X



トップページゴルフ
1002コメント280KB

ゴルフ用GPS機器総合 14 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2016/09/07(水) 15:08:19.89ID:kC6W7D2U
ショットナビシリーズ
http://www.par72.co.jp/snp/

グリーンオンシリーズ
http://www.greenon.jp/

イーグルビジョン・ビュー
http://www.eaglevision.jp/

アトラスゴルフナビシリーズ
http://www.yupiteru.co.jp/products/atlas/index.html

スカイショット 
http://www.skyshot.co.jp/

スカイキャディ
http://www.skygolf.com/

イーグルクス
http://www.eaglux.biz/

キャロウェイ
http://www.uprogps.com/

前スレ
ゴルフ用GPS機器総合 13 .5
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/golf/1457260806/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:----: EXT was configured
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/26(水) 21:20:04.08ID:vK7lpako
>>135=>>132の一人劇場開演に期待
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/29(土) 00:38:17.43ID:tt3iUKx/
べつに
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/29(土) 01:01:36.62ID:tt3iUKx/
ぜんぜん
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/30(日) 23:07:27.26ID:kbTFY5Nc
プレー中に切り替え操作しなくて良いからノーストレスでしょ
ただapple使うメリットはどこにもない
既存端末の2グリーン表示で十分
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/30(日) 23:36:37.86ID:kbTFY5Nc
距離計測、ハザード確認、グリーン距離のフロント&バック変更....
いろいろ忙しいから2グリーン表示は楽だよ
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/30(日) 23:38:14.31ID:c2AlAndL
人それぞれかなぁ、俺は逆だわ。
使わないグリーンの情報なんて紛らわしいもの出て欲しくない。
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/31(月) 11:01:32.07ID:+niyKSmO
誰か教えて
garmin s20 買った使ったんだけど距離がめっちゃずれるのね。
なんでだろうと思ったら表示がメートル法だった。
でもね、ラウンド前に確認してヤード表示にしてたんだよね。
どうもスマホとの同期のタイミングでメートルに戻されてるっぽいんだけどスマホアプリ側にその設定が見当たらない。
誰かわかる人おらん?
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/31(月) 11:01:37.50ID:MGfecQsB
初めて利用したけど高低差あるコースだと距離短くなるもの?
キャディーさんと全く違くてだめだった
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/31(月) 13:56:15.69ID:KYzIOaQW
>>163
距離がズレる理由はそういうことだったのか
500yで460ぐらいだったからめちゃ納得!
自分はpcとしか同期しないから解決簡単そうだわ
教えてくれてありがとう
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/31(月) 14:30:26.43ID:us47R7Ht
>>164
キャディーは打ち下ろしとか打ち上げ考慮した距離を言ったんじゃないよね
どちらにせよ、キャディーのいう距離が正確だった前提の話だね
仲間にレーザー持っているやつがいれば完璧だけど、無ければヤード杭の横から測るとか、ショートのヤード表示の前から測ってみるとかね
あと、現行なら大丈夫だろうけど、ちょっと前のボイスキャディーは衛星の掴みが悪くて使えたもんじゃないよ
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/31(月) 17:41:10.30ID:+niyKSmO
>>172
いいんだ。
俺の質問で君が救われたなら本望さ。
どこかで俺の答えを見つけたら教えてくれ。

あと、命の恩人として俺のIDを子々孫々に渡って伝えていってくれ。
なんなら子供の名前を俺のIDにしてくれても構わない。
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/31(月) 17:56:42.47ID:us47R7Ht
garmin s20は海外仕様だから世界標準のメートル法が優先されるとかかな
アジアツアーとかオリンピックはメートル法だしね
国内仕様のgarmin s20jならヤードが優先されるのかな
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/31(月) 20:13:35.23ID:xYN/v5zF
10ヤード単位で正確なのか?

自分の飛距離を知るのにはいいと思ったけど、
グリーンまでの距離とかは、杭などに書いてあるだろ
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/31(月) 20:54:46.47ID:nea/761J
autoshotなんとかしてくれ。
セカンドショット記録できてない。
全ホールワンオンするわけないだろ。
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/31(月) 21:37:25.36ID:tym4kel8
>>178
ある?
PCも見たけどやっぱり見当たらない。
歩数の距離表示でメートルかマイルを選択するところはあるけど、実際のデバイスにあるコース表示が無くない?
0182163
垢版 |
2016/11/01(火) 08:32:02.71ID:L+xNKZqk
garmin s20 買った人はみんな同じ悩みを抱えてるかと思ったら俺だけなのかorz
買った人はヤード表示にしてもメートル表示に戻ったりしてないの?
やっぱりどっかに設定がある?
そもそもスマホと同期してない?
俺のgarminがおかしい?
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/01(火) 09:25:13.43ID:L+xNKZqk
>>183
何点か理由はある。
聞けば誰かがわかる内容ならその方が早いと思ったのと、「俺のgarminがおかしい」に辿り着いたら問い合わせようと思ってた。
あといいよネットの問い合わせ用機種に何故かs20の選択肢がないからどうしていいかわからんかった。
英語がわからないからメーカーサイトへの直接は無理orz
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/01(火) 12:22:26.10ID:L+xNKZqk
>>185
マイルッ!!
確かにその設定はあった。ちょっと試してみるね。
>>186
まじか。この件かな。これも試してみる。
>>187
問い合わせようとしたら購入機種選択するところにs20がなかったorz
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/01(火) 12:46:38.05ID:L+xNKZqk
>>185
マジだった。。。ありがとう!!
でも何でマイルなんだろ?s20側は普通にヤードなのに。
単位的にマイルと関係があるとも思えない。
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/01(火) 13:39:05.65ID:0cMAN0gL
Garmin続きで恐縮だけど
みんなコース設定はどこにしてる?
日本を表示しようと思ったら、「日本+中国+α」か「アジア全域」(英語表記失念)
だったと思うけど、これはどっちを選んでも日本国内は同じなのかな?
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/01(火) 20:01:18.47ID:HUpT+uBC
>>189
あのね、
マイルはゴルフ用じゃなくて
何キロ歩いたかの歩行距離表示用だよ

