X



トップページゴルフ
935コメント305KB

【この世の】フック病【終わり】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無野カントリー倶楽部
垢版 |
2009/05/30(土) 10:46:05ID:ISMFNvSc
初心者の頃はスライス病だった。
けれど、いつしかスライスは出なくなり、そしてフック病が発病した。
スライスの頃は左を向いてスタンスを取れば
なんとかなっていたけれど、フック病はそうはいかない。
昔はスライス病を治したいと思っていたけれど、
今となってはスライスのほうが遥かにマシだった。

そんなフック病について語るスレです。

関連スレ
スライス病 (×_×;)シュン
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/golf/1175170814/
0226名無野カントリー倶楽部
垢版 |
2011/07/16(土) 23:41:42.13ID:???
アドレスで右ひじが被ってるとフックしやすいよ
あとテークバックで左ひじがちゃんと地面を向いてないと脇があく
それから左腕一本でシャフトを持ってトップを作ってみて
まったくクラブの重さを感じないポジションに上げられるようにならないと
オンプレーンに振れない
0227名無野カントリー倶楽部
垢版 |
2011/07/17(日) 09:10:52.63ID:???
>>224
スライス三年フック八年といってだね〜w まだ我慢ww

おれは治ってきてるとこ でもラウンドで数回はやるかな パットがもう少し多いからアベ88あたりをうろちょろw
0228名無野カントリー倶楽部
垢版 |
2011/07/17(日) 19:25:03.09ID:???
>>227
それは「桃栗」のモジリで何の根拠も無いよw

まぁ、若い内は身体先行でスライス
爺は身体が回らなくなりフックと言う見方も出来るけどw
0229名無野カントリー倶楽部
垢版 |
2011/07/18(月) 01:33:03.46ID:???
>>223
プルフックしてる人にフェースを被すな言うとだな・・・
>>222が書いているようにメチャクチャになっちゃうんだなw
0230名無野カントリー倶楽部
垢版 |
2011/07/18(月) 03:02:55.07ID:???
意外と誤解されがちなんだが
フェースを被せるのとロフトを立てるのを混同してる人がいる
しっかりリーディングエッジから入れるには
多少レイドオフ気味に下ろした方がいい
一見被りそうだが左手の甲が上を向く方がよっぽど
リストターンがキツくなる
0231名無野カントリー倶楽部
垢版 |
2011/07/20(水) 16:47:35.36ID:???
スイングプレーンがインサイドアウトだからとかグリップがフックグリップだからとか
トップでクロスしてるからだとか、トップで左手甲が内側に折れてるとか、
ダウンスイングで体が止まってるからだとか、ティーが高すぎるとか、
スタンスがクローズだとか…
色々フックの原因を調べたら結局ダウンスイングからインパクトで右手が強すぎただけだったw
0233231
垢版 |
2011/07/21(木) 11:46:01.51ID:???
>>232
最初それが原因かと思い右肘は脇に密着させて振ってたがあまり関係なかった
右手をかぶせるようにこねてたのが原因
0234名無野カントリー倶楽部
垢版 |
2011/07/21(木) 12:02:58.57ID:???
私も同じような原因で試行錯誤です。コースでも練習場でも力んでしまった時はよくひっかけがでます。
思えばヘッドスピードをあげようと練習してたときについてしまった癖かなと。
どうやって克服されましたか?
0235名無野カントリー倶楽部
垢版 |
2011/07/21(木) 15:26:23.32ID:yzaULlFN
フック病になり2年になります。ドライバーの飛距離も240ヤードから210ヤードに落ちました。
回復傾向にありますが最近もワンラウンドで3、4回はチーピンの様な球が出てしまいます。
あまり思い切り良くドライバーショットが出来ません。
0236名無野カントリー倶楽部
垢版 |
2011/07/21(木) 16:58:03.49ID:???
グリップでウィーク気味に右手をかぶせてもでるときはでちゃうんですよね。
やっぱり手打ちがひどくなっちゃってるんだろうか。
0237名無野カントリー倶楽部
垢版 |
2011/07/21(木) 18:05:22.44ID:UqN3ad2F
フックするのはバカな証拠。
利口な奴は皆ストレートだ。



