X



トップページゴルフ
433コメント144KB
【ドライバー】 長尺化スレ 2尺目 【飛距離】
0205名無野カントリー倶楽部
垢版 |
2013/04/04(木) 23:05:11.23ID:???
モトーレXD410もランバックスXD400も、マークの試打結果見る限りだと
スピン量が結構多くなるみたいだね

46インチのXで2900くらいだから吹ける人で長くするならXXくらいの方が
いいかもね
0206名無野カントリー倶楽部
垢版 |
2013/05/18(土) 11:11:27.65ID:???
FOURTEEN 、「CT-112」ってそんなにいいのかよ
今まで金かけて作ったものより簡単で飛距離も出たら
どうしよう。
0210名無野カントリー倶楽部
垢版 |
2013/05/19(日) 10:13:02.87ID:???
47インチになれたなれた。
まったく違和感なし。
広く長いところはギリギリに持ってマンぶり、自分最高の距離が
出た時は気持ちいい。

手堅く行く時は1インチ余らせて普通に振ればおおよそ
行ってくれるから手放せないこの世の一本。
0211名無野カントリー倶楽部
垢版 |
2013/07/08(月) NY:AN:NY.ANID:on1Ros7o
長尺は重いし長いから

短く持つんじゃなくて
たまに短いシャフトで打つと気持ちよく振りぬけるんだよなあ。
0212名無野カントリー倶楽部
垢版 |
2013/07/08(月) NY:AN:NY.ANID:2nGS38nY
>>211
それは言える
精度は威張れないが、アイアンのターフ跡が長くなった
0213名無野カントリー倶楽部
垢版 |
2013/07/10(水) NY:AN:NY.ANID:???
過疎ってないか?

何インチでも構わん、普通の長さでよい。
ヘッドスピード45m/s前後で一番飛ぶヘッドとシャフトの組み合わせを書いて教えてくれ。

リョーマ、カムイ、アキラ、
アタックス、ワクチン、ファイアー

どうなのさ?
0217名無野カントリー倶楽部
垢版 |
2013/07/11(木) NY:AN:NY.ANID:???
@クアレーザー xx アストロツアーV2 8度 48インチ
AクアレーザーNEO xx アストロツアーV2 7度 49インチ
Bモトーレ VT7.0 x バルドtra1 8度 45インチ

この三本を組みました。
0219名無野カントリー倶楽部
垢版 |
2013/07/13(土) NY:AN:NY.ANID:aN8K2rri
アルディラのワサビって長尺用らしいけどどうなん?
0224@自作 ◆J.DJnPQ0pM
垢版 |
2013/07/27(土) NY:AN:NY.ANID:cE/5ZFyG
Age
0225@自作 ◆J.DJnPQ0pM
垢版 |
2013/07/27(土) NY:AN:NY.ANID:???
早起き&1か月のアク禁が解けたので久しぶりに書いてみるね。

46インチRBZ-US純正Xシャフトを1.5インチシャフト伸ばし。ここは自作で5g。グリップはツアーベルベットラバーライト60R、42gをなるべく伸ばさずに装着。
結果47.5インチ、E2、305gとなった。

それから3ラウンドくらいコースで試しているんだけど、非常にイイ。
長尺は特に俺みたいに背が高めなんだけど欧米人ほど手が長くなくてドライバーが縦振りになりやすい人には、スイングをフラットにする効果がでるから
とてもいいんじゃないかなと思う。フックがかなり軽減された。

バランスはあまり気にせず、少し右を向いてボールを中においてゆっくりと捕まえる意識で振るのがベスト。
セオリーではボールの位置は本当はより左つま先寄りになるらしいのだが、これだと俺は出玉が安定しない。

