X



トップページゴルフ
721コメント212KB

未だにクラシックピンを愛用するスレ

0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/25(金) 00:24:17.95ID:MCMyEh9h
中古のZINGをセットで5千円で購入しましたが
グリップがダメです…
DYLAグリップは入手できないみたいですが
皆さんはどうしてますか?
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/25(金) 11:42:08.16ID:OXPmh7/U
僕はピンのオリジナルグリップにしています。
太さも色々あり、問題ないと思います。
グリップは消耗品ですので、よく使用するクラブのがダメになっても
同じ製品が入手できないと違和感ありますよね。
オリジナルならそれもなく、見栄えもいいですよ。
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/25(金) 23:45:47.94ID:MCMyEh9h
ありがとうございます!
やはりオリジナルですよね、値段もお手頃だし。
クラブの程度は悪くないので、あとはグリップ
でありました。
唯一気になるのは、表現しづらいですが
グリップまで含めた雰囲気でした。
その雰囲気で即買いしてしまいました。
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/28(月) 14:30:31.06ID:MjkGLIXk
古いクラブは雰囲気も重要ですよね。よかったです。
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/30(水) 22:17:09.00ID:???
以前中古屋で買ったピンアイ2の1番アイアン、ティーアップしないと打てないが良い練習クラブです。
自分の調子のバロメーターになってます。
バランスが軽かったから鉛仕込んで、グリップ変えて生まれ変わりました。
流石にコースでは恐くて使えないですが。
古くても良い物は良いですね!
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/01(木) 09:55:23.38ID:7BWMhaR1
ドライビングアイアンですか、すごいですね。僕も2番を所有してますが
打てませんよ。時代的にほぼ絶滅してますが、ダイギンにはデッドストック
がゴロゴロしてますね。アイ2はロングアイアンこそ使うべきとダイギンの
おじいさんも強調してましたよ。
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/01(木) 09:59:43.60ID:???
205さん
ロフトが25度以下のクラブは溝規制は関係ないので、古いクラブでも問題ないですからピンアイ2のロングアイアンはガンガン使うべきかと思います。
最近ではベリリウムカッパーのヘッドを見なくなりつつあるので、程度にもよりますが1番か2番があれば買いたいと思ってます。
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/01(木) 16:33:43.95ID:???
ベリリウムカッパーが人体に何か影響を与える事はあるのでしょうか。
だとしたら危ないので、ステンレスで我慢しますが。
あの10円玉みたいに経年で変色した感じが渋くて好きなんですけどね。
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/01(木) 19:46:06.13ID:???
ベリリウムカッパーは製造過程で有毒ガスが発生するから従業員の健康為に製造中止になっただけで、製品には害は無いよ
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/01(木) 21:18:04.61ID:???
209さん
なるほど使用上に害がなければ私達ユーザーには問題ないのですね。
わざわざありがとうございます。
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/01(木) 22:50:10.99ID:???
すでに製作された物を大事に使う事に何か問題があるのですか。
別に新たに製作して欲しい訳ではないんですが。
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/02(金) 01:30:09.83ID:???
213さん
原発とは話が違うでしょ。
アイアンを使って有毒物質を撒き散らす可能性があるなら使わないですが、その可能性は無い訳でしょ。
しかも既に製造されている物を使うのに何の問題があるんですか。
それともベリリウムカッパーを使っている方を全て貴方は否定するつもりですか。
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/02(金) 01:47:59.24ID:???
環境問題になって製造中止になったものを、もうすでに存在するからといって使うのは
消費者の思慮が足りません。消費者はその商品を否定することによってメーカーに意思表示をしているわけで、その商品の存在自体を許さないということです。
ベリリウムカッパーのインパクトの柔らかさや色合いの渋さは経験して知っていますが、残念ながら使うことは出来ません。製造過程で毒を発生する商品は認めるわけにはいきません。
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/02(金) 03:13:53.54ID:???
215さん

