見た目がモアイなのは大目に見るが、
兄の威光を笠に着て手当たり次第に
特別推薦出場しまくるのは許し難い。
彼女に推薦を出した大会スポンサー、
それを容認し続けるLPGA、さらには、
この異常な状況を漫然と放置し続け
るマスコミの無策ぶり。
大物芸能人子弟の縁故入社が常態化
している民間放送局は、石川葉子の
縁故推薦を批判すれば自らの首を絞
めることになるが、新聞や雑誌は公
明正大な批評ができるはずだ。
スポンサー離れ、広告出稿数の減少
を恐れているのか?
仮にニトリが撤退しても、他の家具
屋に営業をかければ良いではないか。
葉子の特別推薦を批判したからって、
石川関連企業が全社一斉に広告を引
き上げるなどということはあり得な
い。
むしろ、石川家のやり方に批判が集
まれば、石川に対するスポンサード
から撤退する企業が出てくる可能性
の方がずっと高い。
トヨタ、パナソニック、NTTドコモ、
コカ・コーラ、ナイキ、ヨネックス、
コナカなど、石川を快く思っていな
い企業も数多く存在する。
五輪の正式種目に採用された競技団
体が、このような不透明で不可解な
出場選手の選考をして良いはずがな
い。
そのことを問い質し、選考の透明化
や組織の体質の健全化を促すことが
マスコミの果たすべき使命だろう。