X



トップページゴルフ
733コメント237KB

■■■上田桃子 過少申告スレ36■■■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/17(水) 23:52:20.78ID:???
2009年7月の全米女子オープン初日に発生した上田桃子選手の過少申告に関するスレです。
本件に直接関係ない上田選手の過去の行動に対する意見・感想などは上田選手の本スレでお願いします。
誹 謗 中 傷 は 厳 禁 で す 。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
・ボールが動いた疑惑の映像(32〜33秒に注目)
  http://www.youtube.com/watch?v=bcmM4tZ-w6s

・ボールが動いた”真実”の映像(高画質版)
  http://www.youtube.com/watch?v=KtVMJ3iMd1g
  拡大 1:55〜1:56 超拡大 2:09〜2:10 スロー 2:18〜2:20

・ニコニコ動画
  http://www.nicovideo.jp/watch/sm7597506
  http://www.nicovideo.jp/watch/sm7642780
・ニコニコ動画モバイル(携帯閲覧用)
  http://m.nicovideo.jp/watch/sm7597506?cp_in=watch_sc&;

-初出-
☆★☆USLPGA米国女子ツアー22番ホール☆★☆
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/golf/1247067681/149 以降
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/05(日) 13:48:00.50ID:???
>>545
>凄い神経な気が

凄い神経していなければ、あんな事やっといて
知らん顔など出来ないよ
ましてや、上位争いとか

図太い神経していても、知らぬ間に消えてゆくよ

心の棘がニトロになってしまったw
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/05(日) 17:46:50.66ID:???
リオでUSLPGAツアーメンバーやUSGA役員らと再会
なんてことになれば修羅場確実

成田大山美香らに頑張ってもらって
五輪選考が終わるまで斎藤と遊んだり爪剥がしたりしながら
テキトーにやり過ごすしかない
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/07(火) 13:32:49.40ID:???
せっかく最新世界ランク50位で全米女子オープンの出場資格を得たのに出場辞退するとは、
もったいない。
公式会見で9年前の出来事についての質問が出るのは目に見えているけど、
逃げずに真正面から批判を受け止めて正直に過ちを認めて真摯に謝罪すれば、
アメリカでの評価も少しは上がるのに。
こうやって全米女子オープンなど海外の試合から逃げ回っているから、
やっぱり分かっていたんだな、なのに反省も謝罪もせずに逃げ回っている
性根の腐った外道だなと世界のゴルフ関係者から嘲りと軽蔑の目で見られ続けるんだよ。
出場は辞退してもいいが、現地に赴いてUSGAの関係者に直接会って謝罪をして、
現地で会見を開いて、世界中から集まったゴルフ記者らの前で、
テレビ朝日や戸張捷らの関与、姑息な隠蔽工作についても正直に答える。
さもないと今後も手足の爪が剥がれたり割れたりし続けることになる。
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/08(水) 00:09:21.75ID:???
>逃げずに真正面から批判を受け止めて正直に過ちを認めて真摯に謝罪すれば、
>アメリカでの評価も少しは上がるのに。