メーカーは既に有害物質と分かり切っているなら、この素材を使う事は無いと思います。

製造時に有害物質なら廃棄処分時に産廃屋さんの釜で焼かれて有害物質を撒き散らすリスクもあります。
使う事又は保有する事で二次災害を避ける事も出来るのでは。
もしくはメーカーに引き取らせるとかですかね。
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/02(金) 08:47:35.40ID:???
>>216
それ、中古ゴルフショップに
言ってきて。
しつこく言えば、業務妨害で
ケーサツ呼んでくれるよ。

あと、キャメロンのTel3も
製造で有害物質発生だね。
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/02(金) 08:47:42.59ID:avj2eFnu
マジでそんなこと言ってるの。過去の様々な製品、作品にその後生産時に有毒性が判明し
中止になったものは多くあるわけ。技術革新や新素材なんかです。
その後判明し中止していれば、製品本体に問題なければこれはエポックな
製品なわけです。クラブの歴史を振り返る時に必ず出てくる歴史的な価値もある。テニス
ラケットのカーボン生産は体に悪いから米国製でなくなったりしましたね。
これは人件費の問題でななかった。紆余曲折して今は健康被害もなく、中国等
で生産されています。技術革新で再度生産されることを希望しています。
たとえばクラシックカーなんか排ガス規制に抵触するけど認められているでしょ。
そんな風に考えてくださるといいですね。
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/02(金) 10:08:04.11ID:???
昔は(今もいるか)自分でバンス削ったりする人いたから、削り粉吸い込むと
ヤバイってこともあったね。
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/02(金) 11:56:45.38ID:???
参考までにオリジナルのスコッツデールアンサーも製造過程で有害物質が出るとかで、その後のブロンズのアンサーと金属の配合が違ってる。
だから酸化しての黒ずみ方や打感が違うんだよね。
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/02(金) 13:20:58.57ID:???
215さん
218さんのおっしゃる通りだと思います。

我々が使っているカーボンシャフトだってカットする際にでるカーボンの粉が身体に無害な訳もないでしょう。
昔の糸巻きボールのコアもしかり。
製造から廃棄までのサイクルの過程で人体に全く害がないゴルフクラブなんて残念ながらまだ無いと思います。

今話題のVWのディーゼルエンジンみたいに悪意を持って製造された物に対してクレームを出すのは理解出来ますが善意のユーザーを否定するのは普通しないですよね。

趣味なんだから人に迷惑かけない様に、好きな道具で楽しくやりましょう。
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/02(金) 19:01:58.82ID:???
VWのディーゼルエンジンの排気ガスの不正問題知らないですか。
ボッシュの排気ガスを少なくする装置を付けて、アメリカの排気ガス規制をクリアーして実際には規制基準値以上の排気ガスを出していた話です。
当然VWグループは、基準値以上の排気ガスガスが出る物と分かりながら製造してボッシュから違反ではとの指摘を受けているのにも関わらず販売してましたよね。
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/02(金) 20:06:18.27ID:???
何かしらのメーカーが合法的に製造した物として販売した物を使って罰せられてしまうのはあり得ないですよね。
ピンのベリリウムカッパーにしても同じ事です。
責任は製造側にあるのが普通の話。

知らなかったから許されないとは、どんなケースですか。
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/02(金) 23:52:13.55ID:???
229さん
原発擁護派でも反対派でもゴルフが楽しめたら良くないかな。
叩かれたからって、意味不明の事を言ってる様では人としてどうかと思います。
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/07(水) 08:54:53.87ID:D+JEEhyD
230さんの言う通り、楽しくゴルフができればいいのです。
せっかくのアイ2ラブな話しにケチつけない方がいいですよね。
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/07(水) 09:20:13.33ID:I5TZWgqo
最近調子が悪いのでeye2ベリリウムカッパーに戻します。
やはりいいクラブだ
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/10(土) 22:53:50.69ID:4EhXuYmn
ISI-Nの未使用デッドストックをヲクで落とした。最高w
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/12(月) 16:22:55.10ID:imCUXqpZ
>>234
おー、パチパチパチ。
0240161
垢版 |
2015/10/13(火) 08:15:14.32ID:???
磨くのは物理的に削りたいのか化学的に処理したいのか、によって何を使うか変わるね。
おすすめはタバスコw
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/13(火) 21:47:24.91ID:???
キンキラキンになるけど
使って一週間もすれば元通りだから無駄。
それより打球痕を集めた方が格好良い
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/14(水) 21:17:03.27ID:???
皆様いろいろ有難うございました
キンキラキンにして
更に打球痕を付けられるように
努力致します!
そして、ショットの度に磨いてみんなの迷惑になります・・・
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/04(水) 21:32:54.22ID:n5Bik98h
べくーは猛毒だよ
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/20(金) 18:31:27.69ID:???
eye2使いの方、PWとSWの間に何か入れてますか?
自分はSWはほぼバンカー専用でアプローチは基本的にPWですが、AWあっても良いかなと思ったり、今時のPWよりロフトあるしこのままでも良いかなと思ったり…
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/22(日) 00:37:12.08ID:8UJO+/gO
EYE2 9i:45.0, PW:50.7, SW:57.7, LW:61.0
EYE2+ 9i:44.0, PW:48.5, SW:53.0, LW:58.0

