X



トップページゴルフ
852コメント239KB
三浦技研 U
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/29(月) 08:02:46.00ID:2Do7MSac
★ドーピングニュース★)
20代無料モニタリング配信者放送(虎の門20代無許可監督者保証医者横浜ポセイドンニュース)外国人万世橋情報(ブフランス西村退会処分ドナルドソフトバンクハローワーク奴隷社員NYダウ9月振高値ビジネス)
ヘルスケアスタバ二ホン出店権利納税額40代かいわれお手柄カジノプランナー立川自転(動)車放置警部補気象制御芸能デスクGMドカシ
高齢コンビニATM14億中国系アイドルプロデューサー出張費「投資家人間性能」吉祥寺中国ジュエリーストーンケヤキすしランチ
自己資金300万放送大学リクルーター「女性習慣仲居テク」ほけん作り省一亀裂
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/30(火) 20:54:28.25ID:+y7zWFMD
我慢出来ず1008オーダーしちまった。出来上がり10月初めだってよ。待ち遠しいぜ
因みに5003→2007→1008
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/08(木) 08:09:24.80ID:tqCKO3qo
ミウラCB1008オーダーしたよ! CB1008かエポンツアーCBと迷ったけど 打感でミウラに決定 納期は約1カ月 待ち遠しいわ〜(笑)
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/03(月) 17:03:43.76ID:n5Ccz6h1
>>805
1008の感想お願いします。
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/07(金) 10:44:52.01ID:???
pp9005のgenesisを買ったんだが、正直三浦技研ってブランドを知らなかった
調べたらここのアイアンって評価高くて、俺みたいな下手くそが持ってると笑われるレベルな気がしてきたぜ(´・ω・`)
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/07(金) 10:54:59.24ID:???
PPってシリーズは
パッシングポイント(通過点)っていう位置付けだから
初心者が上手くなるための道具

良いアイアンだと思うので
更なる上達目指して頑張って下さい
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/16(水) 16:57:34.44ID:4l5rGjwr
40代低所得者不買運動問題(中国人連動危険性指摘)

40代自転車操業者専用カードローン
40代社員駄菓子不買運動
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/20(日) 18:47:40.94ID:???
40代低所得者不買運動問題(中国人連動危険性指摘)

40代自転車操業者専用カードローン
40代社員駄菓子不買運動
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/22(火) 18:07:56.32ID:RozEf0xN
1007にモーダス125で3-Pw 、WA52°、WA57°で組みました。
シャフトのせいなのかヘッドのせいなのかとてもスピンがかかります。
大変良いことなのですが、3-5アイアンでほとんどランが出ないので、
飛ばなくなった気がしてしまいます。
距離と番手の感覚が前と違ってしまいます。

因みに以前はMP33のDG-S200でした。

まぁ、アイアンでランを考えるのがおかしいのですけれどね!
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/24(木) 20:59:43.28ID:kzLlhv46
40代低所得者不買運動問題(中国人連動危険性指摘)

40代自転車操業者専用カードローン
40代社員駄菓子不買運動
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/17(土) 14:57:29.94ID:voGPWHRL
CB1006、中古で買ったがまぁまぁいい感じでした
ミスると飛んでいかないし、まともに当たると気持ちいい高さが出ます
非力なので、NS750ですが、使いこなせそうな気がします
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/17(土) 19:05:34.16ID:???
MP66は打ったことないけど、画像みたかんじだと同じようなものじゃないかな?
でも1008のほうがソールが厚いぶん楽かも
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/20(金) 08:09:30.53ID:NCZPvtNj
先日知人にCB-2005のおそらくライフルのシャフトが刺さったやつ(ステップがないことから判断。詳細不明)
貰って早速打ってみたら今までのアイアンと激変。まあ今までがeye2のボロいやつ使ってたからかな…
P〜5までしかないんだけど、5番までキッチリ高さ出して狙って行ける!
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/20(金) 08:40:48.24ID:acBNaThB
>>824
構えた感じからいい球が出そうなイメージで本当に気に入りました
割とミスヒットにも強くて、それこそ今まで使ってたeye2よりも
芯を外しても飛距離減と曲がりが少ないように感じますね
大事にします!
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/03(金) 16:07:21.82ID:oZ168Cbr
純鉄ウェッジがきになる
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/12(日) 08:03:41.90ID:???
ステンレスボディーに軟鉄フェイスなのと、軟鉄ボディーにマレージングフェイスだと、どちらのほうが飛距離が出て安定するのだろうか?
打感を別にすれば、オールステンレスのアイアンが一番飛ぶし簡単だとおもう。三浦はそこを狙ってると思うが、PP 9005 とは違うアプローチだよね。CB 2007 も使ってたので興味があるけど。
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/12(日) 08:12:17.17ID:???
ステンレスボディに軟鉄フェイスはメーカーにとってもユーザーにとってもなんのメリットもない
軟鉄ボディーにマレージング鋼フェイスだと飛距離と高さを出せてかつネックの調整が可能

反発力が高いのはステンレスよりマレージング鋼
オールステンレスのメリットは、精度が高く作れる、製造原価が安くなる
デメリットはネックの調整が不可
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/14(火) 15:38:44.90ID:2la7eZNp
微調整ができない地クラブアイアンほど要らんものはない
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/18(土) 11:01:30.14ID:???
今、MB5005を使用していますが、少し易しいアイアンにしようか悩んでいます。
CB1008の顔が好みなのですが、MB5005と比べてかなり易しく感じるのかあまり変わらないのか知りたいです。
打ち比べた方がいれば感想頂けましたらありがたいです。
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/19(日) 22:28:15.87ID:???
両方現役で使ってますよ
5005もかなり易しいヘッドなので1008が「かなり」易しくは感じません
ただ、5005は先端を3mm削って68mmにしてるのですが
1008は面長なのが全く気にならないので削らずにデカヘッドのまま使用してます
0838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/23(木) 04:39:07.99ID:6zw1dK72
百田卓造

百田卓造
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/23(木) 17:36:49.67ID:???
バック周囲のウェイト部分だけがステンレスだから調整もできるし打感もいいということじゃないか
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/25(火) 22:15:11.12ID:???
三浦使いの諸先輩方にアドバイスをいただきたくて書き込みます。

現在ゴルフを始めて半年でスコアは2回で145と125でした。
知り合いに中古クラブを貰って使用しています。三浦技研のCB1001です。
色々と調べてる間に三浦技研が好きになりました。
1007が見た目も良さそうなのでほしいのですがまだ中古相場もかなり高いので手が届きません。

CB1001はソールも薄く、重く、芯をはずすとかなり手も痛く、難しいのではと思っています。

何か適当な中古クラブに代えるかそれとも1001で腕を磨くか、どちらが良いですかね。

経験豊富な諸先輩方にアドバイスをいただきたいです。
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/12(金) 16:11:16.56ID:3B8d26uk
最近使い出したけど三浦ってキャビティでもすごく打感がいいね
顔もいいしいい球が出そうなイメージが出していける
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/12(金) 21:30:50.76ID:???
ライ角とかいろいろ特注で作ったけど、精度悪くてがっかりした経験あり。三浦だからと言って妄信するなかれ。
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/13(土) 06:37:29.36ID:???
>>849
三浦はヘッド単体の時点での公差は非常に高度だよ
ただ、結局組むのは工房だから、その工房のクラフトマンの腕がダメなら精度低くなる
昔から言われてるね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況