X



トップページゴルフ
1002コメント269KB

【AW,SW】ウェッジ!【LW】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/12(金) 18:46:26.72ID:9rWaJuD7
メーカー問わず、お勧めウェッジについて語ってください
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/01(日) 14:42:31.64ID:???
昨日の番組で石川がpwじゃでかいってaw使ってたのに
松山はpwで石川の倍くらい高い球打って合わしてたよね
PGAで勝つにはあのくらいピンポイントで、高くて止まる球打ってかないといけないんだな
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/01(日) 21:15:24.89ID:vIk2mTBO
ボーケイSM6で同じロフト角でバウンス角違いで
使ってる人、いる?
52°-12°Fはフルショットのアプローチ用
58°-08°Mはグリーン周り用、に加えて
58°-12°Kをバンカー専用に、みたいな…。
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/01(日) 21:28:30.04ID:vIk2mTBO
いないよね…

ピッチングが46°なので
52°と58°の組み合わせにしたんだけど
52°と56°でもよかったかなと思ってきた…
58°って難しいっていうよね
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/01(日) 22:33:10.62ID:vIk2mTBO
50-56、だよなぁ
おれ店員さんに言ったんだけどな
Pが46なら52-58が多いって
うーん とりあえず58練習してコースで使ってみます

アイアンとウェッジ新調したから
これまでのセット後輩に譲ったんだけど
使い慣れたサンドウェッジは残しておけばよかったな
56°だったし
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/02(月) 00:02:23.04ID:???
ヤマハRMX16のウェッジ(ロフト50・バウンス6、ロフト56・バウンス10)
にするか
ボーケイSM6のウェッジ(ロフト50・バウンス12、ロフト56・バウンス14)
のどっちにするかとても迷っています。
ミスはざっくりとトップどっちも出るが、トップのがやや多いタイプなので、
ローバウンスの方が良い&アイアンがRMX116なのでRMXの方が良い気もしつつ、
56度のバウンスが10度というのが若干不安。

100くらいのへなちょこにはどちらが良いでしょか
0212211
垢版 |
2017/01/02(月) 00:04:54.73ID:???
56度のバウンスが10度というのが若干不安ていうのはバンカーについてです。
連投すいません。
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/02(月) 01:01:56.78ID:Nzwyhup2
>>210
SM6は56°と58°で重心位置が違うってのも気になってる
両方買って使いやすい方残そうかな…
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/02(月) 01:07:32.37ID:Nzwyhup2
アイアンがRMXならウェッジも揃えたい
メーカーとしてもアイアンからの流れを
考えてウェッジ作ってるはず、 とか、
気休め程度の理由だけど

スコア100くらいなら物理的な正しさよりも
いいクラブセッティングしてる!って
自信もてるかどうかのほうが結果左右しそう
0215211
垢版 |
2017/01/02(月) 20:53:44.14ID:???
>>214
ありがとうございます!

今日ヤマハ買う気で中古屋に行ったのですが、SM6を試打したら打ちやすくて気持ちが揺らいでいる…
50度はヤマハ、56度はSM6にしようかと思ったが、店員さんに止められたw
0217211
垢版 |
2017/01/02(月) 21:25:19.65ID:???
>>216
ウェッジ2本を違うメーカーにする人ほとんどいないそう。
打ち方を一定にしづらいらしいです。
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/02(月) 21:27:53.07ID:???
>>215-216
店としては、逆の組み合わせで買うヤツが少ないから
ヤマハ56とボーケイ50が売れ残ると考えただけだろ。
そこで相談するのはやめた方がイイよ。
0219211
垢版 |
2017/01/02(月) 21:44:26.56ID:???
>>218
そういうことかああああ!

