X



トップページゴルフ
852コメント239KB
三浦技研 U
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/16(金) 21:57:21.04ID:???
中古ショップで5002と似た形でロゴも同じだけどモデル名の刻印がないアイアンを見ました。
なんでも、現会長が数年前に削った限定モデルとか。気になっているうちにすでに売れてしまったとのこと。
どなたか詳細ご存知の方いらっしゃいませんか?
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/28(土) 00:15:55.29ID:???
>>602
少し前に限定で売られてたやつかな。
詳細は知らないが、5002よりさらにグースが少なくてほんの少し柔らかめのラインになっていたと思う。ミウラは全部美しいんだけど三浦会長の削りはほんの少し柔らいラインで、それでいてスクエア感があってやっぱり凄い人なのかなと思う。
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/04(水) 19:13:54.33ID:???
高額所得者じゃないと控除額
オーバーするけど税制改正が通れば
昨年の2倍の控除額だからなあ。

スレチすまん。
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/04(水) 20:01:00.97ID:???
ふるさと以外からじゃ納税できんのか?
年1で共栄でウェッジ削ってもらえるなら喜んで納税する
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/30(月) 16:44:44.91ID:rRe2sLld
流石
三浦
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/13(水) 00:03:56.48ID:???
今日は代休だったので鼻息荒く1007を注文しにいった!・・・が・・・試打した1007が手ごわく結局2007を注文した!
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/25(木) 17:17:42.69ID:r08q8FIM
9005カッコいいなぁ
高ぇけど
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/25(木) 17:18:22.79ID:r08q8FIM
9005カッコいいなぁ
高ぇけど
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/25(木) 21:59:02.17ID:???
かっこいいですか?あれ・・・どうも三浦っぽくないというか。
キャビティはいいのですがあの黒いのが・・
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/26(金) 09:03:46.15ID:vtndZSdF
ミウラのアイアンの他に比べて良いところを教えてください。

軟鉄鍛造、ホーゼルフリクション溶接というのは知っています。
打感がミズノとどう違うとか、何かがどう違うとか、
ミウラだから凄い!というところの秘話みたいなのが知りたいです。
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/26(金) 11:04:47.51ID:vtndZSdF
なるほど!
0622sage
垢版 |
2015/06/26(金) 13:02:14.75ID:vtndZSdF
ネックに鉛は好きでないという人がいるけど、その理由は?
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/26(金) 14:34:22.74ID:???
良いかどうかでは無く、好きかどうかで言うけど、
鉛で調整すると、重心距離とか設計と変わっちゃう気がするのが気分悪い。
全番手同じだけ入れるならまだしも。
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/26(金) 20:43:08.40ID:???
テーラーのスイートスポットの裏にオモリつけてそれを調整して出荷するっていうマッスルあったよね。
割り切っていて思想は好き。かっこ悪いけど。
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/26(金) 20:58:46.88ID:???
>>624
そういう決まりがあるんだ 工房の人も大変なんですね
ちなみに私の5005はアウトラインのシェイプ、ソール形状、バンス角、重量、ロフト、ライ、FP
すべて指定のオリジナルモデル
ここまでやってもらってアノ値段でいいの?と少し気の毒にも思います
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/27(土) 12:06:42.73ID:???
先日某国産有名メーカーのパーツを注文したのだが
まずパーツを特定するのが大変
パーツの写メをメールすると言ったら
FAXしかないからダメ
振込は駄目現金書留のみ
どこの昭和だよって対応だった
ちなみに都心でも全てその荒川区の代理店のみ対応
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/27(土) 12:07:18.25ID:???
先日某国産有名メーカーのパーツを注文したのだが
まずパーツを特定するのが大変
パーツの写メをメールすると言ったら
FAXしかないからダメ
振込は駄目現金書留のみ
どこの昭和だよって対応だった
ちなみに都心でも全てその荒川区の代理店のみ対応
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/27(土) 12:09:42.63ID:???
ダブっちゃった
霧○峰ってエアコンの話です
まだまだ信じられない古い会社が多いんだよな
そーいう所のパートっぽいオバちゃんは話するの大変
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/30(火) 14:19:03.01ID:L+d33YYv
三浦使いだけど、この値段は高すぎ。スーパーカーだって。
0637sage
垢版 |
2015/07/24(金) 10:21:43.93ID:???
>>
道具が人間にでもなったのか?
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/07(金) 02:14:38.98ID:???
コンボ断念 9005は5I〜Pのセット売りだそうです
しかも一切のカスタマイズ受けつけないとか…
三浦にしては珍しい
0644sage
垢版 |
2015/08/19(水) 23:10:24.74ID:i9VBbcfg
私は自分でクラブを組み立てることもするけれど、ヘッド付けたり、重量バランスとりながらグリップつけたり、
最後に練習場で実際に球を打ちながら、微調整したりと結構手間暇かかるんだよね。
ドラだと一本だからまだよいけれど、アイアンセットだと本数が多くてもう大変だよ。
そのうちスイングまでおかしくなって、調整どころでなくなることも・・・
まともに組んだら工賃だけでも数万円かかると思うよ。自分のを組んでいてそう思う。
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/20(木) 00:43:41.24ID:???
俺は面倒臭いから今は餅屋に任せるかな
指定通りに仕上げてくれる信頼できる職人に出会えたことに感謝

