X



トップページゴルフ
1002コメント442KB

世界一になれるスイング理論 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/01(日) 10:09:23.01ID:???
石川はフラミンゴをやめれば良くなる。ついでにカットの小細工もやめる。
松山は右肩止めればパットは治る。ついでにショットで下半身を使わなければもっと良くなる。
タイガーは膝の屈伸を使わない打ち方を覚えればよくなる。子供のころから屈伸打ちだから困ったね。
甲は、今のその考え方を変えないと難しい。その気になれば世界一になれるスイング理論を教えてあげるよ。

以上
0069世界一になれるスイング理論
垢版 |
2015/11/02(月) 18:27:22.86ID:???
好不調は無くなる。
着実に前進していることを実感するようになる
迷い、迷走、逆戻り、やり直しが無くなる
試行錯誤、珍発明とは無縁となる
上達の速度がけた違いに速いことに気が付く

他のへぼゴルファがなぜヘボであるのかが見えてくる。
0071世界一になれるスイング理論
垢版 |
2015/11/02(月) 19:00:58.76ID:???
理論

ゴルフはターゲット競技である
距離はクラブが打ち分けてくれるから、ゴルファがすべきことは方向を正確に、
方向精度を寸分の狂いなく高めることである。

方向を決めるのは軌道である。軌道がぶれると方向もぶれる。
空中の玉の曲がりを引き起こすのはサイドスピンである。
つまりこの2つの要因を限りなく0にするスイングが理想のスイングてある。

球は肩を結ぶラインの方向に打ち出される。
両肩を結ぶラインがインパクトの前後で、ターゲットラインと平行であるほど方向性は上がる。
スイングにはそのブレを引き起こさない工夫がなければならない。
自分から捻転などというのは、それを最初から放棄していると知るべし
不動にして、腕を上げておろすだけにすれば、肩のラインはインパクト付近で構えた方向に戻る。

打ち出した球にサイドスピンがかかるのは軌道のがクロスするほかにも要因がある。

グリップ位置とヘッドの位置の相対位置角度の変化が大きいほどサイドスピンが多くなる。
わかりやすく言えば、手首くねくねして、グリップ位置を止めて、シャフトを大きく振って、ヘッドだけを動かすようにすればよい。トリックショットがその典型。
サイドスピンを少なくするためにはこの逆をやればよい。
進行方向に対して、グリップ位置とヘッドの位置の相対位置角度の変化をゼロにする。
つまりシャフトが動かないように手首角度を固定して、ターゲットライン方向にグリップとヘッドが同じに動けば良い。
可能な限り直線で動けばよい。

ただし、ヘッドはその条件下の動きの中で、フェースを開いた状態から閉じることで、重心位置を瞬間的に加速させる必要がある。同時に球を捕まえることも必要である。

これを具現化させる実現方法を
>>61に書いた。

まだ、業者君はあるかね?>>68
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/02(月) 19:39:02.39ID:???
>1読む限りじゃ下半身も使わないほうが良いみたいだな
で、肩も不動で手首も固定か ..チキショー動けねえ(泣)
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/02(月) 20:21:52.83ID:5UwX71oV
>>61
「捩じりは右腕で行うこと」 の捩り方を教えてもらえませんか?
具体的な関節の動かし方や図があると嬉しいですm(__)m
0076世界一になれるスイング理論
垢版 |
2015/11/02(月) 20:25:10.06ID:???
>>73
動かしてはならない箇所の制約は多いけれど、動かさないということは、動作ではないからそのうち慣れるよ。
力を込めて固める。
スイングとは動かすなという制約が多いんだよ。

石川遼はドラでダラダラと体軸を左に動かすから、あの成績なんだよね。
パットの時、右肩を止めるという制約もしていないし。アプなんか肩を回転させて打っているし・・
松山は下半身を一緒に動かすから左に引っ張る球が出る。
今回勝てなかった理由もそれ。パットの時に右肩を大きく動かすのも外れる原因だよ。
0077世界一になれるスイング理論
垢版 |
2015/11/02(月) 20:53:31.71ID:???
>>75
公園に行って鉄棒を捩じる練習をしてみてください。
支柱で両端止まっているから棒の向きを変えることはできませんので最高です。
捩じることもできませんが、手を円周方向に滑らすことはできます。
動きの「質」はそれで覚えると良いでしょう。