RBZのシャフト伸ばすのを決断するまでにはいろいろと悩んで、ホントはグラファロイのブルー55Xを入れようと思ってぽちったんだけどいつものハンズの在庫切れで断念。
RBZのシャフトをもう一本仕入れて戻れるようにしてからシャフト伸ばししてみたけど、結果はとてもいい。もともと45g台の非常に硬いXシャフトだったのと、シャフト伸ばして
5gほどは手元に重量を持ってこれたのが大きいとおもう。
0226@自作 ◆J.DJnPQ0pM
垢版 |
2013/07/27(土) NY:AN:NY.ANID:???
データ間違ってた。
RBZ改 47.5インチ 307g バランスはD8に修正。
0228名無野カントリー倶楽部
垢版 |
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:???
XD410で47インチで組んでから二回もシャフト折ってますが何か問題あるんですか?
0231名無野カントリー倶楽部
垢版 |
2013/09/04(水) 20:10:54.72ID:enr2aVHk
球が上がりにくく使いにくかった43.5インチのスプーンを1.5インチ伸ばして45インチにしてみた。
結果、非力なおいらにとっては球が上がり易くなり、使いやすくなった。
0232名無野カントリー倶楽部
垢版 |
2013/09/06(金) 13:24:21.00ID:+2o8iZWJ
>>231
凄いバランスになってない? リシャフトして伸ばしたのかカウンターウエイト仕込んだの?
0233名無野カントリー倶楽部
垢版 |
2013/09/06(金) 20:29:52.85ID:???
逆にバランス変わって打ちやすくなったんじゃない?

最近のウッドは重量もバランスも軽すぎるからね
0235名無野カントリー倶楽部
垢版 |
2013/11/11(月) 01:11:53.31ID:???
前のスレの1です
最近長尺ドライバー多くなって来たね
時代に追いつかれた感じがして寂しいわ
長尺に一番必要だなと感じるのはしっかりした軽量シャフトと空気抵抗も考えたでかヘッド

それなりの重量あるヘッドに軽量カウンターバランスシャフトと重めのグリップ
限界の長さで他のクラブとの繋がりまで考えるとシャフトの圧倒的な軽量化がないと厳しい感じ

ヘッドは大体目星はついてるんだけどなぁ
0236名無野カントリー倶楽部
垢版 |
2013/12/26(木) 19:19:01.55ID:hwv4bzNU
新モデル多くて少し前のクラブだけどテーラーメイドのR9って
最近のテーラーメイドのドライバーと違ってヘッド重量における
可変式ウェイトの割合が大きくて18gのウェイトが付いてる。
ということはヘッド重量が199gとして、3箇所全て1gのウェイトを
付けたとしたら184gまでヘッド重量を軽量化出来るはずなんだよね。

特に初代のR9(420cc)だとヘッドの返りもいいからピッタリかもと妄想中。
結構長尺ドライバー向きのヘッドだと思うんだけど試した人いる?
もしいたら結果やレビューを教えていただけると嬉しいです。
0237名無野カントリー倶楽部
垢版 |
2014/02/01(土) 23:30:23.58ID:???
フォーティーンの「ゲロンディ」ぶっ飛び!。ありえない所にボールがあるぞー!
0238名無野カントリー倶楽部
垢版 |
2014/02/10(月) 11:54:08.96ID:rf1wsGng
>>236

47.5インチで試して見たけどヘッドスピード上がりまくりの飛びまくりでした。
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/08(火) 20:44:08.12ID:???
過疎ってるけど、だれかいる?
最近、長尺ためしてるんだけど
(1)47.5inc/351g/D7 ヘッド202g
(2)48inc/333g/E0 ヘッド194g
どちらもGSTでHS50くらいです。どちらもカウンターウェイト入れてます。
44incでHS46位だから振れてるのかなと思ってます。
ただ重い(1)のほうが飛んでます。
総重量が軽い方が速く振れると言うのが迷信に思えてきたんだけど?
あとHS50程度のヘタレでは200g以下の軽いヘッドは合わないような気もします。
みなさんに聞きたいのが総重量300g以下ヘッド重量190g以下のクラブは本当に飛びますか?
ちなみにパワーのある方ではありません、165cm/58kgです。
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/09(水) 09:38:52.85ID:6jRte9fy
>>242
(1)のがバランスがまだ少なめだから振れてるだけなんじゃないかな。

逆に聞きたいんだけどGSTでHS50でどの位飛距離出てる?
俺は47.5inchでHS48〜52位だけど、250yちょっとで260yには絶対のらない。
コースだとボールも良いし色んなコンディションだからもっと飛ぶけど。
マーク金井さんのブログにあったみたいに長尺でも300yは絶対に無理。

ちなみに身長体重はもう少し小柄で164cm/55kg。使ってるのは総重量299gでヘッド重量184g。
もう一つついでに聞きたいけどカウンターウェイトでどうなん?良い感じ?
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/09(水) 09:57:32.66ID:6jRte9fy
↑の続き。

