X



トップページゴルフ
143コメント38KB

●●●俺たちの愛車*ゴルフ編●●●  1台目 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/13(月) 08:11:52.07ID:YWcOirQb
958カイエン
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/13(月) 11:23:58.25ID:???
プリウス
燃費が良くて、1個ならなんとかキャディバッグ横積み可能。
それ以上は贅沢言いません。
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/13(月) 15:02:54.67ID:???
ゴルフにはウェイクだよ
時代は軽・エコカーだよ
必要以上にでかい排気量の車に乗って喜んでるのはおバカちゃん
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/13(月) 18:41:57.21ID:3X2XRCDk
僻むなよ
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/13(月) 18:46:27.36ID:YiqW/9et
CX5 速い 快適 乗ってて楽しい
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/13(月) 19:47:21.38ID:Tk+4YKXc
320に
キャディバッグを4つ積む
猛者がいるらしい
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/13(月) 22:01:19.03ID:???
アコードツアラー

ギリギリゴルフバック4本積めるらしい。

自分のバッグしか積んだことないけど、長距離ドライブでも全く疲れない
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/14(火) 18:58:04.22ID:yKmxprdb
俺はRB3
あぶそね
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/18(土) 21:31:28.70ID:rw0X6Jh4
ベース
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/24(金) 22:25:43.90ID:???
友達がセコイア買って昨日一緒にゴルフ行ってたんだけど
駐車場の枠から1mぐらい飛び出ててワロタ
ありゃ日本で乗る車じゃないや
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/25(土) 23:33:39.45ID:egZ+mYwP
M35ステージア
4人乗車+人数分キャディバッグ、ボストン積載可能
が、致命的なデメリットは燃費極悪なところ。
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/26(日) 00:36:03.31ID:8qksCxa7
>>44エクシーガオデッセイ辺りでいいんでないの?RB26だっけ
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/26(日) 23:05:57.86ID:8qksCxa7
ゴルフに適した3
           ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /

   ∩___∩
   | ノ      ヽ !
  /  ●   ● |   こいつも最高にアホ
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|   / .\
/ __  ヽノ / \ ...\
(___)   /   .│ ..│
            │ │
            /  ヽ
            l..lUUU
            .U
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/27(月) 10:18:45.14ID:???
シトロエンC5
一つ前のがリアがトレーリングだから荷室は広い。ハイドラは低速ではイマイチだけど郊外〜高速は真価を発揮するし荷物をいくら積んでも姿勢を保ってくれるからゴルフには最高じゃね?もう現行でも在庫限りで新型出ないけど
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/27(月) 10:44:29.12ID:???
>>49
フェーズ1の3万キロ位が残っていると足がこなれて良いです。
フェーズ2は玉が追加されて初めから程好い感じ。
当代は少し硬めになりましたが、締まり感にも繋がっているのでこちらもなかなか。
でも横置きはワンセットのみ。セダンだと3セットまで。

貴殿の言うよう街中が少ないないのでしたら本当にオススメです。
もし街中が多いようでしたら当代の1.6が良いと思います。
他のATは街中が弱点になります。
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/27(月) 11:54:53.97ID:DUsUq0cm
俺はアウディS4とセンチュリー乗ってるよ!あ、あと街乗り用でZ34も
金がかかって困っちゃう!!!!
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/27(月) 13:35:42.82ID:???
俺はプリウス30。
3ナンバークラス以下の車で高速道含むゴルフ場行き運転する気にはなれない。
サイドカーテンエアバッグも必須、手ぶらで携帯ブルートゥース(マイク・スピーカー)が車にビルトインも必須。
クルコンも必須。

プリウスにしてから、もう実質燃費20km/L以下の駄車に乗り換える気は全くなくなった。
プリウスは3ナンバーといっても小ぶりなタイプなので、狭い道の運転にもストレスは全く感じない。

次は新モデルにするか、CT200にするか悩み中。
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/27(月) 14:21:54.08ID:5RTgcehe
友達のポルシェカレラに拾ってもらったことあるけど酷かった、疲れるだけ。
その点BMWの]5は快適だった!
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/27(月) 14:50:38.65ID:iNqBCziA
>>51裏山しいです!
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/27(月) 18:19:37.53ID:???
あの安っぽいガサツな音にザラザラしたハンドル
よくあんな車が売れるよな

