X



トップページゴルフ
192コメント62KB

スイング理論のウソ [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/31(日) 19:57:05.39ID:???
ゴルフスイング習得の難しさは、シャフト延長上にヘッド重心が無いことも有るが
間違ったスイング理論等、常識とされてたことがポイント外してる事が有るのではないか?

一例がスイング最下点をボールの先に持ってくる、というアイアンスイング。
真上から吊り下げるようなパッティングならともかく、斜めに持って手首の角度も
付いているスイングでそれを実行しようとすると、ボールを真ん中より右に持ってくるか
体重移動で左に動くしか無いし、それをやっても絶対上手く打てない。

そういう雑誌等で常識とされているけど実際は違うというのを語れ。
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/18(木) 12:01:12.81ID:???
追伸>>146
イボミのコーチは、テイクバック始動は、肩や腰ではなくお尻だと
言っている
これならよく3角形を保ってっのが・・まあ、イボミのコーチ流もあるかな
やってみて、個々人のイメージを探り工夫するのがいいだろうね

いずれにしても、テイクバックからリリース段階まで上体と腕(クラブ)
がシンクロしてないと、飛距離もダメ、ショット精度もダメ
アマの95%がこれなんだよ
参考:Mike Malaskaでググッてみてごらん
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/19(金) 07:50:33.75ID:0l6BJ2IY
ダウンブローという言葉が流行り始めてから、打ちっぱなしで「ドスンドスン」が本当に多くなったな。
コース行ったら如何に使えないスイングか一発で気付くもんだと思うが…未だにいるな「ドスン族」
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/03(月) 01:37:09.86ID:y+zPu/UR
素振りだと軽く芝を僅かに削る程度で気持ちよくスイング
出来るんだけどボール置いて同じ振り方したら、何故かダフる。
それは緊張したり、飛ばそうと無意識に力が入るからとか
解説する奴いるけど、どうもインパクトの瞬間ヘッドが1〜2cmほど
球の重さに負けて沈み込むのが原因みたい。

なので、素振りのときは芝にほんの少し触れるかどうかくらいの
微妙なトップ加減でスイングするのが正解。
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/03(月) 02:31:01.40ID:???
球の重さに負けるってことは地面に当たる前に球に当たってるんだろ?
そっから沈み込んだってボールは飛び出してるから問題ないだろ?

自身の技量も知らずによくカキコできるな
まさに無知蒙昧w
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/21(金) 07:33:32.18ID:???
ネット詐欺騙りの3羽カラス、詐欺商材販売の豚川景、裏拳こと永井チョンや
秘伝BJHらは、悪たれに猛反撃され、あえ無くトンズラしたようだw

ヤツラは2ちゃんでステマに精を出し、自分らで落ち目を誘ったのだwwww
バカはどこまで逝ってもバカなんだねwwwwwww
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/22(土) 06:57:36.90ID:???
>>1
■ネット商材やインチキレッスン列伝って、こんな顔ぶれか?

江連忠、坂田信弘、柳原博志、米田博史、小原大二郎、小池幸二、
谷将貴、芹澤信雄、倉木信二、森守洋、桑田泉、安楽拓也、武市悦宏
佐久魔馨、内藤雄士
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/24(月) 23:28:54.86ID:???
>>156
昔のアイアンや今のでもマッスルバックとかなら判らんけど
今時のハーフトップ気味に当っても飛距離変わらん
ぶっ飛びアイアン系のロングアイアンだと、素振りで
ターフ削るような振り方したらてきめんにダフリが酷くなる。
素振りだと芝に触れるかどうかくらいがジャストミート、
多少ハーフトップぐらいが安定して飛ぶ。
高速度カメラとかで接写した動画とか有れば5mmくらい
沈む挙動がバカでも解るんだけど。
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/29(土) 21:03:45.33ID:???
スライス酷くて肩を開かないようにはしてきたんだけど、
急に閃いて、インパクトの瞬間、左肩を入れるくらいの
つもりで振ったらやっとドロー打てるようになった。
疲れてくると左肩で引っ張るクセが付いてたみたい。
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/20(金) 22:28:32.89ID:BC1Sk+SD
ボールを打つ意識だと軸が流れる。
素振りみたいに空振りしてもその場でクルンと回るスイングがいい。
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/21(土) 00:27:23.68ID:???
俺はまさにボディターンで打ってるけどドライバーだけダウン初期!で左手を胸の前にだす これが割りといい
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/13(月) 08:50:17.50ID:???
ゴルフの上手な人は重要なポイントを教えないからね。それなりに難しいから言ってもすぐにはできないし、すぐできないから言った事をやり続けないのがわかってるから。
巷のレッスンコーチも同様。最初から諦めてるから当たり障りない良く見聞きする事しか教えない。
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/18(木) 22:27:05.05ID:???
ワンポイントで上手くなると思う時点でアレだよな
一つ一つ積み上げれば難しくない
でも遠回りに感じてできない
だから上手くならない
更に近道を探す悪循環