エースのドライバーが45.5inchでHS46〜50で240〜250y位なんで一応10y位は
飛んでるんだけど、もっと270〜とか行くもんだと思ってた。

単にGSTのHS測定が甘い。あとコースだとビビって振り切れてない可能性もある。

なんで総重量300g以下ヘッド重量190g以下は飛ぶっちゃ飛ぶけど…ってのが
今のところの俺の感覚かな。もっと飛ぶならエースと入れ替えも考えるけど。
ヘッド重量UPとカウンターウェイトで飛ぶなら導入要検討します。
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/09(水) 14:54:48.47ID:6jRte9fy
それならかなり飛んでますね。コースボールだと+10yはいくし。
私の長尺はやっぱりヘッド重量軽すぎるのかなと思いました。
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/19(土) 09:15:06.54ID:JKfbjsp9
PRGRのegg1めちゃくちゃ飛ぶよ。46.75inchだから長尺って程でもないけど。
50g台のシャフトで47.5位に仕上げてみたくなる。半端ない弾道です。
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/19(土) 13:02:14.81ID:???
乾燥したタオルと少し湿らせたタオルでわ
どちらが早く振りやすいか?

その人にベストは慣れからもあるからなあ
インパクトに向けて加速しながら
その人が振りやすいのが一番では。
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/19(土) 15:46:40.52ID:JKfbjsp9

だれに言ってるの?
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/02(金) 09:03:11.17ID:???
竹林さんが書いていたけど、
長尺はゆったり振る人に向いているらしい。
それを考えると、大体230Y辺りがMAXと思う。
フックで転がせば、もう少しはいくだろうけど。
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/04(日) 15:19:47.01ID:???
体重移動しないとスイングが窮屈になり
ダウンスイングでヘッドがスムーズ降りない
ダウンスイングのきっかけはトップで浮いた
左足をふみこむとタイミングが合う
飛距離も伸びた ミドルアイアン以上は
必須だし左足ベタでは力んでしまう
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/04(日) 18:05:50.17ID:???
>>256 >>257
マジで?
48インチで重さが360グラム程度でバランスがE4程度でもOK?
ちなみに、5鉄は400グラム程度で長さが37.5インチ。
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/04(日) 20:07:54.25ID:???
>>259
長尺で軽量ヘッド、軽量グリップの組み合わせは最悪の
セッティング。
そのセッティングで合うなら、48インチ必要のない人。
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/15(木) 06:51:37.40ID:???
先日新しいドライバーを買って分かったことがひとつ

前のドライバーも長尺だったということ
10年間知らなかったよorz
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/18(日) 18:51:20.66ID:???
257だけど
ドライバーはD1(よってヘッドは190g台の軽いもの)

なれたら普通にラウンドして気にならないしスイングがおかしくもならないなぁ
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/19(月) 11:45:05.51ID:RyzA680l
インプレスRMXツアーモデルにスピーダー661で47インチで組んだらどうなるかな?やった人いませんか?
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/19(月) 18:29:41.60ID:???
長尺でヘッドを軽くするのは止めた方がいいと思う。
コブラの長尺がそれなんだよね。
軽量グリップと軽量ヘッドで全体の重量を調整してるんだけど、
まー非力には最悪。
これ使えるのはアスリートゴルファーだけだね。
そうそう、ロングトムだったかな?

非力が長尺で飛ばすコツは、重量級のヘッドを
ゆったり振って、オーバースイングは気にしないこと。
間違ってもトップの位置で止めようとしないこと。
とにかくなすがままに。
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/19(月) 21:56:49.67ID:???
リシャフト全般に言えるけど、自分で振りやすく
長尺だとそれまでエースだと思っていたDRより20y以上飛ぶね。

すごく簡単に飛距離を手に入れた。
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/20(火) 17:17:04.43ID:wA/xo0fw
グローレの47インチ借りて打ってみた。
長いし、シャフトが柔らかいのでゆっくり振るしかなかったんだが、
よく飛ぶんでおどろいた。
歳をとってもこれなら安心。
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/12(金) 23:04:17.19ID:???
長尺ドラはEバランスが当たり前
これは打ち難いどころか
 この重さで安定軌道でメチャ打ち易い
何でみんなやらないのか不思議で仕方ない
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/13(土) 17:34:23.21ID:???
コブラampにV2 55Sにエクステンダー組んで48インチ作った。グリップをゴルフプライドのツアー25使用の291グラム。
計算したらバランスF台?
違和感あるけど割と結果はいい。純正から2インチアップしてコースでGPS計測で20ヤード未満のアップ。
まだ重量に余裕あるし鉛で手元重くするかな
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/27(土) 17:51:13.86ID:???
ドライバーの長さ、ツアープロもなぜ45あたりが多いのか?
アメリカツアーとほぼ同じ長さなのはなぜ?体格違うでしょ!
先入観で昔から輸入品と同じ規格でベストのハズと思い込んでいるだけだよ
人によっては41でベストかもしれないし47.7でベストかもしれないし
慣れと気持ちのよりどころでしょ。
そうやってみると片山プロはすごいよね。
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/11(土) 19:20:53.61ID:m8UsmhVB
>>273
神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。