フィールダーで良いやん
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/28(火) 10:21:37.45ID:???
ハイブリットが嫌いなわけじゃないし、カッコ良くて楽しくて気に入った車なら心臓部はなんでもいい。

でも欲しいハイブリット車はキャディバッグが積めないBMW i8ぐらいしかない。
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/28(火) 17:58:07.68ID:6Ac2WJLF
>>66吉村の奴か?栄村
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/29(水) 10:32:57.72ID:5zpLoDql
手前味噌だけどプリウスって街乗りだと燃費が一気に悪くなるんだよねぇ
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/29(水) 10:37:50.07ID:???
>>71
燃費に振りすぎているからね。
レグノ履く宜し。

>>74
電池とエンジンの切り換えの勘所を掴めば相当変わる。
ダウンサイズターボやディーゼルでは望めない燃費が狙える。
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/29(水) 10:58:02.84ID:???
>>74
街乗りオンリーならどんなクルマも燃費は悪くなるからな。
うちの嫁が主に買い物や近場への用事に(雑に)使ってる現行型は
季節にもよるけど大体24〜21q/ℓは走ってる。
大人が普通に4人乗れて、荷物もそこそこ積めて、値段も高くはなくて、
適当に乗っても高燃費を維持できるっていうのはやっぱり凄いと思うよ。
乗り心地、内装の質感なんてのは語るのもバカバカしいけど、
常識的なスピードなら安定感だの剛性だのが気になることは無いしね。
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/29(水) 11:40:19.83ID:rRO9HaC9
>>77リッター12だってさ
俺のY34は街乗りばかりだと7
JC08でもあてにならんね
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/29(水) 11:53:39.74ID:???
街中でアホなアクセル操作を繰り返せば12qっていう数字も出なくはないな。
ただ、燃費ってのはトータルで判断するもんだから、まともな人がまともな
使い方をしてればリッター20qを切ることは無いと思うよ。
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/29(水) 13:19:33.51ID:???
>>74
プリウス海苔だが、全くそんなことはない
運転したこともないのがバレバレだぞw

だいたい、JC08がアテになるとかならないとか言ってる奴って車持ってないんじゃねーの?
それとか、車オーナーのニワカとか

そもそも、住んでる所というか普段乗りのエリアの地形とか、各自の運転スタイルによって
どんな車でも実質燃費はガラガラに変る
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/29(水) 13:44:52.39ID:???
>>79
全くその通り
俺の場合は、年間平均で21km/L弱にはなってる
東京近郊のベッドタウンで関東ローム層地形の比較的フラットな地域で、街乗り中心、ゴルフ場も
ホームコースは渋滞知らずの裏道一般道のみ30分で着く所だが

トヨタハイブリッドは、冬場は暖房熱のためにエンジンが回ることが多い、夏場はエアコンの電力供給のため
発電用にエンジンが回ることが多くなる→ その季節は20km/Lは切るね

それ以外の季節では、エンジンアシストはホントに必要な場合だけになり驚くほど燃費はよくなる
(エンジンアシストという言葉わかる?)

で、一年間通した平均で21km/L弱 といったところ
一旦45Lのタンク満タンにしたら、春秋なら燃料不足警告無視して走ったら1000kmは行くなw

そんなことで、今のプリウスはそろそろ買い替えだが、プリウス以外に換える気は起こらん
まぁ、最近のホンダの新2クラッチハイブリッドはやっとトヨタに追いついて「モーターとエンジンの最適制御」
+「マトモなエネルギー回生ブレーキ」方式になってるから選択肢の一つとしては考えてもいいが
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/29(水) 14:38:02.79ID:???
>>82
プリウスはなかなかのドッカンセッティングよ。
あれのせいで燃費を上手く伸ばせない連中がいるのよ。
加速域を上手く使いこなせば無駄なく燃費伸ばせるのに
実際はバカ加速と亀の両極端。
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/29(水) 14:42:14.86ID:5zpLoDql
タクシーの運転手ランボーじゃん
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/29(水) 14:43:57.47ID:???
レクサス乗ったことないけど、NXって横積み3本4本とか楽勝でしょうか?
詳しい方お願いします。
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/29(水) 22:10:29.88ID:???
10:15モードでも差がない車あるよな
俺のオデッセイだけど郊外と言え1しか違いがない高速は乗らないし
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/30(木) 09:46:08.22ID:h99tMRHP
マカンとケイマンの話ししようず
ゴルフに適したはダメだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況