X



トップページゴルフ
893コメント403KB
脅威のスティック打法その1 [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/05(土) 18:10:20.33ID:???
先週品川をうろうろしてたらワイシャツ率の高さに吐き気がしたぎゃ
翌日渋谷へ行ったら若者率高くて更に吐き気がしたぎゃ
目黒駅から学芸大駅まで歩いたらなんかほっとしたのな
さんまは食わなかったぎゃ
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/05(土) 22:51:39.70ID:Awl5PagT
スティック打法

肩の使い方が九割アマチュアは間違いと思いますよ

肩だけというのも少し違うので
手元を、どうするかでダウンも変わる

長身ならいいが短足ではプレーンは必ずループで軌道はバッグスイングとダウンだでは違う

スティック打法はシャフトのしなりが
通常ではない
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/05(土) 22:56:58.52ID:???
シャフトに最大の負荷がかかるのはボールにヘッドが当たった時なのに、なに言ってるんだろ、この人
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/05(土) 23:50:12.42ID:Awl5PagT
>>106

だから擦った球を打つんでしょうね
貴方は!
負荷ってエネルギーを最大限に使いインパクト

インパクト後に逆しなり最大
素晴らしいスティック打法その1
0110スティック打法
垢版 |
2015/12/06(日) 09:39:54.38ID:BpvLotKA
シャフトの重心になど考えたらわかる

ヘッドがシャフトの延長にないのにね

そのしなりを理解できず扱えなかったから
デカヘッドドライバーが出たのですからね

ドロー回転で飛ばさないでもい
フェードで飛ぶとはその秘密を知れば簡単

道具を知れば道具の扱い方が分かるよ

シャフトの重心ですよ
これを最大に操れるスティック打法
0112スティック打法
垢版 |
2015/12/06(日) 11:49:14.88ID:???
>>111

君に質問!
アマチュアに
右前で打てとか言うのは
どうしてだと思う?

これ分からないと幾ら説明しても理解できないよ
0115スティック打法
垢版 |
2015/12/06(日) 13:53:27.79ID:???
今日スティック打法してると
様々な道具の扱い方をしてると
周りが不思議がるのね
捌きが多様なのは様々な弾道やスピンコントロールしてるからなのね
皆、単なる体力つくりのスイングしてて
ダフってる事にも気がついてないのね
ウェッジでバンスの使い方を分かってないのね

シャフトを、フォローで立ててスピン掛けて高い球や
ロブぎみに打ったりしてるかたも
今日も居なかったな

右足の前で振れとアマチュアに言ってるその意味
それを分からないと日替りスイングなのね
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/06(日) 16:49:22.97ID:???
池田勇太と小田孔明とヘルニアンって同系統のスイングだよな
日本のゴルフの駄目さの象徴のような勘違いスイング
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/06(日) 19:38:20.25ID:???
ティーチングプロを名乗る胡散臭い連中が選手を駄目にしてるよなぁ
タイガーなんて被害者の筆頭格だな
ティーチングプロにスイングいじられる度におかしくなっていった
モロミン、ヒガマミ、ホリアネを壊したエレン一派とかも酷すぎ
訳の解らない団体からA級ライセンスを得たことが唯一の心の拠り所になってる何も解ってないバカもいるしw
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/07(月) 22:18:28.83ID:b1E6zokb
>>118
うんでも
どうあがいてもアマチュアが言う言葉でないね
あんた優勝したり賞金王なってから言おうよ
日本ではトップクラスの人達に向かって言う言葉ではない

競技者なら言えない言葉だから
あんた初心者レベルの人だね
0129スティック打法
垢版 |
2015/12/08(火) 23:10:09.67ID:d0HSGcM7
ハンディ持ちが何故プロのスイングをとやかく言えるのか分からないな

あんた何様?と言いたいな
あんたゴルフ歴何年?
で、スコア幾つ?
口達者でもお手てが付いてる?