今さら謝罪しても評判上がらないだろw
謝罪はタイミングが必要なんだぞw
タイミングを間違えると自己満足にしかならないんだぞw

そういうの社会に出れば一発でわかると思うがなw
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/08(水) 01:29:12.19ID:???
本人もそのことがトラウマで、2度と海外の試合には出たくなさそうだな
来年のオリンピックも、権利があっても辞退しそうだな
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/08(水) 13:28:22.12ID:tcAV1DCl
アメリカはまーくん居るからじゃね?時期どうだっけ
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/08(水) 14:55:29.62ID:???
>>551
ずっと罪を認めないまましらばっくれ続けるよりははるかにマシだよ。
そういうのは社会に出れば一発で分かるよ。
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/08(水) 23:16:03.74ID:???
どうせ国内向けの中継映像だから、USGAの一部の人間以外、海外の(一般の)人や選手には分からないだろうとタカをくくっていたんだろうが、動画がネットにアップされて拡散し、今や消したくても消せないデジタルタトゥーと化している。
形式的には推定無罪を勝ち取り、急場は凌げたと頭では思っていても、海外の試合には出られない。
出場選手も各国メディアも、みんな知っているから。
もちろん、国内の選手たちもみんな知っている。
大山がいい例だ。
しかし、国内では表立ってモモコロリの話題を持ち出す者はいない。
だが、海外の試合に出場すれば、モモコロリの話題を蒸し返されるのは必定。
当時は存在しなかった高解像度大型モニタ搭載のタブレット端末などで問題の映像をスロー再生されたら、「動いてるようにも、揺れているようにも見えます」という詭弁は通用しない。
結局、真実を認めない限り、海外の試合には永久に行けなくなる。
少なくとも、「ボールが動いた」という客観的事象は認める必要があろう。
最悪、その場で気づいていたか否かに関しては、グレーのままでもいいかも知れない。
ただ、パターをピクッと動かし、アドレスを解いてボールを元の位置に引き寄せた動作まで鮮明に映し出されてしまっているので、下手に中途半端な抗弁をせず、潔く全てを洗いざらい認めてしまったほうが好印象を持たれるはずだ。
まさか、わざとパターでチョンと転がしてボールの位置を約1cmズラしたわけでもなかろう。
パターがボールに触れたか触れていないかは、あの映像だけ見ても分からない。
仮に触れていたとしても、意図的に約1cm動かしてもメリットはほとんどないのだから、不可抗力であることはほぼ間違いない。
原因はともあれ、不運にもボールが動いてしまった。
動いたボールを元の位置に戻さずにそのままプレー続行すれば誤所プレーで2打罰、元の位置に戻せば1打罰。
ルールは正確に把握し、ルール通りの処置をした。
ただ、スコアカードに1打を付加しなかっただけ。
ライブ中継中の戸張の不可解な「んっ」発言、USGAから証拠映像の提出を要請されたテレビ朝日証拠による映像差し替え疑惑等々、解明されるべき点は多岐にわたる。
ともかく、過ちを認め、真実を語ること。
それが問題解決の出発点になる。
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/09(木) 16:38:25.56ID:???
チェラチョイとか、ボールの位置を故意に動かしてそれを指摘されても、その後もUSツアーで何事も無かったようにプレーしているけどな
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/11(土) 03:24:42.68ID:???
テロ浅が日本人トップタイスタートの大山を完スルーしたのは、先日の自己申告の際のモモコロリ当て付け皮肉発言が影響したのだろう。
これほどあからさまな大山潰しは明らかにテレビ局の編集権の悪用であり、常軌を逸した異常な蛮行。
大山に対する逆怨みで大山を中継から完全排除したことで、テロ浅と戸張が組織ぐるみでモモコロリ過少申告揉み消し隠蔽工作に加担したことを自ら認めたに等しい。
戸張が中継ブースから追い出されラウンドレポに降格されたのは、岡本との不仲が原因か。
戸張はマルともすこぶる相性が悪い。
素人解説者が上から目線でプロのプレイを批評する日本ゴルフ界独特のガラパゴス中継もようやく終焉の時が近付いているようだ。
岩田禎夫がマスターズ中継を降板し、川田太三もクラウンズ中継から排除された。
佐渡充高と戸張捷がテレビから消えた時こそ、日本のゴルフ中継がスポーツ中継のグローバルスタンダードに追い付く時だ。
テロ浅による過去の忌まわしい過ちを日本人ジャーナリストの手によって国内外に明らかにした時、日本のジャーナリズムが世界から認められ、信頼され、真に尊敬される。
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/11(土) 09:55:17.24ID:???
さすがにテロ麻もスルーできない位置まで浮上してしまったな
戸張は決勝ラウンドの生中継のインタビューで「んっオジサン」と呼ばれそうで、気が気ではないだろう
もし大山が優勝したら、ぜひとも優勝インタビューで6年前の出来事を日本人を代表して謝罪して欲しい
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/11(土) 14:27:09.55ID:???
しかし上田はインチキ、不貞腐れ、勝者を讃えない…などなど、ゴルフにおける人間の醜い部分をすべて兼ね備えてるなw

これって結局、自分に負けてるんだよな
ゴルファーの前に人としてクズw
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/11(土) 14:31:22.77ID:???
>>566
2007年の賞金王は一体何だったんだろうな、ってレベルだ
最近は悪いところばかりが目立っちゃってる