家で練習する場合はウェッジを両手を離して床に平行、自分の体に平行に持ちます。
左手は純手でグリップ側を、右手は逆手でネックのすぐ上を持ちます。
左手は手の中でクラブを滑らし、
右手でシャフトをつかんでグリップエンド側から見て、反時計回りにヘッドをグルリと90度動かします。
このとき、シャフトの向きがどの方向にも変わらないように細心の注意を払います。
最初は右手で回すと、ヘッド側が暴れるでしょうか・・
持つ高さは好きでかまいません。
左ひじは伸ばし気味に、右ひじは軽くまげておいて、90度捩じった時に右ひじ内側がいっぱいに張る感じに伸びます。

上級者ほど、インパクトで右ひじが伸びるといいますが、そういうことをやっているのでしょうね。
遠心力で伸びるのではありません。

>>74
飛距離は腕の振る速さでほぼ決まります。
それと、SWがわかりやすいですが、すぐ上で説明したクラブの捩じりの時、
90度捩じることで、フェースの打点位置が前に進むことが観察できるでしょうか。
この捩じりを一瞬で行えれば、一瞬でフェースにその速度が加わるということです。
この加速が生じることで、速度計には表れない魔法の飛びが生まれます。
0079世界一になれるスイング理論
垢版 |
2015/11/02(月) 21:11:05.52ID:???
実際のスイング時は、左グリップは親指真上のウイークグリップでなければなりません。
右手の握りは5本の指全部でクラブを捩じるために、オーバーラップではだめでしょうね。
インタロッキングが適当ですが、右手の捩じり方向が悪いと右手薬指が変な方向に力を受けて
数多く球を打っているうちに、指が横方向に曲がってしまい、痛く、ひどいことになります。
ご注意ください。
モーノーマンはベースボールグリップでしたか。
そして、グリップの太さは野球のバット並みに太くしています。
捩じるにはグリップは太い方がいいのですよ。
捩じったとき、シャフトの向きも暴れずらくなります。
ラムキンのミッドサイズ、ジャンボサイズというのがネットを探せば見つかりますので、それを薦めます。
グリップが重いので、スイングウェイトは軽くなりますが、ほっときましょう。
そういう方向にクラブは使いませんからスイングウェイトは意味ないのです。
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/02(月) 21:11:52.85ID:t0TGBvmx
ん〜。なんか引き込まれますね。
0081世界一になれるスイング理論
垢版 |
2015/11/02(月) 21:23:58.21ID:???
モーノーマンは右手を逆ひねりしてグリップを真下から握ります。
それは常識を超えています。

構えた段階で、捩じり戻しが生まれるように用意しています。
あとは、小細工しなくても、インパクト以降にフェースが閉じるようになっています。
人間の自然の骨格動作メカニズムを応用した最高の打ち方見つけたのでしょうね。
ただ左右に腕を動かすだけで開いたフェースが閉じるのですから、
私の言う、90度捩じるという操作が要りません。

インパクトでは何もしませんから、やさしいといえばやさしいですが、
練習で最適な捩じり握り具合をいつも確認しなければならないという、条件が付きます。
その環境にある人は、どうぞ。
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/03(火) 00:08:23.59ID:kQtzBUwo
アドレスのフェースの向きを維持するように
飛球線後方に左手親指方向に左手を伸ばすような感じですバックスイングする

この時 アウトに上がっていくイメージ
実際は少し飛球線より外にヘッドが最初のほうだけ感じる

これは肩の構造上
骨格の作りでバックスイングの初動で
左脇を閉めままではなく
左脇は腕が伸びるようにあげる
これは肩を入れると言うことと同様の効果
本来はトップで左脇を入れろと言われていたが
バックスイングの初動か既に済ます

左甲を地面に向けるようにすると
八時の位置には左腕は伸びきり
右肘が畳まれようとする
この時にフェースがベロンと開いてトップに向かう

右肘がトップ付近でヘッドの重みで
自然と下に落ちる

この時には既にボールはを打ちにいける体勢になっている

切り返しの時に重力を利用してうつのだが
故意にエネルギーを増加させる
ある位置からヘッドが開いてトップに近づいた時には
反動があるから誰でも言ってる意味を理解できる

イメージだけでボールを操れるよ
弾道は超高弾道
ある程度の経験者ならこんな説明でも判る


開いてあげていくほうが、単純だが

閉じて開くようなバックスイングは
強弾道
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/03(火) 00:14:25.12ID:???
>>74
腕を速く振るのはそれを意識して練習するか、またはよく食べて鍛えてマッチョ体形になれば良い。
プロ野球のピッチャーはどういう練習をしてるのだろうね?
やり投げの選手はどうしているのだろう?
自分で考えてもダメだと思うので、これらを徹底的に調べてみることを勧めます。
0089世界一になれるスイング理論
垢版 |
2015/11/03(火) 00:31:45.74ID:???
スイングを考えるとき、インパクト付近だけを意識します。

