X



トップページゴルフ
852コメント239KB
三浦技研 U
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0101名無野カントリー倶楽部
垢版 |
2010/04/09(金) 23:59:52ID:???
ん?いきなり上手に買い物したいの?
そんなのなら三浦向いてない気がする・・・
いきなりピッタリ自分に合うものがゲットできるわけないし
調整してナンボでしょ、近くの店を探しなよ
0102名無野カントリー倶楽部
垢版 |
2010/04/12(月) 00:25:58ID:???
>>100
PP-9002の所有者です。
三浦技研を使いたい理由は何ですか?
単純にやさしいクラブが欲しいなら、他のメーカーがいいと思います。

三浦の径は細いので、クラフトマンが三浦に発注する時は、大きめの穴を
開けてもらうようです。そこらへんの微調整を三浦にお願いできる慣れた
クラフトマン、多く扱っているネット業者(成果品はバクチですが)が
必須になりますので、結構面倒かもしれませんよ。

私が三浦技研にお願いしたのはクラブヘッドのロフト角や重量の誤差が少ないので
各番手毎の差に対して、正確かつ自分で納得できるようにしたかったからです。
そのために必要なのはクラブヘッドもそうですが、信頼できるクラフトマンは
さらに必要になると思います。
0103名無野カントリー倶楽部
垢版 |
2010/04/12(月) 07:27:08ID:???
>>100

コメントありがとうございます。

優しさと打感の両方です(もちろんそのバランスで。贅沢ですみません)
今XXIOフォージド(1つ前)を使ってますが、先日友人の軟鉄モデルを
打ったら非常に打ち心地がよく、巡り巡ってここにきました・・・

試打クラブもないので正直かなりギャンブルなのですが
優しさの点ではかなり厳しいのでしょうか?
0104名無野カントリー倶楽部
垢版 |
2010/04/12(月) 07:28:02ID:???
>>100

ちなみにHCは一応11ですが90叩くこともあります。HSは40ちょっとだと思います。
アドバイスよろしくお願いします。
0105名無野カントリー倶楽部
垢版 |
2010/04/13(火) 00:51:38ID:???
>>104
>>102です。XXIOから三浦だと、クラブはちょっと厳しくなると思います。

三浦のPPシリーズは一般的なキャビティアイアンよりはやさしいと
思いますが、俗に言うやさしいアイアンと比べると、そんなにやさしくは
ないと思います。これは私がお世話になってるクラフトマンも同意見です。

90台の下手糞から目上の方に意見しても、失礼になりますので
コメントはこの辺で控えさせていただきます。
0106名無野カントリー倶楽部
垢版 |
2010/04/13(火) 14:03:48ID:???
>>105

コメントありがとうございます。

ちなみにフォーティーンの550F位と比べるといかがでしょう?
あれと同じくらいですか?
写真だけだと何せイメージがわかなくて・・
よろしくおねがいします。
0108名無野カントリー倶楽部
垢版 |
2010/04/13(火) 17:41:22ID:???

打ち比べたいのですが、周りに試打クラブがなくて・・・

更にややこしい質問ですが
9002と3003では設計が5年違いますが、やはり5年の差というのはあるのでしょうか?

キャビティの深さも写真ではよくわからないのですが・・
0109名無野カントリー倶楽部
垢版 |
2010/04/13(火) 22:38:32ID:???
打てばわかるんじゃね?
打つまではずっとわからないままじゃね?
お前の納得が逝くまで質問したけりゃ、
直接三浦技研に電話なりで質問攻めにすりゃよくね?
0110名無野カントリー倶楽部
垢版 |
2010/04/13(火) 22:49:10ID:???
>>106
>>105です。失礼を承知で言わせて貰えば、写真だけで自分のクラブを
選ぶのはいかがなものかと思います。あとは三浦技研に直接電話して
聞いてみるのもアリだと思いますよ。

私はフォーティーンのアイアンは打ったことないので、わかりません。
あと、5年の差は個人的には大きいと思います。
0111名無野カントリー倶楽部
垢版 |
2010/04/13(火) 23:21:37ID:???
悩むのはいいけど、腕を磨きましょう。
いくらきっちり組んでも5y打ち分けられないでしょ?