つまり、オリジナルEYE2なら、53〜54度のAWになる。
EYE2+は、サンドウェッジ自体がAW。
0252249
垢版 |
2015/11/24(火) 10:23:14.19ID:???
なるほど
ではeye2+のサンドだけ探してみます
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/30(月) 22:13:07.79ID:Bjr/gWlA
pingの修理はありがたいですね〜
ライ角調整も結構無理なお願いも
対応してくれますよ
破損リスクは依頼者が負うべきですが
古いクラブでは頼りになります。
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/02(水) 09:48:01.16ID:???
貰い物のeye2ベリリウムカッパーを使用しているのですが
今のクラブよりも飛ぶ気がしますね。

ロフトは寝ているのになんでだろ
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/02(水) 09:51:53.14ID:NC754got
eye2でリシャフトする場合は
皆さんは
どのシャフトでどちらで行いますか?
検討をしようかと思いますので
参考とさせてください。
ちなみに、現在のシャフトはZZ LITEです。
宜しくお願いします。
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/02(水) 19:38:25.16ID:rjyhwsbZ
>>259
ピン直営店かダイギンで相談してみたら?
ZZ LITE の感触が好きなら、Z-Z65 とか、まだ取り寄せられるし、
そこまでしないのなら、CFS や AWT が無難でしょう。