数万円は大袈裟でしょw いいとこ1本1500円
0646sage
垢版 |
2015/08/20(木) 08:28:15.75ID:0j/bNDzu
ただポン付けするなら1本10分あればできるよ。1500円ありがとうだけど、
私が自分のを調整しながらの例だと組み立てに2時間、調整に1時間はかかるかな?
作業内容が全然違う。
0647sage
垢版 |
2015/08/20(木) 08:32:12.43ID:0j/bNDzu
時間は一本換算な
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/24(月) 21:38:01.00ID:???
どうしても職人の仕事=ポン付けという図式にしたい気持ちはわかるけど
スパイン出して振動数1刻みで合わせて…こちらの指定通りの仕様に仕上げるために
1本の作業に一晩を費やしてかけてくれる職人もいるんです 世の中には
0650sage
垢版 |
2015/08/25(火) 21:22:47.16ID:JIEeroV7
そうだよね・・・
意味ないよね・・・
技量を磨こうとする欲もあるのかないのか
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/25(火) 21:56:47.75ID:???
道具にこだわる人=技術も磨こうとしない下手糞
というレッテル貼りが好きだよね ゴルフ板の人って
0652sage
垢版 |
2015/08/25(火) 22:10:13.18ID:JIEeroV7
まずはともかく道具は超一流で揃える
腕は道具が教えてくれる
で、どう?
0654MP33との違い
垢版 |
2015/09/18(金) 22:06:54.53ID:8WULZYpi
現在MP33(養老にてストレートネックに仕上げ)DGS200を使っております。
先日MB5002 DGSLS300の5番をネットで買って試してみたのですが、
シャフトが違うとはいえ、三浦の方が硬い打感に感じたのですが、
やはりそうなのでしょうか?

比較としてはおかしいのですが、エポンのウェッッジの打感の柔らかさは秀逸で(ただし、何をもって秀逸かとするかは人によるのでしょうが)、アイアンにも同様の柔らかさを求めるのですが、
皆様は三浦の打感をどう思いますでしょうか?

ちなみに共栄のマッスルバックも使用しましたが、ミズノの方の打感が柔らかく心地よく感じました。
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/18(金) 22:23:37.58ID:???
手に伝わる感覚ってシャフトの占める割合が高いのでなんとも言えないのですけど
確かに三浦の求める打感の良さとはいかにソリッドな感触であるか追及だと思います
音を聴き比べるとMP33よりは明らかに乾いた音ですよね

私はあのスパーンと抜けるようなソリッドな打感が好きです
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/18(金) 23:13:15.25ID:???
三浦は音が高いよね。パーン!って弾ける音
MPはネチャ!っとする
同じような形でも全然打感が違うのがおもしろいよね
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/20(日) 23:30:09.66ID:???
ミズノに打感に関して研究している人がいて、その結論が「打感の正体は音。インパクトの感触は人には識別できない」ってのを昔の記事で読んだことがあるぞ。ソースはない
0658MP33との違い
垢版 |
2015/09/21(月) 18:25:44.43ID:u50W+CCE
654です。

打感と音の関係はミズノのホームページでも特集しており、
ミズノのこだわりの部分だと思います。

ミズノによれば耳栓をすると打感がわからないなんて書いてますが、
そんなことないと思います。

たとえばウェッヂなんかだとわかりやすいのですが、
アプローチレベルのショットで、フォーティーンのクロムモリブデン鋼のウェッヂ(溝が長持ちする)はインパクトの瞬間ヘッドが振動するのがわかるのですが、エポンのS20C素材のウェッヂですと振動を吸収しているというか、明らかに柔らかく感じます。

打感なんて個人の好みでしょうから、
ミウラがいいかミズノがいいかはあとはそれぞれの問題なのでしょうね。

少なくとも、どちらも熱狂的ファンがいますし。

何せ、ネットで買ったもので、少々アッセンブルに不安があったものですから質問しました。

ミウラを打ってみて、少し「カリッとした」芯のある打感がミウラの打感であるとすればそれはそれで安心でした。

ありがとうございました。
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/20(金) 19:33:12.66ID:???
MP54ってのを打ったことないから比較はできないけど
2007は2006と違ってものすごく普通の易しいキャビティですよ
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/17(木) 20:52:12.61ID:???
観てきた!!理想のアイアンですねコレ
これは2月が待ち遠しい