まぁ三浦はヘッドの精度(ロフト・重量)がいいので
余り神経質にならなくていいんじゃないか。
特定の番手だけに変な球が出る場合に初めて調整してみる必要がある。

打つ度に10y前後の縦・横(とくに横なんか平気で20〜30y)に散らばってんじゃ、
いくら良い精度のアイアン使ってもしかたないでしょ。

練習場で100yを狙って半径5yにビシビシ行くようになってからの話だ。
半径5yと言うとかなりシビヤに聞こえるかもしれないが、直径10yだぜ
PWかAW持って100y先にある10yの丸にキャリーしてるかい?
0112名無野カントリー倶楽部
垢版 |
2010/04/14(水) 09:24:52ID:???
 108さんは考えすぎだと思いますよ
同じ三浦のヘッドでもシャフトによってクラブの特性は大きく変わってしまうし
本当に自分にあったものが欲しければ自分のスイングも含めてきちんと測定してもらって
組むしかないでしょうね
それから始めないと三浦でもフォーティーンでも多分108さんの期待通りにはならないですよ

私は2005を5年以上前に(うろ覚えですが)組んでもらいましたが
NSでは合わないということでDGにしました
それまで使っていたBSのアイアンとは比較にならないほど良くなりましたけど
当初予定していたNSで組んでいたらどうだったかは疑問です

面倒でも最低試打はしたほうがいいしそうでなければやめておくべきですね
0113名無野カントリー倶楽部
垢版 |
2010/04/14(水) 09:30:11ID:???
ハイブリのキャビティーから替えたら多分飛距離落ちるね
ゼクシオから替えたら1番手は最低落ちるのでは
0114名無野カントリー倶楽部
垢版 |
2010/04/14(水) 16:58:41ID:???
東京か神奈川でどこか試打できるところないでしょうか?
三浦のWebから何軒かTELしたのですがどこもモノがなくて。。。
0115名無野カントリー倶楽部
垢版 |
2010/04/14(水) 22:09:05ID:???
近所の良さそうな感じの店でとりあえず買ってみろって。
そして調整していこう。試打でどうこうっていう種類の道具じゃない。
0116名無野カントリー倶楽部
垢版 |
2010/04/18(日) 21:14:32ID:???
どこかのWebでP/Sはアイアン系、Aはウェッジ系と書いてありましたが
具体的にはどう違うのでしょうか?
CB系かPP系か悩み中。ウェッジは別途10年使った52を持ってて
それはそれで使いたいです。
0117名無野カントリー倶楽部
垢版 |
2010/04/18(日) 21:31:48ID:???
追伸
PP使うなら50→48にして100Yをふるしょっとで打つクラブにしたいのですが
PPのAはウェッジ系というのがちょっと気になってます。
0119名無野カントリー倶楽部
垢版 |
2010/04/20(火) 20:44:39ID:???
PPシリーズの重心高さってどのくらいなのでしょう?
Webにもスペック出てないのですがどこかに載ってるのでしょうか?
0122名無野カントリー倶楽部
垢版 |
2010/05/19(水) 08:57:54ID:???
アイアンを三浦にしたらなかなかよかったのでウエッジもと考えています。

10年くらいスピンミルドをつかっているのですが(昔はそういうなまえではなかったですが
それに一番近いのはどの形なのでしょうか?
本物が見れないので写真だとWMFー01か05の様な感じをうけるのですが
持っている方情報いただければ。
0124名無野カントリー倶楽部
垢版 |
2010/05/22(土) 17:59:51ID:6xHKD0Qg
テスト
0127名無野カントリー倶楽部
垢版 |
2010/06/18(金) 13:56:47ID:???
>>126
三浦は、ライ角も指定何度とかで500円アップでつくるらしいから、やっぱ500円アップってところじゃない?
0128名無野カントリー倶楽部
垢版 |
2010/06/18(金) 15:11:53ID:???
先日工房で聞いた時は
ロフト、ライ角無料と言われたよ
新ミゾも無料と聞いたけど
0129名無野カントリー倶楽部
垢版 |
2010/06/19(土) 00:13:06ID:???
試打って中古屋で貸出しさせてもらって練習場行けば良いのに。