ちなみに、ダイギンはライカク調整してヘッドをピカピカにしてくれるメニューもあります。
ピカピカといっても、サンドブラスト&バレル研磨なので、個人が磨いて鏡になるのとは違います。
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/02(水) 21:43:02.47ID:???
>>259
それより何処でリシャフト頼むの?
同じするならPing Japanに頼んだ方が
自分に会ったライ角に調整、グリップサイズも合ったものにして貰える!
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/02(水) 23:53:01.76ID:NC754got
ありがとうございます!
ダイギンさんも良いのですが、少し遠いもので…
ライ角はping japanでマルーンに無理やり調整して
もらいましたが安かったですし、対応も流石でした。
リシャフトもできるならばping japanにお願いしようかと
思います。
このスレはこのような相談ができるので
大変助かります。
また、解らない事があれば相談させて頂きます。
皆さんさんくすです。
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/04(金) 10:54:05.92ID:???
最近、ZZ-LITEのeye2ステンレスからマイクロテーパーのeye2ベリリウムカッパーに替えてみました
自分のHSだったらこっちのほうが合ってるかな
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/09(水) 22:08:27.27ID:rIqpN3Me
ダイギンでとうとうLWを買ってしまいました
自分に合うカラーコードがあったもので
これでやっと基本的にeye2が完成!
相変わらず親父さんは元気でして
このLWは押し売りしてでも持って欲しい とのことで
購入したらとても満足そうな顔をしてました
まだまだ頑張って欲しいものです
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/16(水) 09:03:25.16ID:h6MI/rSH
アイ2オリジナルのLWは難しいけどね。バンカー以外は使えてません。
ぼくもダイキンで購入。カラーコード白はなかなかないので・・・
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/13(水) 14:14:08.48ID:hDrOQoFq
初代EYE?タテ目のやつが実家の倉庫から出てきた。
結構きれいで3〜SWまであるけど
これってもうゴミ?
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/13(水) 20:58:49.92ID:RmTkEYdY
いえいえ、そんな事はないと思いますよ
古いクラブでも手入れすれば道具としては
使えると思います。合う合わないは別として。
(正直、金銭的な価値は期待しないほうが…)
このスレのそんなクラブを大切にする方々の
集まりではないでしょうか⁈
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/13(水) 23:27:18.13ID:Zw1Zt9a3
錆なしなら、ヤフオクで8000円かな。
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/14(木) 02:19:39.94ID:X6kjJP5O
錆も無いしグリップも使えそうなので
ちょっと打ってみようと思ったけど
おっしゃる通りかなりフラットなので無理っぽい
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/15(金) 19:28:47.51ID:5dqW0GiN
ニッケル … 貴族
カッパー … 金持ち
ステンレス … 庶民
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/29(金) 07:56:43.23ID:i3Fwn008
ここ2回eye2+のアイアンセットで回りましたが
飛距離は伸びませんが、慣れてくると良いですね〜
ロングアイアンはまだ上手くいかないので
この場ではお恥ずかしいですが
ユーティリティも入れてます…
ちなみにSWとLWの使い分けを皆さんは
どうされていますか?
経験が豊富な方のご意見をお願いします。
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/29(金) 08:15:52.39ID:???
eye2+だと何か分からないけどゴルフが楽しい。今はi20だけど楽しさでは負けてるな
eye2+SWって53、LWは58だよね。ロフト角で使い道考えたら良いと思うけどグースが効いてる分を考える必要はあるかな
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/30(土) 08:12:11.83ID:8s7rhsPw
そうなのですよね〜
距離はでないですが、楽しいですよね。
現在は慣れる為に使ってますが、今後は上手く使い分け
られれば良いと思ってます。
まだ安定してませんがロングアイアンも入れての
eye2セットで回りたいと思います(3アイアン〜LW)
シャレでダイギンで買った合板の4Wも入れたいのですが…
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/30(土) 23:24:03.68ID:8s7rhsPw
いらっしゃい!
楽しんで下さいね
って ちなみに何を?
0282280
垢版 |
2016/01/31(日) 07:10:14.98ID:???
EYE2 だぜ
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/05(金) 07:22:17.10ID:???
アカン…
zingのbecuをポチってしまった。
何でこんなに魅力的なんだコイツは。
また他のアイアンを処分しなきゃいけなくなった。
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/14(日) 23:24:35.99ID:ykc/2T21
今度のラウンドはeye2+で頑張るぞ
ちなみにパターはPAL4Bcの予定です
飛ばないけど楽しいセッティング
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/15(月) 09:22:26.16ID:???
あい2のサンド使ってると必ず溝直してあるんだよな?
っていう爺がいてひくわ。

直してねーよw
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/16(火) 08:08:58.73ID:HhQa5vHg
ヤフオクで+を3千円で入手したけど
ライ角調整とグリップ交換で約2万かかり
さらにLWを追加したら3〜LWで3万5千円也
程度が良かったからシャフト交換はしていないが
eye2でプレーまでの道のりは想像よりも時間とお金が…
でも満足なので不思議
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/17(水) 17:32:42.42ID:???
zingってスイートスポットが広くてミスに強いって言われるけどホントか?
ソールの真ん中の幅メチャクチャ狭いし、凄く難しく感じるんだが。
eye2 の方がワイドソールで簡単な気がするんだけど…
打ち方にコツがあるのかな?
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/29(月) 07:30:05.63ID:PldFNik5
ping japanでお願いできる
シャフト交換の種類をご存知の方は
おりますか?
アバウトですがオススメも教えて!
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/02(水) 19:05:09.17ID:???
オデッセイのピン型使ってたけどどうも樹脂のフェースは合わなかった
クラシックのAnser2にしてからいい調子よ
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/02(水) 20:34:28.92ID:7jt3lDPN
>>296
ウエルカムですよ
まったりですが
良い情報交換ができますし
皆さん親切だと思います‼
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況