X



トップページゴルフ
1002コメント269KB

【AW,SW】ウェッジ!【LW】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/12(金) 18:46:26.72ID:9rWaJuD7
メーカー問わず、お勧めウェッジについて語ってください
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/07(水) 19:07:05.51ID:???
>>133
スピナーにも重さが2種類あるけど、重い方だと基本的にフルショットしないので撓りをあまり感じない
軽いのにすれば良かったかな?
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/07(水) 23:54:47.54ID:X6B1HFHB
スピナープラス使ってるんだけどDGウェッジFLEXより弾道高いんだけど。
掬い打ちしてるのかな?
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/08(木) 18:46:57.11ID:???
理論的には145の通りだね!
後は構えた時に上手く打てそうな感じが出るか
実はこれが一番大事
パットと同じで、思い込みを含む自信がキーポイントだからね
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/08(木) 18:52:34.55ID:???
なるほどですね、今までお下がりフルセットでバンスなんて気にしたことなかったからちょっと不安でした
フェースの開閉は得意なので問題なさそうですね!
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/08(木) 19:56:13.57ID:???
すくい打ちしようとするから難しいじゃね?
ボールと芝の間に入れるのは1番やっちゃいけないと思うけどな。
ダウンブローで打つか、手前からソール滑らせる方がよっぽど簡単じゃないかな。
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/08(木) 20:51:36.43ID:eA/xjgCF
56は手元にないから売りたくても売れないだろ
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/09(金) 13:19:17.81ID:???
パターと同じで結果なんて人間の感覚によるからなあ
とはいえ結果のいいウェッジはスパーンと抜けるね
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/09(金) 13:30:59.23ID:???
最近のウェッジで抜けが悪いのは知らないけれど
構えた感じが良くて使い始めたら馴染んで手放せなくなります。
14 RM21 50-56 使用。
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/09(金) 14:06:33.08ID:???
良悪なんて分からないレベルの者ですが、、マックダディ一筋です。
初めて手にしたのがXforgedだったからかな?
で、質問。
これは抜けが悪くて超有名なんてウエッジは、どんなんある?
比較用に欲しいw
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/09(金) 14:20:48.29ID:???
今まで買ったwedgeでそんなのなかったな。

バウンスが7度とかだと難しいとは思うけど、プレイヤーの腕前次第。
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/09(金) 14:24:05.07ID:???
>>157
どのロフトでもコントロール性能、
構えたときの印象含めた、
「打ち心地が同じ」ことかなー。

トップしたりくぐったり砂場でなかったりは自分の責任だし、あとは気に入ったもの使えば良いと思う。これがアマチュアの特権だしw
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/09(金) 16:54:24.84ID:???
各メーカーの現行ウェッジってスピン性能に差ある?
正直どれでもあまり変わらない?
もしあるなら一番スピン効くと思うのはどれ?
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/09(金) 17:32:13.01ID:???
止まらないより止まった方がいいのは分かるんだけど、そんなにスピン掛けたいかな?
頻度でいうならグリーンオーバーからの下りのアプローチより、上りの足を使ったアプローチの方が多いと思うけどな。
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/09(金) 18:02:13.63ID:???
ハイバウンスでも、キャロウェイでいうCグラインドなら抜けは良く感じる。

抜けが悪く感じるのは、ソールの真ん中辺りが窪んだソールの物だね。
前は良く見かけたけど、最近は減ったみたいですね。
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/10(土) 13:42:21.82ID:???
>>172
マットでも芝でもCグラインド系は抜けが良いな、ミッケルソンの全面溝のソール凹んだやつは洋芝で、滑らすよりガッツリ打つモデルなのかも、日本の芝だと抜けが極端に悪く感じるね
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/15(木) 20:47:17.86ID:???
オーダーしてたT7をいま練習場で下ろしてるけど、新車効果込みにしてもいいねこれ
メチャクチャ扱いやすい
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/25(日) 11:49:08.16ID:???
古いモデルだけど2011 Nike VR Pro Forged良いよ。x3xっていうグルーブがいかにもスピンかかりそうで実際にスピン性能良い。
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/28(水) 10:02:44.26ID:tyoX+LqJ
>>181
そもそも、バウンスは誰が何のために考案したかって歴史を調べると良いと思うなぁ
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/28(水) 10:18:47.85ID:???
>>181
そう言う事ではないかなー
一般的にバンカーに使うようなロフトの場合はバウンス角が多い
その他は商品企画や設計次第ってとこかな
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/28(水) 22:45:10.03ID:???
>>180
2ラウンドしたけどかなりいいよ、長い付き合いになりそう
どちらかというとむやみに開いたりせずスクウェアに構えて使うタイプだと思う
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/30(金) 10:57:47.50ID:???
49 56の二本で何ら不都合はないよ。

ウェッジメーカーが売り上げ増やそうとして4本ウェッジ勧めてくるけど
どうかと思うわ。転がすのかあげるのか?
アプローチはその2択で十分。
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/01(日) 10:14:40.59ID:???
Pw44使う人は飛ばないためのストロングロフトだろうから
逆に48-52-56なんて複数入れる必要はニャイ。
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/01(日) 14:42:31.64ID:???
昨日の番組で石川がpwじゃでかいってaw使ってたのに
松山はpwで石川の倍くらい高い球打って合わしてたよね
PGAで勝つにはあのくらいピンポイントで、高くて止まる球打ってかないといけないんだな
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/01(日) 21:15:24.89ID:vIk2mTBO
ボーケイSM6で同じロフト角でバウンス角違いで
使ってる人、いる?
52°-12°Fはフルショットのアプローチ用
58°-08°Mはグリーン周り用、に加えて
58°-12°Kをバンカー専用に、みたいな…。
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/01(日) 21:28:30.04ID:vIk2mTBO
いないよね…