打てば分かるでしょう。
0130名無野カントリー倶楽部
垢版 |
2010/06/28(月) 16:09:22ID:n4xTy5cV
おいら、最近MB-5003注文したんだけど、
自動的に新溝になるよね〜?
溝の指定はとくに何もしなかったんだけど・・・
だいじょうぶかなぁ〜
0137名無野カントリー倶楽部
垢版 |
2010/06/29(火) 19:21:35ID:???
>>134
お前こそ、勉強しろや
公式戦出れないとか、どれだけ無知なんだよ
ttp://allabout.co.jp/sports/golf/closeup/CU20090126A/index3.htm
0138名無野カントリー倶楽部
垢版 |
2010/06/29(火) 19:30:21ID:???
もうひとつ
お前らがトップアマでも2014年1月までは、使用できる。
ttp://www.jga.or.jp/jga/jsp/championship/news_detail_2884.html

さらに
>2014年1月1日 委員会はこの競技の条件を引き続き適用できる。
>この競技の条件は、プロフェッショナルの下部ツアーやエリートレベルのアマチュアイベントにだけ拡大されることが強く奨励される。
>倶楽部レベルゴルファーは、新しい仕様を満たしていない古いモデルのクラブを引き続き使用することが認められる(べきである)。
ttp://www.jga.or.jp/jga/html/rules/info_groove_regulation.html
0140名無野カントリー倶楽部
垢版 |
2010/06/29(火) 22:51:56ID:r7LKapbc
別に下手くそが見栄張りたいだけでもいいじゃん
個人の勝手
0141名無野カントリー倶楽部
垢版 |
2010/06/30(水) 11:25:41ID:UObTv3vm
そうそう、ルール適合ならグチャグチャ言われることないし。
0142名無野カントリー倶楽部
垢版 |
2010/06/30(水) 17:16:54ID:???
ま、今回の規制はこういうことだね。
三浦の対応についても書いてあるよ。
ttp://blog.golfdigest.co.jp/user/golfpit/archive/657
0143名無野カントリー倶楽部
垢版 |
2010/07/02(金) 01:09:04ID:OL9z0rvZ
CB2005・・・LOVE!
0144名無野カントリー倶楽部
垢版 |
2010/07/02(金) 15:38:15ID:oKmW+qGh
MB-5003 LOVE!
0147名無野カントリー倶楽部
垢版 |
2010/07/03(土) 04:56:48ID:???
おは・・・
CB-2006易しい(優しい?)アイアンだそうだけど、例えばVIQフォージドと比べると難しい?
同じくらいなら作ってみたい。
0148名無野カントリー倶楽部
垢版 |
2010/07/03(土) 08:47:45ID:???
普通のアイアン。
工房で丁寧に組んでもらえるから扱いやすいってのはある。
適当に組まれたものだと大手の商品のほうがマシ。
0149名無野カントリー倶楽部
垢版 |
2010/07/15(木) 14:26:03ID:Phxpk8hA

ミウライズムとMGシリーズのヘッドって具体的にどんな違いがあるの?
イズムのほうはフィッティングが売りなんだろうけど、例えばSB-02とMB5003
って寸法的にはそれほど差が無いのに、金額はかなり違う。(イズムはシャフト込みだけど)
この金額差はなんだろう?素材自体が違うの?工程がちがうの?
0151名無野カントリー倶楽部
垢版 |
2010/07/16(金) 00:20:44ID:???
>>147
VIQ云々以前の問題として
つくってもらう って時点で
ちゃんとフィッティングすればやさしいんじゃないかな。

