ゴルフスイング習得の難しさは、シャフト延長上にヘッド重心が無いことも有るが
間違ったスイング理論等、常識とされてたことがポイント外してる事が有るのではないか?

一例がスイング最下点をボールの先に持ってくる、というアイアンスイング。
真上から吊り下げるようなパッティングならともかく、斜めに持って手首の角度も
付いているスイングでそれを実行しようとすると、ボールを真ん中より右に持ってくるか
体重移動で左に動くしか無いし、それをやっても絶対上手く打てない。

そういう雑誌等で常識とされているけど実際は違うというのを語れ。