九九ができないのに高等数学をやろうとするようなもんだ
できることは答えを丸暗記することだけ
だから少し変わっただけで対応できない
応用が効かない
コースで使えない

正しく積み上げればできるのに・・・
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/16(金) 10:57:27.58ID:???
それこそ幻想。上手くなるときには一気に上手くなる。
運動はトータルなものだから、ワンポイントがハマった場合
他のところも改善される。
ただそのワンポイントは他人から与えられるものじゃない。
そういう意味では日々の積み重ねの結果ともいえる。
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/21(水) 09:57:58.88ID:???
まっ、めっちゃ酷いのがネットのゴルフ商材じゃあねえ
わけのわかんないヤツラが舌先三寸、笑える罠!
カード決済??? アッブナイ!!!!
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/21(水) 23:57:05.58ID:???
片山晋呉が最近ネットでゴルフに関する情報を収集しているらしい
そんな中で「切り返しで手と腕を自然落下」という教えを発見
やってみたら目からウロコだったそうな

マスターズ4位でもスイング理論を知らないような
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/01(土) 10:34:52.88ID:???
■ネット商材やインチキレッスン列伝とは、こんな顔ぶれか?

内藤雄士 江連忠、坂田信弘、柳原博志、米田博史、小原大二郎、小池幸二、
藤田寛之、 谷将貴、芹澤信雄、倉木信二、森守洋、桑田泉、安楽拓也、
武市悦宏、佐久魔馨
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/01(土) 10:51:59.34ID:???
>>180
あ〜振れ、こう振れ、やれウェィトシフトだ、軸だフットワークだ、ダウン開始は
の自然落下だ、左肩支点だ、まっすぐ引けだ〜〜
右肩止めて右腕を伸ばせだの、どれもこれもスイングメカニズムとは無縁、
千差万別のパワーや運動能力、更にはアマの使うクラブも人それぞれ
クラブが合ってなきゃ、効能書きはすべて、おじゃん
クラブ性能とスイング技術は両輪だよ

彼らの説にはその理論背景が欠落している
ここで言う理論背景とはクラブ特有の構造から来る動力学

クラブには重心深度があって、インパクトではシャフトが正面からみて
C字に反っていないと芯を喰わない構造だ、さてどうするか、誰も語れない

クラブの反発係数は0.83以下と規制されている
HS40なら、ボールの初速は40×0.83=33.3m/sec、事実は50〜55m/secになる
のに、なにやら、そんな原理すらトンチンカンな者ばかり
なお、ビリヤードなら真っ芯で2っのボールが当たれば、片方は止まり他方は
当てたボールとほぼ同一速度で弾かれていくんだよ

エロイ先生方のこうやったら飛ぶ、曲がらない・・それ彼ら個々の感性論であって、
第三者には伝わらない、よっておべんちゃらのレベルと断言できる

それが真実!
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/01(土) 19:13:37.00ID:???
>>182
ネットサギ商材販売のクソが血相変えて、アタフタw
          ∩____∩
         丿 戸川 景   ヽ
        /   <・> <・>    |  弁・砲丸 トゥディ、ゴルダイ、アルバ元編集部淫
        |    ( _●_)    ミ  ヤッカミ、イライラ精神異常 オナニー専門52歳ホモ 
        |i〈 、_____, 〉  |    ネット商材販売業者、骨教材の柳原博志(仮名)
         ! ヽ\+┼┼+/   /     181.5cm 70k 1965/3/20生まれ
         \  `ー‐‐'´  _,/
         ノ            \
       /´               ヽ
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/03(月) 17:29:59.16ID:???
>>181
あなたが書けばいい

仮に物理的理論が完璧に説明できたとして、ではちゃんとしたスイングで
ボールが打てるかは別の話だと思うけどなぁ
感性的なコツもけっこう大事なんじゃね?
ほとんどのスポーツがそうやって教えられてるんだから
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/04(火) 11:20:14.43ID:???
2ちゃんのプロかな? なにもスイングの指標がない中で30代40代から始めた人たちはどうすればいいのよ ひたすら打ち込めってか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況