あと変な目標(年間10勝)立てるしな
どういうことなんだろう
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/26(水) 10:18:21.79ID:1rxo9l21
>>566 藤田の優勝の時か?藤田が敬礼するように立ち止まって
手を出したのに、目すら合わせないでスルーしたのような。
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/26(水) 16:05:51.60ID:5dxI9YWO
桃子はアンチも含めてLPGAの人気選手
お行儀が少し悪くても、先輩を立てなくっても、
その実力は誰しも認めるところ
しかも国宝級のhip 
俺はショットもヒップも最大限評価します
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/02(金) 16:00:34.70ID:LLXDMT2H
ダメだわ
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/04(日) 01:39:13.80ID:???
週刊ゴルフダイジェスト2015 No.37(10/13号)掲載のノンフィクションGOLF劇場「ゴルファーの星の時間」File:007「砂の感触のように不確かなもの」(p.137-140)に、
2014年全米オープン最終予選会(テネシー州メンフィス コロニアルCCノースコース)でのジェイソン・ミラード選手の失格騒動が採り上げられています。
ミラード選手は、この予選会を見事に勝ち抜き、一旦は彼にとって生涯初めてとなる全米オープン出場権を手にしたのですが、その5日後、自ら全米ゴルフ協会に電話をし、
2打罰の申告を怠ったとして過少申告による競技失格を申し出たとのこと。
予選会最終日の最終18番ホールで、クラブのソールがバンカーの砂に触れた「かも知れない」、というのがその理由です。


>☆ビッグチャンスよりも誠実に生きることの大切さ─

>ゴルフは紳士のスポーツ
>2打罰を申告する
>選手は多い

>だが5日間
>悩んだ末に
>申告した選手は
>空前絶後だろう

>ミラードの
>「苦悩の5日間に」拍手を─
(ゴルファーの星の時間 File:007より)


果たして、桃子の「苦悩の6年間」に拍手が送られる日は、いつ訪れるのでしょうか・・・
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/04(日) 15:27:11.66ID:???
>>583
誰かに指摘されたから電話したので美談とは言えないのでは

何もなきゃ5日後にそんなことする必要ないわけで
自分自身が、っていうんならその場で言うべきだったし

あと「苦悩の6年間」に拍手が送られる日は永遠に来ないので別にいい
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/05(月) 05:28:53.45ID:???
当地では美談として有名な話ですよ。
ただ、ミラードの5日間の話題になると、必ずと言っていいほどウエダの件を蒸し返されるので、ちと迷惑しているのも事実。
そんな時は、インビー⚫パークの映像を見せて「これでゴネるよりはましだろ?」と言って納得させる。
何しろ、ウエダは1インチにも満たないから気づかなかったとしても不思議ではないけど、インビー⚫パークは1ヤード以上も転がったのに知らんぷりしようとしたんだからね。
勿論、あとから映像を見てもしらを切り通したのは極めて悪質だし、五十歩百歩、目糞鼻糞であることは否定しないけどね。
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/05(月) 08:48:46.97ID:???
>>585
1センチにも満たないから気付かなかった?
それならそのまま打っただろう。
アっと驚いてボールのマーク(ボールに書いた線)を修正した事は
動いた事に気付いたからこその確かな証拠
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/30(金) 23:21:33.40ID:evvDneUR
天地神明、神様に誓って
彼女に悪意、他意はなかった。と思います。
彼女は、ゴルフを愛するすべての神々に感謝してる。と思います。
m(__)m
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/31(土) 09:46:53.49ID:???
だから自己申告の面と競技委員による裁定の狭間
この件で正式に処罰されてないんだからゴルフ的にはOKなんだろ
元々ゴルフなんてスポーツはそういう曖昧さを内包してて突き詰めれば正解などない
ルールマナースレの連中はいつもそれに気付けないけども
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/31(土) 10:42:26.93ID:???
>>591
だからこそ、品格を批判されるんだよね。あの場合、ペナルティを科せられてたほうが本人的には楽だったろう。こんなに尾をひくこともないだろうし。
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/31(土) 12:29:01.47ID:AJYNX91L
女子プロも案外2chチェックしてるだろうから、話題になってたりするのだろうか
動画が残ってるのがでかい
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/31(土) 12:45:50.77ID:???
日本もアメリカも同じだと思うが、当該競技において最終決定権を持つのは
競技委員長。裁定の上ペナルティが無かったという事実を受け止めて、
プレイに問題は無かったと判断すべき。上田選手も裁定を待つくらいの表明を
すれば良かったんだろうが、今となっては問題無かったということで、
この話題は終わらせてあげましょうよ。
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/31(土) 12:53:59.96ID:???
その通り
最終的には競技委員の判断
それでOKなんだから仕方ないしそこが拠り所となる
ルール勉強会スレの住人はこんなの認めようとしないけどね
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/31(土) 14:15:02.12ID:???
時効だから問題なかったとは書かれてない
犯罪とは判断されなかったと書かれている
有罪にならなかったからといって世間から責められないわけではないがそれはまた別の話
ともかくこれは犯罪かそうでないかを最終的に決めるのは競技委員
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/31(土) 14:24:57.53ID:???
裁判でも誤審、冤罪は数知れず
ゴルフはルールで判断される物ではない
あくまでプレーヤーの真摯な気持ち
それがルールの大前提になっている
見えないところ、本人以外知るよしもないこと
これらを競技委員が全て判断することは不可能
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/31(土) 14:55:59.60ID:???
>>602
そんな事言い出したら審判の意味ないし
最終的にどこで判断するのかの存在意義がなくなる
いくらテレビに球が動いてるように映ったとしても本人もそれを認識してないんだしお咎めもない
そこまで噛み付くのはむしろ自己申告を信用しないことになり、それこそゴルフの精神に反する