意識がインパクトから距離的、時間的に遠くなるほど、うまくいきません。
バックスイングは最悪です、考えてはいけません。
インパクトだけを考えましょう。

意識がフェースから遠くなるほど、うまくいきません。
フェース、シャフト、グリップ部分、掌(甲)と意識が球から遠ざかって体の中心に近づくほど、うまくいきません。

肘、肩、腰、尻、胴、膝、足裏とかの意識は最低です。
これは踊りといいます。

せいぜいグリップ部分までにとどめておいた方が良いでしょう。

動作の意識を体の部位に持ってこない方法を考えるべきです。
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/03(火) 02:06:19.56ID:???
たとえば


球は肩を結ぶラインの方向に打ち出される。
両肩を結ぶラインがインパクトの前後で、ターゲットラインと平行であるほど方向性は上がる。

なぜ?根拠は?


グリップ位置とヘッドの位置の相対位置角度の変化が大きいほどサイドスピンが多くなる。
わかりやすく言えば、手首くねくねして、グリップ位置を止めて、シャフトを大きく振って、ヘッドだけを動かすようにすればよい。トリックショットがその典型。
サイドスピンを少なくするためにはこの逆をやればよい。
進行方向に対して、グリップ位置とヘッドの位置の相対位置角度の変化をゼロにする。
つまりシャフトが動かないように手首角度を固定して、ターゲットライン方向にグリップとヘッドが同じに動けば良い。
可能な限り直線で動けばよい

これの根拠も意味不明
角度が変わればロフト角が変わるんで縦のスピン量が加わるのであってサイドスピン
は別問題だろ

ってか何故ならこうだからってのを書けよ。
理論なんだから理屈を書かないと。
たとえば、単純な力学でいう作用反作用とか色々あるだろ。
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/03(火) 03:01:18.59ID:???
あなたのご両親は貴方が生まれた時、「ありがとう」って言ったはずです。
その「ありがとう」に貴方は応えられていますか?
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/03(火) 03:47:15.88ID:???
無事に産まれたことで応えれてるはずです。
貴方は無事に生まれてくれた子に、これ以上の何を求めているのですか?
子供の人生は親の物ではありません。
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/03(火) 18:22:01.20ID:kQtzBUwo
>>86
スティック打法その2ですね
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/03(火) 21:44:18.12ID:???
理論まだ?

イメージ、とか、意識、とか、文句ぶーたれてた
相手とあまり変わらない気がするのですが。

理系でも分かる言葉で理論説明お願いします。
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/04(水) 09:44:02.71ID:???
どちらも推測のこと書いてるが
此方の方が妥当な内容に見えるが?
たとえばターゲットに対して肩の線なども平行に揃えた方が真っ直ぐの球が出やすいとか
根拠を解剖学的に人間工学的に完全に述べるのは極めて困難だが
それほどおかしい事か?と思う
最初はこれを正しいとする前提にしていくでも構わない
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/04(水) 15:57:00.31ID:???
ぼくがかんがえたせかいいちになれるすいんぐ

どらいばーはまっすぐに300やーどとばす
あいあんは10せんちきざみできょりをこんとろーるし
まっすぐとんでぴたりととまるたまをうつ
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/04(水) 15:57:41.67ID:???
否定することは簡単なことなんだと気が付かない屑にスイング理論なんて語れないし、そもそもこいつ上手くないと思う。感覚的になwww
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/04(水) 17:37:32.72ID:???
>>104
出やすいとか出にくいとか曖昧ならどうでもいいじゃん。
個人の感覚でいいようにすればいいんでは?
そうしないと方向が出ないというなら根拠を示せよ。
それが理論というものだろ。
言う通りすればいいんだよってのなら他と一緒。
やり方じゃなく理論をプリーズ。
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/04(水) 19:25:08.09ID:???
>>こういうやり方だとこの傾向になる仮説を立てる
というのも理論

それって理論じゃなく推論では?
仮説を立て検証し実証できたら理論となるのではと
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/04(水) 19:43:54.86ID:bsBEiMlJ
いろんな理論があるのですね。でも、これを実践できる人って
いるのかな?ここで理論を展開しているあなた、実践できる
のですか? まさか、評論家ではないでしょうね。
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/04(水) 20:28:34.02ID:SlZy+lrZ
理論に対する内容が絶対正しい!とは思わないけど、左手甲さんの問題は反証出来てるけど、それを考慮した