VIQも徹底的にフィッティングしましたというなら
やさしいかもしれんけど。

0153名無野カントリー倶楽部
垢版 |
2010/07/24(土) 14:26:52ID:???
人と人だから、合う合わないもあるし何とも言えないのでは?
とにかく足を運んでみるしかない
0154名無野カントリー倶楽部
垢版 |
2010/07/28(水) 15:34:04ID:ZBudlMgj
>>152
オイラもそのショップリストみて電話かけまくったけど、
三浦の取扱が殆どないようなショップまで掲載されているんで要注意です。
三浦に直接電話すると、ベテランのレディーが近くのお奨めショップを教えてくれる。
これが一番です
0155名無野カントリー倶楽部
垢版 |
2010/07/29(木) 23:17:07ID:???
9002にDG指してる方います?
NS950で作ってみたのですがいまいち軽い・・・
でもこのヘッドは軽量スチールに合わせて設計・・とどこかに書いてあったような。
ヘッドも軽めらしいですし。
どなたかいたら感想お願いします。
0157名無野カントリー倶楽部
垢版 |
2010/08/09(月) 12:34:47ID:9H+GzNm5
5003オーダーしました。
楽しみです。
0159名無野カントリー倶楽部
垢版 |
2010/09/03(金) 00:38:26ID:kVzxW6DB
5003来た。
たまらん。
今までいい顔だと思って使ってたアイアンが不細工に見える。
ライ角調整もヘッド製造段階で作ってくれるから安心だ。
0162名無野カントリー倶楽部
垢版 |
2010/09/05(日) 17:13:12ID:dp3jPKC3
159だが、意外というか、拍子抜けなくらいうまく打てる。
抜けがいいんだ。
ライ角が重要なのかもしれない。
0163名無野カントリー倶楽部
垢版 |
2010/09/11(土) 22:42:47ID:???
pp-9001 と cb-2006は横方向のスィートスポットの広さは
差が大きいでしょうか?
ちょっとヒール寄りで打つ癖があって(単に開くのが早い・・)
今9001使っていて調子がいいのですがNSが少し軽いので
DGを考えています。そうなると2006の方が相性がいいのかなと・・
0166名無野カントリー倶楽部
垢版 |
2010/10/05(火) 09:18:40ID:???
近くのショップでCB2006の試打クラブがあったので借りて
打ってみた。6番アイアンでDGs200が刺さったもの。
今の使用アイアンはキャロのXツアー、DGs300。

やっぱCB2006のほうが明らかにミスショットの時は飛ばないね。
ただ打感は格段にいい。Xツアーもそんなに打感は悪くないと思って
たけど、CB2006と比べると明らかにぼやけた打感。
顔もすっきりしてて構えやすいし、もう一段レベルアップを目指して
買っちゃおうかなw

0169名無野カントリー倶楽部
垢版 |
2010/10/19(火) 18:20:24ID:paZWPw0R
三浦のパター見つけた
美品一万円だし確保してみるか
0171名無野カントリー倶楽部
垢版 |
2010/11/17(水) 23:15:48ID:YCxiZNIH
ユーティリティー出たね。
0172名無野カントリー倶楽部
垢版 |
2010/11/18(木) 13:21:13ID:QQMo1BzR
三浦のクラブは試打ができるところが少ないよね〜。

あの新しい黒のユーティリティは興味あるが、試内をせずに購入するのには抵抗がある。

カーボン、スチールとシャフトでは迷いそうだし・・・
0173名無野カントリー倶楽部
垢版 |
2010/11/19(金) 08:34:31ID:florTGY9
ユーティリティといえば、6001が気になるんだけど、
セッティングで5003とか2006に、合いますかね?

試打しろよって言われても、6001がおいてあるところがないので、
使っている方がいれば、よろしくお願いします。
0174名無野カントリー倶楽部
垢版 |
2010/11/23(火) 21:23:54ID:???
嫁の父からCB-3003ってのもらったのですが、これは定価で買ったらいくらくらいするものなのでしょうか?全く使ってなくてほぼ新品同様のキレイなクラブでした。
今日打ってみたらとても打感がよく一発で気に入りました。ただライ角が自分にあってなかったので今度調整してもらいに行こうと思います。
こんないいクラブを知らなくて悔しいです!
0176名無野カントリー倶楽部
垢版 |
2010/11/26(金) 12:12:02ID:???
中古のPP-9001を入手しました。かなりいい感じで気に入ったのですが、
ちょっとライ角があっていない感じです。調整を依頼したいので、
東京(あるいは首都圏)で信頼できるショップがあったら教えてください。
0179名無野カントリー倶楽部
垢版 |
2010/11/28(日) 22:35:28ID:???
ratinggateの評価はアンダーで回る人以上じゃないと当てはまらないと思う。
パープレーとかそんな次元じゃない気がする。

HC0の人と話してても易しさ重視と結論でた。
個人的には打った感じ9002のがスコアはまとめやすいと思う。

打感、構えやすさ、コストパフォーマンスは個人の主観なわけでそんなにショック受ける必要ないんじゃない?
タイトのMB遊びで使ってたらシングル落ちしちゃったし好きなもの使えばいいよ。

アイアンの真骨頂はロングアイアンでの打感にあるといっても過言ではない。
ドライビングアイアンでラクラクと220ヤードを飛ばすRatingGateプロスタッフの目はそうそうごまかせるものではない。