以上「裸の王様」の話を応用のフック解消法話ですた。
0238名無野カントリー倶楽部
垢版 |
2011/07/21(木) 18:51:48.08ID:???
フック病治ったよ
2箇所改善したらね
ほんのちょっとのことが原因だった
これは財産になる
0241名無野カントリー倶楽部
垢版 |
2011/07/22(金) 16:00:09.32ID:???
そんなに単純じゃないケースがほとんどなんだよ
もちろんアドレスとグリップに問題があるとそれ以降が全てダメになる
だから本能的に真っ直ぐ打つために余計な修正の動きをするっていう感じで
問題が2つ以上に拡大しちゃうのは確実だけど

当然トップの形も問題が出てくるから、ダウンスイングで下ろしてくる時の
イメージや感覚も間違えた形で体に馴染んでいってしまう連鎖反応で
ドツボに嵌っていくんだよな

ある意味、正しいアドレスとグリップで、正しいトップの形ができると
自然と良い形で振りぬけるようになることが多いんじゃないか
普通に打ててるレベルの人なら
0242名無野カントリー倶楽部
垢版 |
2011/07/23(土) 08:52:12.88ID:???
振り遅れてスライスしそうなのをプッシュでもいいから極力ヘッドを走らせて当てる
てのを俺はフック病にかかった時にいつも意識して練習してる
脇が開いてヒールシャンクもよくやっちまうけど
右サイドに体重乗ったまま上半身から打ちにいくより気持ち良く振れる
0245231
垢版 |
2011/07/24(日) 21:00:39.75ID:???
治ったと思っていたらまた再発
バックティーからといえ100叩いた。ホントへこむ
0246名無野カントリー倶楽部
垢版 |
2011/07/24(日) 21:19:11.89ID:???
フックの原因は人それぞれだが
飛ばそうとするとオーバースイングになる
オーバースイングになると右肘がつっかえてクロスする
クロスするとヘッドがループしてインサイドから下りてくる
シャフトが寝て入るので振り遅れる
振り遅れるから右手に力が入る
軌道的に最下点が右寄りになるのでフェースが被って球を掬ってしまう
そしてチーピンになる
これはよくありがち
0247名無野カントリー倶楽部
垢版 |
2011/07/25(月) 07:41:39.86ID:RdbvNzJQ
このスレにお邪魔するのは場違いかと思うんですが、親切な方教えてください。
ゴルフ初めて半年で最初スライスが酷かったのですが、雑誌やDVDで勉強していくうちに全く当たらなくなり、今は引っかけばかりになってしまいました、打痕のつくシールを貼ると芯の周辺には当たっています。
発端は左腕を伸ばしてテイクバックしてスイングする事に気をつけだしてからなんです。
バックスイングに違和感があるのですが、原因と思える所を教えて頂けませんか?
何も気にせず打てば多少スライスですが水上の練習場でキャリー260は飛びます。
でも格好良く打ちたいんでご指導よろしくお願いします。
0248名無野カントリー倶楽部
垢版 |
2011/07/25(月) 09:50:31.11ID:???
コンパクトスイングになるほどドローとなり、オーバースイングの人ほどフェードとなる傾向がある。
これはプロの話だな。

長いクラブほどスライスし、短いクラブほどフックする。
これアマチュアの話だな。
0249245
垢版 |
2011/07/25(月) 11:03:48.21ID:???
>>246
解説ありがとう。それは理解して手トップは頭寄りでなく右肩よりさらに外側において、
クロスしないように外側にヘッドを持っていって、右手には極力力入れず、
掬い打ちを防止するようにダインブロー気味に打ってるんだけど、もう止まらないw
昨日ティーショットは18H中、前に飛んだのは6H、ドフック、ダックフックすっぽ抜けが12H
ダボ以上を7つ叩いたが全部ティーショットがフックしたホール。
ほんとフックさえなくなれば余裕でシングルだと思ってるんだけど…
もう3年フッカーだよ。苦しい
0250名無野カントリー倶楽部
垢版 |
2011/07/25(月) 12:46:12.02ID:???
>>249
246じゃないけど、インサイドから入りすぎるタイプ
しゃないですか?
出玉にプッシュアウトがあるんなら多分そうだと思うけど
スイングの録画はしました?
0251名無野カントリー倶楽部
垢版 |
2011/07/25(月) 14:28:14.22ID:???
いくつかのことが出来たら自然にダウンブローになる
わざわざやると こねくりまわすことになる
0252名無野カントリー倶楽部
垢版 |
2011/07/25(月) 23:31:08.94ID:???
>>249
手打ちでアウトサイドインに振ってるんじゃないかなと
俺は思う
リストが緩んでトップでクラブが寝てるのをむりくり手先で捩ってる感
0253名無野カントリー倶楽部
垢版 |
2011/07/26(火) 18:51:36.19ID:???
>>252
フックなくなりゃシングルってやつが手打ちとアウトサイドイン
は無いと思うが
やはり撮影はいるな
0254名無野カントリー倶楽部
垢版 |
2011/07/26(火) 19:41:36.64ID:???
自分のスイングを撮影して検証するのが
一番客観的に修正できるわな
自分の感覚と実際のスイングとのギャップをまずは把握できるからな