競技者なら言えないよな
自分がプロにもなれないスクラッチでもない
優勝もないのに云えないよ普通

初心者も言わないだろね
何年もして下手くそのアマチュアがたまに
身分もわきまえずに発するんだよ

万人が同じスイングなど居ないだろ
個性的と見えてもそれがハッキリとわかるレベルかそうでないかで
全く同じスイングは出来ないよ
本人たちも毎回同じスイングできないんだよ

だから練習するの
その練習は何のために行うか分かる人は上級者

一握りでもここにいないだろね
びんたん ver Kuma/3.00/13
Mozilla/5.0 (Linux; Android 5.0.2; SO-01G Build/23.1.B.1.197; wv) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Chrome/46.0.2490.76 Mobile Safari/537.36
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/08(火) 23:58:47.46ID:???
自分のプレーに支障ない普通なら5でいいんじゃないか

人が打つ時に話す、無視、人のスイングにケチをつける、スロープレー、風上でタバコを吸う
こんなのされたら4以下に
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/09(水) 12:46:10.14ID:???
そうそうクソスレ。
マキロイやタイガーのスイングは、ありとあらゆる理論にも当て嵌まっちゃうんだよね。
誰もが口を揃えて、「ほら、マキロイやタイガーも自分が提唱する○○理論に則ったスイングでしょ?」
みたいなことを平気で言うから。ヌケヌケと俺はスクラッチだとか。

「マキロイもタイガーも○○理論通りのスイングをしている。
だから○○理論は正しい」みたいに言われたら、何となく説得力があるように感じてしまうよね。
だけど、よくよく考えてみれば、世界のトップ選手はみな、4スタンス理論であり、左一軸であり、
ツイスト打法であり、スプリント打法でもある、みたいなヘンテコリンな話になってしまう。
だいたい、フェアウェイキープ率40パーセント台のタイガーや遼のスイングにも当て嵌まる
スイング理論なんて信用できるかって話。
そもそも、仮にマキロイが俺のクラブで普段通りのスイングをしたら、どこに飛ぶか
予測すら付かんだろう。
数球打てばアジャストできてしまうだろうけどね。
でも、普段通りのスイングじゃ打てないし、試合じゃ使いものにならない。
結局のところ、どれだけスイングを突き詰めても、クラブが合っているかどうか
によってもショットの結果に大きく影響するのだから、スイングとクラブは切り離せない。
両方を総合的に考えないといけない。

もちろん、スイングがベースにあって、クラブの特性によって球筋を微調整するってのが基本なんだけどね。
まずはオーソドックスな特性のクラブで自分のスイングの癖を見極めるのがスイング作りの第一歩だと思う。
さもないと、仮にプロ級の完成度のスイングをしていても、合わないクラブで曲げまくっていたら、
「スイングを直せ」と言われかねない。

あははw
0135スティック打法
垢版 |
2015/12/09(水) 13:53:12.91ID:iVxlVily
>>134
道具の扱い方をその道具を知ることはゴルフに
描かせない。

どんなに完成されたスイングのも
馴染んでいない道具ではコントロール出来ない
スイングに道具を合わせてるのではない
道具に対してスイングしてるのが正解
それほど道具は大事!
ダウンスイングでシャフトの重心を感じとり
それを操るにはスティック打法を必ず必要となる

さて、シャフトの重心はどこにある?
アドレス、トップ、切り返しからインパクトに掛けて!
それがもっとも大事な事だ!
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/09(水) 14:53:03.37ID:???
道具のいかんに合わせてスイングするんは、例外なしや

そやかて、ダウンスイングでシャフトの重心を感じとることは不能
ヘッドもグリップもあるんやからw 
クラブ重心とちゃう?
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/09(水) 15:01:22.63ID:???
          r"`ヽ、
           \::: \
             \::: \
              ):  )
         __/::: /
       /   〈:: /
      /   \ ,〈//\
    /    (●) ┃(●) \   講釈延べるほどにスコアも悪い!
     |       (__人__)   |
      \      ` ⌒ ┃ ,/      
.      /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃
     |            `l ̄
.      | ヘルニアンA  |
0138スティック打法
垢版 |
2015/12/09(水) 15:03:50.56ID:iVxlVily
シャフトの先で物凄い配信ボールをインパクトではない
道具がゴルフグラブ
普通に考えたら重心は感じれないと思うよ
だがシャフトに重心を感じないとコントロール出来ないのも事実