この文章がすげーきらい。
0180名無野カントリー倶楽部
垢版 |
2010/11/28(日) 23:25:46ID:???
良いか悪いかじゃなくて、期待通りかそうではなかったか
という話だから、別に気にしなくていいんじゃない?
自分が気に入っていればいいだけのことだし・・・
色々なタイプのヘッドを用意してるので、好きなのを選んでください
って感じだしw
0181名無野カントリー倶楽部
垢版 |
2010/11/29(月) 00:02:24ID:???
>>179
俺でも3番アイアンで220ヤードだよ。
ストロングロフトのアイアンなら、5番で届く。

ドライビングアイアンなんて、そもそも今売ってるの?
0182名無野カントリー倶楽部
垢版 |
2010/11/29(月) 16:42:25ID:34yh6t8b
>>178 です。

コメントありがとうございます。
今NSで使ってるのですが、少し重めのシャフトを・・と考えて
調べてみたらこのレビューが出てきて重くするのは悪い・・・みたいにかいてあって
凹んでました。前向きに頑張ります。個人的には気に入っているので(9001は打ったことないので?ですが・・)
ちなみに9002使われてる方はシャフト何入れられてます?

0183名無野カントリー倶楽部
垢版 |
2010/11/30(火) 00:23:32ID:???
NS1050のS
K's tourのライトS

打った感じはNSのが柔らかいから楽。
9001はトップラインが細く、グースが弱めこれは好み

9002ヘッドの設計思想だとストレートの高弾道が出しやすいってことだから操る必要があるなら敏感な軽くて先調子シャフトのがいいって事じゃないか?
0185名無野カントリー倶楽部
垢版 |
2010/12/24(金) 03:12:26ID:ssKjPiKo
5003使いだして3カ月位経つか。
芯が狭いとは思ったことはない。
むしろ抜けが良くて楽だなというくらい。
引っかけた時のフックが45度曲がるのが違いと言えばそうかな。
0186名無野カントリー倶楽部
垢版 |
2011/01/26(水) 01:48:34ID:EyNLPIUa
CB1006購入記念アゲ

フェースが意外と大きくて安心感がある。
DGS200だが振り抜きが良くて、期待してなかったけどかなり飛距離が出る。
最高到達点からもうひと伸びする感じで、強い球が打てる。
打感は良いけど、感動するほどではなかったかな。
でも、精度の良さは各番手を通して打つとよく分かる。
長く使えそうなアイアンにようやく出会えた。
0187名無野カントリー倶楽部
垢版 |
2011/01/31(月) 18:45:20ID:VRJIxAUg

去年、三浦技研にオーダーで直接クラブを作ったからか、年賀状をもらった。
ふと見ると代表取締役が勝弘氏ではなく、信栄氏になっている。

勝弘氏は引退したのかな?フィッティングや雑談してたときに引退なんて言って
無かったけど。俺のミウライズムが最終作だったりして・・・
まあ、イズムとハガネは勝弘氏が研磨する可能性はあるな。

今後もこのクラブを大切に使っていくよ。マジでほかのクラブに目移りしない。
それだけでも大幅なメリットだな。気になるクラブが出てくると、仕事に手が
つかない性分なんで(笑)

0188名無野カントリー倶楽部
垢版 |
2011/02/01(火) 14:59:37ID:YhFZrcaQ
経営の第一線からは退いて、これからは少しリラックスしてクラブづくりに携わっていくんじゃないかな?
いずれにせよ、今の内に彼が関わったクラブを持っておいた方がいいよね。
0189名無野カントリー倶楽部
垢版 |
2011/02/02(水) 17:27:20ID:7vh1ex4G
>>179

すげー遅レスだけど、今日PP9001とPP9002をじっくり打ち比べた。
PPを手にしようと思ったのなら、そのニーズに応えるのは断然PP9002。
PP9001と比べても圧倒的に簡単に感じる。トップのラインが分厚いし、グース
も効いてる。うまく打てるイメージしか湧かない。
ある程度の初級者・中級者がスコアをまとめるには三浦のヘッドではベスト。
PP9001を選択するならMGヘッドのCB3000台でニーズを満たすと思うし、長く使える。

スィートエリアの広さと打感はある程度はトレードオフの関係のあると思う。
これは仕方がないことじゃないかな。多少ぼやけた打感とはいえ、芯にあたる
感触を得る機会が多いことはいいことだと思う。それにぼやけた打感とはいえ、
三浦の軟鉄だからね。大手の量販モデルとは一線を画すでしょ。

