライ角。私は全番手、1.5度フラットにしてます。それでかなり左は消せると思います。どうでしょうか。
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/02(木) 21:42:51.11ID:???
詳しくご説明ありがとうございます。仰る通りたまに出る左へのミスと飛び過ぎが気になりDST以外を検討してました。
ただロングアイアンの優しさには本当に助けられてるのと、力みなく打った時の高弾道には満足してます
ライ角はまだ確認していませんでした、確かに番手によって飛距離の差がありますが、3度も異なるとかそのせいかもしれませんね
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/03(金) 07:03:11.66ID:LC5FXceV
俺の場合はカスタムでライ角1.5度フラットで注文した
何ヶ月も待って商品が届いてから工房でスペックを計測してもらったら、ロフト角とライ角はカタログスペックと同じだと言われた
問題は、ライ角が調整されていなかったこと
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/08(水) 05:54:08.17ID:OZr1m+5Y
>>682
注文先はどこですか?
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/14(火) 16:35:05.15ID:3cn3a/Fr
気持ちよくドライバーをマン振りしたら首を痛めて2週間もゴルフが出来ません
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/14(火) 16:45:46.45ID:kja4Te56
高汐ゴルフレッスンからの不倫からのストーカーだってよ!
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/14(火) 16:48:48.04ID:kja4Te56
高汐ゴルフレッスンからの不倫からのストーカーだってよ!
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/16(木) 03:22:22.32ID:x44gciYA
今履くゴルフシューズはスパイクレスだが、底の減り具合、全体的にはまだまだ使えるように見えるが、鋲の形をした部分はツルツル。まだ滑る気はしないが、替え時がわからない。
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/16(木) 21:24:12.77ID:x44gciYA
>>690
ありがとう
新しいの買って、違いを感じてみるよ
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/18(土) 08:38:33.10ID:???
ゴルフシューズは重くて動きが悪いから、スパイクレスのグリップに近い運動靴を好んで使っています
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/22(水) 10:55:20.89ID:???
というか飛距離の限界を試すなら50代がラストチャンス
40代に筋トレしておけばよかったとつくづく思う今日この頃
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/22(水) 15:23:15.26ID:41vvp12x
プロのようにインパクトで腰がガバッと開いた下半身重視のインパクトヲしたいが全然無理だ…
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/22(水) 16:06:44.17ID:???
>>698
打たずに、その恰好が出来る?
出来るなら柔軟性で無くて運動の違いだけだろう
勢いつけて前屈すると普段届かない地面に指先が付いたりするのと同じなんだと思う
偉そうに言う俺も自分の動画見るとガッカリする方だが、諦めずに頑張ってる
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/22(水) 17:45:04.60ID:NJx7V0U/
>>700
打たなければできるよ。
打つときは思いっきり腰を開いてるつもりでも全然でがっかり。打ち方の問題なんだろうね。
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/23(木) 09:28:43.75ID:???
クラブのクラチャンにはドローよりフェードを極めろと言われ腰きれと毎回言われる
そんなクラチャンはドローも打てて競技でフェードで実績あるからなんだろうけどアベレージからしたらドローを打ちたいんだよね
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/24(金) 09:37:13.55ID:???
随分詰め込むとこだね
バブル期の県営並みだw
当時は歳よりは将棋やら碁、若者はパターやアプローチ練習
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/24(金) 10:59:52.14ID:???
>>704
メシ食って練習
軽く呑んでツマミ食って昼寝
ガッツリ呑んで食って昼からボロボロ
どれかだな メンバーによってかわる
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/29(水) 05:08:58.75ID:???
飛距離アップを目指したい方や右にスライス系統の弾道やフケ玉が多い方は、下記のYouTuberを参考にしてみたら。
向上すること間違いなしです。

WGSL、三觜、中井学、原田ゴルフ、大地ゴルフ、前倒し爺、クォーター理論、右手のゴルフ、武市のツイスト打法、Tera-You
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/01(金) 23:25:43.10ID:???
以前ドライバー飛距離がトータル250ヤードで安定してたのを飛距離欲しくなり振るようになって左右に散らばったと書き込んだ者だが、最近ようやくまた安定してきた。
しかし、やはりキャリー220から230でトータル240前後で物足りなさがあり飛距離をまた求めそうな自分が怖い。
同じ50代の諸兄らは飛距離の欲をどうコントロール制御してるのかご教授賜りたい
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/04(月) 10:50:57.72ID:???
>>713
やはり下半身と各関節の柔軟さかな
まあ走りすぎて膝傷めて受診したけどなw
今は室内で筋トレして柔軟して頑張っとります
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/04(月) 11:08:51.31ID:BglIKF9q
今まで飛距離はそれほど気にしなかったけど、ここ一年飛距離アップの練習と筋トレ始めたが、ゴルフ肘が悪化して安静中…
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/04(月) 12:10:15.19ID:???
>>716
やっぱり下半身ですよね、上半身はアブローラでの立ちコロやチンニングで何とか筋力維持できてる気がするけど下半身がフラつくのがダメだと思ってます
内勤職なので下半身の衰えが50になって激しくランニング嫌いだけどやるしかないか、ありがとう
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/04(月) 13:11:50.33ID:???
>>718
ゴルフ関係なく『年取ったなぁ』って見える人の変化って、下半身の筋肉量の減少によるO脚や骨盤の後傾化だと思うんだよね
余り走ると俺みたいに膝壊すから、スクワットやらお尻回りの筋トレやらの方が良いのかもしれない
テレビ観ながらでも出来るから頑張って
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/05(火) 05:41:22.03ID:???
昨日ラウンドで同伴した80歳の人
どう見ても70前半ぐらいにしか見えなかったよ
今まで80歳以上の人と何度も同伴したけど、見た目だけは一番若かった
ゴルフは平均年齢が高いので、50代なんてまだまだ若造だよ
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/05(火) 10:09:05.20ID:???
>>721
俺は、この前の月例で81歳の人と回った
何度か病気して手術したけど、筋トレして復活してきたって言ってた
リハビリって言わないで筋トレだってさ!
白から回ってたけどドライバーは220くらい飛んでたぞw
もう何度もエージシュートやったって言ってた
50歳後半の俺も死ぬまで筋トレしながらプロテイン飲もうと思いましたとさ
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/05(火) 11:15:42.74ID:???
>>723
50肩か?
俺は医者いってリハビリ教わって乗り越えたぞw
野球のボール有る?
板の間程硬くない、畳かもしくはスポンジ系のマットに寝そべって肩甲骨の下辺りにボール当ててぐりぐりしてみ
肩が痛くなると脇の下の後ろ側の筋肉が硬直して、余計に腕が上がらなくなる
肩こりする筋肉じゃ無くて、肩甲骨の下側の脇の下の方だぞ
その筋肉をほぐすと徐々に良くなると思われる
痛いとこ探してぐりぐり、段々自分の重みを掛けられる様に成ってくる
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/05(火) 11:16:58.57ID:???
コロナ自粛と加齢も有ってか、
ボールスピードが60しか出なくなった
何処の筋肉強化が効果有るんだろ?
そもそも柔軟性かね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況