http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&;sns=em
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/10(月) 00:35:46.81ID:3aNODZR3
初代RBZにATTAS6-6Xを47インチで挿しました。

なんだろ、スゲー重くなった気がするんだが、飛距離はスゲー伸びた。
重量とか測ってないし、GST忘れて練習場行ったのが悔やまれるが、「長尺スゲー…」とだけ感じて帰ってきた。
ってか、初めてX振ったが、以外に撓るんやな〜。
ちなみに代える前、46インチでHS48くらいでした。

やべー、このスレの諸先輩みたいにもう48インチがほしくなったw
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/10(月) 07:32:17.89ID:71RZRMir
他のクラブとのバランスを取る上で、ドライバーは44インチ前後の
短尺がイイな。

ミート率がアップして、平均飛距離もアップする。
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/22(土) 07:26:45.79ID:???
久しぶりにシャローフェース47とデイープフェース46.25の2本で錬ラン
今のエースは46.25で高い球、スライスを打ち分けられる
47はワンパターンの球筋、しかも高い球か中弾道、俺の打ち方に問題あるのだが
慣れてくれば47を短く持ったり、フルに飛距離追及で振っても良いし。

他にも作ったけどこの2本に戻るわ。
寒くなってきたから鉛を貼ったけど、かわったのは音かな。
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/08(月) 17:44:06.02ID:???
>>283
今更だけど、ATTAS6☆はかなり柔らかい。
自分も6Xをカットせずに47.75インチで使ってるけど、もう冬なのに余裕でしなるもんだから7Xにしとけばよかったと後悔。
HS52前後だから6Xでいいかと思ったら柔らかすぎた。。。
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/09(火) 19:12:19.92ID:???
ロックスターの6S使ってるけど、ほんと柔らかいと感じるね。HS47位だと、7Sのほうが良かったかと…。
でもよく飛ぶ。
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/20(金) 00:19:06.31ID:i9+CScPk
最近長尺に興味が出てきて色々組んでる
最近はカチャカチャが多いからスリーブ買ってくればリシャフトが簡単で助かる
今は915超短尺と超長尺に組んでみた
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/08(日) 11:51:20.46ID:YmbiCKgX
高齢者?のせいか 「ヤマハ インプレスX クラシック 2012」 これの11.5度を友人ww
の為に買ってあげたんだが、、譲る気がしないorz。 あまりにも簡単。 楽に上がる。
今までの苦労は何だったんだろうかwww さて、モトーレエヴォで47.5にするか・・・
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/08(日) 13:35:40.17ID:52B23AzR
>>293
>高齢者
が草はやしまくってるのって、気持ち悪い。
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/09(木) 10:09:04.74ID:0vaZ2vz7
あげとくわ
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/23(木) 21:15:28.42ID:???
バランスD1のドラを単純に長尺化したら、バランスD4.5になったが、皆さんどうしてるのかな。バランスは無視とか?
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/27(月) 23:24:41.44ID:???
まぁパーシモン+スチールシャフト時代の理屈だかんね
「最新ゴルフギア完全セレクトガイド」って雑誌の
'95年版ですでに指摘されてるしね
「長尺・超軽量クラブでは従来のバランスが合わなくなる」等々
カーボンシャフトが出た時点で破綻してるのよ

むかしはD1なんてとても振れなかったけど
今は振った感じちょー軽いD1なんてざらにあるよね
総重量の方が重要でしょ
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/10(火) 15:49:52.27ID:???
長尺ドラ作った。ヘッドはR9スーパートライで48インチ 290g バランスD6。
D6でも軽いせいかエースドラとほとんど違和感なく同じように振れる。
あんまし期待してなかったけど飛びも異次元だ。これエースに昇格かも。
いつもはROM専だけど嬉しすぎて書き込み。
長尺いいよ〜、これヤミツキになるね。長尺未体験のひとは是非。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況