X



トップページゴルフ
1002コメント442KB

世界一になれるスイング理論 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/01(日) 10:09:23.01ID:???
石川はフラミンゴをやめれば良くなる。ついでにカットの小細工もやめる。
松山は右肩止めればパットは治る。ついでにショットで下半身を使わなければもっと良くなる。
タイガーは膝の屈伸を使わない打ち方を覚えればよくなる。子供のころから屈伸打ちだから困ったね。
甲は、今のその考え方を変えないと難しい。その気になれば世界一になれるスイング理論を教えてあげるよ。

以上
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/16(月) 14:32:52.13ID:???
                /:::::::::::::::::::::::::::\
               /:::::: ^ ' ゙ ゛ ゙ ゛ ヾ::::::ヽ
               ‖: ゙  左手甲  ゛: :::i
               l::::〉         i:::::|
               |:/ -==ヽ  ィ==- ヾ:|
              r^Y ≪(:゚:)>  ≪(:゚:)> Y)
              ヽ(!   ̄´   ` ̄  )/
               ゝ,  ミ( _●_) ミ人/ノ
                  〉    ィェェ、   /
                ( \ ´ゝ二ノ`  ィヽ
                 |  、    ィ ト、
                /      ̄     \
ネット商材販売業者 石川遼スレでおなじみ左手甲w >>162
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/16(月) 21:30:07.21ID:k0C6eb5O
>>151
イボミ未完成ながらも中々の使い手
渡辺彩香
ワトソンの意識しまくりで身体の動きより
スティック打法重視過ぎてbalance悪いがその分
飛距離重視のパワーショット
押さえて打てば完璧な身体の動きというか
綺麗なスイングに見える
自己流というよりスティック打法すぎて
癖が直らんらしい

完璧に使いこなしてる
キムキョンテスティック打法ものにして
頭角表したね
タイトリストが韓国行きでキョンテが来ると睨んだ通り
タイガーはタイトリスト離れてスティック打法使うも
道具に泣かされてスイング弄って壊れたらついでに
ケガ
ホンマ使いも、スティンガー打法
個性あるスイングもスティック打法だからこそ
道具の使い方が一番重要



最近アンソンジュがナチュラルドローにして
スティック打法の正確な使い方にして安定再浮上

調整中のタイガーはケガで出遅れたが
フライングエルボー復活させて
スティック打法に戻して最小限のバンプで
スティック打法に戻し中
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/17(火) 06:20:57.40ID:???
>>165
中身の無いでっちあげ打法を2chで連呼して何が目的?
インチキ詐欺商材の下準備?撒き餌?
オレオレ詐欺の電話みたいで気持悪いからやめて。
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/17(火) 06:44:48.74ID:???
デッチあげた打法をやってるのは一人だけだろ、キチガイ本人


いずこのプロもアマもヘッドでタマ打ってるから、ペケケケ打法と謳い
雑魚釣りやってるようなものでしょwww
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/17(火) 11:02:30.18ID:5phCyCuJ
シャフトだよ
あんたらショートアイアンのシャフト弓なりにしならせてるか?

しなりをコントロールできるから正確に打てる

身体の使い方のまえにシャフトのしなりをコントロールしなよ
振り回したしてしならせてたりタイミング取るのが
ゴルフスイング違うよ
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/17(火) 11:18:13.29ID:???
シャフトを撓らせるための身体の使い方だろw
素早く動く動かせる硬直感なw
脱力も結構だが柔軟ではシャフトは撓らないw
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/17(火) 11:40:22.96ID:5phCyCuJ
スティック打法しってるのかよ

知ってて知らんぷり

肝心な部分は教えず遠回りさせるレッスンゴロ

スティック打法はシャフト弓なり効率よいヘッドの動きが両立される
どちらが欠けても
ダメ

イボミも後少しなんだよねまだ未完成
来年が楽しみ
賞金女王おめでとうスティック打法様様
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/17(火) 12:22:07.19ID:???
スティック スティックスティック ブレンディスティック♪
ブレンディ ブレンディブレンディ ブレンディスティック♪
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/17(火) 14:39:54.87ID:5phCyCuJ
力で飛ばすのがゴルフではないの
スティック打法の真髄こそが
成る程となる道具の使い方にある
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/17(火) 15:28:50.43ID:???
>>175
どうせ、シャフトのシナりとヘッドのターンくらいしか無いだろ。
スポーツにそんな秘密めいた秘訣なんて無いのに、詐欺に近いね。
0178A級持ってます
垢版 |
2015/11/17(火) 17:36:12.67ID:5phCyCuJ
だからあんたらハンディ持ちなんだろね