別に上田を擁護する意図はない
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/31(土) 15:59:26.27ID:???
>>603
本来競技委員なんて不要でしょ?
プレーヤーが全て正しく処置していれば。
ゴルフルールはそこからスタートしている。だから唯一審判のいない競技と言われている
>>604
>本人も認識していない
これは明らかな誤認
認識したからボールをマークし直した。
認識していなければ、さくらのようにそのまま打った。
マークのズレを気にしたからこそ、リマークした。

この部分は重要だよ
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/31(土) 16:12:59.47ID:???
>>605>>606
実際には競技委員がいるじゃん
それで処分下されたゴルファーもいるじゃん
あれだけはっきりしていて処分ないのはおかしいわ
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/31(土) 16:18:57.41ID:???
>>605
上田が正しく処置していない前提ありきの理屈だな
そんなことは本当は神様じゃないかぎり分からない筈なんだが
アンタは神様かね?
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/31(土) 19:03:14.75ID:???
>>609
あれが分からないって…
ゴルフやらない女子社員複数に試したが、全員動いたの気が付いたぞ
どんなヘボでも気が付く
まあ、お前ほどのノー感なら仕方がないか?
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/31(土) 22:13:33.90ID:???
ゴルフ知らない女子社員に、相手からしたら見たくもない映像見せられて
意見言わせてる場面ってちょっとキモい。
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/31(土) 23:45:41.48ID:???
世の中、善人ばかりで成り立っているわけじゃない。だから法律が必要。
利害の対立することの多い社会生活で、お互いに表面上だけでも納得(あきらめ)
して過ごすための道具が法律。従って、法律に違反してなきゃ構わない、
もっと激しいのは、捕まらなかったら(バレなきゃ何しても構わない)という
考え方の人間が多数存在する。その考え方も道徳的には問題あるのは当然だが、
性悪説に立てば、最低限の社会を守る考え方。
彼女の場合もペナルティが無かったのなら問題無いと考えても当然だと思う。
あの厳しい競争の世界で、自分に厳しく不利なように判断しろっていうのは
逆に偽善的なキリスト教の影響。確かに自己申告の美談は清々しいが、みんなに
強要するのは無理だろう。怪しい状況は全部プレーヤに不利にするならゴルフ
競技の成立は難しくないかな?
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/01(日) 08:05:06.28ID:???
>>614
映像見せたんじゃない。
実際にパター持たせアドレスをとったら、目をつぶらせる。
ほんの僅かマークをずらし、目を開けさせる
違いが分かるかテスト。10人が10人動いたと証言
この事はモモコロリ事件の翌日に実験。結果をその日に書き込んだ
と言う事
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/01(日) 10:38:41.15ID:???
>>618
キモいし、しかもそれは正当なテストではない
上田が絶対気付いてたという根拠にはならない