とはいえ、何故こうなるのか判らないっていう部分も出てくる

まあある程度スイング分析ができるくらい勉強しないと意味ないけど
0255名無野カントリー倶楽部
垢版 |
2011/07/27(水) 05:16:26.64ID:???
ドライバーだけチーピンが止まらないので
多分あおってるんだろうけど癖が抜けないようだ
ティショットで左OBが増えたけど最近のドライバーは
意識的に右に打ちづらいなあ
ま技術的な問題だろうけどねえ
0256名無野カントリー倶楽部
垢版 |
2011/07/27(水) 16:36:39.99ID:???
リリースが遅れてチーピンになるケースも多いね
要はタメ過ぎってやつ
これは本能的に急激に右手を返してしまうことになる
そういう人は右足の前に球があるくらいのイメージで
リリースを開始するとボディーターンイメージがつかめるかもね
俺は以前これを試して復調したことがある
球には勝手に当たると思ってやらないと意味ないよ
変に手が反応しちゃうから
0257245
垢版 |
2011/07/27(水) 16:52:02.06ID:???
今日もフック祭。死にたい。TSのOB7つ。プッシュアウトで隣ホールまで2つ。フックしたけど土手で止まったの2つ
極端なインサイドからの煽り打ちがいくら修正してもコースに出ると止まらない

0258名無野カントリー倶楽部
垢版 |
2011/07/27(水) 18:43:54.03ID:???
そんなヒドいんならウイークグリップでフェード打つとこからからやり直しては?
0260名無野カントリー倶楽部
垢版 |
2011/07/27(水) 20:56:43.03ID:???
そういえば昔右手の指を怪我したけど完治しないまま無理やりゴルフ行ったら
ドライバー真っ直ぐ飛んだっけ
フューリックみたいにダブルオーバーラッピングとか試してみようかな
0261名無野カントリー倶楽部
垢版 |
2011/07/29(金) 06:33:12.45ID:h/vRmNyZ
>>255
オレはプロにティーを低くするように指摘された
ボールを打つのではなくティーを打ち抜くイメージで打てとアドバイス付きで
今は丸山プロぐらいの高さにセットしている
練習場ではオモリ付きのゴムのティーの低い方で打っている
あれだけ悩んでた煽り打ちのチーピンがぴったりと本当に治った
スイングも煽ってないようになったと友人は言います

0262名無野カントリー倶楽部
垢版 |
2011/07/29(金) 14:37:04.96ID:???
フック病とはいえないかも知れないけど「引っ掛け」のスレがないのでどなたかヨロ

アイアンで狙いより左にまっすぐ出ます
(7Iで5ヤードほど左に出てなおかつけっこう良い感じでドローしたりする)
平坦な場所やパー3のティショットではグリーンの右端を狙うことで
結構乗っったりついたりしてくれますのでいまのところそれで対処してますが
下が傾斜してたりすると出球が当てにならず大怪我したりします
ロングアイアンになると左にまっすぐ出るだけでドローはしません

動画とか上げられる環境にないのでエスパーでかまいませんが
考えられる原因って何ですか?