下手な格好のスイングのプロでもスティック打法で
ツアーでは役立たない連中も
ハンディはもってないよ

道具の使い方
どうしてしならせるかを理解してない
振る時点で違うよ

振る感覚はないよ
プロがアマチュアみたいに振り回す?
答えはNo
ゆったりしたスイングでもぶっ飛び
精度もいいのは振り回す感覚と違うのよ
スティック打法知ってる連中も居るのも事実ね
アマチュアでもさ
道具の使い方しらないとスイングをいくら試行錯誤しても
堂々巡りだよ
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/17(火) 20:50:31.78ID:???
スティック打法?

グラウンドゴルフのことじゃないの?
ゲートボールとは違うのかな?
年寄りの遊びでもA級とかあんの?
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/19(木) 23:08:24.59ID:???
スティック打法は掛け値無しにいいぞ。最高と言うつもりはないけどな(笑)
シバくにゃもってこいだ。
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/20(金) 00:10:31.01ID:???
大多数のゴルファーは無駄な動きをしてる。
俺からするとシャフトをわざとしならせないようにしてるのか?と首を傾げたくなる。
まるでハンマー投げじゃあるまいし、シャフトをワイヤーのようにピンピンに張って
どうやってボールを遠くへ正確に飛ばすんだ?

シャフトはどうにでもしならせられる。しならせるだけならな。

だが最大限に、しかも挙動を安定させたしならせ方は自ずと決まってくる。
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/20(金) 00:16:05.41ID:???
>>194
具体的にどうやるか、ちょっとだけでも教えて下さい。
普段は、切り返しをコック、右肘の曲げをそのままの形で、左サイドの踏み込み
で引っ張り、インパクトエリアで両腕がクロスする感じで止まってヘッドを
走らせて打っています。
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/20(金) 00:23:34.24ID:???
>>195
まずもって言っておかなければならないことがある。
それは、俺のスティック打法はインチキペテン級の半端物では無いということだ。

それでは究極のスティック打法のヒントをここに。

グリップの位置を動かさないこと。これに尽きる。
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/20(金) 00:29:32.85ID:???
>>196
すべて理解出来ました。練習の中で同じようなことを感じていました。
アドレスのグリップの位置から、体幹でヘッドの遠心力を与え、グリップは
それに引っ張られていやいや動くだけ。
確信が持てました。後は、自分で練習します。ありがとうございました。
0200A級持ってます
垢版 |
2015/11/20(金) 13:04:53.95ID:dcVdlF29
おおスティック打法に興味のあるアマチュアが
いるとは素晴らしいこと
レッスンプロも教えないし
知らない方々ものも多いのも事実

メーカーの方は勿論知ってる

シニアプロのレギュラーツアーで活躍出来なかったプロ位には
一緒に回っても楽に勝てるレベルでないと
スコアの伸びも技術も足りないですね
トップ技術か往年の古い技術の道具の使い方か知る必要がある

下より上でシャフしならせに行かないとね

下はドライバーだけでしょうね

スティック打法の噂が絶えない事実

メーカーもこれ以上黙っておれるのか?
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/20(金) 18:01:13.57ID:???
ステキおじさん、おんばんわ
下からシャフトをしならせる? チンプンなんだけどお
スチッキィだほうが噂になってるなんて、それホント?

