X



トップページゴルフ
1002コメント275KB

ゴルフ漫画雑誌2 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/24(日) 06:36:22.53ID:???
>>459
先週号に「とんぼとつぶらがご案内 熊本・九州ゴルフ旅BOOK」という特殊があった
最終ページでトカラ列島について残念ながらゴルフ場は存在しないと書かれてた
先週号なので7月26日号
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/25(月) 09:44:34.62ID:Ttf6r+CC
草太やっちゃいなよ!
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/25(月) 14:32:33.14ID:???
週刊文春の書評欄の中の1コーナー、ブルボン小林(知らんがなw)のマンガホニャララ

このコーナーでとんぼが絶賛されてたのは6月23日号。「舛添、女性社長激白100分、出版社社長の正体」という記事が書かれた号(懐かしい話題だ)

以下内容の抜粋

・漫画なのにスポーツ雑誌のコーナーに平積みになっている。他のスポーツ漫画はないのに。

・GD読者大賞受賞とオビにあったけど訝しんだ第一印象。何作ノミネートされての大賞なのか?

・しかし読んで大当りの快作だった!

・ゴルフだけでなく離島の暮らしを丁寧に描き上げたことは評価大。

・結論、上半期のベスト漫画である。
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/25(月) 21:33:05.77ID:mc6WxFWw
ほっこりの絵って昔のアニメの「ハゼドン」に似てないか?
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/25(月) 21:38:15.05ID:???
良い漫画だとは思うが、大絶賛するほどでもないと感じてしまうのはなぜだろうか
見所は離島?だったら、九州編はすでにダメということなのだろうか
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/25(月) 22:28:41.12ID:???
>>550
図書館で探して読んでみる
こんな大絶賛の書かれ方したらゴルフ漫画に興味なくてもとんぼを読んでみようって人は出てくるかもね
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/26(火) 10:08:51.86ID:???
マサイ族w
2日目のラウンドはあれだな
とんぼがスーパーショットやトリックショットで驚かせながらもスコアが落ちていくってターンだな
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/27(水) 09:45:07.39ID:8Lz9FzRj
とんぼは最近のゴルフ漫画の中では出色の出来
かわさき健の平常運転ではあるが
雑木荘も名作
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/27(水) 11:03:10.71ID:MxM8LyIC
かわさき健はもっとメジャーな媒体で活躍すべき人材
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/30(土) 09:28:44.98ID:???
ゴルフ場にいるトンボについて語るスレが荒らされ出した。
とんぼスレを立てたやつって本物のガイキチだったんだな〜
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/30(土) 09:37:24.86ID:???
今週のトンボで気になったんだがスプリンクラーってグリーンエッジぎりぎりに設置されてるか?
プレイに影響ありすぎなポジション
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/30(土) 12:17:22.79ID:???
>>563
普通は一段↓に埋まったみたいにあるから、上部にあたって想像以上に転がってしまうってのはあるけど、
円形の縁にあたって、後方のバンカーに落ちるっていうのはないな
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/31(日) 00:13:50.33ID:???
とんぼと同じようにふうんにもバンカーに入ってしまったこともあれば、幸運にもベタピンについたこともある。
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/15(月) 10:10:42.01ID:7DJqGyLZ
テレビ東京チャイナタウン

テレビ東京チャイナタウン
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/24(水) 08:02:30.81ID:SB2acMRG
ひのきはこのまま罪悪感を抱えながらラウンドして、1打差くらいで勝ちそうな展開の最終ホールにカミングアウトして崩壊して反省して産まれ変わってオヤジと決別、って流れかな。
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/24(水) 08:05:36.16ID:???
父親と決別するってのはゴルフをやめるってことだろ
ゴルフを好きじゃないんだし、辞めても仕方ないな
0588eye2 ◆RKh3T7Cuvc
垢版 |
2016/08/24(水) 13:34:17.76ID:???
>>586
親父がスポンサーなんだからそれは難しいんじゃないかな
キャディバッグの一件で親父が言ってた「お前のものなんて一つもない」ってのは真理ではある
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/24(水) 21:40:29.84ID:???
娘をプロゴルファーにするために、マルマンからクラブ提供を受けて、練習場は実質的に無料ではあったけれど、
それでも6000万円以上は掛かっている
ってささきしょうこの親父さんがゴルダイで言うてたよ
日本ではJrでゴルフをやるっていうのはそういうことやねん
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/24(水) 22:00:09.78ID:???
坂田塾は無料が基本方針
まず、クラブを買わせて貰えない
最初は塾内にある用具を使い、実力を示してスポンサーを自分で見つけろって言われる
(↑近年は不況のあおりを受けて、中々クラブをくれる人が現れないため、自分で買って良しという校舎もあったとかなんとか)
それと提携先コースだと1000円で回れる
ただ大会費とかはやっぱり自腹で払わないといけない
みやりは知らん
江連アカデミーは半年150万円で、提携先コースだと無料で回らせてくれる
入るとホンマのボールを10ダースくらいくれる
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/26(金) 00:16:44.00ID:???
とんぼの作者は自分の考えをキャラクターに言わせたがるところがあるよね
おばちゃんゴルファーもそうだし今回のとんぼ親父もそうだしあとは作品違うけど日曜もそうだった
そこさえもう少しなんとかすればもっと良くなると思う
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/26(金) 00:31:50.24ID:???
自分の作品のキャラクターに自分の考えを言わせて何が悪いんだ?
メッセージ性のある作品=ダメな作品とでもいいたいのか
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/26(金) 05:16:16.15ID:???
>>592
これな
おばちゃんが急に語り出した辺りはあれっ?って思ったよ

>>594
何でケンカ腰なんだよ、力抜けよ
「もう少しなんとかすれば」が全否定なのか?

漫画に限らずTVドラマでも小説でも言いたいことを長文のセリフで登場人物に語らせるのは下手と言われるケースじゃないか?
語らずして伝えるってのは大事じゃないか
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/26(金) 18:47:01.72ID:???
おばちゃんが語り出した時、
実力が伴ってない人が何語ってんだ、
って普通はシラけるところを言われた方が
真剣に受け止めてるし、
日曜なんかは、実在のプロに感心させて、
「やっぱりあぶさんはスゴイ」状態になって
見ているほうが恥ずかしくなる。

とんぼ自体面白いから、日曜風味が最近増えて
非常に残念。
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/26(金) 19:59:52.05ID:???
確かにセリフでなく、情況、動作、心情風景で語れるのが表現技法としては洗練されてるね

毎話、最後のコマに男体山とか良く分からないポエムやおっさんが空中に浮かびあがって良く分からないまま納得させられるよりは良いかなと思ってたよ
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/26(金) 21:04:51.97ID:???
風の大地、千里の道も、黄金のラフ‥
ゴルフ漫画って単行本で10巻くらいまでは面白いんだけど主人公が成長したらみんなつまらなくなっちゃうんだよな
とんぼは大人になったあとが見ものだな
というかずっと子供のままでも良いか
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/26(金) 21:25:11.66ID:???
スラムダンクはその辺の表現が良かった
短いセリフや周囲のキャラの表情などですぐに状況が読書に伝わり、自分なりにその人物の気持ちを直感的に解釈できた

長々とした説明的なセリフを読まされるとその人物の感情を自分なりに捉えるという部分がなくなってしまう

救いはとんぼじゃなかったこと
とんぼが長文セリフでお説教を始めたら終わりだな
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/26(金) 21:45:04.36ID:???
例にあげるのがスラムダンク・・・
漫画しか読んだことない人たちばかりなんだろうな
それじゃあ、長い台詞や心理描写は苦手でも仕方ない
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/27(土) 00:07:29.14ID:???
>>602
では漫画以外であなたが思う短いセリフや周囲のキャラの表情などですぐに状況が読書に伝わり、自分なりにその人物の気持ちを直感的に解釈できる作品を教えてください
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/27(土) 00:16:52.85ID:???
>>600
話が理解できないなら入ってくるな
長い台詞と心理描写は対比して皆話してるだろ
何故一緒くたにする?
読解力ないだろ?www
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/27(土) 00:28:47.86ID:???
>>600
「状況説明」「セリフ」

ググってみろ
上で話されてることが腐るほど書かれてるから
意地になって自分の無知を認めないと馬鹿なままだぞ
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/27(土) 00:33:53.32ID:???
>>607
でたー
必殺ググってみろ
自分で説明できないから、グーグルせんせいに説明していただくんですね
そして、自分が何かを説明した気分になっちゃう
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/27(土) 00:37:58.30ID:???
>>611
え?
どのレスについてどうやって書かれているのか説明して貰えないか
いやー、きみのいう馬鹿だから、ちゃんと説明して貰えないとわからないんだよね
少なくとも天才とまではいわないけど、普通のきみにならできるだろ?
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/27(土) 00:41:15.20ID:???
>>594
>自分の作品のキャラクターに自分の考えを言わせて何が悪いんだ?
>メッセージ性のある作品=ダメな作品とでもいいたいのか

こいつが始まりかw
こいつだけが分かってないというw
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/27(土) 00:45:01.47ID:???
>>614
作者が自分の描いてるキャラクターに自分の考えを代弁させるのがなぜいけないことなんだ?
代弁させるとなぜ作品の質が落ちるんだ?
馬鹿な俺に教えてくれよ
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/27(土) 00:54:36.24ID:???
>>616
>>592は自分の言いたいことをキャラクターに言わせてる
それのせいで作品の質が落ちているとしか言ってないぞ
「長すぎる」なんて指摘してないぞ
きみのいう「言わせたがる」はよくわからんがな
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/27(土) 01:03:41.44ID:???
漫画っていかにキャラクターに感情移入できるかどうかがポイント
そのキャラクターに作者の言いたい事を言わせてたら
キャラクターのお面を作者が被っているだけにしかならない
作者が見えてしまうっていうのは漫画を描く上でしてはいけない暗黙のルールのようなもの
感情移入なんて出来るわけないよね
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/27(土) 01:04:32.83ID:???
>>620
下のレスと>>592のレスは別人だろ
いったいいつ>>592が下のレスと同一人物だってことになったんだ?
しかも長文がよくないと指摘した最初は>>595だぞ
これだと自分で安価打った自演ってことになっちゃうぞ
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/27(土) 01:07:03.49ID:???
テメェらだから邪魔すんじゃねえよ
今試合してる4人もクソ親父もイガイガもじいちゃんもその他もみんな好きで観てるんだよ
作者がどうとか漫画スレ行ってやれよ
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/27(土) 01:11:47.75ID:???
あらゆる作品のキャラクターの中身は作者だろ
キャラクターが勝手に動いたり、話してくれる作品って存在するのか?
作者がものがたりを描かない限り、一ミリも話は進まないと思うんだがな
>>621は自分の感性は鈍感ですよって言いたいのかな
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/27(土) 08:55:43.44ID:???
>>603
>>602じゃないが、昔から日本人は575の短い言葉で万感の想いを伝えてきてるし、そんな作品は沢山あると思うよ

そういえば最近みた言の葉の庭(映画)はセリフ少なくて面白かったな

スラムダンクは漫画では割りと有名だし、共感えやすい例示としては間違ってはないんじゃないかね?
面白いのは確かだし
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/27(土) 11:36:32.37ID:1ihCYQho
馬鹿同士仲良くしろよお前ら
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/27(土) 12:25:26.40ID:RI9xfQMZ
わしはかわさき健がキャラに何を言わせるのか毎回楽しみにしてたぞ
雑木荘の頃からそうだった
毎回の仕掛けも坂田に比べるとあざとくなくていい
ひのきのオヤジにドラマがあったのも待ってましたって感じ
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/28(日) 01:47:39.13ID:qbIann9B
アハッ
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/29(月) 01:07:20.41ID:XHgp1fBz
>>637
出版社が利益を見込めないから出す予定がない

と以前のスレにあった
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/30(火) 10:49:13.69ID:xFOUWq1s
ひのき、良心の呵責に耐えきれず競技終了後失格を申し出る

オヤジ、激怒するかと思いきや、スコア良くするためにそこまでしろとは言ってないと言いつつ正直さを誉める

そこまで娘にプレッシャーかけてたと気付き若干反省

登場人物全員に傷が付かず、このエピソードはハッピーエンド

こんな感じならいいなぁ



一方、パーゴルフの方はまた分かりやすい悪役を・・・
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/30(火) 14:09:37.46ID:J/oXxkpB
そうなればいいんだがなぁ。
ひのきの親父、万引きはしなかったと自慢?していたところ
マナー違反はしてもルール違反はしないってことか。
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/31(水) 08:32:37.06ID:???
とんぼ2日目77、最終日は3人とは別ペアになりそう
そして10位くらいで、軽く流して終わりかな
問題はひのきをどう扱うかだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況