とりあえず別々で揃えてみて、使用頻度が片方に偏るようならそちらを買い足す方向にします。
決心できました。みなさまありがとうございました。
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/02(月) 22:53:48.10ID:???
>>213
SM6は重心位置の問題があるから面倒ですね
個人的には56が軸だけど
58はアプローチの止まり方が全然違うし
どんなゴルフをやりたいかで選択肢が変わりますね
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/03(火) 00:35:58.01ID:???
この前ミッドアマに出てる人のセッティング特集見たんだけどフォーティーンってなんでこんなに人気なの??
他のクラブと比べてのメリットってなんなんですか??
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/03(火) 00:43:42.29ID:mkvnkud+
用具提供じゃねぇの
0225221
垢版 |
2017/01/03(火) 15:48:44.03ID:???
>>222
一番使用率が高そうだったので凄い気になってたので、ありがとうございます。
用具提供の可能性を忘れてました!グランプリみたいな感じですね。
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/03(火) 19:33:58.40ID:???
>>221
私もフォーティーン使いで、どこが良いか具体的には説明できませんが
時々評判の良いウェッジを試してみますが、結局フォーティンに戻ります。

ボールを包み込むような顔が何とも言えません
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/03(火) 22:05:09.28ID:???
>>221
ちょい古のfourteen RM-12を50-56-60で使ってます。
偉そうなことは言えないけどボーケイとかより
ボールがコントロールしやすく開きやすかったので。
あとはシンプルなデザインと、打音が好き。
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/06(金) 03:34:26.68ID:???
H030のRWがいいよ。エッジまで10yくらいの芝の薄いライから不安なく転がせるし、
エッジからちょっとこぼれたラフからでもパター感覚で打てるから自然にカップに寄っていく。
30yから50yのどう打っていいか迷うバンカーショットもグリーンオンするようになった。
フルショットは9iくらいなので代わりに入れている。
PWから下はDJ22が手に馴染んでいるから変える気は無い
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/09(月) 10:18:58.54ID:???
ウェッジが突然欲しくなって、タイトにするかクリーブランドにするか悩んでるんだけど、ウェッジって試打もできないし今使ってるのとフィーリング変わっちゃうかと考えだすとなかなか難しいね。
ちな今はミズノのT5、50、58
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/09(月) 14:39:07.57ID:2iB/Nb1l
みんな通販で買ってんのか?
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/09(月) 19:17:20.87ID:???
>>237
アイアンより軽くならなければ問題ないと思うよ
ヘッドが重くなっているので、同じシャフトでも階段は出来るはず
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/09(月) 19:36:25.98ID:???
>>239
ああ言えばこう言うw
メーカーがレンタルしてるだろ
Ping、ミズノ、フォーティーン、キャロウェイ、、、
ショートコースでも本コースでも持っていけば良い

子どもじゃないなら調べるなり、考えるなりすれば
0242239
垢版 |
2017/01/09(月) 20:15:10.36ID:???
>>241
俺はただ意見を言ったけで別に興味はない
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/10(火) 01:01:54.18ID:dwQFp2ut
正論
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/10(火) 01:17:09.59ID:???
231「ウェッジは試打できない」
238「いや、試打できるよ」

239「マットの上で試打しても分からん」
241「メーカーのレンタルがある」

242=239「オレ興味ないし」

基地外かよw
メーカーのレンタル制度を知らなかっただけだろ
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/10(火) 09:08:23.36ID:dwQFp2ut
普通の人間は、興味が無いことに自発的に関わったりはしない
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/10(火) 21:01:55.01ID:???
>>247
メーカーレンタル制度って、ウッドとアイアンセットぐらいで、ウェッジを単品で
レンタルしているところは少ないだろ?
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/11(水) 07:09:56.72ID:???
ピン
http://club-ping.pinggolf.co.jp

ミズノ
http://www.mizunoshop.net/clubrental/top/CSfTop.jsp

フォーティーン
http://www.fourteen.co.jp/democlub/

クリーブランド
https://www.clevelandgolf.co.jp/rental/takuhai_index.html

キャロウェイ
https://rental.club-station.com/cs/customer2/choice/JtaVqPPtHdJZCS8JTfLX#itemListHeader