ここのレッスンは老害サイコパス化してきたつーことなのね
0203柴木太郎
垢版 |
2015/11/20(金) 21:41:50.35ID:???
2ch広しと雖もスティック打法でボールをシバき倒せるのは俺だけみたいだな(笑)
0204名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2015/11/21(土) 01:34:02.92ID:rZgqs8sM
スティック打法とやらを実践しているプロを教えて。
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/21(土) 10:51:40.96ID:???
いいや、ビギナー含めてゴルファー全員がシャフトをシナらせてる
プロだけの専売特許ではない

HS30でも40でも、シャフトは撓む
ただ、どの時点で最大のシナリが生じているかがプロとアマの違い
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/21(土) 22:16:24.43ID:+8qcyL+V
だ・か・ら スティック打法を実践しているプロを教えて。
クックック 鳩には興味ないから(笑)
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/22(日) 00:46:07.92ID:cPGMs7FS
鳩さん 鳩さん 逃げないで(笑)
おたく日本人?
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/23(月) 14:27:00.21ID:azeaOvwe
>>168
飛ばすにはシャフトののしなりやで
多少ヘッドの芯を外しても飛距離があんたみたいなのがアマチュアより落ちない

スコアライン外してトゥでわざと打っても
手も痺れないし芯を喰ったのと比べて
20ヤードもかわらんよ
変わるのはアマチュアのしかのしなりで飛ばしてないアマチュア

シャフト自然にしならせるスイングなら
非力なおばちゃんや爺さんと変わらんよ
あんたのスイング


腕振らなきゃあかんよ
身体全体で振りに行ってもあかんよ
スティック打法学びなよ

根本的にあんたは勘違いしてるよ
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/23(月) 14:35:17.71ID:azeaOvwe
お前らシャフトで飛ばさないから一々フィッティングしないよな?
身体で振るとその日の体調や傾斜で軸が安寧しないだろ
まさかお前らスパイン調整などしないよな?
シャフトのしなりを重要としてしならせてないんだから
暴れようが問題ないだろ(笑)

きちんとしたしなりを認めて最大にパワーをボールに伝えるには
スパイン調整もしてみる価値はある

スティック打法か来年の目玉理論やで
もうアマチュアの下手が固まったので公開しても問題ないとの見解だろ
道具の進化でハイテククラブを使ってもスコアが大して変わらないアマチュアばかりだからな

道具ではなく結局は扱い方を知らないと言えるだろ

スティック打法のシャフト風切り音が心地いい
0216A級持ってます
垢版 |
2015/11/23(月) 21:43:06.24ID:azeaOvwe
>>204
渡辺彩香はスティック打法でスイング改造してナチュラルなストレートフェードにして
しなりで飛距離が女子でも屈指の飛ばしに
ヘッドスピードも男子並み
振り回してないのにね
腕振ってるんだよ
早くから気がつこうボデタン達よ
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/24(火) 19:08:11.43ID:WM2YVELO
>>217
総統
くそ画像だな
だからお前ら身体の動きが無駄に多いんだよ
スティック打法を知らずして語れないのが
コントロールショットな(笑)
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/24(火) 22:05:08.83ID:???
インチキペテン級スティック主宰も、あのイラストにたじたじなんじゃろう。
キレた振りをするしか脳が無いと見える。
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/25(水) 13:32:09.59ID:???
ありがとうございます。
スティック打法のおかげで宝クジに当たりました。
セフレも出来てこれもスティック打法のおかげではないかと思います。
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/25(水) 14:05:09.01ID:D1OMEliG
スティック打法は身体を一生懸命使わない
腕を、振るためにそれて軸を安定させるために大きな筋肉を使う

基本手打ちやで
スティック打法はシャフトの寿命が短い

上手い人ほどシャフトの寿命は短い

アイアンなどトップアマでも2年ももたん
大概一年ほどやな

インパクトで撓んでぶるんとシャフトがして
気持ち悪い
そんなインパクトしたこと無いわな
アマチュアでも片手以外は
0223A級持ってます
垢版 |
2015/11/25(水) 14:43:30.12ID:???
トゥダウンを極力最小限にして
撓りで飛ばせ
寸止めやで
手元を早く振るんやないんや
身体の正面からグリップを外すなとは
正しいシャフトの撓りが出来なくなり
インパクトも悲しい結果になるからや

ビシッというイメージは
昔のパンチの鬼がタイヤ叩きをしてたのは
手元の大切さを身体に染み込ませてたんやで
本来ならマネーな発生するような
私の教えに感謝しなさい
道具の進化でハイテククラブでも
何年もスコアが変わらずのアマチュア