ただ、自分にとってはPP9001でDGSLが刺さっているモデルが一番相性が良かった。
PP9002でDGSLが刺さっているモデルを試打してみたい。
でも買うなら…もうしばらく様子見だな。PP9002はバックのデザインが好みじゃない。
今年(2011年)は世の中のニーズから考えてPP9003が出てもよさそう。
まさかまさかのポケットキャビティになるかもしれん。
0190名無野カントリー倶楽部
垢版 |
2011/02/02(水) 17:51:30ID:7vh1ex4G

189です。

1点訂正。DGSLじゃなくて、赤ラベルのダイナライトSLだった。
やっぱPP9001には先調子が合うんだろうね。
0191名無野カントリー倶楽部
垢版 |
2011/02/03(木) 02:19:10ID:sxZrDqBY
確かにPP9002の難点はデザインかも。
PPシリーズはMGロゴもないし、アベレージ向けにポケキャビも出てくる可能性はあるね。
その一方で、MB・CBシリーズを優しさも加味しつつ上級者を満足させるモデルとして残していってほしい。
0192名無野カントリー倶楽部
垢版 |
2011/02/03(木) 14:41:14ID:gZEr307W
三浦は社長が変わってから品質落ちた、とツアープロのクラフトマンがブログに書いていた。
だけど出荷停止を恐れてどのショップも文句言わない。売れて利益が出るからとみんな黙っている。
昔の三浦は随一だったけど、代が変わった今の三浦は大手よりはマシのレベル。三浦より精度の高い地クラブはいくらでもある、と締めくくられている。
0194名無野カントリー倶楽部
垢版 |
2011/02/04(金) 01:47:54ID:CIBKdV4Z
会社の規模と品質は反比例することは往々にしてあるけど・・・。
結局ユーザーが声を上げていかないといけないんじゃないかな?
でも、最近のモデルもよくできてると思うけどなあ。
0195名無野カントリー倶楽部
垢版 |
2011/02/04(金) 14:17:43ID:oycUj9Mu
CB2006からデザインが垢抜けている。この頃くらいからゴッドハンドの
影響力が薄れて、次世代主導になったのかな。巷ではロゴマークの変更後
から次世代主導って意見もあるけど。

CB2006も所有しているが、十分に良くできている。俺はヘッド重量もどん
ぴしゃだったし。

最近は年に1つの新機種追加になっている。楽しみな反面、自分の使用モデル
がモデルチェンジしないかヒヤヒヤしてしまう。

次のモデルチェンジはCB1000台かな?CB3000台はPPに移行した感じがあるし。

0196名無野カントリー倶楽部
垢版 |
2011/02/04(金) 21:24:59ID:oycUj9Mu

HAGANE PM-01について教えてください。

シャフト種類がsystem1〜3、NS.pro750(R)の4種類設定されていますが、
速いヘッドスピードに対応するのは、system1とNS.pro750のどちらになるので
しょうか?
三浦のHPでは誤記入があるようで、「重い」「軽い」という表記になっています。
重量が重いほう(sysutem1)が早いヘッドスピード向けのような気もするのですが、
NSpro750もかなりしっかりしているシャフトのようで、どっちが高ヘッドスピード
向けなのか分からなくて・・・
0197名無野カントリー倶楽部
垢版 |
2011/02/11(金) 09:59:14ID:YvPc99IB
CB8101とMB8501フォージドはどうですか?当方以前石川遼の関東アマの実況をさせて戴いた位のレベルでございます。
0198名無野カントリー倶楽部
垢版 |
2011/03/08(火) 15:45:58.55ID:ueB5JKt+
中古で1005を買いました

S200にリシャフトしました

とてもフックします


0199名無野カントリー倶楽部
垢版 |
2011/03/08(火) 19:02:04.15ID:k4dqeJDt
三浦のアイアンをバラしたらバランス調整用の鉛が3本も入ってた

ヘッド重量を計ったら、確かにその三つはカタログ値より3〜5グラム軽かった

正直ショックだった
0200名無野カントリー倶楽部
垢版 |
2011/03/08(火) 22:20:11.55ID:???
三浦のアイアンは鉛なしがデフォなの?
そうじゃなけりゃあその程度は誤差の範囲じゃないかい?
まあ、気持ちはわからんでもないが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況