充分あるだろ
他にもコースのレンタルがあるし、工房で地クラブも借りられる
中古屋の買戻し制度もあるだろ
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/11(水) 11:35:28.44ID:???
251「でもウェッジ単品貸し出ししてるメーカー少ないよね」
252「ggrks」
255「ああ言えばこう言う」
257「またかよ」


254「ぐぐってもこんなの(セットレンタル)しかねえよ」
258「ピン、ミズノ、フォーティーン、クリーブランド等、ウェッジ貸し出しあるだろ」
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/11(水) 21:09:23.17ID:???
>>251
>>247
>メーカーレンタル制度って、ウッドとアイアンセットぐらいで、ウェッジを単品で
>レンタルしているところは少ないだろ?
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/12(木) 09:09:02.87ID:???
上のレスでもあったが44 50 56
アマチュアだと5度刻み6度刻みの方が担当する距離がはっきり分かっていいよ

HS50近い人は4度刻みで距離を打ち分けるのもいいけど
44 48 52 56みたいな感じがいいと思うわ。

フェースを開いて使える人はウェッジの本数少なくてもスコアになる。
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/12(木) 13:31:56.61ID:???
練習場にバンカーあって練習しまくってたら、傷というか58だけ摩耗激しい
PW44なので50、56にバンカー用58の3本って神経質過ぎますか?
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/12(木) 15:54:14.87ID:???
ステンレス製だからバンカーでもそんなに減らない。
バンカー練習は時間が余った時にするくらいだし
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/12(木) 18:43:09.77ID:???
274っす
一般的じゃなかったのか!
ただ、俺の場合はコース付属のバンカー練習場でしか練習しないので、コース用のが傷ついてるという…w
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/12(木) 20:42:14.15ID:???
3Wが超下手糞で14本入れられると言う事でPW46+50+54+58にしていました。
なんとか3Wが打てるようになったのでPW46+50+56にした。
全然不自由は感じないどころか、58より確実に56は易しくてサンドセーブも時々。
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/12(木) 23:16:30.30ID:???
PW45
AW50
SW55

もう一本くらいウェッジがあったほうがいいかな?
58度か60度に興味はあるが触れる機会がない
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/13(金) 00:44:50.93ID:5+mcBCmA
競技にも出ないアマが58や60が必要になるグリーンがどこにあると?
競技アマでさえ56までなのはいくらでもいるし
上げたい時用に開いて使う練習しとけば十分だと思うけどね
バンカーでは開いてるんでしょ?
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/13(金) 10:39:14.26ID:???
>>288 は溝1本以内にコントロールできてそうだから良いのじゃね。
ちょっと困るのは、、58度1本で7色の球筋打ち分ける奴だが・・・w
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/13(金) 11:28:14.96ID:5+mcBCmA
>>288
そのレベルであんな質問してんのか?www
どうせ嘘つくならジャパンとか書いとけばもっと面白かったのにな
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/13(金) 19:16:55.56ID:/xeyMaMK
新品買った半年後ぐらいに同じの買って、
前のはバンカー練習行きだな。

アマチュアがバンカー下手なのは、
ただただ練習の絶対量が足りてないだけだと思う。
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/13(金) 22:41:35.21ID:???
>>296
データ取ってませんが、
肌感覚で15%前後だと思います。
片手ですが、多分5回に1回いかないくらいしかセーブできてません。

ただバンカーから平均3打は辛うじて越えてないはず。

ハンデ7以下は、
なんだかんだバンカーから平均3打越えてる印象です。
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/13(金) 23:54:08.25ID:???
pw 46
51-08
56-10

100y以下はほとんど56度で対応
60度は使ってみたいが、選択肢が多いと迷うので56度一辺倒
尚、バンカーはド下手くそ
会員権買ったらバンカー練習するは
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況