普通は三年もしたらトップアマレベルだよ
正しい知識を知らないと堂々巡りのスコア
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/25(水) 20:49:20.22ID:D1OMEliG
スティック打法
戸田プロが生み出しAOKIプロが継承
ヘッドスピードも早くないAOKIプロは超絶固いシャフトを
しならせて背骨軸と左足重心で長いプロ生活を送れる効率がいい
そのスイングを進化させなくてはいけなかったのが
道具の進化でスイング改造した
さらに現トッププロたちはスティック打法を道具の進化と
相まって更に進化したのが
私のいうスティック打法
ただのシャフトの撓りで飛ばすのではない
シャフトのしなり方にも規制がある通り
その中でも生まれた新たなスティック打法である
0229A級持ってます
垢版 |
2015/11/25(水) 21:17:12.33ID:???
日本人と違うしな
ヨーロッパ出身やしな
日本人も純血は居らんやろ
日本人は大概が朝鮮との混血やろ
まあナンダイカ続けば純血と言うらしいが
先祖は朝鮮か日本との混血のどちらかやろ
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/26(木) 10:22:37.70ID:8k54wUzJ
スティック打法
しなりを最大に
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/26(木) 13:09:53.73ID:8k54wUzJ
2700辺りがよし
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/26(木) 23:36:03.72ID:8k54wUzJ
>>238
そうですね
トッププロでも、2783がタイガーかな今は柔らかくしてる
石川プロや青木インパクトプロも今ではタイガーより固いよ

2770から2750辺りが多いよ

それぐらいでないとしなりすぎるらしいよ
TXは世界でも石川プロと青木功プロくらい

ドラコン選手は別ですけどね

撓りで飛ばすには硬いのをしならせる感覚を身につけて
からと石川選手はスイングを改造してるのでしょう

新しいシャフトが仕上げれば柔らかくしてくるでしょうね
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/26(木) 23:52:14.31ID:???
点を打つの忘れたね
分りにくかったですね

私はドラゴンの振動数275

三桁目に点を打つの忘れたのですまん
つい癖で(笑)
まあ分かるよね277.0このコンマは設定により出てしまうのよ
どこまで一回といれるのか悩んでね

スティック打法をマスターすればもんだいなし
これも道具の使い方でかわるよ
ジャンボが青木さんより柔らかい理由は
軸の問題だからね
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/27(金) 01:00:13.80ID:50iaDHCZ
日本国w
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/27(金) 23:23:51.86ID:dEyoTKMP
>>243
ドライバーでトッププロでも、居らんよ

プロやメーカーサイドとの携わりがないんだろな
何番でのシャフトの話だよそれ(笑)
0247弁・砲丸
垢版 |
2015/11/28(土) 07:40:46.20ID:Do/ylzHr
>>246
上から目線で人に問い掛けるのに己の事をはっきり告げられないのは如何に。

代わりに私が語ろうぞ。
フィニッシュが背中まで行かなくても構わぬよ。はっきり言えばグデグデでも構わぬ。
何しろリリース後の事なんぞどうでも良いのじゃからのう。

ループの大きいテークバックはプレーンに乗せ直すのに苦心するので良しとせぬが。
とは言うものの、まあ外れたままのスイングになるしかないじゃろうのう。
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/28(土) 08:08:05.17ID:???
クラブをプレーンに沿って振るわけじゃない
振った結果がプレーンを形成してるように見えるだけ
いや、そもそもクラブは振らないか
向心力を使おうとするからスイングがおかしくなる
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/28(土) 13:33:15.81ID:???
>>246
欧米一流は6番Iで190-200yの距離でピンを狙う(コントロールショット)
アベアマなら実質、ピン狙いなら140yだわ
で、ドラなら300y超は一流プロの常識だが、コースでみているとそこいらの
Sシャフト45”ドラを使うアベアマの飛距離はせいぜい210-220y

一流プロが使うシャフトはプロ専用、38”の5Iなら375cpm±5cpmが標準
半インチ毎に5cpmほど変化するから、これにマッチしたプロ専用45”ドラ
なら325cpm(シャフトが軽い分、ヘッドを重くしている)が平均的

硬ければ硬いほどパワー強弱に応じて素直にヘッドが追従するから、精緻な
ショットを放つ一流プロはアマ仕様のヘナヘナは使えない
ヘナシャフトで飛ばせば、タマのゆくえは名手といえどもチンチロリン