S6Jにも、同じのがある。
設定メニューを落ち着いて見直してみたらどう?
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/01(火) 20:07:18.33ID:L+xNKZqk
>>191
知ってる。だから俺も最初は違うと思ってた。
でもその設定を変えたらヤード設定が固定された。
ちなみの歩行距離のほうはメートル表示が維持されてる。
思うにスマホアプリやサイト側の表記ミスじゃね?って思ってる。
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/02(水) 15:09:55.03ID:yyzYpzUz
>>195
は、障害持ちだから気にせんでいいで〜
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/02(水) 15:48:20.14ID:15flzF29
>>200
まあ、結局対応方法は>>185さんの対応と同じこと言われた。
デバイスの表示単位をマイルに変更すればいいとのこと。
デバイス設定じゃない方の設定の単位をマイルにかえると歩数が変わってしまうので注意。
デバイス設定の方はどうやらゴルフ場の距離表示にのみ適用されるっぽい。これは予想ね。
何故マイルかは回答無かった。
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/02(水) 19:57:43.24ID:15flzF29
>>207
GPS機器に絞ってるからさすがにそんなにネタ無いよね。
ゴルフ機器にして、レーザー測定器やスイング解析器も一緒にするといいのかも。
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/03(木) 13:15:39.36ID:YvFHBD4c
レーザーここでええんじゃない
ブッシュネル高い
レーザーアキュラシー無難
ニコンは操作が複雑
ってイメージなんだけどどうなの?
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/03(木) 13:28:42.33ID:fA2dbPnR
だけど、ピンシーカー機能は180超えるとほぼブルブルできない。下手くそなのかもだけど時間もかけられないからなあ。
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/03(木) 13:50:28.67ID:p1MS+wZl
>>214
実はゴルフで使うにはニコンのゴルフ用の一番安いやつが最高
軽さとコンパクトなのは当然だが、絶妙なレーザーの強さ加減により250y以内のピンに合わせるのが一番簡単
レーザーが弱くて実質250y位しか測れないので、230y先のピンに合わせた場合とか背景の土手等は距離が遠すぎて反応しないことが多く、その分遠くのピンでも合わせやすい
高級なレーザーも持っているが、こちらはピンの後ろの背景も余裕で測れてしまうためピンに合わせるのは少し難しい
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/03(木) 15:39:27.92ID:fA2dbPnR
>>216
へー。ありがと。
白い一万台で売ってるやつね。
20とかって型番だよね。たしか。買い換えようかな。安いのに軽くて使いやすいとは。
つい良いやつと高いの買ったけど
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/03(木) 21:18:36.92ID:v9GztqGs
>>214
レーザーアキュラシーはサポート最悪だよ。
製品のクオリティも低いし、安かろう悪かろうだった。
今はニコンの奴買って満足してる。
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/03(木) 23:40:44.80ID:TpqP51xV
ガーミンS20Jの2グリーンの切替のボタン操作を教えてー。
使ってみた感想としてはやっぱりめんどくさいですか?
たまに行くゴルフ場では、ホールによって右、左違うって時もあるから気になって。
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/05(土) 10:33:58.17ID:7POQ7tm+
レーザースレは過去に何度かできたけど、話題がなさ過ぎてすぐに落ちるんだよね
使用目的はほとんど同じなんだし、このスレで良いんじゃないかな?
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/05(土) 11:41:13.64ID:HzGtQZ4T
>>231
2年前に買って1年使ったけど、あまりにひどいからニコンに乗り換えたよ。
箇条書きするとこんな感じ。

距離測るのに時間かかり過ぎ。
カバーは買ってすぐ破れた。
ストラップを取付る金具が折れた。
電池の蓋すらまともに閉まらないw

ちなみにサポートの対応もひどかったな。
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/05(土) 23:04:13.07ID:JRyWX54L
ニコンは買って5年ぐらい使ったレーザーの中からカラカラ音が出るようになったのでサポートに修理をお願いしたら
タダで新品になって帰ってきたからすごい好印象
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況