0263名無野カントリー倶楽部
垢版 |
2011/07/29(金) 15:13:20.23ID:???
あまりにも考えられる原因が多すぎて書けない
結果としては上体が早く開いてフォローで
インサイドに腕を引っ張り込んでるのでは?
そうなってしまう根本原因はいろいろなパターンがある
0264名無野カントリー倶楽部
垢版 |
2011/07/29(金) 15:30:53.84ID:???
>>263
そうなんですか>原因多い

でもそういわれれば腕を引っ張り込んでしまう感覚はありますね
ちょっと研究してみます

引き続きヨロ
0265名無野カントリー倶楽部
垢版 |
2011/07/29(金) 16:10:34.18ID:???
エスパーでw

左に出て さらに左へ曲がるのを「ドロー」と呼んで 良いものと勘違いしてるから 練習も無意識のうちその方向へしてしまってるんじゃ?
0266名無野カントリー倶楽部
垢版 |
2011/07/30(土) 12:47:33.43ID:???
>>265
左に出て更に左に曲がるのはヒッカケ
真っ直ぐまたは右に出て曲がって戻って更に左に行くのがフック
ドローはやや右に出て真っ直ぐ飛んで落ちぎわに目標に戻る

誰もそんなドローなんて思ってないと思うゾ
0267262
垢版 |
2011/07/30(土) 22:06:15.82ID:???
>>263
アドバイスをもとに腕の引っ張り込みについて意識して見たが
いやー、俺なりにものすごく参考になったよ

結論から言うと引っ張り込んでたw
原因はアドレスもそうだしバックスイングもそうなんだけど
一言でいえば右肩が被ってしまうようなスイングになってたんだね
基本通りのスイングを心がけてたけど意識とは全く逆の動作をしてたって感じ
文字通り悪い癖が定着してたんだね

まだ気をつけないと癖が出てくるが
しっかり意識出来ればいい弾道になるんで
このニュースイングで頑張るよ
0268名無野カントリー倶楽部
垢版 |
2011/07/30(土) 23:55:06.84ID:???
練習してチーピンは出なくなったが今度はプッシュアウターに変身した
但しやたら飛ぶようになった
コースなら完璧なOBだろう
どうやら根本的にスイングが間違っているようだね
原因は同じだと思うけど
0270名無野カントリー倶楽部
垢版 |
2011/07/31(日) 01:37:49.82ID:???
>>268
インから打てるようになったのかな?おめでとう。あとはもうちょい右足体重でインパクトを意識で完璧。ゲスパーでした。
0271267
垢版 |
2011/07/31(日) 10:56:01.03ID:???
>>270
お前さんの超能力当たってるwww

右足体重の意識!そうなんだよ
引っ張り込みの原因についてトップアマに見てもらったんだけど
「右足の裏を覗きこむくらい粘れ」って言われたw

他にも原因はあるんだけど
最終的には基本どおりのアドレスとバックスイングってことだな
特にアドレスとグリップがおかしいといくら頑張っても全然ダメ
0272名無野カントリー倶楽部
垢版 |
2011/07/31(日) 12:11:51.03ID:???
プッシュアウトが出ると死亡だよな
サイドスピンかかって無いから飛びまくるし
プッシュアウトとフックが交互に出ると死にたくなる
0273名無野カントリー倶楽部
垢版 |
2011/07/31(日) 14:23:01.58ID:???
頻繁に右に打ち出すようならトップが低くて
両腕もかなりインサイドに上がってる状態だと思うよ
もっとアップライトなトップで丁度よくなる

でもアップライトなトップにすると体の力で強く打てないじゃんと
言う人がたくさんいると思うんだけど、これが大変な誤解
でもこのトップから強く振れるスイングを言葉で説明するのはとても難しい
あえて言うと体のどこにも負荷がかからないスイング

左手親指とかに豆ができやすい人とかはかなりインサイドアウトが強いと思うよ
0274268
垢版 |
2011/07/31(日) 20:29:55.92ID:???
今日も練習してきたがドライバーはやはりプッシュ傾向が強かった

実は自分ではインサイドから下ろしている感覚は全く無くて
トップで目標方向まで背中を向けたら下半身主導で真っ直ぐ下に腕を引き下ろしているつもりかな
ただ今日は右から左のフックボールも出ていた

まあ想像だがコースではフェアウェイ右サイドに打ち出して何とか左のラフとかで止まるだろうくらいの曲がり方だった
しかしサイドスピンがかなりかかっているようだったのでフェースを閉じてインパクトしているようだった

アイアンの練習後にマットを見たら飛球線よりも右にずれていたのでインサイドに振っていないことは確かだな
今すぐにコースに行って確認したいが盆まで予定が無いので修正するよ