では、そんなクラブをアマが打ったらどうなるか?
ペッチョン、カッション?? バカか打ったこともないヤツの騙りw
ショット精度は上がり、飛距離も伸びる、ただよりパワーのあるプロほど
飛ばせないだけ
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/28(土) 13:55:44.19ID:???
>>240
>まあ分かるよね277cpm
>スティック打法をマスターすればもんだいなし

えっスティック打法主宰さんは、たったの277のヘナヘナ使ってんの?
あはは、そんなんじゃ、曲げないショットなら240yがせいぜいだろ?
それにさ、シャフトの平行移動なんてムリムリw
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/28(土) 17:04:29.17ID:???
>>247
定規あててアドレスからフォローまでのシャフトの角度見てみ
旨いか下手か分かる
あんた人に言うけど、コース回ったときシャフト柔らかいの使ってるやん
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/28(土) 17:17:38.86ID:???
>>250
やあ初心者さん
ハンディ多そうですね

タイガーウッズですら今は287辺りですよ
今はもう少し柔いかな
他の一流プロは280以下が大半

貴方自称ドラコン扇風機の方ですか?

ドライバーでアマチュアは250付近でしょう
フィッティングのメーカさんもそういう感じで
フレックスにより戻し始めてますよ(笑)

アマチュアのかたには分からない世界ですよ
ドライバーのシャフト振動数が277がフニャッフニャッってあんたヘッドに
鉄球でもつけて砲丸投げでも知るのですか?

スティック打法最強論
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/28(土) 18:15:22.05ID:???
>>252
>タイガーウッズですら今は287辺りですよ

ふっ、古い思考停止の情報を丸呑みの懐古趣味ですか?
あれ、スチールシャフトの時代な(笑)さすが、ヘタレのスチィック打法を
提唱するだけのイカレ脳だけのことはある罠!

フィッティングとやらの騙りを妄信するスチィック打法の狂祖さんらすいわw
チミは340-350pcm(普通の)のウェッジは、硬すぎて打てないんだろうなあw

茨城県のさる工房に頼んで、45”330cpmと43"350cpmのドラを造って貰ったが
飛距離はほぼ同じ、長さの2乗で慣性モーメントが増える45”仕様はタマの
ゆくえの安定度が劣る

武士が命がけ真刀勝負で、固有振動なんぞの概念のあるカタナを使うんかおw
小学生が使う野球バットすら、固有振動数280cpmなんてのは、この世にないぜ!!
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/28(土) 18:25:32.73ID:???
例えば、固いシャフトだとヘッドを手元で直接操作するわけで、手からヘッドまでの長い棒を振るとなると力がいるし、逆にヘッドの衝撃がダイレクトに手に伝わるから非力な人間には困難になる。
逆にしなりが大きなシャフトで中調子なら極端な事をいえばクラブの半分の長さを振るだけの力で振れるし、インパクトの衝撃もダイレクトには伝わらないから非力な人でも大丈夫という事かな?
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/28(土) 18:36:47.29ID:???
>>254
クラブを手元で操作するから、スイングウェートが同じ35”SWと45”ドラは
グリップする位置からは、モーメントがず〜っと小さいのだよ

そんなんも知らないで、笑わせるでねーだ!
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/28(土) 19:29:55.50ID:???
>>252
>やあ初心者さん
>ハンディ多そうですね

アハハ、HC15未満ならAクラスのおっちゃんレベルが、悔し紛れの
腐れヘド吐きw
オマイラがラウンドするアマ仕様のコースなら10ラウンドやっても
ただの一回もオーバーパーを打たないトーナメントプロ数名で検証済よ

そこの詐欺主宰よ、プロに比較すりゃあ、チミのハンデは36レベルだろ?
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/28(土) 23:11:25.41ID:bkP2pzOF
>>253

素人さんですか?
カーボンですよ、タイガーウッズは
その数値ですよ
今はXにして、少し柔らかいけど
その変わり超弾性カーボンシートの巻き方や素材の配分で仕上げてますよ(笑)

それにねミジカクナルホド振動数は増えるのよね
貴方、素人丸出しです
因みにジャンボさんのパターのトルク0・9
振動数は計測不能ですよ(笑)
勿論カーボンですよ
恥書くようなことは言わないほうがいいですよ

アマチュアでも、初心者丸出しですね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況