別に上田桃子を擁護しているわけではない悪しからず
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/01(日) 10:49:23.91ID:???
擁護するわけじゃないが俺もゴルフサークルの人たちとやったよ当時。
男女関係なく。みんな気づいたw
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/01(日) 12:59:35.06ID:???
仮にちゃんとした二重盲検法でテストしたとしてそれでクロだと判定できたとしても
それは統計学上クロだと推定してるだけで競技委員の裁定に優先しない
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/01(日) 14:40:31.15ID:???
だからその後のUSGAコメントで
本来なら失格だが競技終了後だから訂正出来ない、と発表されたんだろ
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/01(日) 14:57:47.36ID:???
>>625
理屈っぽいんじゃなく正しい理屈

ゴルフ痛て多いよね
自分が先に理屈(しかも中途半端で間違いだらけの理屈)を言っておいて
それに正しい理屈で反論されたら、おまえ理屈っぽいゾで済ますやつ
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/01(日) 20:19:57.46ID:???
>>618
そんな他人にとってどうでもいいことを実験させる(しかもゴルフに興味がない人)なんて、
させられた人にしてみれば精神状態疑うと思うけどね。なんらかしらのハラスメント。
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/01(日) 23:42:15.75ID:???
時効とか時効でないとか関係なく
単に事実としておかしな事書いてるやつがいるから窘めている
上田本人がそれに気付いてたかどうかなんて他人には分かりようがない
あくまで推測
自分が触られたと確信して相手を痴漢と決め付ける女の脳みそといっしょ
いくら疑わしいと思ってもそんなこと断定してはいけない
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/02(月) 08:09:42.19ID:???
>>630
謝罪と反省が先だ

>>631
本人がビデオ見せられて何と言ったの?
あれを「動いているようにも、そうでないようにも見える」と言ったんだぞ
悪意としか言いようがない
プレー中に気が付かなかったより、更に悪質だ
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/02(月) 12:15:03.94ID:???
>>632
だから悪意のなにが悪い?勝ちたくて凌ぎを削ってる場だぞ。
そういう修羅場のような試合を観るのは楽しいと思わないか?
アングロサクソンのように、表面だけキリスト教的な善を強要しておいて
現実では生存競争に勝つためには何でもするみたいなのが好きなのか?
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/02(月) 17:39:41.97ID:???
>>633
くどい。気が付いたからこそリマークした。あれを気が付かないようならゴルファー失格
>>634
インチキ見て楽しいか?
素晴らしいショット、ゲームなら固唾を飲んで、手に汗しながら、興奮するだろうが
あからさまな醜態見せられれば萎えるだけだし、アンチにもなる
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/03(火) 07:29:01.13ID:???
>>636
必死にインチキを取り繕うのは見たくない

ペナルティー受けても必要に這い上がって来るのを見るのは応援したくなる
仮に成績が悪かったとしても
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/03(火) 10:20:43.34ID:LPpMBg8E
>>635
お前の理解力が著しく低い
リマークしたからといってボールが動いたのを認識した事にはならない
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/03(火) 11:17:00.08ID:???
>>638
何度も言う
あれに気が付かないならプロ失格
って言うより、ゴルフやる資格なし

さくらの方がまだまし。知らん顔してそのまま打った
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/03(火) 11:49:25.77ID:???
そもそも「這い上がる」という表現を使わなきゃいけないようなシチュエーションになるのがダメ
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/03(火) 12:04:00.04ID:???
あの不自然な動き(ルーティン)を観たら明らかに桃子は気付いてたと思う
バーディ後のどや顔、ガッツポーズも無かったしね
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/03(火) 12:45:55.32ID:???
これリアルタイムで2chやってたけど、あの頃ゴルフ人気も断然高くて
すごい盛り上がりだったよね。目撃してしまった感が凄かった
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/03(火) 13:37:10.56ID:???
せっかく話が進んでるのに、新たに書き込む人は前スレ読んでね。
猿じゃないんだからループは止めようよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況