長文チラ裏ですまん。。。


0275名無野カントリー倶楽部
垢版 |
2011/08/01(月) 08:49:03.43ID:???
>>274
身体を回す意識が悪さしてバックスイングで上半身がスウェイしてしまってるんかもなー?
右にでるのはスイングの回転軸が右向いてるから。
フックなのはスウェイ分を修正しようとダウンスイングで右肩が突っ込んでるから
飛球線より外側なのは突っ込んだ分コックじゃなくリストが伸びてねじる形で当ててるから
なーんてな
当たってるなら
じっくりトップまで上げてみたらどうだろう
ロングアイアンでトップしにくくなるよ

違ってたら笑って許してw
0278275
垢版 |
2011/08/03(水) 23:30:50.26ID:???
>>277
自演ぽく見えるがが自演じゃねぇw
エスパーレス頑張るから試しに何かスイングの悩みを書いてみてもいいんじゃよ、期待には応えられんかもだが。
最近練習場で初対面の人に教える事が多いから勉強のつもりでエスパーしてみただけなんだ。
0279名無野カントリー倶楽部
垢版 |
2011/09/07(水) 01:09:59.64ID:+nes0N6Y
ドラからミドルアイアンまではフックと言うよりドロー止まりなんだが
ショートアイアンが引っかかって左10゚ぐらいにしか飛ばない orz
0280名無野カントリー倶楽部
垢版 |
2011/09/07(水) 10:00:12.33ID:???
>>279
イマイチ良い球出なくなって、つい強い弾道意識して練習してる内に叩こうと上半身被せちゃってるのかな。
パター打ちでアプローチして徐々に体重乗せていく練習が個人的にお勧めかも。
普段練習する時も方向じゃなく落とす場所ピンポイントで意識してみると良いと思うよ、目標以上飛んでもミスのつもりでね
アテにはならんかもだけど、クラブ握りながらイメージをトレースしてみた
0282名無野カントリー倶楽部
垢版 |
2011/09/07(水) 21:06:20.12ID:???
>>279
その1:ショートアイアンは重心位置が深くなって手が返り過ぎる
その2:手首の返し過ぎ+アウトサイドインがヒッカケを産む

インサイドインに振ってみ
0283名無野カントリー倶楽部
垢版 |
2011/09/08(木) 22:58:32.92ID:4aau5VJq
とにかく捕まらないアイアンを教えてくれ!
0285名無野カントリー倶楽部
垢版 |
2011/09/09(金) 00:21:33.91ID:???
スライスと違ってフックって「飛ばし屋の宿命」みたいなイメージがあって、フック病もなんとなく
悪い気がしないような感じがするよね。俺はそれで10年無駄にしたヨ。
0286名無野カントリー倶楽部
垢版 |
2011/09/13(火) 20:10:23.27ID:???
はぁ〜まじ低いブーメランフック止まらねぇ。

グリッププレッシャーを極限まで弱めると真っ直ぐ行く事もあるけど、これでずっと打てる気がしない。

オーバースイングになるとシャフトクロスした て、インサイドから強烈に入って右から左にブーメラン。クロスしなくても、真っ直ぐ出てフック。

死にたい。。皆さんはグリッププレッシャーどれ位ですか?自分はヒヨコをそっと握る位を維持しないとむちゃ曲がります。インパクトで力入ったら死亡。

普通はもっと強く握ってるとしたら、もっとフェース開かないといけないのかなぁ。。
0287名無野カントリー倶楽部
垢版 |
2011/09/14(水) 08:26:34.80ID:???
>>286
テークバックで腰が右にスライドしてるんじゃないのかな?
テークバックのきっかけを腰の回転からスタートしてみてはどうだろう
0288286
垢版 |
2011/09/15(木) 03:57:12.68ID:???
確かに調子いい時は、テークバックで右足踏ん張って、体重移動は抑えられてたかもしれん。
あと、遼くん位ボール左置いてるけど、やり過ぎかな。。真ん中に置くとハーフトップが増えるんだよな。。
ともかく週末試してみる。サンクス。
0289286
垢版 |
2011/09/18(日) 17:53:57.43ID:???
完全には治ってないが、結局右に残ってインパクトしてたからっぽい。でも、これまで、左に体重移動しようとしても、結果は変わらなかった。
ふと今日、これまで意識してた頭を動かさずに腕の三角形でテークバークする意識を捨て、少し沈み込むようにしたら、フックが出ない。
僕は体型ガリガリで、スイングリズムはかなり速めなので、バックスイングの勢いで今まで体が浮き上がり、右足でまともに蹴れなかったのだと想像。沈むようにしたら上手く体重移動が出来た。
油断して2発ひっかけOB出したが、スプーンのティーショットが一発実測270ヤード近く飛んでた。きちんと右足で蹴れると距離も伸びるっぽい。