ある位置からシャフトの重心は感じれる
それも故意にコントロールも出来る
重心の移行はどう感じるか?それを学ぶことだね
シャフトのしなりで飛ばすゴルフ
シャフトの進化はそうして現在に至る
どのように感じるかだな
何のためにしなる?
ヘッドに、秘密?
それともべつ?
右足前でインパクト?
せめてそれが分かれば答えもでる
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/09(水) 16:09:34.11ID:???
質問なんですが。
シャフトの重心というのは、シャフトメーカーがシャフトを作製する際に出来るポイントなのか?
それともヘッドとグリップを装着したクラブという状態でのシャフトの重心なんですか?
たぶん前者は、ゴルフクラシック等の特集で分かる場合もありますが。
後者に関しては分かり難いと思います。
0142スティック打法
垢版 |
2015/12/09(水) 18:28:02.35ID:iVxlVily
>>141
シャフトのキックポイントで打てたら最高でしょうね
ゴルフはシャフトの延長上で打てない
そしてヘッドの慣性モーメントや重心にヘッドの重さ
これすべて考えないとね
ダウンスイングでは必ずトゥダウンがうまれるでしょ?
これはスイングの仕方もそうだけどヘッドも、関連してしまう
ダウンでシャフトの使い方誤るとこんばんは出来ないでしょ

シャフトの重心を考えるとトゥダウン以外に
球を捕まえようとする
所謂、ヘッドが被ろうとするでしょ
特性上そうなるのは貴方もご存じでしょう
だからこそシャフトのダウンでの動きを考えて
様々な初心者や上級者に対応したシャフトがありますよね
ここまで言えばプロがどうシャフトを使うために
トップの位置やダウンスイングで
シャフトの使い方をしてるのかは道具を理解していたら
分かるのですよ
簡単に言えばスティック打法は
ヘッド被りを極力抑えて最大にシャフトのしなりを
利用してはスイングが出来る基本的な道具の扱い方を
マスターしたその上のレベルの打法ですよ
レッスンプロでも分かる人なら分かるよ
一握り(笑)
メーカーはほぼ全員知ってるでしょうね
道具の組み合わせの大切さとしなりを抑えて最大に利用する
これこそスティック打法です
トップの位置は毎回決まってない
シャフトに伝わる重心でプロは判断しているからね
毎回違うよねそれまで言わないでも分かるでしょ?
ダウンの切り返しで気を付けてる部分とか
0143スティック打法
垢版 |
2015/12/09(水) 18:29:16.57ID:iVxlVily
>>141
シャフトのキックポイントで打てたら最高でしょうね
ゴルフはシャフトの延長上で打てない
そしてヘッドの慣性モーメントや重心にヘッドの重さ
これすべて考えないとね
ダウンスイングでは必ずトゥダウンがうまれるでしょ?
これはスイングの仕方もそうだけどヘッドも、関連してしまう
ダウンでシャフトの使い方誤るとこんばんは出来ないでしょ