>>671
トップブレードは多分オーダーで薄くできますよ
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/28(木) 00:38:40.92ID:ZH1E29Yr
1008オーダーしてきました!
2月になるのが楽しみです!
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/28(木) 02:01:41.35ID:AeMewoaw
1007に比べて打感はどうなんだろう
なんか柔らかそう
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/28(木) 09:33:11.63ID:???
オノフのcb385を思わせる削り。ゾディアユーザーを取りに行ける印象。
MB5002.5003スペシャルエディションときて、気分転換用にトップブレードの厚くてシャープなのを求めてゾディア買っちゃったよー。バンス多めでソール厚めでクレストカットも易しそうなところも似てるな。MBに比べてちょっと重心距離が長いのが気になってる。
三浦から出るなら待ってればよかった。
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/01(月) 01:16:38.68ID:a8rX8aNs
三浦ってMPに比べて打感硬いですか?
僕はCB1006とMBの2セット持ってますが、両方ともMIZUNOより打感柔らかい印象が強いです。
めちゃくちゃ球持ちがいいというか、潰してる感じが強いというか。
鉄が閉まってるからヘッドの重量が他のメーカーに比較して重いんだと思いますが、そういった影響があるんじゃないかなーと思います。
ナイキのVRPRO bladeも冬用アイアンとして持ってますがこちらは打感が硬いです。
s200→s400にリシャフトして重量上げたら幾分か球持ち良くなりましたけど。
やはりシャフトとかのマッチングの問題もありますかね
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/01(月) 02:08:48.20ID:???
MP62からCB1007に替えたけど柔らかさだけならMP62かな
CB1007は硬くはないんだけどソリッドな感じ
MP33が1番柔らかかったけど1番難しい
2月末に出るCB1008を打ってみたいな
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/01(月) 03:12:28.74ID:???
MB5002.5003とmp69比較。ネチャーッとした柔らかさはmp。乾いた木製バットみたいな芯のある打感のMB。どちらも良い。
0681個性ですなぁ
垢版 |
2016/02/01(月) 08:37:24.45ID:xKEZNGKz
680さんのたとえはその通り!
三浦は「木製バット」の感じが的を射た表現です。
単純な柔らかさではMPですが、どちらが好きかはその人によりますね。
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/04(木) 03:30:24.30ID:zpE1ZQUe
1008のバックフェース、厚みの有りそうな打感で良さげだな
1007からの買い換えを検討中
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/07(日) 18:14:11.85ID:iNYF5oUa
もう1008試打された方います?
タイトの714CBからの買い換えを検討中ですが714CBから優しさは実感出来るでしょうか?
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/07(日) 18:32:23.17ID:???
試打はしてませんが
そのご質問をするということは何を使っても一緒だと思いますよ
使いたい、使ってみたいと思うクラブを使用するのが一番です
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/07(日) 18:45:42.13ID:???
>>684さん

たしかにCB-1008はバックフェースの厚みで打感も良さげですね。
私は現在CB1007を使用中です。何の不満もないですがCB-1008をオーダー済みです。
納品されたらレス入れます。もうすぐなんですが待ち遠しいです。
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/07(日) 21:42:30.20ID:iNYF5oUa
>>686
何を使っても一緒なわけありません。
的外れなレスは不要です。
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/07(日) 22:01:17.72ID:???
>>688
686です。
その人にとっての "やさしいクラブ" とは
イメージする弾道を再現してくれるクラブなのです。

貴方がどんな球を打ちたいのかわからないのに、
「どちらがやさしいですか?」と尋ねられても
その答を出せるのは自分だけですよ。

それを理解していない人、つまりはどんな球を打ちたいかをイメージできない人は
「なにを使っても同じです。」という意味です。
ご理解いただけましたか?

ちなみに漢字では「易しい」と書くよ。
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/08(月) 08:41:48.64ID:???
求めてるのは優しさなんだよきっと。
100叩いた時に慰めてくれる。
易しさの話なら一般的には上がりやすさとか弾の揃いやすさ、ダフリ耐性であって、上級者が好む操作性やイメージの出しやすさは上級者が「使いやすい」クラブであって、一般的に易しいとは言わんわな
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/08(月) 09:45:33.98ID:???
>>689
>>688で書いたけど何を使っても一緒なんて的外れな事を言う人のレスは不要。

>>690
どこまで易しさを求めるかにもよるけどメーカーが1008は易しいモデルとして売り出すのだからどの程度なのか試打した人の感想が聞きたかっただけなんだけどねぇ
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/08(月) 10:49:46.75ID:HfjoHzyw
結構、試打した感想、クラフトショップ系のブログで出てきてるよ!
かなり優しいみたいだよ。
シャフト選びさえ間違わなければ、かなり幅広いユーザーに使えると。
もう少し大きくして、2,000番台で売っても良かったのにって意見もあったよ。
打感については、柔らかいけども、ピシッとした芯の強さは感じるって書いてあったよ。
散文ごめんね。
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/08(月) 10:50:48.36ID:HfjoHzyw
優しい→易しい
間違ったごめん!
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/08(月) 10:50:52.40ID:HfjoHzyw
優しい→易しい
間違ったごめん!
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/08(月) 12:56:28.14ID:57OqIGyL
>>696
おせっかいと思ったけど、一応のせといたよ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況