サンクス。
0290名無野カントリー倶楽部
垢版 |
2011/09/22(木) 09:09:33.42ID:???
体重載せようと突っ込みながら振ってたら逆に乗り切れないのはよくある事だぜ
これは遊びみたいなもんだが
インパクトからフォローで右に体重戻すつもり左足踏み込んだらテコの原理かどうか知らんがヘッドが走るよ、それを軸がブレない様にしてやると面白い様に飛ぶぜ。腰からまわすのがコツ
ただ、スピンは増えるけど。
ロフト10から9のドラに変えて球が予想外に伸びなくなってから俺はそんなイメージで打ってる。
0291名無野カントリー倶楽部
垢版 |
2011/09/22(木) 10:35:33.28ID:???
いまのところ↓で直ってる俺のメモ

バンカーショットの練習をしていて気がついたのが
左ひざの高さを変えないのがバンカーショットでインパクトを安定させるコツ

そのイメージだけで普通のショットを打ってみたらフックになる
むしろ今まで10回に一回くらい右にも出ることもあったのがすべてフックになった

なら下半身そのままでフェースをオープンにするイメージで
打ってみれば良いのではないか?
(あくまでイメージで実際はスクエアのはずだが)

バッチグー大成功
少なくとも左右に散らばる不安感はなくなった
先日のラウンドもOBなしだ

0292名無野カントリー倶楽部
垢版 |
2011/09/29(木) 08:49:25.46ID:???
スタンスを安定させるのは大事
バンカーみたいな不安定なライだと良い練習になるかもね
練習場でも風が強い日だと無意識に安定させててかえって上手く打てた、なんて事もある
狙いと球筋決めてから構える様になればそれなりに上手い人に見える
様な気がする
0293名無野カントリー倶楽部
垢版 |
2011/11/12(土) 08:22:36.48ID:???
普通に打つとストレートややドロー気持ちよくとぶですが、
スライスを打つためにやや体を開いてアウトサイドインに振ると、
左にまっすぐ曲がらずトンで行きます!
原因は何ですか?教えて下しあ><
0294名無野カントリー倶楽部
垢版 |
2011/11/12(土) 21:49:23.29ID:???
>>293
単にフェースが直角にボールに当ってるからだろ、
スイングがアウトサイドインで真っ直ぐボールに
あたれば左に飛びだすわな。

スライス打つならフェースが若干開いて当らんと、、、
身体を開くんでなくフェースを開くか、スクエアな
姿勢でアウトサイドインに振らんと、、、
0295名無野カントリー倶楽部
垢版 |
2011/11/15(火) 15:23:00.32ID:CZty9usg
ウッドだけがフックする。
フェースアングルをオープンに変えたら解決した。
0299名無野カントリー倶楽部
垢版 |
2011/12/26(月) 23:57:42.03ID:???
このスレのおかげでフック直ったわー
グリップでもなく、手と腰の同調が生み出してたんだな
0302名無野カントリー倶楽部
垢版 |
2011/12/27(火) 15:22:03.30ID:???
前はトップが浅くて、ダウンのときにどうしても捻転が少ないためにダウンと切り返しが同時に始動する癖があったみたい
それはタイミングが調子いいときはまっすぐ出るんだけど、酷いときはフォローがインに抜けてどフックが…って感じだった

グリップをウィークにしたりしてやってたけど、やり辛くてスイングが壊れていく一方だった

んでこのスレを参考に、トップを少し深く入れて、腰から始動させる方法を実践したところ合ってたみたい
飛距離も以前よりかなり伸びたし

こんな感じだけど問題ないよね??
0304名無野カントリー倶楽部
垢版 |
2011/12/27(火) 22:48:31.91ID:???
そかそか
問題ないってことなら安心だ
thx!