シャフトの重心を考えるとトゥダウン以外に
球を捕まえようとする
所謂、ヘッドが被ろうとするでしょ
特性上そうなるのは貴方もご存じでしょう
だからこそシャフトのダウンでの動きを考えて
様々な初心者や上級者に対応したシャフトがありますよね
ここまで言えばプロがどうシャフトを使うために
トップの位置やダウンスイングで
シャフトの使い方をしてるのかは道具を理解していたら
分かるのですよ
簡単に言えばスティック打法は
ヘッド被りを極力抑えて最大にシャフトのしなりを
利用してはスイングが出来る基本的な道具の扱い方を
マスターしたその上のレベルの打法ですよ
レッスンプロでも分かる人なら分かるよ
一握り(笑)
メーカーはほぼ全員知ってるでしょうね
道具の組み合わせの大切さとしなりを抑えて最大に利用する
これこそスティック打法です
トップの位置は毎回決まってない
シャフトに伝わる重心でプロは判断しているからね
毎回違うよねそれまで言わないでも分かるでしょ?
ダウンの切り返しで気を付けてる部分とか
0144スティック打法
垢版 |
2015/12/09(水) 18:31:44.96ID:iVxlVily
正しくはインパクトでのトゥダウンね
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/09(水) 18:43:50.19ID:???
           r"`ヽ、
           \::: \
             \::: \
              ):  )
         __/::: /
       /   〈:: /
      /   \ ,〈//\
    /    (●) ┃(●) \   講釈延べるほどにスコアも悪い!
     |       (__人__)   |
      \      ` ⌒ ┃ ,/      
.      /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃
     |            `l ̄
.      | ヘルニアンA |
0147スティック打法
垢版 |
2015/12/09(水) 19:01:53.70ID:iVxlVily
>>145

粘着力凄いねあんたさぁ
道具を理解できてないね
シャフトの動きの大切さは
ゴルフスイングの中で一番大事な事だ事だよ
そのシャフトの特性を知らないの?
プロのスイングスイングの改造や
スイング理論もシャフトに答えありで
スイングの安定とはシャフトを安定にするって事だよ
正しくしならせる
しなりを抑える所は抑える
メジャーな人なら理解してるかな(笑)
そんなに慌ててなに?
レッスンゴロ、商材売れないからか?
今どき御大層に引っ掛けようと体の使い方の理論も
シャフトの動きを理解してないのに
形にとらわれても意味がない
ゴールのない道を走るようなもの
ゴールとらわれても言う答えが分かった上で
スイングを個々に作らないと意味ない
ハンディキャップのあるスポーツ
何故だと思う?
ゴルフにはスイングの答えは大きく一つしかないのにね
2通りと言った方が正しく理解しやすいかな


スティック打法
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/09(水) 21:17:47.38ID:???
もういいってヘルニアンA
ウンコとカレーの類似点をいくら述べても無駄
ウンコはウンコ
ヘルニアンAはウンコスイングなんだよ
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/09(水) 21:21:37.26ID:???
>>152
知らんけど粘着してる奴の執念深さは
基地外レベルということだけは確か
何年もそれを貼り続けて馬鹿にしてるんだから
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/09(水) 22:39:44.00ID:???
動画はすごく良かったんだが
インパクト画像も見てみたいよな
粘着野郎なら持ってるだろな
あのインパクトは上級者ならではだろ
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/09(水) 23:20:47.29ID:???
>>143
シャフトのキックポイントで打つだあ?
テメーはシャフトでボールを打つのかよwwwwww
器用だねえwwwwwwwww
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/10(木) 07:27:45.21ID:816KKBQ1
http://ninkyou.blogspot.jp/?m=1
ヤクザグッズ!山口組各組織!住吉会!稲川会!広島共政会!下関合田一家!酒梅組!浪花の名家初代い聯合!工藤會!極東会!代紋バッチ代紋バックル代紋入りジッポーライターその他、多数出品中!画像ご覧ください!
0163スティック打法
垢版 |
2015/12/10(木) 07:40:21.76ID:rUIJEefz
荒らしは、直ぐに論破されたら
逃げたり論議が出来ないので
知識もなくゴルフ歴は長いがハンディ減らない人ですかね

これからは荒らしは無視しますね

ゴルフはシャフト、ヘッドとの重心、慣性モーメントで飛ばします

ヘッドで飛ばすならシャフトは進化してませんよね
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/10(木) 10:53:55.06ID:???
141ですが回答ありがとうございます。
キックポイントで打つって凄く難しい様な気がしますが、具体的に何処で何を意識すれば感覚をつかみ易いのでしょうか?
私はトップでのシャフトのしなりでタイミングを取るので、手元調子が好きなんですが。
0167スティック打法
垢版 |
2015/12/10(木) 12:47:47.71ID:rUIJEefz
>>164

物足りない?
普通にコントロール側にすればですね
ゲージレベルでその役割を荷重移動増やせば良いだけでして
肩と腕の関係を無視したスイングとは違いますよ

肘から肩は一体化
これ殆どのアマチュアの方はバラバラですよ
ほんとうにキチンと理解して打てば物足りないというのは言葉はキットソン出ないと思いますけど
0168スティック打法
垢版 |
2015/12/10(木) 12:58:32.65ID:rUIJEefz
>>165
手元をと先調子も何十センチも変わりませんよ
シャフト特性の違いだけで位置的には近いです

プロのスイングでトップから
切り返しこの部分と
右肘が直角になったとき
何か気がつきませんか?
シャフトとヘッドの向き
シャフトの重心を感じるのがアマチュアは
かなり遅いです
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/10(木) 12:59:57.37ID:???
自分のとは違うなぁ
自分は肘から先、ヘッドまで一体化させてる
難しいし窮屈にも感じるけどインパクトは強くなる
肘から肩だけだとフリーダムすぎない?
0170スティック打法
垢版 |
2015/12/10(木) 13:08:48.66ID:rUIJEefz
>>165
手元をと先調子も何十センチも変わりませんよ
シャフト特性の違いだけで位置的には近いです

プロのスイングでトップから
切り返しこの部分と
右肘が直角になったとき
何か気がつきませんか?
シャフトとヘッドの向き
シャフトの重心を感じるのがアマチュアは
かなり遅いです
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/10(木) 16:13:44.75ID:???
まあ、スティック打法で物足りなさを感じない人は、そこで満足すればいい。
スティック打法で充分ゴルフが楽しめるからな。
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/10(木) 18:13:21.83ID:???
          ∩___∩
         /     ヽ
         /       │ ・・・・・・・・・。
        ミ        )
        /   ̄ ̄\
        /::::       \
.         |:::          )
  ノ⌒⌒) .|::::         i
  ( ブッ >\___、_____  ノ _)
  丶〜ノ
http://www.ns-rkc.com/
0177スティック打法
垢版 |
2015/12/10(木) 18:30:40.54ID:rUIJEefz
>>169
バックスイングでは右足前当たりまで
完全に左肩と左肘までは連動で
その後はコックを入れていったり
バックスイングのきっかけでコックいれて
左肩から手首まで固定して上げたり
してますね

ダウンの、切り返しも左手は完全に伸ばさないで
若干曲がってるかなくらいにして
それをきっかけに両肘を落としていきます
ある位置になれば勝手に股関節も動き腕の通り道出来るので
腰をまわす感覚は0かな
右肘のリリースのときには
荷重移動も勝ってに行われる運動連鎖の中で

最も重要な感覚と、いうか意識てきに行うパワースポットが
右足裏、グリップエンド、右肘この三点
私はそのトライアングルを切り返しで圧縮させるようにしてスイングしてますね

試してみると分かるよう初心者では
軸がキチンと出来ないとダフり易くなりますが
ある程度の方ならタイミングも一日も掛からないでしょうな
切り返しでシャフトを一気にしならせるのではなく
左肘が伸びた時には叩ける位置になり
シャフトがその後、ある位置で必ず重心を感じるので