以下ネットから抜粋
理論は常に不完全である。なぜなら理論は証明できないからである。
理論は間違っていることだけ、証明できる(反証)。つまり、例外が1つ見つかれば、その理論は完全でないことが証明できる
理論は、よい理論にとって変わられることを前提としている
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/04(水) 20:33:09.99ID:SlZy+lrZ
もっと良い理論がココにあると凄いなぁと思ったけど、なさそうで残念です。
今の所、自分的に一番マシな左手甲さんの板にもどるしかないかなぁ。。。
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/04(水) 22:53:03.11ID:UodyTchm
Mトレーサー? でプロのスイングを解析している映像をよく見かけますが、
テイクバックやトップからの切り返し等 同じスイングはない。
シャット気味だったり、クロストップだったり、カット軌道だったり
と個性がすごく表れていて面白い。結局、自分の打ち方を見つけた者勝ちな
のかなと思ったりもします。練習場なんかでも、すごい打球だと思う人って
ほとんど見たことがありません。あれほど教え魔?とわれるほど理論好きな
人がたくさんいるのに、実践は難しいのだろうと思ってしまいます。
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/05(木) 00:32:40.83ID:???
>>112
仮説でもなんでもいいから理屈を出せと。
どうしてその傾向になるのか。逆にそうしなとどの様な事が起こるのか。
実際肩の向きがスクエアじゃなくても、腰の向きがスクエアじゃなくても
真っ直ぐ打つこともできるだろ。
そこにはどのような原理があるのか。
辻褄あわせをしてるってのは理論じゃないぜ。
もしそれを言うならどの様に辻褄合わせをしてるのか説明も要るし、
どんなスイングでも辻褄を合わせればいいってことにもなる。

自分がうまくいったやり方に適当なもっともらしい説明を入れただけの物は
理論ではない。
単に自分がいいと思うやり方。それだけ。
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/05(木) 02:07:42.20ID:WOSJa3rN
>>4 ゴルフはファッションショーではなく、他のプレーヤーよりも
少ない打数でラウンドした者勝ち。いかに綺麗にスイングするかなんて
ものは関係がないということでしょうか?さて、モーノーマンがNO1で
チョンインジのスイングが完成度が高いということですが。これら両者
の共通点はどこになるのですか?あれだけの成績を残したタイガーが
発展途上なんですね? どこが発展途上なのですか? 素朴な質問で
申し訳ないですが…。
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/05(木) 11:19:01.56ID:H3obLNkR
あなた、何を言っているの?
焦点があってない。www
日本語をどうぞ…
0127名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2015/11/05(木) 20:17:40.75ID:8Ews6S5K
あ、あかん!
外人に話しかけてしまった (涙)
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/05(木) 20:27:40.53ID:JLSC/gCI
スティック打法
トップではフェースが正面を向く

ダウンではグリップをボールの手前にめり込ますように
右肘をおもいきっりエルボーしなさい
道具の重さと重力に加速装置作動や


インパクトでは左手は小指、薬小指、中指に力を入れろ

右手はボールを地面にめり込ますように押し込みながら
インパクト以降右肘を伸ばしていけ

強弾道のコントロールされた球出るよ
強風に負けないから支流だよん

スティック打法が世界のBIGな大会で来年は見れそうだ
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/06(金) 07:12:54.20ID:???
結局TPとTCPの違いか
甲は、教える事は本業としてないがプロとしての感覚を持っている。只で教える事は惜しまない
一方TCPは、金で買ったライセンス、
只で教えてたまるかってスタンス
コレをどうこう言うつもりは無いが、技術的にも精神的にも、どのレベルなのかがよく分かる
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/08(日) 12:33:38.09ID:Y1X2KWsB
スティック打法来ましたね
待ちくたびれましたよ
一般アマチュアにも多少の知識を開けてくれるのは
あんたらありがたいよな?!