ありがとう、フックスレ
バイバイ糞フック
0305名無野カントリー倶楽部
垢版 |
2011/12/28(水) 13:47:45.33ID:???
>>304
さよなら

私はスライス克服しようとしたら、そのような形になって来ています。
ただ、ヒッカケ気味に出る時もあり。
次はフックグリップを弱くすれば良いですかね?
0306名無野カントリー倶楽部
垢版 |
2011/12/29(木) 22:55:03.51ID:???
握り方を変えたら直ったわ

今まで小指と人差し指をクロスする握り方だった(名前忘れた)
それを右手は添えるだけに変えたらフックしなくなったわ
0307名無野カントリー倶楽部
垢版 |
2012/01/04(水) 20:35:50.11ID:???
フック回転が怖いので、フックがかからないように
アウトサイドインに振ったら、悪化しました。
どう振ったらいいのでしょうか?
0308名無野カントリー倶楽部
垢版 |
2012/01/05(木) 01:06:08.35ID:???
俺フック直ったよ。
いっつも練習場でスライスの練習してたら、本番でもストレートからフェードになった。
あんなに悩んでたのになぁ…
でもコースに出たら、狙いどころが定まらなくて困ってる。
0309名無野カントリー倶楽部
垢版 |
2012/01/05(木) 12:01:29.72ID:???
>>307
これだけでは分かりかねます。
レス通りにプレーンを変えただけですか?
フェイスターンのタイミングはどのようでしょうか。
0310名無野カントリー倶楽部
垢版 |
2012/01/17(火) 02:32:09.35ID:???
今思い起こせば私がフック地獄に迷い込んだのは、まだスイングが分かってない段階での飛距離への欲求から右手を意識しだしてからでした。
今は練習のお陰で勘違いに気づき脱け出せつつありますが、やはり「飛ばしたい」という気持ちはある程度スイングが分かってくるまで封印した方が良さそうです。
0311名無野カントリー倶楽部
垢版 |
2012/01/17(火) 16:10:16.87ID:TYN0l1r/
フックの時はあたりがよいからなかなか修正できない
0312名無野カントリー倶楽部
垢版 |
2012/01/17(火) 16:33:32.94ID:???
別にフックしたってフックする分右に打ち出せばいいんだよ
だいたいの初心者は引っ掛け球がドローと勘違いしているけどな
0315名無野カントリー倶楽部
垢版 |
2012/01/17(火) 19:43:33.45ID:???
俺も元はスライサーでフック打ちを覚えたがスライスも打てるけどな
忘れたと思えば初心者時代のヘンテコスイングで球打ってどういう軌道でヘッドの入り方すればスライスになるのか思い出せば良い
0316名無野カントリー倶楽部
垢版 |
2012/01/29(日) 12:20:10.48ID:???
右手親指の位置を変えたらクラブをこねなくなった。

ややプッシュアウト気味だけど、フックしない幸せ。
0317名無野カントリー倶楽部
垢版 |
2012/02/09(木) 23:32:29.95ID:???
一時期ひどいフック病だったけど、ドライバー変えたらプッシュ病になった。
とんでもない右のOBゾーンに飛び出して、みぎのラフに入るような。
0318名無野カントリー倶楽部
垢版 |
2012/02/11(土) 23:47:01.73ID:???
ショートアイアン (9I・ウエッジ)だけすんごいフックします…

フックしないように意識するとシャンクします
(>_<)

ドライバーはスライスします
なんででしょう?
0321318
垢版 |
2012/02/13(月) 23:41:38.06ID:???
>>319
ありがとうございます
意識してやってまみます。

アドレスからトップに持っていくのには、真後ろに引き上げる感じか、クルッと回る感じかどちらがいいのでしょうか?
いま私はクルッと回る感じで上げています。
で、払い打ちだと思います。

打ち込む感じの方がいいのでしょうか?
0323名無野カントリー倶楽部
垢版 |
2012/02/15(水) 00:53:35.85ID:???
>>321
バックスイングのイメージは人それぞれですので何とも言えないと思います。
どちらのイメージも間違う欠点がありますのでご注意を。

ダウンブローについては、体重移動の踏み込みがきちんと出来るようになれば意識しないでも勝手にその様な感じになると思います。
0324318
垢版 |
2012/02/15(水) 23:30:33.22ID:???
>>323さん
明日コースに行くので、今日は
ちょっとだけ練習しました。

120が目標の初心者なので、20球
に1球くらい「これかな?」という
当たりが出る感じです。

アドバイスありがとうございます。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況