ピッチングが46°なので
52°と58°の組み合わせにしたんだけど
52°と56°でもよかったかなと思ってきた…
58°って難しいっていうよね
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/01(日) 22:33:10.62ID:vIk2mTBO
50-56、だよなぁ
おれ店員さんに言ったんだけどな
Pが46なら52-58が多いって
うーん とりあえず58練習してコースで使ってみます

アイアンとウェッジ新調したから
これまでのセット後輩に譲ったんだけど
使い慣れたサンドウェッジは残しておけばよかったな
56°だったし
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/02(月) 00:02:23.04ID:???
ヤマハRMX16のウェッジ(ロフト50・バウンス6、ロフト56・バウンス10)
にするか
ボーケイSM6のウェッジ(ロフト50・バウンス12、ロフト56・バウンス14)
のどっちにするかとても迷っています。
ミスはざっくりとトップどっちも出るが、トップのがやや多いタイプなので、
ローバウンスの方が良い&アイアンがRMX116なのでRMXの方が良い気もしつつ、
56度のバウンスが10度というのが若干不安。

100くらいのへなちょこにはどちらが良いでしょか
0212211
垢版 |
2017/01/02(月) 00:04:54.73ID:???
56度のバウンスが10度というのが若干不安ていうのはバンカーについてです。
連投すいません。
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/02(月) 01:01:56.78ID:Nzwyhup2
>>210
SM6は56°と58°で重心位置が違うってのも気になってる
両方買って使いやすい方残そうかな…
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/02(月) 01:07:32.37ID:Nzwyhup2
アイアンがRMXならウェッジも揃えたい
メーカーとしてもアイアンからの流れを
考えてウェッジ作ってるはず、 とか、
気休め程度の理由だけど

スコア100くらいなら物理的な正しさよりも
いいクラブセッティングしてる!って
自信もてるかどうかのほうが結果左右しそう
0215211
垢版 |
2017/01/02(月) 20:53:44.14ID:???
>>214
ありがとうございます!

今日ヤマハ買う気で中古屋に行ったのですが、SM6を試打したら打ちやすくて気持ちが揺らいでいる…
50度はヤマハ、56度はSM6にしようかと思ったが、店員さんに止められたw
0217211
垢版 |
2017/01/02(月) 21:25:19.65ID:???
>>216
ウェッジ2本を違うメーカーにする人ほとんどいないそう。
打ち方を一定にしづらいらしいです。
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/02(月) 21:27:53.07ID:???
>>215-216
店としては、逆の組み合わせで買うヤツが少ないから
ヤマハ56とボーケイ50が売れ残ると考えただけだろ。
そこで相談するのはやめた方がイイよ。
0219211
垢版 |
2017/01/02(月) 21:44:26.56ID:???
>>218
そういうことかああああ!

とりあえず別々で揃えてみて、使用頻度が片方に偏るようならそちらを買い足す方向にします。
決心できました。みなさまありがとうございました。
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/02(月) 22:53:48.10ID:???
>>213
SM6は重心位置の問題があるから面倒ですね
個人的には56が軸だけど
58はアプローチの止まり方が全然違うし
どんなゴルフをやりたいかで選択肢が変わりますね
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/03(火) 00:35:58.01ID:???
この前ミッドアマに出てる人のセッティング特集見たんだけどフォーティーンってなんでこんなに人気なの??
他のクラブと比べてのメリットってなんなんですか??
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/03(火) 00:43:42.29ID:mkvnkud+
用具提供じゃねぇの
0225221
垢版 |
2017/01/03(火) 15:48:44.03ID:???
>>222
一番使用率が高そうだったので凄い気になってたので、ありがとうございます。
用具提供の可能性を忘れてました!グランプリみたいな感じですね。
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/03(火) 19:33:58.40ID:???
>>221
私もフォーティーン使いで、どこが良いか具体的には説明できませんが
時々評判の良いウェッジを試してみますが、結局フォーティンに戻ります。

ボールを包み込むような顔が何とも言えません
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/03(火) 22:05:09.28ID:???
>>221
ちょい古のfourteen RM-12を50-56-60で使ってます。
偉そうなことは言えないけどボーケイとかより
ボールがコントロールしやすく開きやすかったので。
あとはシンプルなデザインと、打音が好き。
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/06(金) 03:34:26.68ID:???
H030のRWがいいよ。エッジまで10yくらいの芝の薄いライから不安なく転がせるし、
エッジからちょっとこぼれたラフからでもパター感覚で打てるから自然にカップに寄っていく。
30yから50yのどう打っていいか迷うバンカーショットもグリーンオンするようになった。
フルショットは9iくらいなので代わりに入れている。
PWから下はDJ22が手に馴染んでいるから変える気は無い
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/09(月) 10:18:58.54ID:???
ウェッジが突然欲しくなって、タイトにするかクリーブランドにするか悩んでるんだけど、ウェッジって試打もできないし今使ってるのとフィーリング変わっちゃうかと考えだすとなかなか難しいね。
ちな今はミズノのT5、50、58
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/09(月) 14:39:07.57ID:2iB/Nb1l
みんな通販で買ってんのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています