X



トップページゴルフ
1002コメント295KB

名門ゴルフ場2 [転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/05(土) 09:00:07.57ID:???
名門といわれるゴルフ場について語りましょう
メンバーさん大歓迎

関東7倶楽部
東京・霞・程ヶ谷・相模・鷹之台・我孫子

関西7倶楽部
神戸・垂水・鳴尾・茨木・宝塚・三田・ 廣野

前スレ
名門ゴルフ場
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/golf/1396694700/

前々スレ
名門ゴルフ場
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/golf/1322622491/
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/11(月) 11:34:54.20ID:???
>>655
年会費と委員経費、メンバー室等管理費以外は基本的に個人。倶楽部主催の家族懇親会費も自腹。
ただ代表権を有する役員なのでカード決済はほぼ会社負担。普段は現金払い、好き勝手に行くいので。

個人会員(多分)でも運転手帯同の社有車で来てますよ。個人的な意見ですが定款や相互の規則がない場合は
その人が個人なのか代表もしくは見えない名札をつけた所謂公人と定めるには無理があるかと。
自分は法人会員の方と毎週回りますし推薦人の先輩は会長だろうとCEOであろうと個人会員と回ってるはず
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/11(月) 14:55:07.21ID:+Ou3PjDs
>>641
方角的に自宅より間東方向は避けた方が良いと思うよ
往路は朝日が眩しい、復路は夕日が眩しいからね
運転の疲れ方が全く違うでしょ
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/11(月) 15:30:50.77ID:oeWHmd6m
んー、どっちも距離は大したことないから日差しはさほど気になりません。距離は大切。80kmオーバーは辛い。
ありがと
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/11(月) 16:05:31.78ID:???
とある著名企業の役員さんが言ってた。
「法人名義の交代で個人で入会し直したが、やっとここのメンバーになれた」
深いな〜と思った次第
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/11(月) 16:35:48.94ID:B0GdzytH
>>660
何が?
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/11(月) 16:55:13.26ID:???
名門って都内から大して遠くないから(リゾートは除く)、会員層とコースで選ぶと思うよ
60歳前ならナショナルオープン開催実績のあるコースが楽しいんじゃない
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/11(月) 16:55:28.75ID:???
>>658
品川住で茨城80kmは分かるが、戸塚は近いよね
>どっちも距離は大したことないから
の意味が理解できず・・・
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/11(月) 17:19:35.32ID:???
>>663
横からだが品川駅近辺から茨城CCで60キロ程度
戸塚CCで40キロ程度
おそらく差は15分程度

またどちらの倶楽部でも便利なのは電車利用かも
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/11(月) 17:39:37.23ID:bdfw9uI6
>>664
距離はまさにそれくらい。実際茨城方面は朝は下りになって混んだ経験ないけど、戸塚ば時間帯というか名門ならではのゆったりした朝の時間特に平日でやたら渋滞にはまる経験あり。
確か一本道みたいなのがあったよね?
でかえって距離は近いが時間はかかるイメージ。
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/11(月) 17:40:12.68ID:bdfw9uI6
80kmってのは普段でもそれ以上ばほんとお断りしたい距離で嫌だって意味です。
0669663
垢版 |
2019/03/11(月) 17:53:59.91ID:???
>>664
だからこその、理解できずなんですわ
電車利用だと戸塚はJR品川だと東戸塚までスグだし、茨城も品川〜アキバ〜TXで1時間圏内かな?
どっちも便利ですよね〜
ただコース内容が全く違うし、メンバー層も法人の多い都会的なのと茨城弁も残る田舎的雰囲気がね
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/11(月) 17:59:45.92ID:???
>>666
茨城は帰路渋滞がどうかだけど、圏央道開通で分散化傾向のようで?
大井あたりで降りるなら、選択肢が複数あるのでいいんじゃない?
戸塚への川上ICからの1本道、たしかにくねって細い道だけど、いままで10回くらい平日朝使ったけど1回も渋滞無かったよ。
それ気にするなら断然、隣の横浜でしょう。ICから5分かからないくらいだからね。
コース素材も私見では、横浜の方が良いと思うくらい。
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/11(月) 21:55:40.52ID:oeWHmd6m
そっかあ。
この前横浜で研修生やってた人が横浜より相模原の方がいいかなあっていってたからなあ笑
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 05:31:54.42ID:Wha/tMso
どこにでもいるよ。
前行ったらちょうど細川たかし来てたな笑
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 12:22:44.31ID:FbBDPC6z
>>674
詳しく!
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 21:02:28.69ID:ouoK5lVm
横浜って港湾関係の会社のオーナー連中はほとんど筋モンの流れだろ?
まぁ、神戸もそうだけれど。
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/13(水) 06:32:23.44ID:???
その関係者は隣も重複会員てのが結構いるけどね
たしかに横浜、神戸は似てるかも
んじゃ、廣野もそうなんか?
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/13(水) 08:34:43.41ID:???
港町という地域性は神戸と横浜は同じ雰囲気だが、会員層となると神戸GCと横浜CCの成り立ちや運営方法(旧社団と預託金方式)は全く違う
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/13(水) 10:22:22.13ID:x+kkwlME
あ、横浜、神戸って名門コースの事ではなくて、地域性の事ね。
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/13(水) 16:25:45.41ID:???
東京クラシックはお金持ちって感じのクラブハウスの雰囲気だから、平民が行くと気後れしてしまう
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/13(水) 17:33:54.30ID:C/xWXaU4
相模とか芙蓉、千葉カンみたいなボロさも実は名門らしさ
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/13(水) 17:45:24.07ID:???
東京クラシック、イーグルポイント、成田、麻倉は豪華なクラブハウスにリッチな人種が多い気がする
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/13(水) 18:06:00.25ID:???
>>689
そだね!金持ち&若手の起業家・経営者って感じ
歴史が無いから、名門倶楽部とはまだまだ呼称されない
東京クラシックはできたばかりだし、乗馬クラブとか付帯設備が多くランニングコストがどうか
バブル弾けて倒産したイーグル・成田みたいになるのかな
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/13(水) 20:06:06.97ID:ktF8J/RR
>>691
イーグルってイーグルポイントのこと?
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/13(水) 20:30:05.52ID:6kaVYmTk
今日、某ゴルフ場で中畑とデーブ大久保を見かけた。

OBは「紳士たれ、」のモットーは関係ないのか、
ゴルフウェアでクラブハウスに入場。

お二人とも気さくではあったが、紳士ではないな。
0695sage
垢版 |
2019/03/13(水) 21:10:01.48ID:7BapwN/F
>>689
歯が無駄に白い人が多い気がする
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/13(水) 21:17:18.92ID:C/xWXaU4
>>692
どれも成金臭くて嫌味な感じ。
まあ、成田はだいぶレベル違うんじゃない。あさくらも。
イーグルポイントは次元違うし、クラシックも凄いけどね。まあこの2つはまだ分かるがあんまり上品な感じはない。
やっぱり古き名門の壁はあるね。孫さんなんか300の会員にやっとなれたみたいだけど居心地悪いのか知らんがサクッと自分でゴルフ場作ったわけね。あんな富豪ならそれが一番。
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/14(木) 04:39:09.59ID:???
>>694
そんな事言ってたら廃れるよと!
言っておきます。


なんでジジババは下に金を渡さないのかね?
死んだら終わりよ。
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/14(木) 10:52:32.32ID:???
>>692
イーグル、クラシックと麻倉、成田の間にはでっかい壁がある。わかりやすいのはメンバーシップと年会費の金額差。その他にも色々あるが兎に角一括りには普通しない。だからと言ってイーグル、東京クラシックが名門かというとそれは?だけどな
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/14(木) 11:13:26.05ID:???
名門ゴルフ場とは歴史、メンバー層そして俱楽部ハウス内のしっとりとした雰囲気
東京クラシック、イーグルポイント、成田、麻倉にはそれはないね
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/14(木) 12:35:38.42ID:???
地元の話で恐縮なんだけども今の阪神競馬場の中に9ホールのメンバーコースがあったらしく
戦後に駐留米軍慰安コース跡を改修し「仁川ゴルフクラブ」と称し結構な名門だったらしい。
そういう歴史も興味も深いコース、一度回ってみたかった。今は閉鎖されてJRA一色だけど

関東での経験はないが西じゃ今どき金と多少のコネさえあれば名門もゲストで回れると思ってるので
>>699のいうしっとりとした雰囲気って俺の中でも高いKeyになってる。はずw
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/14(木) 13:16:45.39ID:???
スーパーカーやRRが並ぶ駐車場、ギンギラなウェアをまとった人達がいるクラブハウスは「しっとりとした雰囲気」には決してならないからねぇ
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/14(木) 15:21:46.75ID:???
>>701
義父と義父のコネで廣野行ったけどスーパーカーもいたがパジェロミニもいた。
ハウス内もコース上もギラギラなんてゼロだったねえ、さすがでした

AMGやレクサスでインチ上げホイール車とかが多い名門は服の趣味が変なの多いかもw
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/14(木) 15:34:02.24ID:???
廣野、鳴尾、茨木のクラブハウスはしっとり感がありいいね
確かクラブハウスの設計は建築家の渡辺節だっかたと
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/14(木) 15:55:48.17ID:???
茨木は知らないんだけど廣野と鳴尾は違うと思うけどな。
ハウスの感じは三田が好き。廣野もう行かないから記憶から除外しとくけど飯は普通でした
0706705
垢版 |
2019/03/14(木) 15:59:44.78ID:???
>>704
ごめん、廣野と鳴尾はとても良いんだけど俺の感性では互いが雰囲気違うって意味ね
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/14(木) 16:42:24.94ID:8tjFGnWa
シャビーシックだよね
名門の多くは
イーグルポイントみたいにギラギラしてない
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/14(木) 16:55:56.61ID:???
東京アメリカンクラブ会員組織の中にゴルフサークルがあり
色んな名門ゴルフ場でコンペ開催してるけど
見た所どちらかというとギラギラ色だね
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/14(木) 17:00:28.52ID:???
シャビーという意味でも神戸ゴルフ倶楽部行ってみたい。ネームボード見るだけで感動しそう。

質問なんだけど関東の名門でも1本100万円ぐらいの酒が普通に振る舞われてる感じ?
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/14(木) 17:18:04.34ID:JjQmLfCv
>>709
おいおい銀座のクラブじゃない。
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/14(木) 17:23:19.95ID:JjQmLfCv
>>702
イーグルポイント。
孫さんがってのは語弊があるが当初は金持ち10人くらい1人1億ずつ出して自分たちの気に入ったゴルフ場作るって始めた1人のはず。
孫さん300の会員になるのに結構苦労したらしいからそれ超えたかったんじゃない。
その後森ビルに運営が変わった。
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/14(木) 17:47:58.25ID:???
やっぱそうだよね。廣野じゃ普通に振る舞われてて異様だったし出されて親子でビビった。
情報ありがとうございます二度と行きません、というか次元が違い過ぎて気を使いますw
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/14(木) 17:48:30.36ID:???
>>708
そういうサークルってのは、比較的若い連中が運営しているんじゃない?
ギラギラというとアレだけど、いわゆる華美な雰囲気は若手に多いですね。
歴史ある名門の場合は70過ぎの老人組織だから、今の時代を取り入れられないって感じかな〜

>>709
ワインはほんと安めのが出てるようですね。ただラベルをその倶楽部名にしたりして楽しんでる?
安くて美味いものをメンバー連中が倶楽部に進言してるんじゃないかな。

>>712
孫さんが中心で買収したわけじゃないよね。
以前は漫画家の本宮氏も経営に関与してたけど、情勢悪くなったら逃げたって聞いたね。
倶楽部の常務だかは牛角のオーナーだったし、サマンサタバサやIT系企業オーナーの集合体ですね。
オーナー連中が毎年1人3千万を投下してたとも聞いたが、そんなこんなでIT弾けたっていうか、
運営を森ビルに任せなければという形になったと聞いた。
しかしビジターで行っても、好きなティ位置を選べたりは良かったね。
ロッカーの56・45・55ナンバーの人は、なるほど〜と笑った。
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 08:06:57.57ID:c8F4vf+M
>>10
そもそも、ここを覗きに来る会員がいる自体、名門でないわな。
ゴルフせんけど
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 09:08:39.33ID:???
今、廣野はアリソンのオリジナル設計に回帰すべくコース改造中でクローズしてる
なのにFBやインスタに「今、廣野で〜す」とUPしてる詐欺師がいるよ
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 09:53:42.97ID:???
>>716
アンタに定義求めるスレじゃないから頑張らなくても良いよ、ゴルフしないなら特にw
けっこう見てるよ関西のメンバー連中は。書きこんでるかは知らないけどね

>>717
今も改修してるの?12月末に廣野ラウンドした人と今日会うけど
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 10:22:08.45ID:???
廣野は今年のお正月ゴルフ終了後クローズし10月頃まで閉鎖して改修工事中
なので去年の12月はラウンドできたよ
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 11:45:11.78ID:???
>>719
さっき聞いたら年始の二週目頃からクローズしたみたいですね