精密精査された情報は未だに一分の人達何だから
深いよなゴルフのの闇も
0138クマ健 ◆62f/A6.1/6
垢版 |
2015/11/10(火) 17:58:33.00ID:???
やっぱ史上最高のスイングテクは、至高の技と◎で300yちょいちょい
パー4での2打目はベタピン確率50%、ほいほいパッティング、15y以内
なら、70%はカップイン

しかしてスコアは驚愕、仰天の50も夢ではなくなった
それこそ、なにしおうスプリーム打法な
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/10(火) 18:23:27.93ID:???
宇宙一のスイング理論、世界一じゃないのを頼むわ

ゴルフスイングの肝はミート率、それを詳述できないシロモンは
根拠なし、いかさまかインチキと断定!
世界ウンジャラおじさん、ホンモンを自認するなら、さあ、答えなさい
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/11(水) 20:16:05.63ID:He5zim/e
スティック打法の、選手はランキング上位に居ますね
ガラッとランキングの選手が様変わり
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/11(水) 20:17:17.94ID:He5zim/e
スティック打法の、選手はランキング上位に居ますね
ガラッとランキングの選手が様変わり
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/12(木) 11:12:13.87ID:???
世界一になれるのはプロだけ
アマには夢のまた夢を、とうとうと語られてもハチャメチャで終わり
はい、さよ〜なら!
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/13(金) 13:44:10.50ID:???
このスレッドは天才チンパンジー「アイちゃん」が
言語訓練のために立てたものです。

アイと研究員とのやり取りに利用するスレッドなので、
関係者以外は書きこまないで下さい。

                  京都大学霊長類研究所
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/13(金) 19:12:46.16ID:???
>>152
ネット詐欺商材販売では弁と並んでステッキー野郎なんだぜ
舌先三寸、善良な一般ゴルファーを騙し続けるサイコパスぶりは世界一?

小銭稼ぎの乞食ジジイが、種無しスイングを明かすわけねー罠!!
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/14(土) 18:11:23.81ID:v0Zczuoc
えっ?もう終りすか??
なんというスレの無駄遣い。。。
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/14(土) 19:09:04.45ID:???
アホだねーw
ターゲットラインとシャフトが平行時にグリップエンド側から見て反時計回りに90度回す?
それを右腕でやれって? 回した途端に右肩が前に出て、左肩は後ろに引けるわ。
それをターゲットラインに肩を平行のままやれってか?
そんな無理強いさせるから球は右や左の旦那様になるんだ(笑)
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/16(月) 14:32:52.13ID:???
                /:::::::::::::::::::::::::::\
               /:::::: ^ ' ゙ ゛ ゙ ゛ ヾ::::::ヽ
               ‖: ゙  左手甲  ゛: :::i
               l::::〉         i:::::|
               |:/ -==ヽ  ィ==- ヾ:|
              r^Y ≪(:゚:)>  ≪(:゚:)> Y)
              ヽ(!   ̄´   ` ̄  )/
               ゝ,  ミ( _●_) ミ人/ノ
                  〉    ィェェ、   /
                ( \ ´ゝ二ノ`  ィヽ
                 |  、    ィ ト、
                /      ̄     \
ネット商材販売業者 石川遼スレでおなじみ左手甲w >>162
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/16(月) 21:30:07.21ID:k0C6eb5O
>>151
イボミ未完成ながらも中々の使い手
渡辺彩香
ワトソンの意識しまくりで身体の動きより
スティック打法重視過ぎてbalance悪いがその分
飛距離重視のパワーショット
押さえて打てば完璧な身体の動きというか
綺麗なスイングに見える
自己流というよりスティック打法すぎて
癖が直らんらしい

完璧に使いこなしてる
キムキョンテスティック打法ものにして
頭角表したね
タイトリストが韓国行きでキョンテが来ると睨んだ通り
タイガーはタイトリスト離れてスティック打法使うも
道具に泣かされてスイング弄って壊れたらついでに
ケガ
ホンマ使いも、スティンガー打法
個性あるスイングもスティック打法だからこそ
道具の使い方が一番重要



最近アンソンジュがナチュラルドローにして
スティック打法の正確な使い方にして安定再浮上

調整中のタイガーはケガで出遅れたが
フライングエルボー復活させて
スティック打法に戻して最小限のバンプで
スティック打法に戻し中
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/17(火) 06:20:57.40ID:???
>>165
中身の無いでっちあげ打法を2chで連呼して何が目的?
インチキ詐欺商材の下準備?撒き餌?
オレオレ詐欺の電話みたいで気持悪いからやめて。
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/17(火) 06:44:48.74ID:???
デッチあげた打法をやってるのは一人だけだろ、キチガイ本人


いずこのプロもアマもヘッドでタマ打ってるから、ペケケケ打法と謳い
雑魚釣りやってるようなものでしょwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況