ボールを運ぶや叩けるリリースも可能になりますね
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/10(木) 20:13:11.19ID:???
>ダウンの、切り返しも(中略)両肘を落としていきます
この辺りも違和感あるなぁ
女走りやスケート選手が腕を左右に振ることで前への推進力を得てることの裏返しで、
自分は前のめりに重心移動することで、腕とクラブを左へ加速させる切っ掛けにしてるんだけど
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/10(木) 20:37:37.40ID:???
>>177
予想通りの内容だな。
もしかしたら左手甲打法より簡単かもな。
手っ取り早くそこそこの結果が出せる技法だな。
初級者にはお薦めだね。
USPGAでは通用しないが、無料で教えてあげればアマチュアゴルファーが増えると思うよ。
ゴルフの底辺が拡がるといいね。
0180スティック打法
垢版 |
2015/12/10(木) 20:38:23.72ID:rUIJEefz
それだと傾斜には対応出来ないでしょう
グリップエンドを地面にめり込ますには
右足の裏と右肘、の、三点に、ボールが挟まれてるとしたら
それを潰すイメージで試しに打っていると
不思議と重心の移動もオートマチックになりますよ
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/10(木) 21:39:21.45ID:???
スティック打法なんてのは謎でも何でもなく、俺が4年前に取り組んでいた打法だよ。
楽チンだし、方向性も飛距離も満足できるよ。
みんなもやればいいよ。
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/10(木) 22:12:54.35ID:???
>>184
簡潔に書くと、右向いてクラブを上げたら、そこから一気に腕を振り下ろすだけだよ。
振り下ろすのは、前へならえからの直れのように両腕を体側に腕を下ろすようにする。
こうすると右に向いたのが身体を回す意識しなくても腕とシンクロしてターンする。
シンクロしてるからインパクトのスクエアが担保される。
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/10(木) 23:31:00.99ID:???
下半身のナチュラルな動きに、自発的な力を加えると完成される
たぶんその下半身についてはまだみんな理解してないと言うか
考えたこともないと思うよ。それがスティック打法の完成形じゃないの?
スレ読んでたらそう感じたがまだ、ヒントからも謎だけど
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/11(金) 01:18:03.99ID:???
俺はもともと腕を上げ過ぎる傾向があるから
意識としては限りなくフラットかそれより低くしてる
腕を上げる動作は絶対避けるべき
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/11(金) 02:48:35.77ID:???
コンバインとはかけ離れてるよ
腰をコンバインは回すよ
スティック打法は回す意識もないよ
あんなに縦横スイングではないよ
バックスイングは外回り
ダウンスイングは内回り
2プレーンだよ
どちらかというと
バックスイングはトゥ ダウンスイングはヒール
シャフトの使うならヘッドからシャフトの重心を
感じるんだとおもうよ
昨日試したら成る程と理解できたから
今日確認してみるよ
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/11(金) 08:29:20.00ID:???
>>191
>バックスイングは外回り
>ダウンスイングは内回り

これは森守洋なんかも言ってるし常識の範囲だろう
コンバインだって言い方変えただけで似たようなもの


>スティック打法は回す意識もないよ

だから意識なんて人それぞれなんだよ
「お前の意識」はお前だけのものでみんなに
当てはまる絶対ではない

ちなみに「他人が自分と違う独立した意思を持つ
人格であることを理解できない」のが自閉症の特徴な
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/11(金) 12:42:30.33ID:???
>>194
回す意識は無いから。
説明にもあるように、トップから、なおれ!のように腕を素早く下ろすだけだから。
そうすると右を向いていた上半身が正面を向くだけの話し。
さらに左足爪先が開いている事により、クラブの勢いでフォローが自動的にできてしまうんだよ。
そこに腰や肩を回す意識は微塵も無いから。
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/11(金) 16:40:04.87ID:???
>>194
コンバインは肩を縦回転
腰は横回転
と飛ばないやつやろ?
捻転が緩むので正確性はないけど
初心者のスコア100辺りを基準とした理論ではなかったかな?
0201スティック打法
垢版 |
2015/12/11(金) 17:05:51.58ID:aICuWUn2
荒れてますね

腕を早く下ろすと言うより
グリップエンド、右肘は早くではなく
必ず右足裏との三点を、結び運動連鎖か入るから
右足の辺りに二点を押し込んでいくようになるます。
右足裏に荷重が移りながら
右足首から運動連鎖で股関節などに
連鎖しますよね
下半身の動きはとても静かで暴れたりしません。
緩みなどないですね
荷物重移動もやはりコントロールするには静かな動きで
飛ばすならその荷重移動を加速させるように
動かせばいいだけです。

単純な右から左という動きではないですよ
直線的な動きはないですね
全てにおいて緩やかな、弧を描いてます
弧の動きで理解できると思いますよ

単純に見えてもその動きの中身を理解して
頂くとわかるでしょう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況