廣野以外へ行こうよって言ったら神戸に連れてってもらう事になりました
情報源が5ちゃんとは言わなかったけど教えてくれてありがとう。
神戸は初めてなので堪能してきますね
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/25(木) 11:24:02.17ID:???
昔は名門と言われた花屋敷ひろのコースを初ラウンドしました。
質感も良くフェアウェイの樹木やペナルティの配置、INとOUTの性質の違い楽しめました。
前半後半で違うキャディ付きましたが2人とも素晴らしい対応でしたね。

いまはABCから流れて来た人がハウスキャディになっていると聞きましたが
ABCは最近どうなんですか?来月は垂水に初チャレンジする予定ですのでメンバーさんいらっしゃれば
ぜひコース攻略への心得を教えて下さい
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/26(金) 21:44:22.38ID:zTu3puqp
質問です。 田舎の県1〜3位の倶楽部なんですが「メンバータイム」が有りません。
例えば関東の7+5倶楽部あたりでも、それは無いのでしょうか?
0726723
垢版 |
2019/04/27(土) 17:35:27.01ID:???
ちょっと、聞き方を変えてみます。 メンバータイムって黎明期には有るはず
ありませんよね。
大昔、パシリで東京の隣wに行った時は確かに到着順でしたね。

後、「私の名門」とは理事の推薦状でさへ3万程度で業者から手に入る
程度の田舎の名門です。 
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/27(土) 21:11:03.50ID:???
兵庫住みだけど廣野は揃ったらスタートして
宝塚と西宮はエントリー順でした平日だけどね
三田と鳴尾はコンペしか行ったことがない
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/01(水) 10:53:08.28ID:???
>>728
宝塚は>>1で表記されてますし現代でも一応は名門というのがゴルファー周知だと思ってます。
その宝塚より格上の倶楽部として西宮は扱われてるみたいです。まあ先輩方の話ですけどねえ

格安のセルフでビジターを沢山入れる三田より芦屋の方が名門だと思ってるんですが実は
芦屋は行った事ないんですよね。あくまでも個人の主観から判断ですがw
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/01(水) 17:04:15.65ID:???
>>725
多くの名門は、メンバープレーに関しては到着順でのスタート
競技参加は予約で、時間指定
ゲスト同伴(平日)はスタート自由というか、メンツ揃って「そろそろ行くか」のところと
時間指定の予約制というシステムが多い
エントリー制の名門ってどこかな?
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/02(木) 06:08:08.52ID:67u812Vc
値段が高けりゃ名門だろ。正解だな。
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/02(木) 23:13:17.73ID:ZT+GnX4r
>>728
西宮、宝塚、まわった事あるん?w
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/03(金) 14:32:29.52ID:???
コースは大したことないが倶楽部は格式が
高いんだろうなと感じた宝塚と西宮
ちなみに俺は728じゃない
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/04(土) 09:59:32.28ID:???
関西しか知らんが手押し手引きの本コースって
廣野ぐらいじゃないの?

鳴尾は電動だった気がする
0744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/04(土) 16:42:13.58ID:HBmF/2QT
>>742
いよいよ廣野も手引きカートじゃなくなってきた
改造オープンしたら完全に無くなってると思われ
0745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/04(土) 16:59:56.74ID:/ezwYf0J
廣野だけは手引きのまま残ってほしい…
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/07(火) 10:44:59.68ID:???
>>744
廣野っていつまで改修なんですか?

姉妹コースの小野に行った事ないので廣野メンバーに頼んでこの機会に回ってみたいと
思ったりしてますw
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/07(火) 20:12:10.02ID:???
叔父の後輩勤務先の理事長が廣野メンバーで
お恥ずかしい話だけど俺は叔父のオマケで
廣野を回っただけなんです
さもメンバー知ってる風に書いて申し訳ない

叔父にLINEしてみますわw
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/07(火) 22:32:15.13ID:vDqJ4SAH
>>747
たしか10月仮オープンじゃなかったかなー
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/08(水) 08:36:21.32ID:???
>>750
なかなか良い環境にお住まいですね。従兄弟が恵比寿なのでよく通ります

>>751
情報ありがとうございます
おかげ様で夏までには小野へ行けそうです
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/26(日) 22:20:20.37ID:AykrDl7D
ソコソコのはず
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況